X



ライオンズのマイナーな選手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2011/09/27(火) 21:48:19.49ID:5wa0l5NR
西鉄から西武までのマイナーな選手をあげたいと思います。

 春日 1979年山崎の故障で夏ぐらい出てた、現在楽天寮長
 慶元 右打ちの好打者とおもったけど伸びなかった。
0219神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/02(月) 12:42:23.42ID:dHmD6LY8
高山といえば高山郁男の方が今、SBで秋山の隣で
Pコーチやってるのを見た時には驚いたわ。
まだ球界にいたことに驚いた。
0220神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/02(月) 14:24:37.30ID:vv9yZA1M
鴻野指名の翌年に石毛を指名、背番号7も剥奪、
西武は一体何を考えてたんだろう?
0221神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/02(月) 20:01:01.36ID:bOCIiyqL
南海にドラフト1位で入団した投手の名取和彦
1シーズンだけで西武にトレード・・・
ドラフト1位がこういう仕打ちを受けるなんて
例がないのでは?
0222神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/02(月) 23:02:42.38ID:dHmD6LY8
>>221
君は若いね。
仕打ちどころか栄転だよw

ロッテの福間なんかがそうだったけど入団する条件に
どっかからトレードの話があったらすぐ出す、ってのが当時は多かったんだよ。
0223神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/02(月) 23:50:26.30ID:LifajJ81
名取って西武では全然やる気無かったね。
0225神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/03(火) 01:05:51.83ID:WZY34xui
毎年大量に入団させてクラウン時代からいた選手はわずか数年でほぼ一掃したな
若手で残れた人って誰がいる?
0227神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/03(火) 19:17:08.84ID:qdxF5TL4
横田って那賀高校時代は公式戦未勝利(すべて初戦敗退)だった
0228神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/04(水) 03:41:46.22ID:K2UCNKAA
>>226
一応立花もクラウン時代は若手だった。
0229神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/04(水) 14:53:06.76ID:IvyB+W9X
>>228
福岡の地元スポーツ紙では
けっこうプッシュしてた
0230神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/04(水) 23:03:07.05ID:vtnAfhKm
立花は元々レギュラークラスで軸として残した選手だろうしな。
0231神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/05(木) 18:41:59.76ID:ExIbi/77
後の渡辺久へと続く日本人選手の台湾球界への道を開いたし、しぶとい野球人生だな。
0232神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/09(月) 05:06:25.55ID:BODHMpp2
台湾へはチームメイトの郭泰源に誘われて行ったみたいだけど。
仲が良かったからね。
0233神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/10(火) 07:42:42.81ID:syByDwaZ
西鉄、太平洋時代に浜村って選手いたね。
高知商出身で確かロッテ有藤監督時代に請われてコーチやってた。
0236神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/11(水) 02:39:21.05ID:s3wQvDKi
その日月と同じ年に入団してこれまた1年で消えた蒲谷ってのもいたね。
まぁ、蒲谷の場合は社会人時代に交通事故に遭ったのが運の尽きだったけど。
0237神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/11(水) 17:09:28.92ID:kMlYtGJm
蓬莱って覚えてるいる?
娘さんと同級生だった。
0238神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/11(水) 22:17:01.34ID:ZbUHRjtu
>>237いま、横浜の育成コーチやっている人でしょう。
新人の年は何試合か出てたけど広岡に変わってほとんど守備固め。
だったね。
0239神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/11(水) 22:50:58.93ID:4FvJeCMx
蓬莱は82年前期に、大田が守備で右手親指を骨折して欠場した次の試合に
2番レフトでスタメン出場、いきなり決勝タイムリーを打ってお立ち台に。
次の試合では、レフトの守備でファインプレーを連発。東尾-広岡を巡る内紛でムードが怪しくなったチームを救った。
大田も蓬莱の活躍に刺激を受け、2試合欠場しただけで4番DHで復帰。
右手親指を包帯でグルグル巻きにしたまま打席に立ち続けた。
この82年前期は6月に西武、阪急が10日に渡って一日交代で代わる代わる首位に立つ大混戦になったが
西武球場より平和台のスタンドの方が圧倒的に盛り上がっていた。
蓬莱は地元福岡の西南学院大学出身で、一際声援が大きかったな。

蓬莱は前期終盤で打撃不振に陥り、シーズン序盤は控えが多かった立花に取って代わられ
代走、守備固めの出場が多くなった。だが、中日との日本シリーズ第5戦で代打で出場すると
小松の内角速球を避けずに死球をもぎ取って出塁、スティーブの決勝タイムリーを生んだ。
例の一塁塁審・村田の打球キックで変わった流れを逃さない、執念の出塁と週ベで評価されていた。
0240神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/11(水) 23:14:05.87ID:roS3uHjF
背番号は551だっけ?
0241神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/11(水) 23:20:55.54ID:bQJBPoTb
座布団一枚
0242神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/12(木) 00:21:42.62ID:GJpHvhft
スティーブやテリーは全然マイナーではないが、MLB時代のプレーは希少

1978 Giants
http://www.youtube.com/watch?v=cdvax94K23g
後にロッテ入りするビル・マドロックとチームメイト
レギュラー2年目の若き日のテリー 西武入り3年前

1979 Reds at Cubs
http://www.youtube.com/watch?v=Toa1_vr7Rn4
カブス、レッズ相手のダブルヘッダーで2試合連続サヨナラ勝ち
スティーブは第1試合でサヨナラヒット 西武入り前年の雄姿
0243神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/16(月) 12:42:32.78ID:xskrov0W
>>237
蓬莱さんといえば、朝日ニュースターがまだ衛星チャンネルと名乗っていた時代に、
「サテライトナイター」の解説者の一人だった。
その朝日ニュースターがCSでの西武主催ゲームの独占中継権を得て、
今年17年ぶりにプロ野球中継を復活させる。
0244神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/18(水) 21:01:30.58ID:HtDsuAxs
>>239
>西武球場より平和台のスタンドの方が圧倒的に盛り上がっていた。
西武球場って、広岡新監督で優勝した82年は前の年より客減ってんだよねー
平和台は平日の予備日にナイター1試合が入っただけでも満員札止めだったりした
辛口の広岡にまで「平和台のファンの、この熱狂こそが真の本拠地の姿ですよ」なんて言われる始末
高橋直樹が古巣ハム相手に一世一代のピッチングをやったプレーオフ第1戦もガラガラだったもんな
清原入団で一時的にファンは増えたけど結局チームのファンは根付かなかった
球場があんな山奥にある割には健闘したとも言えるがいつも相手ファンに圧倒されるパのヤクルトで終わってしまった
0245神様仏様名無し様
垢版 |
2012/02/09(木) 20:59:56.32ID:KnOm7Bim
>>244
わざわざ反論する気にもならねーよ便器
さっさ難波に帰れw
0246神様仏様名無し様
垢版 |
2012/02/10(金) 21:19:36.43ID:IgH82Dmm
亀だが長谷川ってプロ入り当時の永田オーナーが
大俳優と同姓同名でゲンがよいという事で入団が決まったってエピがあったなw

で、日野茂が挙がってないな

選手としては芽が出なかったけど編成部門で根本さんの下で長年努めてた

ライオンズクラシックにも出てたからマイナーでは無いのか?w
0247神様仏様名無し様
垢版 |
2012/02/10(金) 23:54:21.29ID:xG/hVuHT
日野茂を挙げるなら広瀬宰も挙げないとな。
どちらも中日から来て、太平洋・クラウン・西武と選手・コーチなどの形で在籍してた。
(ちなみに日野は西鉄時代に移籍)
もっとも、広瀬は99年に早世したけどね…orz
0248神様仏様名無し様
垢版 |
2012/03/10(土) 00:17:31.58ID:ArbBmudj
>>219
投手コーチとしての才能はあったみたいだから、人は見かけによらんもんやね
0249神様仏様名無し様
垢版 |
2012/03/10(土) 14:02:54.47ID:C3zPMKKl
高山はプロ野球ニュースのオフ企画の野球知識クイズで優勝していた記憶がある。
0250神様仏様名無し様
垢版 |
2012/03/21(水) 21:30:08.88ID:mNqEkTYs
ベーマガ最新号(開幕戦特集)に西武初年度開幕12連敗の記事があったけど
その記事に載ってた背番号37の眼鏡をかけた野手って誰?
あと背中だけだが山村善則の「Y.YAMAMURA」写真は貴重だと思う(確か弟の勝彦がいたのは西武初年度までだから)。
0251神様仏様名無し様
垢版 |
2012/03/27(火) 23:43:54.90ID:blBvBhbL
>>250
ちなみに西武初年度の背番号37は当時新人だった山川猛(阪神のイメージが強い捕手)。
でも山川って確か眼鏡はかけてなかったはずだが…。
0252神様仏様名無し様
垢版 |
2012/03/27(火) 23:46:22.72ID:jiRHtYT1
立花義家
0253神様仏様名無し様
垢版 |
2012/03/28(水) 00:34:15.74ID:sNxnEbrR
>>166
福岡時代にも代走で起用されてたよ、子供心によっぽど脚が速いのかなと思ったけど
今、考えると懲罰起用だったのかなw
0254神様仏様名無し様
垢版 |
2012/03/30(金) 00:11:02.48ID:xuOXKFrn
誰かさぁ。山口富夫投手の球種、フォーム知ってる奴おるか?
舟津隆介投手と。
0257神様仏様名無し様
垢版 |
2012/04/03(火) 05:48:03.07ID:b/VTIciu
>>250
背番号27の大原徹也かも!?
0258神様仏様名無し様
垢版 |
2012/04/07(土) 09:21:50.35ID:T1Vg0lNP
泉沢彰投手

フォーム・・右下手投げ「サイドスローとアンダースローの中間あたりか?」

球種・・ストレート、カーブ、シュート、シンカー

1972年、ウェスタンリーグ時代
・「ボクは寒い東北育ちですが、これでも暑さには強いですよ。なにしろ都市対抗で鍛えたし

、南国九州へ移ってから夏場に強くなったですからね」こういって胸を張るのは

泉沢「西鉄」だ。8月の太陽がカッと照りつける藤井寺球場で行われた対近鉄6戦、7戦に

連投しても平気な顔。あの細いからだのどこにスタミナが隠されているのかと思われるほどだ。

これで19試合に登板し5勝「3敗」をマークしたが、カーブ、シュート、シンカーを巧みに

ミックスしてリリーフで好投している。都市対抗で名を売った投手だが、プロ入り後は

力不足で全くの泣かず飛ばず。それでも江田コーチは「よくなってきた。ストレートに威力が

出てくると申し分ないが・・・」とみている。稲尾監督も暇さえあればウエスタンの試合を

観戦、若手投手育成に力を入れているが、「泉沢はもう少し力強さが」といっている。

0259神様仏様名無し様
垢版 |
2012/06/28(木) 01:41:32.48ID:YnPQZgbi
中村正義…73年 背番号10 74年 背番号51
及川宣士…73年 背番号30
倉田隆司…73年 背番号33
久木山亮…73年〜74年…背番号40
川藤龍之輔…73年 背番号49
貞山健源…73年 背番号57 74年…背番号62
佐藤一誠…73年 背番号58 74年…背番号48
吉村健二…73年 背番号59 74年…背番号49
坂本光則…73年…背番号61
鮫島康夫…73年…背番号62
岡田英樹…73年…背番号63
斉藤輝美…73年…背番号73→63
中川信秀…73年…背番号65

※ベースボールマガジン夏季号 平成10年7月1日発行「背番号は生きている」参照

1〜2年で消えていった、太平洋クラブ・ライオンズ第一期生の選手達
調べていて何だが、ハッキリ言って誰一人知らない
0260神様仏様名無し様
垢版 |
2012/06/28(木) 22:46:07.09ID:2GNFdct/
>>259
知ってるのは川藤龍之輔くらいかな・・・。
もちろん幸三の兄ということで。
0262神様仏様名無し様
垢版 |
2012/07/10(火) 22:00:10.30ID:xMP4oAK7
>>250

木村広投手


投球フォーム・・・右スリークォーター


球種・・・ストレート、カーブ、シュート、決め球はスライダー。「課題があるのはシュート。体をやや開き気味にして投げるので、曲がりが早く、打者に見極められている」

0263神様仏様名無し様
垢版 |
2012/07/12(木) 01:28:39.81ID:G9XhHLW5
福岡時代末期に東尾や山下に次ぐ先発として投げてた古賀正明。
所沢移転を機にトレードされ、しかも大洋で12球団からの勝利をマークしたこともあって、ライオンズ時代のことは忘れ去られている…
0264神様仏様名無し様
垢版 |
2012/07/12(木) 03:04:03.73ID:aBibg6kR
小川史
0265神様仏様名無し様
垢版 |
2012/07/14(土) 11:49:28.54ID:vBHGMh1R
>>264西武、ダイエーで秋山に背番号を奪われてた人だったね。
0266神様仏様名無し様
垢版 |
2012/07/14(土) 13:08:05.16ID:nU7GkCXY
>>259
及川は大洋で投げてたイメージしかないなぁ。
岡田は高校時代に元巨人の浅野啓司とバッテリー組んでたな。当時はエース浅野より岡田の方が大型捕手としてプロ注目の選手だった。
中川は72年夏の甲子園で優勝した津久見の三番ファースト。甲子園ではホームランも打ったスラッガーだったな。
0267神様仏様名無し様
垢版 |
2012/07/15(日) 07:54:51.45ID:Zezfl36z
>>264
小川は仮に80〜81年の頃に西武でブレークしてたら石毛を三塁に追いやってたかもね。
0268神様仏様名無し様
垢版 |
2012/07/15(日) 08:33:09.93ID:DS9PCJvY
>>264
小川は無名の公立高校(浦安)のエースPとして大活躍し、夏の千葉県大会でチームはあれよあれよのベスト4。
体も小さく、まさかプロの内野手として1000試合以上も出場するとは…。
0269神様仏様名無し様
垢版 |
2012/07/15(日) 10:21:43.61ID:K9RaRWPM
蓬莱
0270神様仏様名無し様
垢版 |
2012/07/15(日) 11:00:26.74ID:DS9PCJvY
同じく元ピッチャーだよな。
こちらは甲子園出場。
0271神様仏様名無し様
垢版 |
2012/07/16(月) 22:43:38.23ID:pvtVb8II
かめいたけと
0272神様仏様名無し様
垢版 |
2012/07/18(水) 14:55:26.70ID:cTBzep5f
稲尾



若いレオ党は死んでから知った
0274神様仏様名無し様
垢版 |
2012/10/04(木) 23:19:10.86ID:tD3iwkxj
代走要員の小沢
たしか川越工だっけ?
0275神様仏様名無し様
垢版 |
2012/10/05(金) 22:27:28.18ID:KE/LyRV1
楠木徹  俺の叔父さんが早稲田の同期
0276神様仏様名無し様
垢版 |
2012/10/07(日) 00:37:53.35ID:b0aGn3uq
葉留彦
0279神様仏様名無し様
垢版 |
2012/10/12(金) 22:42:52.81ID:DiUxNa3Q
一時期4番を打った平塚
0280神様仏様名無し様
垢版 |
2012/10/16(火) 20:19:28.94ID:3dmU5vTI
投手のキニー 先発して勝利した貴重な試合を観戦した。
0281神様仏様名無し様
垢版 |
2012/10/18(木) 23:58:29.81ID:oEdYwpwp
大和田明、藤本和宏
何れも西鉄では芽が出ずに、移籍先の広島で開花した。
0282神様仏様名無し様
垢版 |
2012/10/19(金) 01:04:43.92ID:SeGv7jkZ
佐藤玖光
この人も広島へ行ったが(ライオンズにいたのは西鉄末期と太平洋1年目)、広島では長年打撃投手を務めてリーグ表彰された。
そういや“あぶさん”に出てきたことも何度かあったな。
0284神様仏様名無し様
垢版 |
2012/10/20(土) 19:39:57.79ID:Hi+lEpeb
ホークスを退団した山村打撃コーチの弟も西武の最初の年まだいた。
0285神様仏様名無し様
垢版 |
2012/10/30(火) 22:03:21.12ID:TlM0a4HK
垣内と同郷だった芝崎投手、30試合位は登板したと思うが。
0286神様仏様名無し様
垢版 |
2012/10/31(水) 20:54:43.98ID:Jty0hPqg
春日
0287敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二
垢版 |
2012/11/01(木) 19:32:49.62ID:x8B02jX1
>>261
svc
0288神様仏様名無し様
垢版 |
2012/12/06(木) 00:03:43.31ID:MJsMOW6M
藤井栄治
馬出の玉屋旅館に住んでた
0289神様仏様名無し様
垢版 |
2012/12/07(金) 01:48:26.52ID:pUJs2hQm
清家はマイナー?
0290神様仏様名無し様
垢版 |
2012/12/07(金) 13:00:12.93ID:531bKpcd
>>289
このスレ的にはメジャーでしょ。
0291神様仏様名無し様
垢版 |
2012/12/07(金) 17:27:49.25ID:lAOxemSB
>>288
唐人町の寮ができた後も太平洋時代(もしかしてクラウン時代も?)まで玉屋旅館が球団に使われていたとは・・・w
0292神様仏様名無し様
垢版 |
2012/12/07(金) 23:01:26.60ID:KtfWDFQq
>>291
そうなんよ S50年の名鑑に載ってた 今ももってるけど
ライオンズの寮は 香住丘寮 → 玉屋旅館 → 大円時寮 → 百道寮
多分 球団でなく個人で(家族?)すんでたんじゃないかなぁ?
0293神様仏様名無し様
垢版 |
2012/12/07(金) 23:04:25.15ID:KtfWDFQq
下須崎
千代公団に住んでた
0294神様仏様名無し様
垢版 |
2012/12/08(土) 22:36:50.42ID:Waq/KuXZ
昔の週べににも選手年鑑号に住所が載っていて
〇〇旅館気付になってたから 子供心に???だった記憶がある
藤井は単身赴任だろうけど

巨人の星の星一徹も中日コーチ時代名古屋の旅館住まいだったな
0295神様仏様名無し様
垢版 |
2012/12/09(日) 10:50:31.12ID:/kT02cSh
西鉄末期の中井
大楠に住んでた
0296神様仏様名無し様
垢版 |
2012/12/24(月) 10:38:12.74ID:sEUh3ikZ
プチブレイクした犬伏
現在は何してるのか?
0297神様仏様名無し様
垢版 |
2012/12/24(月) 19:04:11.56ID:d22Y1xNt
>>295 Wiki で調べたら 大久保博元のアカデミーの講師をやっているみたい。


西武初期にいた外野手の加倉
投手の菊村 っていたな。
0298神様仏様名無し様
垢版 |
2012/12/24(月) 19:09:47.69ID:+MGEfs9x
大井&相馬
0301神様仏様名無し様
垢版 |
2012/12/26(水) 21:03:26.45ID:Udtd4BTG
>>297
犬伏はデーブと雄星の問題の時に唯一デーブ寄りの意見を言っていたが
そういうことだったのか
0304神様仏様名無し様
垢版 |
2013/04/16(火) 01:37:30.89ID:QCgtwYjH
守りの原井 90年代後半〜
0306神様仏様名無し様
垢版 |
2013/04/16(火) 02:02:40.91ID:wLBW1ltg
>>304
東尾のお気に入りだったな
0307神様仏様名無し様
垢版 |
2013/04/20(土) 13:27:08.23ID:/PXuHx74
マイナー応援団 清瀬レオの会
0308神様仏様名無し様
垢版 |
2013/04/21(日) 19:00:26.52ID:NJu70gCB
北原投手、4年位は在籍した気がする。
0309神様仏様名無し様
垢版 |
2013/04/30(火) 00:04:26.68ID:5m0yECMI
 
広橋公寿
0310神様仏様名無し様
垢版 |
2013/05/01(水) 22:25:09.32ID:Q2Y227n5
西鉄時代の河原明
大分商業で甲子園出場
通算何号かの記念ホームラン打たれる

今は焼肉屋
0311神様仏様名無し様
垢版 |
2013/06/03(月) 16:34:06.92ID:U+dYN8tD
きのう亡くなった相馬は選手としてはマイナーだったな。
1990年前後のあて馬の帝王だったけど。
0313神様仏様名無し様
垢版 |
2013/06/03(月) 21:11:17.48ID:8K8cIQmH
相馬だけにあて馬
0314神様仏様名無し様
垢版 |
2013/06/03(月) 23:43:17.15ID:CF/p5j5Z
尾山敦
0316神様仏様名無し様
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:d4IuLOae
東京ガス硬式野球部の五月女章副部長って
76〜81年にライオンズ所属だった五月女豊投手の弟?
出身校は同じだけど。
ttp://www.tg-baseballclub.com/locker_room/staff.html
0318神様仏様名無し様
垢版 |
2013/09/15(日) 12:16:57.24ID:jVLl8r46
大原徹也って少し印象あるけど、1年もレギュラー取れなかったな。
暗黒期の79、80年 行沢に代打送られたらそのあとショートに入ったこと多かった。

石毛入団したらほとんど出番なくなった。
0319神様仏様名無し様
垢版 |
2013/10/12(土) 01:58:07.89ID:Jzj0c5NS
吉田大介
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況