X



秋山幸二とイチローならどっちが凄いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2014/03/16(日) 16:28:24.66ID:SHH8umvX
NPBのみで
0102神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/23(水) 19:14:21.50ID:zZ0ANSDT
カンセコが注目されたのは黄金時代のアスレチックスに所属しており、
マグワイアと「バッシュブラザーズ」のコンビを組んでたから
https://en.wikipedia.org/wiki/Bash_Brothers

https://www.youtube.com/watch?v=YBX7ORwLhkc
  ↑
この時期のアスレチックスは3年連続ワールドシリーズ出場
89年にはジャイアンツを4タテするという
松井はこの時期のアスレチックスのファンだったと語ってるが
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/24(木) 11:54:24.87ID:9JK5Dmgy
エリック・テイムズ (2015) 
142試合 打率.381 本塁打47 打点130 盗塁40
出塁率.497 長打率.790 OPS.1287
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/27(日) 14:05:40.20ID:djldNpe6
秋山はメジャーに最も近いとか言われてたけど行っても井口程度
だった気がするな。福本のほうがいい成績出しただろう。
0105神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/27(日) 14:30:00.57ID:eHWYeU2I
リストが日本人離れしていたので井口や岩村と一緒にしてはいけない
日本人で唯一メジャーで40本打てる打者だと言っても過言ではない
0106神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/27(日) 14:41:59.90ID:mDE62NYi
しかし、現役時代この超一流の成績に加えてルックス良し、最強西武のレギュラーで日本シリーズでも活躍し、バック転パフォーマンスまであったのになんで地味扱いだったんだろ
0107神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/27(日) 14:48:15.94ID:16i/9kii
>>106
それは清原という甲子園の超スーパースターが
入団したってことも関係あると思う。
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/27(日) 14:49:40.23ID:cJt1DV6z
当時の百人に聞きましたで巨人ファンに聞いた移籍してきて欲しい
選手一位が秋山だぞ その下に落合清原
地味でも知名度は抜群
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/27(日) 14:56:32.34ID:IlSRDQ0Q
>>105
上手く言えんけど、確かにリストが強いって感じがするよね。
どういうモンなのかは、俺にはよく分からんのだがw
似たタイプの選手だと誰が近いんだろう。
加えて走って良し守って良し、清原より完璧超人だわ。

イチローと秋山なら断然、秋山が欲しい
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/27(日) 20:09:13.53ID:MErN8cQe
2人欲しいよ
センター秋山
ライトイチロー
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/28(月) 01:09:04.27ID:1laDXfVa
>>104
メジャーなめすぎ
井口程度って
日本プロ野球でも、覚醒後の成績であれば秋山より井口の方が上だろ
それとも井口程度ってホームランのみの話?
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/28(月) 01:11:32.10ID:1laDXfVa
あとイチローに次ぐ安打製造機だった青木が4年連続打率2割8分程度に終わってる時点で
福本がいったところで打率2割6分の一桁本塁打が関の山だよ
そして出塁もあまりできないので、盗塁数も稼げずに終わる
レギュラーはとても無理だろう
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/28(月) 03:10:10.09ID:8QRtiWDQ
渡米組の渡米前渡米後2年間のOPS変化

1.117→.850 23.9%減 .267減 松井
1.027→.767 26.0%減 .260減 福留
1.013→.769 24.1%減 .244減 城島
0.992→.828 16.5%減 .164減 イチロー
0.967→.777 19.6%減 .190減 井口
0.960→.690 28.1%減 .270減 松井稼
0.938→.749 20.1%減 .189減 岩村

適性の違いはあるにしても意外と一定の比率で落ちてる
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2015/12/30(水) 22:18:05.69ID:LYo3/qNr
秋山の全盛期だとOPS.700くらいか
レギュラーになれるかどうか微妙なとこだな
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/25(月) 01:33:57.05ID:VuL+9p21
イチローいてもほぼチーム順位に貢献しない
断然秋山が上
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/25(月) 18:05:54.31ID:hQw0CgPc
あの西武に居たら誰だってチームに貢献したって言えるもんなw
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/25(月) 18:15:58.72ID:VuL+9p21
単打マンが役に立たないのは色んな指標がある現代では立証済み
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/25(月) 19:27:50.69ID:hQw0CgPc
可哀想だな〜
なんか気にくわないってだけでアンチになっちゃうんだからw
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/25(月) 19:34:31.56ID:F8hOvA3+
日米野球成績

秋山 20試合 75打数 18安打 0本塁打 6打点 21三振 5四死球 4盗塁 打率.253
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/25(月) 20:25:50.91ID:VuL+9p21
アンチじゃねーよ
そんなに凄い打者なら基本がクリンナップ任されるだろ

先頭打者としてはトップクラスだよ
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/25(月) 20:41:53.34ID:+Z3dH+r0
イチローは日本時代とメジャー時代では性能が違うからな。
日本時代は96年の後半以降から渡米までは打順は3・4番でクリーンナップの方が多かった。
単打マンなのはメジャー行ってからで、日本時代は.350、15本前後の中距離打者。
>>27にもあるようにOPSなどの攻撃力は秋山よりも上だろう。
0123神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/25(月) 22:32:36.42ID:ha9fTXIx
秋山と福留なら通算はともかく
全盛期は福留の方がどうみても上だろ・・・
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/26(火) 01:28:37.39ID:bTzcuyGh
イチロー成績見ても全盛期にメジャー行ってたからな
30前後に日本にいたらラビットで打率2割アップ本塁打1.5倍の時期に全盛迎えるので
4割やら30本出たと思うけど、メジャーで長打イチロー以下だったカズオが30本打てた時期だし

正直ずっと日本だと首位打者15回は取ってるだろ、他の日本の選手は松井以外メジャーで3割にも乗らない
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/26(火) 01:30:36.12ID:bTzcuyGh
まぁ他の日本の首位打者やら本塁王の選手が2割後半とか20本越えるぐらいが限界の中
メジャーでも3割7分打つとか異次元だよな
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/26(火) 01:37:49.39ID:bTzcuyGh
秋山は打率と出塁率が低いんでホームラン多いって言ってもスラッガーってわけじゃないよな
出塁率に大差があるからあんだけホームラン打っててもOPSがイチロー以下になるくらいだし
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/26(火) 01:41:34.83ID:ndVoa5pM
秋山は11年連続20本超えやで
当たり前だけど打率を見るか長打を見るかで人それぞれで評価が変わってくる
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/26(火) 01:43:25.46ID:ndVoa5pM
希少価値ならイチロー
4番打たせるなら秋山
かな
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/26(火) 01:51:07.62ID:bTzcuyGh
>>127
長打多めより出塁率高い打者の方が得点力高くなるのでイチローだろ
得点力指標とかじゃ大差でイチローが上だし
秋山は清原にも全然劣る、出塁低いのはポンポンアウト献上するからな
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/26(火) 02:00:51.43ID:bTzcuyGh
普通本塁打40本以上打つ打者はイチローよりは得点力指標高いのが大半なのに
低出塁率の秋山とかおかわり君とかイチローを軽く下回るからな
振り回すタイプは成績ほど得点力高くないな、まぁ他の打者強くてランナー多いチームなら良いけど
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/26(火) 09:59:05.61ID:chx03Kxh
イチローは95年に25本打ったときはこれから長打面も伸ばしていくと思った。
まだ22歳だったし、前例のない出現をした選手だから、どういう成長をするか予想がつきにくかった。

結局、25本がキャリア最高の数字に終わりそうだが。
0132神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/26(火) 12:33:47.65ID:eSCFLJKx
秋山は打率低めで四球も少ないのがな
あと中村はまた別だわ
打率は低いが本塁打の傑出度は高いし選球眼も良い
最近統一球や打低環境が続いてるのと稼働率の低さが問題
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/28(木) 13:46:20.12ID:T1+J7N7d
>>129
いや長打多い方が基本的には得点力高くなるでしょ
イチローがアベレージヒッターにしては高いのと、秋山がパワーヒッターにしては低いってだけ
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/30(土) 08:53:38.64ID:Cm4SH7QZ
>>133
出塁率高い方が得点力は高いよ
最強は攻撃が終わらない出塁10割の打者なんだから
秋山はイチローより長打率は高いけど出塁率で相当負けてるから
指標見てもイチローのが得点力がずいぶん上と出る

イチローより得点力高いのは出塁率がイチロー並で長打も打てる打者ばっかりだし
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/30(土) 08:58:43.14ID:Cm4SH7QZ
まぁ出塁低くても長打率高ければ本人に打点自体は付くけどね
代わりに後続の打者は打点が減るし相手投手がアウト取りやすくイニング進むから
チーム全体の得点力は出塁率が高い奴並べる方が良くなる
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2016/01/30(土) 09:07:08.05ID:Cm4SH7QZ
総合得点力の指標でイチローとか高出塁率の選手はまずまず上位来るけど
出塁少なく長打だけのタイプとか全然上位にいないからね

総合得点力は、高出塁&高長打(王)>高出塁(イチロー)>高長打(秋山)
高出塁揃えるとはランナーがたまりやすく攻撃が終わらないので長打混ざると偉い事になる
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/01(月) 15:09:15.43ID:MDP5a8Mv
>>134
イチローがアベレージヒッターにしては高いのと、秋山がパワーヒッターにしては低いってだけだろ
OPSの概念だと出塁率より長打率の方が数値自体が多くなる傾向にあるし、出塁率より長打率の方が差が開きやすいので
長打率を伸ばした方が数値が高くなりやすいんだけど?
そして長打を打てる打者は基本的に警戒されて四球も増えるので、出塁率と両立しやすい傾向にある
「出塁率がイチロー並で長打も打てる打者」って逆だろおい
長打が打てて警戒されるからこそ出塁率もイチロー並に高くなってるんだろう
出塁率歴代上位で長距離打者タイプでないのはトーマス・オマリーと打率が特別高かったイチローぐらい
秋山のように40発何度も打ってる長距離打者で出塁率これだけ低いのは珍しいだろ
通算打率2割6分の田淵でさえ出塁率は4割3分台が2シーズンあるわけだし
0138神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/01(月) 15:22:12.18ID:79n8Qnw9
>>135
横で悪いが、それはある種、後続の打者お願いしますってことにもならない?
秋山とイチローでは出塁が雲泥だからわからないけど、自分で自分を返せる本塁打は大きい気がするが
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/01(月) 16:48:12.82ID:gH/RI9g6
まとめると走攻守すべてにおいてイチローの圧勝ということだろうな
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/01(月) 18:57:22.49ID:vDDCFbFs
>>139
全盛期比較なら守備・走塁は圧勝というほど差はないだろ。
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/01(月) 19:06:16.90ID:MDP5a8Mv
>>139
守備に関してはフィールディングは秋山が上
スローイングはイチローが上だが
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/01(月) 19:54:20.00ID:9ddvVRQD
走塁はイチローが上。
守備は互角。
打撃は長打力は秋山で、
バットに当てる技術ならイチローが上。
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/01(月) 19:59:04.28ID:l6HEYrij
打撃も秋山のほうが上だろ
30本の内野安打で水増しされた打率よりも40本塁打のほうがはるかに価値がある
それに秋山はセンターだしな
チーム成績にも反映されてるし
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/01(月) 20:02:16.75ID:vDDCFbFs
多分RC27だと差はもっと広がると思う。
出塁率、盗塁成功率、併殺の差がでるから。
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/01(月) 22:18:03.61ID:ly2l/zl8
そのへんは>>27で既に結論出てるな
強打者有利のOPSでもイチローが上だし
RCAA、RCWINともにイチローの圧勝
RC27なら指標の性質上さらに差がつくだけ
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/02(火) 03:07:08.51ID:s96Oz/3H
本当イメージだけの馬鹿アンチ
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/02(火) 13:33:42.76ID:PfhpmmdH
打撃 文句なしにイチロー
走塁 文句なしにイチロー
守備 どっちかといえばイチロー
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/04(木) 17:26:03.43ID:pnKz4W2f
>>138
全員イチロー打線と全員秋山打線では
イチロー並べる方が明らかに点が入る出塁率が全然違うからな
イチロー打線だと長打とかの前に投げても投げても
アウトカウント取れないんだからそりゃ延々と点入るよ

得点理論値的に低出塁の秋山よりイチローが圧倒的に上だし、イチローと松井なら松井が上だけど
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/04(木) 17:34:45.07ID:pnKz4W2f
出塁4割長打5割越えるイチロー9人なら1試合9〜10点取れるけど
長打あるだけでアウト連発の低出塁の9人ならべたら平均6〜7点ってとこだろう

そもそも長距離打者有利のOPSですらイチローが上ってなんだよ
同じOPSなら出塁が高いイチロータイプの方が得点力上だがそのOPSすらイチローが上という
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/04(木) 17:38:03.82ID:pnKz4W2f
松井>イチロー>清原>秋山
得点力だとこんな感じかな
松井は長打に出塁と文句なしだな
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/05(金) 00:58:13.34ID:RvTpZA5g
同じ選手が9人いたらって仮定が前提条件のRC27は
選手の貢献度として使われる指標じゃないけどな
まあRCAAでも秋山より遥かに上だしイチローが上って結論自体は同意するが
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/05(金) 16:27:02.94ID:LAtIEO+H
>>148
それは分かる。全員秋山か全員イチローならもちろん全員イチローだな。

しかし8人クズの中に1人イチローか1人秋山ならまた話は違わないか?
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/05(金) 17:25:42.52ID:p7cJlW7U
>>152
そんなのどっちがいても全然勝てんから同じや
8人クズならボンズがいても最下位だろ

その条件で8人の打率が0割台の時は
ソロホームラン打てる秋山が上かもって程度
秋山がいれば3試合やればソロ1本打って1点くらい取れるだろう
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/05(金) 17:54:04.40ID:RvTpZA5g
8人が打率0割台とか9人とも同じ選手とか
そんな前提にどれだけ意味があるのか
普通に平均よりどれだけ得点力が高いかで良いじゃん
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/05(金) 18:05:48.14ID:LAtIEO+H
>>153
全員が0割台なら分かりやすいんだけど、現実は、0割台じゃないけど貧打のチームってよくあるじゃん。そのときどうなのかなって疑問が沸いただけなんだ。
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/05(金) 19:17:51.25ID:p7cJlW7U
>>155
現実的に貧打のチームならイチローのが上かな
得点系の指標なんて沢山あるけどどれ見てもイチローのが上としか出ないし
本塁打だけ秋山が上だけど打率と出塁の差があまりに大きすぎるんだな
二塁打もイチローのが多いから塁打数は変わらんしそれなら出塁多い方が良い
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/05(金) 20:29:48.24ID:LAtIEO+H
年間チーム打率.220の通算本塁打50程度の球団だとどうなんだろう
状況とかもあるだろうけど教えて賢い人
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/05(金) 21:13:22.90ID:p7cJlW7U
そんなスーパー弱小球団じゃ
秋山がいてもランナーいないからたまに出るソロばっかりで打点が伸びない
イチローが毎回のように塁に出ても中々帰って来れないので得点が伸びない

どっちが入っても最下位だから大差無いじゃん
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/05(金) 22:20:03.97ID:RvTpZA5g
RCAAでここまで差があると他全員が出塁率0割台とかで無い限り
イチローの方が上でしょ
それこそ本塁打以外では一切点が入らないくらい極端じゃないと
秋山が上にはならんと思う
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/06(土) 07:09:59.99ID:3ub/5Nxp
他の8人が全員素人で自分でホームラン打たなければ1点も入らない状況なら秋山が上じゃないか
その状況だとイチローも打率捨てて振り回してホームラン狙いそうだが
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2016/02/06(土) 08:56:11.19ID:d9JyBUUA
秋山の成績を無理矢理擁護するなら、西武黄金期は他チームが主力級投手をぶつけてきた中での成績ということか。
まぁ、どのぐらいの割合でぶつけてきて、それが数字にどれぐらい影響するのかは証明できないけどね。
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/21(木) 03:23:07.80ID:9d2vhuEC
>>147
釣りか
守備は秋山だろ
イチローなんて右翼手限定
メジャーで中堅手守った時でも
守備範囲は狭い方だったし
中堅手で守る方が難易度高いわ
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/21(木) 08:17:49.80ID:+KAh2Qwu
日本で毎年首位打者(多分アメリカ行かなかったら18回くらい首位打者)

アメリカでもMVPで殿堂入り確定で
通算安打数は世界一でゴールドグラブも日米で20回近く取ってる
イチローと比較になるだけで凄いよ
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2016/07/24(日) 03:10:23.00ID:IzTpsT/K
比較するだけなら誰でも出来るんだがな
篠塚とか前田とかその辺と比較されることもあるし
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/18(火) 18:02:02.93ID:ZFgeblmh
どっちが凄いかわかるのはこれから。秋山は指導者としても実績を残した。イチローはどうかな?
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/20(木) 11:39:15.38ID:C0yp/L2Z
え、選手としての話でしょ。
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/20(木) 17:55:50.99ID:v+0CDqwd
内野安打ばっかりの.350より40本塁打のほうがはるかに価値があるな
今年の角中とレアードどっちが貢献度高いのよ
守備もセンターの秋山のほうが上
圧倒的に秋山のほうがすぐれた選手
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/20(木) 20:04:38.18ID:C0yp/L2Z
WAR
角中4.6
レアード3.8

角中だけど?
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/20(木) 20:07:11.97ID:v+0CDqwd
そんな指標あてにならんわw
WARが絶対なら議論の余地なんかないだろ
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/20(木) 20:16:46.43ID:C0yp/L2Z
RCWIN
秋山3.98
イチロー6.79

oWAR
秋山6.0
イチロー8.8

じゃあ何の貢献度?
印象度?
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/20(木) 21:09:45.10ID:Z9lJeLnj
指標はあてにならんから俺の脳内妄想が正しい
うん、幸せな人生を送ってるなあ
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/20(木) 21:15:47.13ID:v+0CDqwd
わけがわからない数字に踊らされる人生は不幸だろうね
まぁ指標の算出方法を精査したらかなりいいかげんだと分かるはずなんだけどね
そこらへんは元総理のあの人が詳しいよ
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/20(木) 21:21:38.85ID:Z9lJeLnj
議論とか言ってたのにそれではただの難癖ですよ?

議論というなら指標の不備を具体的に指摘し
どうすれば解消するのかあるいはそれを考慮した場合どうなのか
それを含めあなたの脳内理論が正しいのかどうか

精査したというならその辺りをしっかり示してから書き込もう
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/20(木) 21:27:29.71ID:v+0CDqwd
お前がWARの有効性を指摘してから口きけや馬鹿
「〜を信じてる人」と「〜を信じてない人」の議論は前者の口上から始めなければならない
君は低学歴だから止揚という言葉を知らないだろうけど
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/20(木) 22:09:11.35ID:Z9lJeLnj
ならまず>>168の妄想を証明しろよと思うが
もう面倒だから具体的に指標や得点相関のどこに不満なんだ?
わかる範囲で答えてやるから言ってみな
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/21(金) 02:45:53.50ID:LqfM/L/Y
いつだったか、原はチャンスに弱いとか肝心なとこで打たないってイメージを指標から分析してみようみたいな話があったときに

「当時を知る人は皆知ってる。常識」「だから、それを指標で分析するって話で…」「新聞に出てたから、常識」

「王貞治は30本打って全盛期に引退したから偉大、1000本打てた、まだまだやれた」「いや、最終年なんて本塁打以外の成績落としまくって明らかに限界だったろ」「王貞治は本塁打王だから関係ない、新聞に出てたから皆知ってる」

とかいって、要するに打撃三部門位しかよくわからないんだろうなって人がいたな
それなら無理にしゃしゃらなきゃいいのに
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2016/10/21(金) 21:39:19.97ID:F+/DYjHA
そういうのにはいくらデータを用意しても無駄だろうしな
四球や打点についての評価なんかもここ10年で大きく変わったけど
まだ理解も納得もしてないって人は多いだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況