X



印象に残った1-0の試合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/08(水) 12:17:13ID:ypmggRF5
語りましょう
0002神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/08(水) 12:49:11ID:11+7WNUy
山井完全試合未遂
0005神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/12(日) 21:38:10ID:8jf2NGEs
阪神-巨人の試合から
福井が延長で井川から打った決勝ホームランで巨人が勝った試合
広沢がホームランを放ち六甲おろしを熱唱した試合
0006神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/17(金) 21:42:29ID:NGizs0Fi
江夏のノーノー&サヨナラHR
0007神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/17(金) 21:47:36ID:HgeNwxWv
92年10月のヤクルト×阪神(神宮)

マイク仲田が広沢に打たれた1発
0008神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/18(土) 09:12:16ID:6hcXtsD/
カープの黒田博樹が先発した試合で
2試合とも1−0完封勝ち。
0009神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/18(土) 18:12:41ID:kthf79RK
中日が1回の立浪のソロホームランの1点を完封リレーで守り切る
翌日の試合は雨で中止になりその代替試合が言わずと知れた10・8
0010神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/18(土) 20:06:21ID:1Ui15+VL
2008年の楽天-ソフトバンク(王監督最終戦負けたほうが最下位)

先発の杉内、田中が共に9回零封
12回表1死1、2塁で松中真中中央併殺
その裏山崎武のタイムリーでサヨナラ勝ち
0011神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/19(日) 18:43:40ID:ORtt1l60
>>3 俺その試合見に行った。
2001年5月1日だった。
7回ぐらいから観客の間で
「このまま1−0で終わったら過去に例があるのかな?」
と話し始めてた。
0012神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/25(土) 22:12:30ID:/YFRu606
広島0-1巨人
(勝)槙原(敗)大野(本)勝呂

広島1x-0巨人
(勝)川口(敗)斎藤(本)西田
0013神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/25(土) 23:53:17ID:JJWO7ckz
確かに、市民球場での昔の広島-巨人戦って
息詰まる展開の試合が妙に多かった印象はあるな。
0014神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/29(水) 02:38:43ID:tgpb1BfX
>>12
打撃が低レベルの超ツマラン時期だった
0015神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/29(水) 04:03:17ID:z1nu4pFF
81年の巨人が2安打で勝った試合だな
これ以下の安打数で勝利した記録ってあんのかな?
0016神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/29(水) 04:12:50ID:Pe4b9/9F
無安打あった気が
メジャーかも
0017神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/29(水) 04:20:15ID:IgzOZDLj
>>7
ヤクルトは岡林の試合だよね、あの日の仲田は鬼気せまるものがあった。
連打は望めないと思ったのか広沢、池山あたりは完全に一発ねらいに見えた。
0018神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/29(水) 07:48:32ID:S9nNWxtL
そんなに年に何回も球場行くわけでもないのに、今までに2回も1-0に遭遇したわ。
最初は横浜スタジアムでの広島戦。
先発は大洋が後にイップスで引退した加藤将斗、カープはアカデミーから来たチェコ。
今思うとすげーレアな組み合わせだったw
江藤のソロホームランが近くの席に着弾した。

もう1つはドームでの巨人戦で、コトーのソロで決まった。
あんまりな試合結果に後ろで横浜応援団と巨人ファンが派手なケンカになってた。
0019神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/29(水) 08:00:45ID:O8cZDa88
今年の杉内−ダル、だな。
0022神様仏様名無し様
垢版 |
2010/12/29(水) 12:15:43ID:QC++pUPp
高校野球になるが
1984年夏の境−法政一
境のピッチャーが延長10回2死までノーノーやっていたのに、次の打者にサヨナラホームラン打たれて負けた
0023神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/11(火) 22:46:16ID:fo0y1fAu
>>11
俺も同じ試合を外野で見てた
応援団とその話してた
0024神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/16(日) 09:20:27ID:/UqiSOIO
>>11
同じ日に17-0の試合があったからより一層印象に残ってる
0025神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/16(日) 13:59:04ID:dsviy4jn
無安打勝利って、何例かあった
0026神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/16(日) 15:51:02ID:g6lzxAmm
西口の完全試合未遂(実質一場に阻止された)試合
0027神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/18(火) 01:51:34ID:xKsMsTXi
伊藤智仁が16奪三振やった試合。


相手の門奈が確変的ピッチングしちゃったため、9ウラに篠塚の一発で力尽きる。



0029神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/22(土) 21:02:41ID:nffCAMbY
斉藤和巳VS松坂大輔
0030神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/23(日) 11:59:43ID:hnXjB76k
>>12
上が88年5月、下が89年9月中旬ね。
実は下の試合の頃、独走していた巨人がもたついて広島の猛追を受けたが、
9月29日の東京ドームでまたしても斎藤VS川口の投手戦、9回裏ランナーを置いて原がセンター後方への
大飛球、捕球体勢に入ったかに見えたセンター長嶋が落下点を見誤った動きをしてグラウンド上に打球が落ち
1−0巨人サヨナラ勝利!これでマジックが再点灯して1週間後にV。
あの長嶋の仕草は目前で見ていて、結果は有難かったけど今でも背筋が寒くなる。あんな事が何故起きたの
か、と。
0031神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/23(日) 12:31:14ID:rnDfbM1F
>>29
斉藤和巳つながりだけど
06年のハムとのプレーオフ第二戦の1−0の試合が最も印象深い。
ビデオに録画してとってあるけど
今見ても涙が出る。
0032神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/23(日) 16:08:32ID:4EKc6w1I
20年くらい前、原が四番時代巨人とどこかの試合。
相手投手がノーノーだったか完全試合ペースで0-0。
最終回、川合がソロホームランで巨人サヨナラ勝ち。
相手投手がグラブ投げ付けて悔しがってたあの試合。
どことの試合で投手は誰が投げ合ったんだろ?
0033神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/23(日) 17:43:14ID:f3eK90ke
それ、川相じゃなくて>>27さんの篠塚と伊藤智仁の金沢の試合じゃね?93年6月9日、皇太子ご成婚の日。
川相のソロ1−0って言うのは、吉村が札幌で例の大怪我をして次のカードの広島戦で長冨から打った試合。
7回裏だったと思う。当時は外野も守ってて、吉村の事故の翌日にプロ1号、その2戦後のプロ2号だった。
何故かこの日の巨人の先発を思い出せない。
0034神様仏様名無し様
垢版 |
2011/01/23(日) 18:15:15ID:4EKc6w1I
>>33
どうやら二つの記憶を混同していたらしい。
子供時代の謎が解けたようでスッキリした、ありがとう。
0035神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/27(日) 15:27:25.35ID:NN1v3Mfv
湯船が押し出しの1点で負けた試合
0036神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/27(日) 17:26:54.07ID:PXk5BuWz
巨人がノーヒットで勝ちそうになった試合だな。
阪神ファンが怒ってグラウンドにラジカセとかを投げ込んだのもこの試合。
0037神様仏様名無し様
垢版 |
2011/02/28(月) 10:55:56.68ID:saUmhvK+
昔は物が投げ込まれてた
0038神様仏様名無し様
垢版 |
2011/03/06(日) 01:05:21.88ID:JcipDjL1
82年に中日が優勝した年の夏場だったか郭源治が巨人相手に0対1で負けた試合があった。
相手ピッチャーは忘れたが。
郭の悔しがる瞳を見てこの人は必ず偉大な選手になるだろうと思った。
0039神様仏様名無し様
垢版 |
2011/03/06(日) 03:07:56.47ID:36MPb9ZY
誰も出さなさそうだから
黒田-井川のノーノー決着
0040神様仏様名無し様
垢版 |
2011/03/06(日) 05:03:08.03ID:Z5RHw7rl
いつだったかな

松阪と岩隈の投げ合いで9回終わって0−0
岩隈は9回で降板したんだけどその後西武が得点して松阪に勝ちがついた試合
0041神様仏様名無し様
垢版 |
2011/03/06(日) 14:45:55.73ID:ZjR7UiKs
98年巨人−中日 

今中が140km/hに満たない直球で4被安打完投
しかし中日は巨人の完封リレーで敗戦
0042神様仏様名無し様
垢版 |
2011/03/08(火) 12:38:36.47ID:bc/3l6TO
1991年の日本シリーズ第三戦

北別府が8回まで秋山の一発だけの一失点に抑えるも味方の援護無く結局日本シリーズ未勝利。
0044神様仏様名無し様
垢版 |
2011/05/10(火) 02:17:20.95ID:iGI0B+bt
88年9月15日(かな)
巨人桑田―広島川口

桑田の6連続奪三振など息詰まる投手戦
広島が2塁打2本を集中させ一点先制

巨人は7回に鴻野がセイフティバントで1安打

スコアは1体0
ヒット数は2体1のすごい試合だった。
0045神様仏様名無し様
垢版 |
2011/05/15(日) 11:12:22.27ID:syiR5PXl
'88.7.10東京ドームでの巨人vs広島
川相のソロ、水野完封!
 
'08.10.7Kスタ宮城での楽天vsソフトバンク 
王さん、ホークス監督としてのラストゲーム
0046神様仏様名無し様
垢版 |
2011/06/20(月) 12:56:47.89ID:mMycmjQU
2011.6.14(甲子園)
阪神・岩田-武田勝・北海道日本ハム
0047神様仏様名無し様
垢版 |
2011/09/05(月) 13:42:50.88ID:t+vFXlZY
御子柴の完封 (・∀・)ニヤニヤ
0048神様仏様名無し様
垢版 |
2011/09/19(月) 17:32:08.28ID:Z1HTEcK5
>>11 その試合後の談話で
井出は7回ぐらいから「このまま試合が終わってくれればいいな」と
いうのが新聞に載ってた。
近鉄ファン以外は皆そんな雰囲気になってたのでしょうかね。
結果的に60年以上の歴史の中でたった1回しか記録してない試合を見たのですから。
0049神様仏様名無し様
垢版 |
2011/11/10(木) 01:52:41.97ID:1cNVzmnV
2001年8月終わりくらいの甲子園での阪神巨人戦で先発が井川と高橋尚だったかな
広沢がホームラン打って井川がそのまま完封勝利、キャッチャーは矢野じゃなくカツノリだった記憶が

その試合で広沢がヒーローインタビューで六甲颪歌った
0050神様仏様名無し様
垢版 |
2011/11/10(木) 02:16:45.91ID:io8h07Ws
メジャーだけど96年に野茂がロッキーズ相手に1-0で完封勝ちした試合が印象に
残っている。
0051神様仏様名無し様
垢版 |
2011/11/10(木) 02:39:55.31ID:9fDXODMn
山井×ダルビッシュ
0052神様仏様名無し様
垢版 |
2011/11/10(木) 14:22:52.46ID:Drjy5X1E
97年
西口文也−石井一久
0053神様仏様名無し様
垢版 |
2011/11/10(木) 17:03:01.45ID:sqn2jmiR
内容はともかく、今年の中日対阪神の三連戦すべて1‐0というのは印象に残る
0054神様仏様名無し様
垢版 |
2011/11/11(金) 00:14:50.67ID:Z3HCPjRs
江川の勝ちゲームは全部1−0完封の印象がある。
0055神様仏様名無し様
垢版 |
2011/11/11(金) 00:26:46.59ID:eaqhlm7S
>>54
また偉い試合時間が短いのなw
1時間切りそうな試合もあった。
0056神様仏様名無し様
垢版 |
2011/11/11(金) 01:19:01.52ID:+ufsaGKF
2000年4月に阪神が9連勝していた時の8連勝目の星野伸之の1-0完封
甲子園球場満員で最後のバッターのペタジーニをフォークで三振で取って試合終了
もちろん阪神恒例の春の珍事である。星野も藪も湯舟も6月くらいまでよかった。
尚、星野伸のこの完封が阪神にきて最初で最後の完封だった
0057神様仏様名無し様
垢版 |
2011/11/11(金) 04:29:39.24ID:UHD5XQvS
>>45
それは覚えてる。
その何試合か前に、9回まで大量リードで抑えれば完封って試合で2者連続HR打たれて降板って試合があったと思う。
0058神様仏様名無し様
垢版 |
2011/11/13(日) 15:41:15.19ID:hC6xb2eA
2006年10月12日のプレーオフ
斉藤和巳のピッチングには今観ても鼻水が出る
0060中日57様
垢版 |
2011/11/17(木) 20:20:28.95ID:ntMZfGsL
1933年8月19日、中京商対明石中
0061神様仏様名無し様
垢版 |
2011/11/17(木) 22:05:28.70ID:M5chulI1
大学野球だと、
1994年秋・東都大学野球入替戦第3戦
立正大1-0亜大

西口文也が入来祐作との壮絶な投手戦を制した。
0062中日57様
垢版 |
2011/11/18(金) 22:39:29.01ID:7UZMlAkt
46年7月26日、阪神1-0パシフィック(短時間試合日本記録の55分)

54年10月10日、近鉄1-0東映(延長戦パ・リーグ記録の23回)

43年9月12日、巨人1-0朝日(藤本6試合連続完封勝利達成)

36年9月25日、巨人1-0タイガース(沢村ノーヒットノーラン第1号)

55年6月19日、近鉄1-0大映(初の1-0による完全試合…武智)

57年8月21日、国鉄1-0中日(セ・リーグ初の1-0による完全試合…金田)
0064神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/22(日) 13:51:17.07ID:zckesazV
2010年5月15日、広島対日本ハム戦
前田健太とダルビッシュが投げ合った試合

マエケンが9回まで零封、8回無失点のダルビッシュから代わった谷元を攻めて広島がサヨナラ勝ち。
これぞ投手戦、というエース同士の投げ合いでした。
0065神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/22(日) 15:21:45.93ID:tW1NBUNE
最近だとWBCで韓国に14-2で対象した後に0-1で負けたのはちょっと参った。
0066神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/22(日) 15:59:52.35ID:miFFmgIK
88年夏の甲子園大会決勝
広島商業1-0福岡第一

結果的に、甲子園での高校野球としては、「昭和」最後の試合
0067中日58様
垢版 |
2012/01/22(日) 17:02:12.64ID:QFMDtBK+
広島県の高校の、平成最初の甲子園での試合も1−0。
1989春 1回戦 広島工 1 - 0 尽誠学園

夏もだね
1989夏 1回戦 佐野日大 1 - 0 近大福山
0068神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/23(月) 06:07:35.86ID:PGtolOK1
槙原が阪神の野村と投げ合った試合かな。
槙原が150キロ連発で野村が6回までパーフェクトだったので印象に残っている。
結局終盤に野村が打たれて1-0で槙原が完封勝ちした。

0069 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2012/01/23(月) 07:26:57.58ID:PT60lsPw
広澤が甲子園で六甲おろしを熱唱した試合

阪神1-0読売

広澤のソロホームランの1点を井川-カツノリのバッテリーで守り切り完封勝利

ヒーローインタビューはまず井川だけ呼ばれ、終わった後に満を持して広澤登場

「みなさん一緒に歌いましょう!音楽お願いします!」

本当の意味での「阪神の広澤」が誕生した瞬間だった
0070神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/23(月) 12:36:27.82ID:YMx1GIGS
>>66-67

ほぅ‥
0071神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/23(月) 21:09:07.99ID:UffJXxoJ
高校野球:広島勢の記憶に残る0-1敗戦(in甲子園)

1 76年夏 海星-崇徳
(酒井打てず連覇ならず)
2 77年夏 豊見城-広島商
(延長11回、一発に泣く)
3 70年夏 高松商-広島商
(大会屈指の好試合に推挙)
4 10年夏 聖光学院-広陵
(両本格派、圧巻の投手戦)
5 93年夏 堀越-西条農
(あまりの凡戦に…w)
0072中日58様
垢版 |
2012/01/23(月) 21:52:24.23ID:DttHR6OH
愛知側から見た対広島勢の記憶に残る0−1敗戦(in甲子園)

82夏の準決勝
広島商1−0中京

0073神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/24(火) 21:47:38.05ID:lBq0wNSd
高校野球:広島勢、印象に残る1-0勝利(未出分)

1 86年夏 広島工-熊本工
 ハイレベルの攻防競り勝つ
2 86年春 尾道商-天理
 優勝候補・天理を完封
3 70年春 広陵-千葉商
佐伯が圧巻の12奪三振
4 73年春 広島商-松江商
佃、中林に投げ勝つ
5 80年春 広陵-九州学院
超変則派・渡辺が快投
0074中日58様
垢版 |
2012/01/24(火) 23:38:08.45ID:vSByWUvK
広島勢初の0−1敗戦
1932 夏 2回戦 大正中0 - 1明石中
広島勢初の1−0勝利
1970 春 準々決勝 広陵1 - 0千葉商

のようだね。

ちなみに愛知勢は広島勢相手に1−0勝利はなさそうです
0075神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/24(火) 23:42:10.13ID:jTZL5Bs8
昭和56年巨人vs阪神、定岡が準完全試合
0076神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/25(水) 01:16:50.59ID:R26Jugkb
統一球で1―0の価値が薄れたな
0077ん竜ヲ
垢版 |
2012/01/26(木) 18:56:54.86ID:QEDnbY/d
中日の過去2回の日本一決定試合はいずれも1−0。
1954日本シリーズ第7戦 中日1−0西鉄
2007日本シリーズ第5戦 中日1−0日本ハム
0078神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/26(木) 20:30:38.22ID:JFgnoyTq
2006年の日ハムリーグ優勝決定の試合
0079中日58様
垢版 |
2012/01/27(金) 22:03:52.13ID:rvDdJSg0
甲子園もうひとつ

1982春 中京1−0大成
中京の甲子園100勝達成

0080神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/28(土) 18:50:20.09ID:B4ut4TYv
71年夏の甲子園2回戦
磐 城1-0日大一

世紀の大番狂わせ。伏兵・磐城が優勝候補を降す。
これで勢いに乗り、あれよあれよの準優勝。
0081中日58様
垢版 |
2012/01/28(土) 22:04:29.11ID:hUQ5+MMz
1984年春 決勝
岩倉1−0PL

雨・・・
KK夏春連覇ならず
0082中日58様
垢版 |
2012/01/28(土) 22:18:09.48ID:hUQ5+MMz
番狂わせならば これも

1986春 1回戦
新湊1−0享栄

新湊旋風の幕開け
0083神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/29(日) 07:30:36.23ID:luiId4HN
76年選抜1回戦
鉾田一1-0糸魚川商工

戸田(鉾田一)がノーヒットノーランを達成した試合だが、鉾田一も僅か2安打じゃ胸張れず…?!
0084神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/29(日) 09:51:04.54ID:9tnegEYU
>>80
日大一は保坂だったね
漏れはやはり71年夏決勝戦
桐蔭学園1‐0磐城だなぁ
0085中日58様
垢版 |
2012/01/29(日) 12:32:15.43ID:TeUETtE1
1977夏準決勝
東洋大姫路1−0今治西

スクイズ決着で東邦坂本相手の決勝へ・・・
0086中日58様
垢版 |
2012/01/29(日) 12:36:30.26ID:TeUETtE1
日米野球でひとつ・・・

1984年第1戦(後楽園)
広島1−0オリオールズ

川口完封
0087神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/29(日) 13:39:39.01ID:luiId4HN
73年夏の甲子園1回戦&
74年センバツ1回戦
銚子商1-0岡山東商

73夏・74春と2大会連続、甲子園での初戦で対戦した両古豪。
土屋(銚子商)vs土居(岡山東商)、両本格派投手の息詰まる投げ合いは、何れも1-0で銚子商に軍配。
0088中日58様
垢版 |
2012/01/29(日) 17:04:04.63ID:TeUETtE1
73夏は次の土屋vs江川も1−0ですね

73夏2回戦
銚子商1−0作新学院
0089中日58様
垢版 |
2012/01/29(日) 17:25:48.09ID:TeUETtE1
夏 最後の1−0決勝

1992年 西日本短大付1−0拓大紅陵

春は
2009年  清峰1−0花巻東

0090神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/29(日) 22:26:07.40ID:eAHNnMAQ
88年夏の甲子園
津久見(大分)1−0大垣商業(栃木)
津久見川崎・大垣商業篠田の高卒ドラ1投手の投げ合い。
エラーで失点したのが痛かった。
0091神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/29(日) 22:26:54.50ID:eAHNnMAQ
>>90 大垣商業(岐阜)に訂正
0092神様仏様名無し様
垢版 |
2012/01/29(日) 22:29:09.94ID:luiId4HN
78年夏の甲子園2回戦
天 理1-0南陽工

"ツネゴン"津田投手、天理の小兵二年生・若井のまさかの一発に沈む。
0093中日58様
垢版 |
2012/01/29(日) 23:13:22.76ID:TeUETtE1
1980年の鳴門は
春夏連続出場しているが
共に敗戦時は0−1。

春1回戦
滝川1−0鳴門

夏3回戦
横浜1−0鳴門
0094中日58様
垢版 |
2012/01/30(月) 21:23:31.50ID:???
84春の準決勝

PL1−0都城
落球サヨナラ

心が痛い・・・
0095名無しさん
垢版 |
2012/01/30(月) 21:46:01.33ID:???
高校野球ばかりなのでプロの試合で
1982年夏の巨人―広島で江川と津田が投げ合った試合
敗れたとはいえ、津田の関係者は一番にこの試合を思い出にあげる
0096中日58様
垢版 |
2012/01/30(月) 22:17:44.14ID:???
津田が亡くなったのは93,7,20で
オールスター第1戦の日だったが、
後半戦最初のカープの試合は1−0だった。
7,28甲子園
広島1−0阪神
川口完封
0097名無しさん
垢版 |
2012/01/31(火) 20:44:27.20ID:bsKvPojW
73年夏の甲子園2回戦
高松商1-0京都商

土砂降りの雨の中、高松商・植上vs京都商・小竹という、大会屈指の本格派投手同士の息詰まる投げ合いで両校無得点。
9回裏の高松商の攻撃も二死1・2塁で、次打者の打球はレフト線上に上がった平凡なフライ。
最悪のグラウンドコンディションからも、引き分け再試合確定かと思われた次の瞬間、豪雨でボールを見失った左翼手が棒立ちに。
打球は無情にもレフト線の僅か内側にポトリ…。
0098中日58様
垢版 |
2012/01/31(火) 21:09:01.97ID:???
京都商は1回戦を1−0勝利してますね。

73年夏1回戦
京都商1−0札幌商

0099名無しさん
垢版 |
2012/01/31(火) 21:30:01.19ID:bsKvPojW
好投手同士の雨中の投げ合いでもう一丁
74年夏の甲子園準々決勝
前橋工1-0静岡商

ライバル関係は神宮でも続いた、向田vs高橋
0100中日58様
垢版 |
2012/01/31(火) 22:53:37.86ID:???
京都商の続き・・・

京都商で思い出すのは井口・・・

1981年夏 3回戦
京都商1−0宇都宮学園

 同   準決勝
京都商1−0鎮西

愛知側から見たら
名電工藤vs京商井口
の決勝が見たかった
0101中日58様
垢版 |
2012/01/31(火) 23:07:43.19ID:???
前橋工ではなく前橋高で・・・

78年春1回戦
前橋 1―0 比叡山

完全試合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況