X



ボブ・ホーナーの思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/09(水) 11:38:22.82ID:TjDno63I
ハミルトンの史上16人目の1日4HR記念で
16人の一人であるホーナースレ復活

ホーナー現象とは何だったのか
http://mimizun.com/log/2ch/meikyu/1221691446
0103神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/20(日) 15:02:44.30ID:9MdmSZCn
フィルダーは日本でコツを掴んで、翌年から大打者になったタイプだな。
原石がダイヤになった過渡期を日本で過ごした。
ホーナーはダイヤがそのまま来たパターン。
0104神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/20(日) 15:06:37.01ID:/0u/u6BH
>>97
そうでもない
特にブーマーなんてOPSが低い
打席数が少ないとは言え、ホーナーは日本通算OPS1.106とかだぞ
はっきりブーマーよりずっと格上と言えるほど差はないだろ
0108神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/20(日) 16:45:04.97ID:4tqo1+y5
原とホーナーは歳も近いしね。同じかな?
0109神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/20(日) 16:58:08.60ID:NH1++WJL
>>104
あまりその数値は参考にならないと思うよ。
特殊な状況での一時的な数値だ。
ホーナーの前半が異常な状況だったということだよ。
0110神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/20(日) 17:00:24.87ID:UVLdybso
セシル・フィルダー自身は、
別に日本で変化球打ちを覚えたとは思っていないみたいだけどな。
前にメジャーにいた時から実力はあったが、
枠が埋まっててチャンスがなかっただけだと。
0111神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/20(日) 17:07:13.72ID:4tqo1+y5
日本に来た頃は変化球が全く打てなくて扇風機状態だったね。
早々と解雇の話も出てたしね。
0112神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/20(日) 17:20:57.71ID:w2a8V6KD
>>110
率系成績を見れば分かる
本来ならレギュラーになっていてもいい数値
MLB通算打率低過ぎたからレギュラーになれないのも納得の
ペタジーニやバースやブーマーあたりの例とは違う
不動のレギュラーのマグリフがいたからだな
0113神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/20(日) 17:22:30.13ID:AXtCgFKY
>>109
OPS11割の意味わかりますか?
一時的にもOPS11割という数字はでませんよ、圧倒的な実力がなければね。
0114神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/20(日) 17:22:49.24ID:w2a8V6KD
>>109
逆に言うなら下がってもこれだけの数値を維持出来たなら立派じゃないの?
いつもこれ言ってる奴いるけど(同じやつ?)
印象論じゃないならちゃんと月別成績を出して欲しいね
0115神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/20(日) 17:24:19.49ID:AXtCgFKY
>>114
ID:NH1++WJLは相当ホーナーが嫌いなようだから何いっても無駄だと思うけどねww
0116神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/20(日) 19:34:25.49ID:qbiMG9Em
ハンク.アーロンはホームラン記録塗り替える
のはホーナーかジム.ライスって言ってたのに
0117神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/20(日) 20:21:04.71ID:NH1++WJL
>>114
当時見てた人なら同じことを言うんじゃないの?
その人も見てたのだろう。
次のシーズンも同じ成績が残せたとは思わないよ。
その人もそういう意見だったの?
0118神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/21(月) 03:34:50.68ID:W2YVvxgi
未来の事がわかる人間なんていない。
0119神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/21(月) 04:06:30.40ID:W2YVvxgi
空港で清原と鉢合わせになった時は清原がホーナーの事を睨み付けていたな。
ホーナーも少々戸惑った様子だった。
0120神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/21(月) 06:57:33.40ID:W2YVvxgi
ホーナーが2億で買えてミッチェルが3億で買えたんだもんな。
今は10億以上出さないと大物は来ない。
A・ロッドなんか30億だもんな。
0121神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/21(月) 07:56:21.48ID:NHc2voUO
結局デール・マーフィーにはだいぶ差を付けられたね
0122神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/21(月) 14:08:05.68ID:qLdOGfyO
>>83
ポイ捨て?

ペタとラミは年俸が払いきれなくなった
ブロハードは自らの意思で去った
0124神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/21(月) 16:15:50.27ID:gTGoGhpH
オマリーなんかはポイ捨ての感も。
0125神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/21(月) 20:38:09.38ID:YrPolnXs
>>116
そんなの聞いたことが無いぞ。
アーロン自身が持つ通算ホームラン記録を抜くと?
ちょっと考えられないな。
0126神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/21(月) 23:28:53.93ID:UsI0XDR/
 
0127神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/22(火) 00:32:51.15ID:Cxx9gIi+
アーロンは当時ブレーブスのフロントにいたので、あるいは何か発言したのかもしれないけど。

ただダスティ・ベイカーがレッズの有望株のブルースについて将来どれくらいの選手になるかと聞かれた時、
「先のことはわからない。昔はホーナーがアーロンの記録を抜くと思われていたものだよ」と答えたことがあった。
彼らのホーナーに対する印象がよくわかるやり取りだと思う
0128神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/22(火) 04:36:20.70ID:E6uyJxsR
>>99
60試合で疲れが溜まってグロッキーになってましたからね。
その辺りはまだアマチュアの選手でした。
キャンプで体を鍛え直す必要がありましたね。
0129神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/22(火) 04:38:58.02ID:E6uyJxsR
呂はブラウンとの外国人枠争いに敗れた事が非常に不満だったようです。
確かにブラウンと比べたら呂の方が上だとは思いますがやはりまだまだスタミナ面では
130試合戦える体ではなかったという事でしょう。
その辺りは二軍で鍛えなおす必要がありましたね。
0130神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/22(火) 07:40:41.44ID:IwWYNja5
>>113-115
そいつは反米アンチメジャーのネズハン
この板ではバカボンという渾名らしいが
0131神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/22(火) 15:23:41.31ID:aDG2a5lr
ホーナーをヨイショしとかないと、反米認定か ww

0132神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/22(火) 16:03:23.57ID:yweNvsMD
こんなデブが通用してたんだから
当時はレベル低かったんだろうな
0133神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/22(火) 23:40:00.91ID:aDG2a5lr
確かに低レベル時代だけど

デブなら、最近のカブレラやいまのペーニャ‥‥
なんぼでもいる。
0134神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/22(火) 23:44:46.31ID:BvuMt2U8
去年ぶっちぎりでホームラン王だったおかわりなんて間違いなくデブだしな
0135神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/23(水) 00:32:35.63ID:2Gck0Lbt
メジャーの選手って基本的にみんなデブじゃんw
0136神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/23(水) 00:34:10.82ID:2Gck0Lbt
球団数増えてからメジャーも目に見えてレベルが下がったよ。
特にレベルが下がったのは外野の守備。
マトモに内野にボールを返せる選手が少なくなったのは目を疑った。
0137神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/23(水) 00:48:43.29ID:dA624Xjs
毎日涙目でIDを変えて必死に張り付いている精神異常のオッサン無職が居ると聞いて 見物に来ました。
ま、↓こんな事件を起こしてオンエアされるのも時間の問題ですなw

【静岡】74歳の父親を刺す 41歳引きこもりの男を逮捕 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337476551/
0139神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/23(水) 08:59:05.87ID:M7x4/Rjw
>>136
日本の外野守備に比べてレベル低いって事にしたいんだろうけど
メジャーの守備指標では10段階で
ゴールデングラブ経験のある松井秀さえもワースト評価で
福留も平均以下だぞ
イチローと新庄はトップクラスだったけど
日本の外野のレベルは昔よりは向上しているし
少なくとも今昔の日本の外野守備よりはマシってこと
極端に下手なのも中にはいるから目立っているだけで平均的にはメジャーが上
0140神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/23(水) 09:07:53.28ID:rBYrisvT
>>136
レベルが下がったというならちゃんとデータを上げて論拠を交えて具体的に説明してくれ。
0141神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/23(水) 09:23:01.64ID:jjP98usN
>>136
球団数が増えてレベルは上がった。
競争原理がわかってないよな。
0142神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/23(水) 09:46:37.78ID:9+qZL5LY
>>136
現役の強肩外野手のプレー
http://www.youtube.com/watch?v=wnjy-gcfDkA&sns=em

24球団か26球団時代なのかは知らないが、おそらく日米野球で来た2、3チームを見た印象だけで「昔は凄かった」と言ってるんだろうけど、
今でも強肩外野で固めてるチームは普通にある。
0143神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/23(水) 10:19:17.03ID:i5YYrayd
またすごい釣りだな
0144神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/23(水) 16:40:17.63ID:Xz51Nf9z
>>141
本来出れない選手も出れるようになったのだから普通にレベルは下がるよ。
0145神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/23(水) 16:41:38.99ID:Xz51Nf9z
>>142
あんな浅い位置で?昔のメジャーはもっと深い位置から刺してたよ。
0146神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/23(水) 16:48:53.91ID:Xz51Nf9z
これくらい当たり前のプレーだったよね昔なら。
日米野球でもメジャーの選手口を揃えてこれくらい当たり前で好プレー
でも何でもないと話していたね。
今のメジャーのレベルならこれでも充分好プレーなのだろう。
0147神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/23(水) 16:56:41.78ID:Xz51Nf9z
まるで日本の好プレー集を見てるみたいだ。
メジャーの好プレー集はこんなもんじゃないでしょ。
もっと深い位置からアメフト選手のような化け物のような球を投げる。
今はその化け物選手がみんなアメフトに流れちゃってるんだよな。
0148神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/23(水) 20:58:26.39ID:yKSgSSz4
イチローは確かに素晴らしい外野手だけど
70,80年代だと10年連続でゴールドグラブ賞をとるのは難しかっただろう。
イチロークラスの守備力を持つ外野手は結構いた。
0149神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/24(木) 00:42:03.96ID:pMl2x+2s
好スクイズ珍スクイズが新メニュー
0150神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/24(木) 04:48:18.87ID:rKL0pBzO
メジャーの試合は地上波に関しては寧ろ昔の方が頻繁に見れたでしょ。
フジテレビでマーティーのメジャー中継はよくやってたよ。
0151神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/24(木) 05:50:50.97ID:BSThMx6J
当時のメジャーは野球というよりもクリケットに近かったので。
それこそ全くの別世界で今のメジャー選手でさえもどれだけの選手が
適応できるかも疑問だ。
0152神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/24(木) 05:54:11.62ID:BSThMx6J
投手レベルが極端に下がって一流投手と二線級の投手とでかなりの落差が生じてるよね。
イチローも一流投手からは打てなくて二流選手からヒットを稼いでいる。
お陰で桑田のような日本でさえもお払い箱のロートルにもお声がかかるという状態ですね。
0153神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/24(木) 05:56:05.79ID:BSThMx6J
デニーがメジャーから誘いがあった時は親分がデニーに声がかかるくらいだから
今はメジャーもピッチャーが本当にいないんだなと笑っていたね。
0154神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/24(木) 11:46:24.71ID:HLl3suHK
日本語で
0155神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/24(木) 15:58:05.23ID:fy+m80PS
言葉に詰まるとイミフ連発
日本語で連発
0156神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/24(木) 16:24:09.96ID:HLl3suHK
153 :神様仏様名無し様 :2012/05/24(木) 05:56:05.79 (p)ID:BSThMx6J(3)
デニーがメジャーから誘いがあった時は親分がデニーに声がかかるくらいだから
今はメジャーもピッチャーが本当にいないんだなと笑っていたね。
0157神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/24(木) 19:04:57.83ID:H7ptmXg2
ラブラブSEX、本能に赴くままにSEXが見れる作品教えてください
0158神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/25(金) 22:15:47.99ID:GCb2SNXG
>>152
逆だろ、バカ
投手レベルが上がって個人差が出にくくなったんだよ
そう言えば懐古厨は昔の二線級の選手の話はしたがらないよな
一体どう考えたらレベルが下がったなんて思えるんだよ?
0159神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/26(土) 03:12:54.13ID:Q0VyLrt3
いやどう見ても明らかに投手レベルは下がったよ。
もうそれは顕著だよ。親分が言ってたようにメジャーも本当にピッチャーが
足りないんだな。
0160神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/26(土) 04:22:23.08ID:kYlxfkuE
>懐古厨は昔の二線級の選手の話はしたがらないよな

いやそれ以前に二線級の選手はメジャーに上がれなかったから。
球団数が増えて本来出場機会の無いマイナー選手でも出れるようになったのですね。
0161神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/26(土) 04:33:24.31ID:kYlxfkuE
懐古厨と言われても殿堂板は元々昔話をする場所だから。
歴史板で歴史の話をするのと一緒だよ。
お前らの言ってる事はは歴史板で歴史の話をするなと言ってるようなもんだ。
戦国武将は現代兵器にかなうわけない無いと歴史板で野暮ったい主張を繰り返して
何が面白いんだ。
野球の歴史について興味が無ければこの板から出ていけよ。
0162神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/26(土) 04:36:19.59ID:kYlxfkuE
もっともそんな槍と核爆弾程の実力差さあるとも思わないし。
それだけの実力差があるのならもう一々議論しないよ。
この程度の実力なら昔の人でも充分やれると思うから議論してるんだけどね。
0163神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/27(日) 09:02:52.37ID:fZaEhF69
>>161
野球の歴史を語りたくても懐古厨の出鱈目比較が迷惑なんだけど。
あの選手って懐かしいねとか、あの時はあんなことがあったよなでは終わらないからな。
0164神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/27(日) 09:48:02.19ID:4CB1vgBM
>>163
君は思い込みが強すぎる。
前提が全てだからお馬鹿なことをしてしまう。
0165神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/28(月) 05:03:51.39ID:wgGe1HgB
>>161
その通りだが、竹槍で現代兵器に勝てると思ってる懐古爺さんがいるから馬鹿にされてしまうんだな


時代が進んでレベルが下がる競技なんて無いってのw
0166神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/28(月) 05:08:54.06ID:ZTU4NsTz
そんなに実力差があるのならもう議論にならないだろうけど。
この程度の実力なら昔の人でも十分やれると思うから議論になってるんだろうね。
0167神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/28(月) 05:19:51.84ID:wgGe1HgB
そりゃおかしな懐古爺さんは「やれると思う」だろうよ
0168神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/28(月) 05:22:59.33ID:wgGe1HgB
あと、十分やれると思うとか微妙に修正してるのが笑うけど
今の方がレベル低いってトンデモ論に突っ込まれてるんだよな
「今の方が上ではあるがあまり変わらない」とか「今と変わらない」いう話でさえない
0169神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/28(月) 05:50:42.66ID:ZTU4NsTz
メジャーは明らかにレベルが下がったでしょう。
第一選手不足は深刻だしね。
最低限のレベルに達してない奴まで出てきてるしね。
0170神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/28(月) 05:52:39.02ID:ZTU4NsTz
守備が下手糞になったよね。まるでデクの棒。
あんなの昔のメジャーでは考えられないよ。
0171神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/28(月) 05:58:22.07ID:ZTU4NsTz
>時代が進んでレベルが下がる競技なんて無いってのw

時代が進むと競技も多様になって分散されるから必ずしもそうとも言えないような。
昔は野球と相撲くらいしか無かったからね。
0172神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/28(月) 06:01:40.79ID:ZTU4NsTz
ホーナーのスレなのに何でまた新旧レベル差のスレになっているのか。
現代厨もしょうがないよな。
歴史板で戦国武将は現代兵器に適いっこないと主張し続けて何が面白いんだか。
0173神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/28(月) 06:07:01.03ID:ZTU4NsTz
現代厨って何時頃からこの板に居つきだしたんだろう。
以前はこんな連中居なかったよね。
0174神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/28(月) 06:36:41.42ID:ZTU4NsTz
変化球もロクに打てない、走塁もマトモに出来ない。
そんな低レベルな当時の韓国野球の中にも凄いのは居た。
宣銅烈だ。
宣の日本での一年目は散々だったが二年目以降彼の球を打てる人はいなかった。
何時の時代でも凄い人はいるって事さ。
0175神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/28(月) 11:55:26.60ID:weaw65VU
やる者が少なくなれば、レベルは下がるよ。

英国なんて、かつてはプロも栄えるほど野球が盛んだった。
けど、その後は「国内に一つも野球場が無い」ってまで廃れた。

つい最近までの廃れた時期なら、盛んだった時期より低レベルだろう。
0176神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/28(月) 22:35:37.85ID:2EBoFeh4
本題に戻す

>>7
“現役バリバリの大リーガー”
なんて謳い文句で来日した助っ人は過去にも見られたけど、
ホーナーはバリバリ度が突き抜けていたな
0177神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/29(火) 03:48:20.23ID:EWEJ1hTO
大洋にもバリバリ?のレスカーノが来たが期待外れだったねw
0178神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/29(火) 13:21:51.74ID:DEJvO9+S
ビリー・ジョエルの歌にも出てくる大洋のミヤーンはちゃんと首位打者とったよ
0179神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/29(火) 16:44:58.54ID:QLb0szrt
>>177
レスカーノは自己都合で引退後一年以上経過してたのを、
説き伏せて連れてきたことに無理があった。
0180神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/29(火) 19:59:37.55ID:9oQsEF/k
ホーナーもスイングが速かったが
ミッチェルはもっと速かった。
0181神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/29(火) 20:36:48.76ID:QLb0szrt
まあ一番の大物はミッチェルだろうね。
あんな素行が悪い奴を使いきれるわけがないが。
0182神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/29(火) 21:11:44.26ID:9oQsEF/k
>>181
ミッチェルはスイングスピードだけなら日本野球史上最速だったのかもしれない。
カブレラとかブライアントと比較するとどうだろう?
0183神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/29(火) 21:17:32.41ID:OcyC9HXP
結局、野球をやらないと評価対象にもならないのよね…
0184神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/30(水) 01:39:08.08ID:u8PkoStv
ただ、ホームランを打つだけの選手。
アメリカでの評価は低いだろう。
0185神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/30(水) 03:18:04.81ID:iBbh9hLG
カブレラもミッチェルも重いバットを軽く振り回す。
腕周りが50センチ以上ある化け物だ。
アメリカ人でも通常のトレーニングではそんなにはならないって。
どんなに凄い人でもせいぜい腕周り40センチくらい。
腕相撲チャンピオンのマイク・ディアスでさえも45センチだった。

やはり何か変な薬でも飲んでいるのだはないだろうか。
0186神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/30(水) 18:40:55.41ID:Q6MSTgTZ
スイングスピードだけならカブレラとミッチェルはアメリカでも最強クラスだろうな。
ホーナーはクスリは使っていないだろうな。
0187神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/31(木) 07:27:09.08ID:s2YWQJw1
アルコール使いすぎたかな
0188神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/31(木) 10:15:57.37ID:6CvwW2os
クスリとかどっちでもいい。
鍛えてることに変わりはないし、疑わしいなら差し引いて見ればいいだけ。
0189神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/31(木) 13:54:45.65ID:G8fvXnnP
ベン・ジョンソンみたいに全てを失う人もいるし。
薬を打っている人はそれ相応の代償を払うべきだ。
0190神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/31(木) 13:59:27.34ID:G8fvXnnP
腕周り50センチってのはやはり異常だって。
骨格の関係上有り得ない。
アブドーラ・ザ・ブッチャーでさえもああ見えて腕周りは40センチだからね。
豪腕野茂でも腕周りは35センチ。ランボーディアズでさえもあんなに凄くても
腕周り45センチだ。
0191神様仏様名無し様
垢版 |
2012/05/31(木) 23:46:55.20ID:h+kExvUg
懐古爺は笑えるな
0192神様仏様名無し様
垢版 |
2012/06/01(金) 01:23:52.48ID:L+xzB3Zc
>>190
幕末の剣豪、榊原健吉は腕周り60cmだよ。
剣道の防具はもちろん、鉄兜をかぶった人間でさえ
竹刀の一撃で昏倒したと言う。
0193神様仏様名無し様
垢版 |
2012/06/01(金) 03:17:11.36ID:5xJs0CVs
ここの懐古親父って70〜80年代のメジャーをどれだけ観ていたの?
0194神様仏様名無し様
垢版 |
2012/06/01(金) 16:36:28.21ID:vvU5GtUF
今の地上波より頻繁に見れた。
マーティー・キーナートのメジャー中継は日曜に見ていた。
0195神様仏様名無し様
垢版 |
2012/06/01(金) 18:50:27.26ID:uBoT4avm
>>192
榊原健吉は確か背は低いけど
毎日ウェイトトレーニングしてて
異常に腕が太かったという人でしょ
兜割のときは年もいってるし体調が悪くて
みんな失敗すると思っていたら
見事に成功したというのを昔読んだことがある。
0196神様仏様名無し様
垢版 |
2012/06/02(土) 00:43:10.77ID:kR19wPAx
ハルク・ホーガンやロードウォーリアーズも腕周り60センチ。
あそこまで来るともう何も言う事がないというか。
ホークは若くして死んじゃったけどね。
0197神様仏様名無し様
垢版 |
2012/06/02(土) 00:47:57.85ID:N+JuGqDF
昭和何年にヤクルトに居たのかな?
0199神様仏様名無し様
垢版 |
2012/06/02(土) 16:44:35.47ID:K/Sy9imW
昔のメジャー中継といっても昔は日本人選手が全く居なかったのでまだまだ一般的ではなかったね。
パンチョさんが色々解説してくれて参考になった。
デーブ・ウィンフィールドとか好きだったな。ノムさんも絶賛していた。
0200神様仏様名無し様
垢版 |
2012/06/02(土) 16:56:30.59ID:GAQg5u0L
幕末の剣豪榊原健吉の腕周りは18寸余りだそうだ。
55〜57cmくらいか。
0201神様仏様名無し様
垢版 |
2012/06/02(土) 16:56:36.66ID:Poqqueiq
70年代はフジテレビがメジャー中継と女子野球を売りにしていたな。
あとレッズが人気があって、ピートローズもCMに出ていたわ。
フジの中継で長髪にひげ、目の下黒く塗って噛み煙草で
ブンブン大振りするメジャーリーガーをちょいちょい見たわ。
女子野球は広岡の娘が中心選手だったな。
どちらもすぐにやめたが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況