X



ブレイクする!と思ったのにブレイクしなかった選手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2014/03/30(日) 09:32:43.01ID:aQ3ysykh
元日ハム 西浦 克拓
元巨人 斉藤 宜之

いずれもプチブレイク程度に終わった。
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/19(水) 15:06:23.78ID:GLgAsQJZ
打者としても左投げだから使い道がない
よほど身体能力あれば別だが正直小力だけだったし
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/19(水) 15:34:05.38ID:8LxT1A12
>>122

寺本がしばらく投手を続けたのは、
本人が打者転向をなかなか承諾しなかったせいだろ。
知らないくせに偉そうに、まぁ。
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/21(金) 12:43:22.15ID:E4VtypS1
>>124
だから打者転向を承諾しない選手をなんで獲ったんだという話をしてるんだが?
そんな小学生レベルの読解力でよくドヤ顔で書き込めるもんだな。逆に感心するわ。
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/21(金) 18:29:15.29ID:r/D3mo9T
酒井で思い出したけど、同期で崇徳出身の黒田も騒がれたのにダメだったな。
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/21(金) 22:57:51.36ID:N38jsApx
中日 沖縄水産 上原 本当に惜しかった。。。
中日 近藤 ノーヒットノーランなんてやらなければ。。。
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/30(日) 07:38:22.70ID:b01tu5i/
阪神の31を受け継いだ萩原
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/30(日) 08:16:34.15ID:94HA05ck
野村克也被害者の会
川崎、岡林、伊藤智、山部
星野仙一被害者の会
近藤、上原、今中、与田、小島、森田、野口
ちょっと良ければムチャ使いしてぶっ壊す
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/30(日) 14:55:28.81ID:YRvLSUc0
寺本四郎は左利き、不良系、野手転向と愛甲の系譜だったんだがな…。
走れコウタローをバックに打席に立っている姿を想像したが、こればっかりは寺本よりもロッテの応援が腐ってしまった形だ。
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/30(日) 15:56:41.75ID:P7ZVPwPA
>>130
野手編もヨロ

冨田勝、一茂、今岡誠、大豊泰昭が候補か

あと投手は「佐藤道郎」「藤田学」もな
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/30(日) 16:25:18.61ID:Dkah9v0d
藤田学は、野村が去ってからの故障。元々、太りやすい体質に、足の故障と痛風が重なり、走れなくなったのが、選手生命を縮めることになった。
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2015/08/30(日) 23:09:36.28ID:YRvLSUc0
藤田学太りやすかったのか。
東芝で橋戸賞の息子はガリガリだったけどな。
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/01(火) 21:49:03.55ID:OAoTLBCP
新人王獲得の強敵を避けてデビューが2年遅れたのは藤田だったかな?
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/10(木) 12:44:06.71ID:MAbJ0lci
山崎一玄
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/10(木) 22:41:10.40ID:iBaW1aSa
竹田と竹本は評価が高かったのになぜ大成しなかったのだろう
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/11(金) 22:15:44.25ID:PSVaF7zH
ロッテの松本尚樹
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/11(金) 22:38:43.60ID:N7HXhhjd
>>138
本人曰く、プロ入り前に選手としてのピークは過ぎてたんだっけ。
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/12(土) 07:00:59.93ID:jX99HvOP
松村豊司

イケメン、長身で150km投げればドラフト下位でも大化けすると思ってたが…
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/18(金) 20:15:21.25ID:tj6cBuGs
阪急の太田。
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2015/09/28(月) 20:36:04.13ID:eeh9Cy4O
>52
甲子園のスタンドから田村恵を見た
俺にはものすごくゴツイ男に見えて福岡よりも印象に残ってる。オーラってやつなのかな…
あとで選手名鑑見たら173cm68sで「あれ?そんなに小っちゃかったの?」って思ったものだ
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2015/10/05(月) 21:21:54.38ID:64lN9AkY
阪神桜井
SB江川、オリ駿太、巨人笠原、阪神歳内はこのスレから
脱却出来るか!?
0147 【大吉】
垢版 |
2015/11/01(日) 20:31:01.62ID:Dr/xTT6+
後藤利幸(鴎)。98年4勝2敗でワクワクしたが→99年6勝8敗→00年1勝6敗
今知ったんだが、当て逃げで捕まっていたとは
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/01(日) 21:05:29.77ID:SlCM4AaN
>>147
イチローが抑えられて悔し紛れに「あの程度のピッチャー」とクサしたんだよな
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/10(火) 21:44:03.23ID:ggkVvJRc
>>146
笠原、ブレイクどころか無期失格…
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/11(水) 22:16:57.37ID:xRUgTGGd
中日の福田と高橋周平もこのままいったら
ほぼ間違いなくこのスレの仲間入りになってしまうな。
福田は今年序盤の活躍で遂にブレークか?と思ったけど・・・
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/11(水) 22:38:19.59ID:tU8Lq/Io
阪急晩年からのオリファンだが、杉本友かなあ
ブレークというかエースになれると思ったが
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/12(木) 18:49:35.00ID:NLw6DSzG
杉本友って国立大卒、しかも筑波大なんだよな。
浪人はしてるけど理系で一般入学してるから頭脳はNPBでもトップクラス。
確かにプロでは大成しなかったけど
今は高校教師になって野球部のコーチも担ってるから、割と順調なんじゃないかな。
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/12(木) 19:39:37.47ID:9m17s+We
元阪神の亀山努
引退した時は惜しいと思ったもんだがその後本人の逸話などを調べるにつれて
残念から諦めに感情が変わっていった・・・・・
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/13(金) 04:03:28.43ID:diQ+//D9
亀山はタイガースでなければ、なんでもない選手 
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/14(土) 02:32:47.62ID:vFUlHXCa
笠原大ブレークしたw
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/18(水) 22:17:04.89ID:1B1U3NX3
横浜:土居龍太郎
楽天:一場靖弘
それぞれちゃんと強力なライバルがいたのに…(ToT)
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/19(木) 04:35:03.65ID:v3IjtFpX
横浜高出身の打者、巨人・斉藤。大森もそうだけど、この頃の巨人は飼い殺しが多かった
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/19(木) 13:25:41.30ID:wbRyVXnl
大森と斉藤宜之じゃあかなり違うけどな
斉藤宜之は100試合以上出場した年が2年あるし
そして大森に関しては当時の藤田監督の見る目が無かった、これが正解だと思う
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/20(金) 08:05:55.98ID:uzYX6s28
ハムにいた糸数
09年に我慢して使われて
csでは岩隈に投げ勝つまでに成長

10年はこいつの飛躍の年になると思ってたんだが・・・いったい何があった?
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/20(金) 08:12:57.58ID:vlH5rFLa
巨人の若手の飼い殺しは昔からの伝統だから。
山田真介や堀田とかは、他球団ならレギュラーになれてたと思う。
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/21(土) 06:38:05.18ID:EtMaXad5
日ハム鵜久森。
ヤクルトでブレイクするかな?
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/21(土) 14:31:47.49ID:htNovZ5h
>>163
大森をプッシュしてたのは藤田監督
ドラフトで大森指名したのも藤田監督の意向
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/21(土) 18:32:56.86ID:tIa9KBHJ
大森はオリックスとの日本シリーズでちょっとだけ活躍したよな。
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/21(土) 21:41:40.76ID:xptnRZhX
>>166
あれが勝ちに結びついていたら、その後のシリーズも大森の運命も
違ったんじゃないかな?
でもイチローにそのあと消された。
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/21(土) 22:02:47.16ID:oUNfk4oX
翌年の開幕前だから1997年か、テレビ番組でそのホームランを根拠に
セリーグのホームラン王を大森、と予想し熱弁していたのがテリー伊藤  
テリー伊藤本人も覚えてないだろうけどw
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/22(日) 07:34:33.56ID:u3lDMfXY
大森はルーキーの開幕戦で
抜けてたらサヨナラっていう打球をヤクルトの栗山に好捕されたのが全てだったでしょ。
あの当たりが抜けてたら、大森の野球人生は大きく変わってたかもしれない。
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/22(日) 11:05:19.59ID:mtN0nUw/
それプラス、指導者に体がでかいから大砲だと思われてた点だな。
プロ選手にはこのパターンが結構多い。

逆に、小柄な内野手だと瞬足でバントが上手いと思われるのもある。
ベイス→楽天の藤田とかこの例。
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/23(月) 03:34:33.84ID:zpxoLNeu
とはいえたった1本のサヨナラヒットで野球人生変わるもんかねえ
プロ初打席でサヨナラホームラン打った加治前はどうなったよ?
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/23(月) 07:44:31.19ID:pRtheq/W
そんなの大森の後輩の喜多隆志がどうなったか考えればわかる
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/23(月) 19:54:39.21ID:fFyvPZui
>>172
そういえば初打席でホームラン打った選手は、その後大成しないなんて言う話があったな。
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/23(月) 21:58:28.97ID:j+J9+s6e
>>160
斉藤の100試合は殆ど途中出場か?
スタメンで試されてた印象も薄い。
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/23(月) 23:06:03.10ID:k+BdGiIG
斉藤が台頭してきた頃には、丁度似たような打撃のタイプの清水がレギュラーを張っていたのも不運だった。
ヒットを打つ技術ではやはり清水に一日の長があったし、他のポジションの大半は長距離砲で埋められていた時期でもあるし。
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2015/11/24(火) 00:11:29.05ID:gI9m3CHe
91年の阪神宮内
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/03(木) 00:13:55.27ID:rUz3EIRr
萩原誠も覚醒したかと思ったら翌年逆戻り。
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/04(金) 22:21:00.66ID:V6+SnZai
>>170

大森っていっつもそれを言ってもらえるから便利だよね。

1年目に慶応の先輩藤田監督にあれだけチャンスをもらって打てなかったのに。
慶応の後輩喜多は、ルーキーでプロ入り初安打がサヨナラ打。次の試合でもサヨナラ打。
パリーグ史上初の記録を打ち立てたけど、あとはさっぱり。
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/08(火) 17:01:50.29ID:I5/s4fVQ
藤田監督は投手はともかく野手は見抜く才能がなかったというかなんというか・・・だね
0187神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/09(水) 20:58:17.14ID:qZoyHYGC
川相は藤田監督の功績と言えるのでは。
王時代は岡崎勝呂鴻野だったし
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/09(水) 22:26:07.48ID:MuRuwPnO
駒田と吉村を一軍に登用したのは一応藤田監督の功績だろ。
下手すりゃポジションが空いてないという理由で二軍で飼い殺しの可能性もあったわけだし、そういう歴史がゴマンとあるのが巨人の伝統。
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/09(水) 23:12:00.11ID:NP3E0eKy
>>188
は?吉村がレギュラー獲得したのは王監督1年目の84年だが・・・
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/09(水) 23:32:18.40ID:MRu9FdMI
村田を正捕手にしたのも藤田監督時代だな
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/10(木) 01:02:51.01ID:tfRHrBf5
当たり前だが、王の打者を見ぬく能力は球界随一 
でも落合が意外と眼力ないから当たり前でもないか
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/10(木) 12:42:15.95ID:gws0Cr7a
日ハム矢野諭
セガサターン版やきゅつくでは球界を代表するエースになったのにな
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/16(水) 02:16:58.44ID:wQ9VWYDm
>>28

俺も!俺も!
甲子園で桑田みたいな完成されたピッチングしてたから絶対にプロでも15勝くらいするピッチャーになると思ってた
当時、巨人ファンだったけど川島には成功してほしかった・・
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/19(土) 20:27:51.01ID:ql/+MHN/
>>194
あの当時、カープのファームには足立、杉本ら
「他のBクラス球団なら即1軍ローテ」と言われたいい素材が目白押しだったんだよな。

そのうち故障して終了。

例外はなぜか江夏豊が異常に買っていたD1の左腕・栗田 まったく使えず
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/20(日) 10:33:57.87ID:OL1z83Ft
北別府以降の高卒投手がなかなか育たなかったんだよな
金石が遅咲きで出てくるまでは社会人出身ばかりだった
その分?新人王はよく輩出してたが
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/20(日) 12:33:09.58ID:4wpw8mAB
>>192
落合は広島の前田を天才と言ってなかった?
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/21(月) 06:41:40.68ID:NfVCKkjL
垣内だな
96年当時は将来ホームラン王になると思った
0200神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/21(月) 21:54:38.81ID:5q4nG0n8
垣内、高橋智、西浦
この頃のパのスラッガー候補は結局ブレイクしきれなかったな
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/24(木) 22:47:51.95ID:Vb6DZE5s
高橋智は通算で130本近くホームラン打ってる。
1軍で100本以上打ってれば十分に一流だろう。
高橋の場合は、もっと活躍しても良かった部類に入るのでは?
0202神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/24(木) 22:54:51.40ID:vnwi9fPj
その三人は明らかに脆さが素人目でもわかったから大成しないと思った
高橋智がヤクルトでそこそこ打った時も奇跡だと思ったほど
0203神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/25(金) 09:15:49.53ID:RivgT9VO
イチローや稼頭央が投手のままならここに入っていそうだな
0204神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/25(金) 22:14:41.53ID:LTc9YCma
上坂太一郎かな
赤星と随分差がついちまったな
就任した直後の星野が結婚式に乱入するくらいには期待されてたし
実際星野の好きそうなタイプではあったが
0205神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/25(金) 22:25:08.60ID:H02ABC2I
F1セブンの1人だったな。
現役中に度重なるスピード違反犯して免許剥奪されて
その頃から完全にお払い箱になった。
0206神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/25(金) 22:29:22.12ID:qiRdx822
星野就任当初は今岡を差し置いてレギュラー候補だったのにな。
オープン戦で結果出せず、逆に今岡が結果出して後は知っての通り。
0207神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/25(金) 22:31:57.34ID:+MubF1cY
上坂のキャリアハイは一番セカンドだった01年かね
0208神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/25(金) 23:23:35.67ID:h/00mamt
>>207
規定打席不足ながら7HRの.250ちょいか
盗塁も15くらいあったような

そら期待する罠
0209神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/25(金) 23:25:39.00ID:h/00mamt
そういや元ベイスターズ・中野渡が「上坂は開店したもつ鍋屋を人任せにしたせいで店を乗っ取られた」と
著書に書いていたが、そうなると乗っ取ったのは・・・
0210神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/25(金) 23:46:29.92ID:0uXphixV
FUKUDOME!!

FUCK DO ME!!
0211神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/26(土) 00:32:11.40ID:KaamHzpb
HIDEKI IRABOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!
0213神様仏様名無し様
垢版 |
2016/03/14(月) 20:21:54.51ID:7vf7udxc
上坂は、メイから盗塁しまくって俊足のイメージがついたが
実は、盗塁が全然、うまくない
そこらへんがレギュラーを獲るに至らなかった要因と見ている
0214神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/07(日) 05:28:25.42ID:6DbJmTaY
小椋真介
松修康
福山竜太郎
田中総司
0216神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/07(日) 12:40:26.66ID:jntaN938
>>213
打撃が淡白で集中力がない
盗塁も大してできない
長打があるわけでもない
なんというか微妙な選手だった
0217神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/07(日) 20:50:37.82ID:dr3vLV+q
ペタジーニ
0218神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/07(日) 22:19:36.86ID:LdYA/0fh
福留幸助は清原並みか以上の記録は残すはずだったのに、小粒になった。
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/10(水) 08:09:20.80ID:YeOw7X7n
孝介ね
その漢字だと、途端に田舎者っぽく見えるなw
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2016/08/25(木) 21:12:58.14ID:AfteTnnh
>>214
全員ダイエーやないかい
山田秋親と山村路直も大概だったと思うぞ
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2017/01/01(日) 05:20:37.79ID:Xq7GCJvj
>>203
中田翔も高校生時代は投手だったし…
まあ打者専念は完全に成功したが…
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2017/05/07(日) 18:42:41.34ID:FGxl82Ri
>>128
近藤真一(当時の名前)は、入団時点で肘の可動域がおかしくなっていたという話がある。
近藤、上原、あとは川畑なんてのもいたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況