X



ブレイクする!と思ったのにブレイクしなかった選手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2014/03/30(日) 09:32:43.01ID:aQ3ysykh
元日ハム 西浦 克拓
元巨人 斉藤 宜之

いずれもプチブレイク程度に終わった。
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2014/03/30(日) 09:42:48.61ID:ODwynDFF
西武 森博
近鉄 酒井
横浜 神田
巨人 三野
0003神様仏様名無し様
垢版 |
2014/03/31(月) 06:48:58.52ID:S/JFrOpc
ハム 斎藤佑樹(予定)
0004神様仏様名無し様
垢版 |
2014/03/31(月) 12:48:58.29ID:ubb+9Rnr
中里
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2014/03/31(月) 13:48:20.35ID:7J/twb2z
巨人 ディロン:バースとクロマティの間のような選手と評されてた。
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2014/03/31(月) 14:11:42.66ID:jou7OPvY
斉藤宜とか
単なるなんちゃって非力マンにしか見えなかったな
怖さがなかった。なんか鈴木尚典のような華麗なスタイルでも真似てたのか?
あのタイプで出てくるには相当な努力・運を要するよ?

センスがある、センスがある、という言葉は実に評価の目を曇らす安易な言葉だ。
単にパワーがなかった、というだけだろう。
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2014/03/31(月) 17:16:24.40ID:jou7OPvY
出そうだったのは西浦克拓の方だね
落合との兼ね合いで出番を減らしながらも20本20盗塁の器、
同時期の垣内も同じようなタイプだった。

両者共怪我が絡んだのかな、まぁどの道当てるのが極端に下手だと
パワーも宝の持ち腐れで終わってしまうね。
特に変化球打ちが極端に苦手なタイプがいるようだ、
ノムカツもそれを克服できたからあそこまで伸し上がったが
かなり埋もれていた可能性が高い、不器用なタイプだったと推測するね。
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2014/03/31(月) 17:36:09.83ID:agAR1pHK
投手なら体格を見て騙されたケースはかなり多いはず
自分の中では天理から巨人に入った谷口が印象に残ってる
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2014/03/31(月) 17:40:27.48ID:FUAZFP3b
天理と云えば、活躍したのは門田ぐらいか。
天理から巨人は猪口、鈴木康友。
康友と同期の福家が阪神だが、どれもいまいち。
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2014/03/31(月) 20:32:40.38ID:Eungo4an
第1代原の愛人 斉藤宜
第2代原の愛人 亀井
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/01(火) 00:35:58.41ID:NhSaB498
竹本由紀夫
原辰徳が活躍できなかったのが信じられないと言っていた。
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/01(火) 02:59:10.08ID:tZOX6289
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/01(火) 19:13:40.88ID:jRtbtwxm
中日 近藤投手
巨人 辻内崇伸投手
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/02(水) 20:22:16.86ID:tyv0+CXS
巨人にいた小原沢って投手
18年くらい前だったか、開幕から期待されていたが。

あとは新人時代の鹿取と競ったマンモス鈴木かな。
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/02(水) 20:45:04.56ID:2nrmVTNc
ブレイクする!と思ったのにブレイクしなかった選手

ブレイクスルー、ってやつか
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/02(水) 22:15:15.22ID:2nrmVTNc
藤王
0021神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/03(木) 09:13:45.85ID:Lbr09NpI
元ロッテの丹波

都市対抗での実績、遅咲き、ロッテ指名、東芝‥ 落合二世って思ったが
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/03(木) 11:38:19.79ID:p1OzwVW5
丹波もスーパーアマスラッガー長野
みたいに東京D行ってればよかったんや
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/03(木) 19:09:34.14ID:iFPpy3oZ
ヤクルトの小川監督もそんな感じだった
0028神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/06(日) 00:49:38.45ID:p+YVKLOX
川島堅

甲子園での圧倒的な投球を見たときは、『こいつは打てない!』って思ったんだがな。 怪我さえなければマエケンクラスには絶対なってたはず
0029神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/06(日) 07:28:00.17ID:Vy+A+y5G
苫米地
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/06(日) 12:15:51.68ID:/j4WI1di
河内 
速い速球にキレキレのスライダー いずれエースになると思ってたが
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/06(日) 15:37:51.47ID:KGdI7x9f
源五郎丸
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/11(金) 19:32:42.06ID:Poiz7nd4
垣内もパリーグを代表するようなすごい選手になると思ったけど
思いのほか伸びなかったな
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/11(金) 20:28:33.20ID:OTUX7PXL
スレの主旨とは違うかもしれないが、広島の小早川だな
そこそこの選手にはなったのかもしれないが
ルーキー時の小早川を見たら
ミスター赤ヘルと呼ばれるくらいの選手になると思ったよ
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/11(金) 22:03:12.83ID:Poiz7nd4
>>35
西浦は完全な一発屋だったね。
高橋智はま〜、及第点ってとこかな。ヤクルトでもそこそこ働いたし。
インパクトの割には通算安打とか少ない印象だけど。

最近だと、亀井も同じような感じだな。
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/11(金) 22:25:40.24ID:a4GGGYXM
>>38
あと高橋智は同じ阪急の中田昌宏がダブるね
チーム状況によっては重宝されるタイプだね

この二人を頭良くしたようなのが山ア武司
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/11(金) 23:13:33.51ID:6btv1jSN
日本ブレイク工業
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/11(金) 23:30:35.11ID:Poiz7nd4
>>40
中田って調べてみたら
昭和30年代は不動のレギュラーじゃん。
確かに劣化は早かったけど
この選手を高橋智と比較するのはさすがに失礼なのでは?
高橋がオリックスでレギュラーだったのって3年くらいだぞ。
0043神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/11(金) 23:30:44.84ID:DqMxhSf1
投手なら今スコアラーやってる西山
95年の後半にケガから復活して活躍した時は
長嶋も計算できるレベルになると期待を寄せていたが
その後は肩の開きが早いフォームのせいで狙い打ちされまくりだった
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2014/04/13(日) 18:41:46.09ID:gOSSAtRn
スカウトってフォーム見ないのかな・・・
アマ時代のフォーム見りゃ、よっぽどのことが無い限り通用しないってわかりそうなもんだけどね。
小桧山とか西山とかさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況