X



眼鏡総合質問スレ Part.21

0001-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/18(月) 21:23:03.87
眼鏡に関しての様々な疑問や悩みを相談し
お互いに解決していくスレです。

ただし板ルールにより、このメガネはどこのブランドなのか
なんという型番なのか、といった質問はなるべく控えてください。

必ずsageるエロ吉という自演荒らしもいましたが、彼もageでレスするようになったのでsage進行で大丈夫です。

荒らしはスルーしてください。
シーライオニング型が常駐してます。

前スレ
眼鏡総合質問スレ Part.18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1679097526/
眼鏡総合質問スレ Part.19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1689498142/
眼鏡総合質問スレ Part.20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1700935583/
0002-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/18(月) 21:23:13.75
PCモニタの解像度 2560×1440 32インチ局面ゲーミングモニタ×2で
仕事してるけど

80cm PC用眼鏡 眼鏡市場の-5.50 1.74から
東海光学の 両面非球面 ベルーナGO 1.76 にしたら 文字が大きく見えるようになったけど少しにじむので

ベルーナJX MU シェイプフリー -5.50   1.70 にしたらめちゃくちゃ見やすくなった
0003-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/18(月) 21:26:56.92
病的近視で半信半疑ながらインディビジュアル注文してみた
0005-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/19(火) 14:31:41.44
>>2
1.76は基本的にどこのメガネ屋も勧めないよ、アッベ数が悪いから
レンズをできるだけ薄くしたい、多少の見え方の悪さは我慢するという人向け
東海光学に限らずどこのメーカーでもこういった傾向はある

まあそうなるわなと言った感じで、見え方は1.70の方がいいよな
1.70か1.67が実用性を考えた薄型レンズの限界
0006-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/19(火) 14:37:59.13
>>5
メガネ屋で両面非球面で作ったものの
イマイチだったので
東海光学のサポートにメールして色々相談しておすすめしてもらったレンズに
メガネ屋で無償交換してもらった
かなり見やすくなった
0007-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/19(火) 15:34:51.69
-10越えたらアッベ数とか言ってらんないけどね
0008-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:49:27.45
自分でフレーム作ってる人いる?
0009-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:33:31.04
そりゃ広い宇宙空間のどこかにはいるだろ
0010-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/20(水) 20:06:31.43
板から削り出したのではなく型抜きしっぱなしの安物アセテートメガネをヤスリがけして磨き仕上げしたいと思ったことは最近あるが面倒臭くてやってない
0011-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/20(水) 20:08:31.62
3Dプリンター製フレームが普通に売れてるからやる気と金があったら出来んじゃね?
0012-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/20(水) 21:17:54.76
>>8
鯖江で眼鏡職人をしている者です
メガネフレームは自分で作っています
0014-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:39:59.45
鯖江ていいの?
0016-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/26(火) 05:59:02.91
実際、コンセプトYのデザイナー兼職人が
試作品を自分でしばらく使って耐久性を見るとブログに書いていたな。
しかし、一人で開発と量産の両方をやっているとは。
ドイツや北欧のブランドも、実は中の人は一人から数人だったりするんだろうか。
0017-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/26(火) 08:06:41.42
鯖江の定価35,000円のフリマで買ったけどおもちゃみたいのだったわ
届いてまじビビったわ恥ずかしくて鯖江とか他人に言えないし、掛けるのためらってレンズ入れてない
0019-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:18:01.19
S-04T H、早く店頭に並ばないかな
先月とか直営にすら無かったので

今のが度合わなくなってきたので、レンズ交換兼ねてフレームも買い替えるで
0020-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/26(火) 15:40:59.97
中国レプリカの販売が確認されているブランド
オークション等での購入は注意

999.9
Kame ManNen
MASUNAGA
EYEVAN7285
MATSUDA
金子眼鏡
Ptolemy48
YELLOWS PLUS
YUICHI TOYAMA
TAYLOR WITH RESPECT
BJ CLASSIC
TOKIWA MADE
杉本圭
Leowl in eye
0021-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:22:57.19
鯖江の骨が喉に引っかかった
0024-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/31(日) 03:08:27.69
>>20
実際、そこにリストされてる日本ブランドで銘打った偽物レプリカは噂だけやろ
偽物の代表格っていたっらこれやろ
moscot
jacques marie mage
rayban
chrome hearts
その他DCブランド系サングラス
0025-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/31(日) 21:27:29.43
>>24
aliexpressで実際に販売されている日本ブランドをまとめたリストだから噂では無いよ

海外ブランドのリストはこれ
ANNE VALENTIN
EYEREPUBLIC
IC BERLIN
OLIVER PEOPLES
DITA
MOSCOT
GENTLE MONSTER
TOM FORD
THOM BROWNE
TRUE VINTAGE REVIVAL
LINDBERG
RIGARDS
CARIN
JACQUES MARIE MAGE
SILHOUETTE
MYKITA
THEO
OG OLIVER GOLDSMITH
CHROME HEARTS
TART OPTICAL
その他DCブランド
0026-7.74Dさん
垢版 |
2024/03/31(日) 22:14:45.27
これらは買っても大丈夫なの?
0027-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/01(月) 00:45:35.52
ジャック真理アンヌのメガネフレーム買いましたー
0028-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/01(月) 07:55:58.34
100円のフレームが一番似合うのなんとかしろ
0030-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:05:49.04
>>25
そこらのコピーも以前アリエクで売ってたの?
0031-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:06:50.49
JMMのパチは見てて楽しいね
0032-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/02(火) 02:26:29.28
>>30
アリエクの運営が偽物に厳しくなったのでブランド名は隠して今も5-8000円くらいで売ってる
画像で見ると金属加工と組み立ての精度が悪そう

こういうレプリカ工場から仕入れてる
ttps://shanghong888.en.%61libaba.com/
0033-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/02(火) 02:29:31.12
>>32
urlの%61はaに直してください
0034-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/02(火) 14:02:54.36
>>32
カメマンネンがある
でもなんかリムが太い
0035-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:54:31.41
buddy opticalってどうなん?
最近バーブリッジ気になって色々探してて、buddy opticalのgisってモデルの形がドンピシャだったんだけど、アパレルにしか入れてないようなブランドだから信用ならんのよな。。割といい値段するけど、やっぱ有名どころのブランドに比べたら作りとか微妙なんかな?
0036-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/04(木) 21:40:26.10
レスカのpica
幅広すぎて鼻盛りしても掛かる気がしないんだがどうなんだろう
0037-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/05(金) 17:00:57.52
品質低下マジかよ
まあ、夏ぐらいに良い海外ブランドのやつ買おう
0038-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:46:02.17
なんでみんなは知らない店ばかりあげて悩んでるの?
メガネドラックとかメガネスーパーとか有名店で買えばいいじゃん
0040-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/07(日) 07:38:46.22
セルフレームのレンズ2つあるから使い分けようと思って外したら戻せない…
ギチギチにハマってたやつ
0041-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:59:37.37
リムレスメガネに興味があるのですが、持っている方いらっしゃいますか?使用感はどうでしょうか。
また、どういう顔が似合う、似合わないとかありますか。
強度近視なのですが、リムレスメガネでも問題ないでしょうか。
0042-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/09(火) 00:02:15.56
レンズの周りをグラインダーで削って枠に入るようにすれば?
0043-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/09(火) 00:21:16.16
ツーポイントはプリズムが太すぎる人はダメ
逆に薄いレンズも原則使えない
安い店では最低限しかやってくれない
0044-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/09(火) 00:23:02.76
昭和後期はサーモントブロー
平成はツーポイント
令和はクラウンパントとかなのかな
0045-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/10(水) 00:26:36.85
>>44
君は眼鏡店を経営しているオーナーか鯖江で実際にメガネを作っている眼鏡職人でしょ?
0047-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/10(水) 14:02:23.38
オーよう来たのワレ
まあ上がって行かんかい
ビールでも飲んで行かんかいワレ〜
0048-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/10(水) 15:38:07.34
ほんとメガネも高くなったな〜
値段下げて欲しい
フレームで質のいいブランドある?
0049-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/10(水) 18:32:45.98
サンプラチナのフレームなら2万円台のがあるね
0050-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/10(水) 20:22:41.78
いろんな海外ブランドのフレーム見てるけど、ほんと高いな
リンドバーグいいなと思ったけど高い
0052-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/10(水) 20:45:06.98
やんけ やんけ やんけ やんけ せやんけワレ〜
0053-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/10(水) 20:50:23.84
>>51
増税メガネかけてるのか
なら無しだ
スペインのフレームとかは見てる感じ微妙
0054-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/10(水) 21:37:38.42
>>51
一言で購入欲なくなる一言だな
0055-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/10(水) 23:20:58.29
フレームもっと在庫があるといいですね
残りの品物買うのも段々嫌になりますし
ただここの眼鏡にしたら他の眼鏡店で買う事出来なくなった、それくらい気に入ってる
0056-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/10(水) 23:21:39.79
>>54
まったくだ
立ってたチ◯コも萎む一言だね
0057-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/10(水) 23:22:48.84
すみません誤爆しました
0059-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/11(木) 01:28:51.02
首相はリンドバーグ以外にも4,5本持ってる
鼻パッドが国産っぽいのとかフレアーっぽい溝のやつとか
テレビに出てくるたびにメガネ見るわ
0060-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/11(木) 01:37:48.97
安倍元首相がかけてたイエローズプラスと民主安住議員のTAYLOR WITH RESPECTは
いいなと思う
0061-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/11(木) 03:27:57.02
安倍が装備してたやつなんて呪いのアイテムじゃないか
ふこうのかぶと うんのよさ=0
0062-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/11(木) 03:32:13.50
安住のはちゃんと合わせできてるか?
0063-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/11(木) 09:32:42.82
>>59
リストアップしてくれ
型が違ったとしても同じメーカーってだけで使いたくない
0064-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/11(木) 12:41:23.59
>>52
おまえがしばくぞならおれはころすぞじゃわれ~
きもちわるいいんしつなストーキングしてると足折られるぞわれ~
でぶはさっさと息切れてしねやわれ~
0065-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/11(木) 14:35:09.97
日本の政治家とかぶるのは確かに嫌やけど、最低でも職務中、政治家は国産ドメブラつけるべきやろうに
0066-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/12(金) 05:45:05.05
アンティークフレーム使ってる人見せてくれ
巻きツルのやつ以外にどんなデザインがあるのか気になる
0067-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/12(金) 12:04:01.81
巻きつる以外だと何があるの?
丸系イチヤマ?
0068-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/13(土) 01:29:56.08
もっと飲まんけ オンドレ なにさらしとんど
0069-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/13(土) 13:33:30.61
レンズに合わせてフレーム作ってくれるところある?
0070-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:46:09.91
鯖江の眼鏡職人に頼めばやってくれるだろうけど完全オーダーメイドだからかなり高額になると思うよ
0071-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/14(日) 00:37:44.12
鋳造アルミなら安く作れそうだけどな
0072-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:16:32.19
ほんと海外のフレーム見てるけど高いねぇ
0073-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:24:24.80
>>72
海外のフレームが高いのではなく俺たちの給料安すぎだよね、が正しい
0074-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:28:59.67
Marvitzってどーなんすか
0076-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/14(日) 09:59:24.14
メガネのネジのところって水洗いしてると錆びてくる?
0077-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/14(日) 11:01:48.67
ちゃんと乾かせば良い
拭いてから乾燥剤と一緒にジップロックにでも入れとけ
0078-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/14(日) 20:17:43.04
10年使ってても錆びんぞ
0079-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/14(日) 20:49:12.98
水道水で何年も台所洗剤・水洗いだが錆びんな
0080-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/14(日) 21:41:58.31
999.9だがつるの付け根の変な湾曲したとこが酸化してきた気がする
チタン(のはず)だから適当に扱ってた
0081-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/14(日) 23:16:06.06
だから金やプラチナにしとけとあれほど
0084-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/15(月) 19:46:01.11
>>82
見た目で買ったから、どこまでがチタンなのかあまり把握してなかったんだ
チタンなら酸化しないよね
0085-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:13:39.59
みんなは眼鏡何本ぐらい持ってる?
三本か四本ないと不安よな
0086-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/15(月) 21:00:01.98
>>84
すでに酸化して不動態の被膜作ってるけど変色はするぞ
0087-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/16(火) 11:02:02.94
レンズを針金で巻いて保持して
お湯まるやレジンで塗り固めていけばメガネ完成
0088-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/16(火) 11:25:44.12
穴開けてリムレスフレームでいいやん
ドリルとドライバーがあれば自分でレンズ交換できる
0089-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/16(火) 11:54:29.64
サングラスとか風呂サウナ用も含めて10本
0090-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/16(火) 13:59:07.92
10とか金持ちやなあ
自分は次眼鏡買う時はレンズ込みで3万以内にしたい
0091-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/16(火) 15:28:08.82
アイシーベルリンのメガネ良いなと思ったら高い
0092-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:17:51.09
リンドバーグほしい東京でトランクショーの予定ないんか
0093-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/17(水) 21:01:23.09
鼻パッド自力で交換しようとしたらネジなくしたわクソ
0094-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/18(木) 03:07:56.13
純金茶わんを盗んだ男、メガネのかけ方知ってるやつよな
0095-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/18(木) 04:43:13.11
おまえがカメマンネン好きなだけとちゃうんか
0096-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/18(木) 07:30:17.20
>>93
お前は俺か

俺もレンズ外してキワを掃除しようとしたらメインフレームとレンズ部分のフレームをドッキングさせてるとこのネジ紛失したわ

ラグを毛足が2センチとかの敷いててそこに落ちてしまった
撫でてもわからんかっし、コロコロしても見つかんなかった
0098-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/18(木) 12:22:58.29
>>97
近くの眼鏡屋でとりあえず代替品のネジで止めてもらってきた
ネジ頭でかいから結構目立つ😭

今週末、メーカー品の取扱店に行ってくる
0099-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/18(木) 22:21:52.56
100円のプラスチックフレームの老眼鏡だけど
セルとかアセテートじゃないから劣化遅い?
0100-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/18(木) 23:45:43.67
フレームってどの素材がいいんだろうな?
0101-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/19(金) 01:55:15.24
セルかチタン
個人的に銀製フレーム欲しい
0102-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/19(金) 01:58:51.84
彫刻なしで10万やって
嫁にあげたティファニーのSV925アクセよりたけーわ
0103-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/19(金) 07:49:29.68
リルサンかな
傷も付きにくいし白濁もしない、100年は劣化しないと言われてる
0106-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/20(土) 18:26:04.35
レンズが触ってもないのに曇る理由が知りたい
コーティングが剥げてるんだったら
その跡が残り続けるだろうけど
拭いたり洗ったりしたら落ちるんだ
なぜなんだろう
0107-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/20(土) 19:28:46.34
毎日中性洗剤で洗ってるけどコーティング落ちるの早くなる?
0108-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/20(土) 19:53:26.40
芸能人や政治家に大中企業の社長はいくらくらいの使ってるんだろ?
ちなワイはチェーン店の27000円くらいのですw
0109-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:07:53.37
>>106
俺も片側だけど毎日真ん中に汚れがつくのが気になってたが、まつ毛がカスってたせいだった
体毛って結構脂ぎってるから、、、
0110-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:43:13.74
>>107
中性洗剤だと強すぎる
メガネ用のクリーナーの方がいいぞ
金がなくてどうしても中性洗剤使わざる得ないならば洗剤を水で十分に薄めた方がいい
貧乏な君にとっても節約になる
0111-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/20(土) 22:33:07.81
>>110
雉も鳴かずば撃たれまい
0112-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:53:51.96
>>107
俺は普通にそこらのドラッグストアで売ってるメガネのシャンプーとかいうの使ってる
安いから一度試してみたらどうかな
0113-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/21(日) 12:59:51.51
眼鏡を拭くときクリーナーとか使わない場合どうやって拭くのがいいですか?
そのまま拭くのはよくないと聞いたのですが。
0114-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:36:55.66
100円の老眼鏡を毎日使って10年目
レンズにコーティングないから細いキズがあるだけだしお湯も問題なし
こういうコーティングなしのレンズ売ってることろある?
0115-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:23:59.55
>>113
クリーナーって薬剤のことだけじゃなくてメガネ用の布も含む?
それならもうなるべく目が細かいティッシュしかないだろう
お高いローションティッシュはダメよ
ローションの成分が付着してむしろ汚くなる
0116-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:28:25.46
>>114
普通にメガネ屋でレンズ注文する時に言えばコーティングしないでくれるとこはあるよ
身近の店で聞いてみたらどうかね
ただコーティングしないメリットはないし、売り物としてもコーティングするのが当たり前だから、コーティングしないことで安くなったりはしないかもね
0117-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/22(月) 06:47:01.90
メガネを拭く前に水でレンズを洗ってホコリを落とすと
レンズとフレームの間に水が入っちゃうけど大丈夫なんかな
0118-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/22(月) 07:05:16.36
レンズとフレームの間に水が入るのはレンズがフレームの形にフィットしてないのでは?
ちゃんとしたメガネ屋さんでレンズを交換した方がいいと思います
0119-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:01:35.16
>>117
よくはなさそうだけど、いつかポテイトメガネの人が動画の中で敢えてピッタリにせずにカタカタ言う感じで遊びを持たせるのがこだわりと言っていたような
レンズに負荷がかからなくてコーティングにいいとかだったような気がするけど憶えてない
0120-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:03:11.24
水が入り込むこと自体は素人考えではいいか悪いかで言ったら悪いんだろうけれど、もしかしたらレンズ加工した人のこだわりかも
0121-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:04:21.62
熱で膨張したときにピチピチだと負荷が大きいみたいな感じかな知らんけど
0122-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/22(月) 09:22:10.81
本気用とどうでもいいPC作業用を同時に買ったけど
どうでもいい方はテキトーにごしごししても傷つかないくせに
本気用のは丁寧に水洗いしてティッシュで擦らず当てて水分取っててもイミフな傷が付いてる

見た目裏表の表面に全く傷無いのに
逆光でごっそり2p径の乱反射擦り傷がある
0123-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:03:00.94
膨張収縮考えたら眼鏡屋の裁量に納得するのが幸せそうだな
0124-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/22(月) 22:48:21.21
ジンズのマグネットオンでサングラスにする機構スマートなのにEyevanとかその辺のメガネブランド何故採用しない?
0125-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/23(火) 00:13:11.18
かなり前にあったんだが売れなかった
0126-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/23(火) 02:58:12.54
毎回眼科で検眼してメガネ作っても、出来上がると合わない
一回は作り直ししてもらってるけど、なんか合わない
満足度90点は欲しいけど毎度70点くらいの見え方だ
年取るともうメガネでよく見えるように出来んのかな
0127-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/23(火) 04:42:13.12
>>126
そういうもんだと思えば良い
細かすぎたり完璧求めたりするからだ
70点あれば良いだろ
0128-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/23(火) 07:16:28.74
>>126
検眼してくれる担当者の技術にもよるかも
マニュアルはあるんだろうけど、経験的にこっちの方が…って上手に合わせてくれる人っているんだよね
70%では納得いかないだろうから作り直した方が担当者の技術も向上するだろうし、自分も理想の見え方を実現するにはテストの段階でどう見えてればいいのかコツが掴めるかもね
0129-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/23(火) 10:05:13.42
>>126
眼鏡屋で検眼から作成までしてもらえば?
0130-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/25(木) 01:16:27.27
>>129
それは出来ない
眼科医を裏切ることになるので
0131-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:06:59.04
オートレフ何回やって毎回-4.50なのだけど
1.0見えるメガネつくる場合って度数どのくらい?
大体の目安を知りたいのだけど
0133-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:18:09.88
円高にしてくれ
フレームだけで高い
ドイツのフレーム買いたいけど高すぎなんだよな
0134-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:30:50.97
カザール
ローデン
アイシー
あたり?
0135-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/25(木) 14:30:20.34
フレームの人気モデルとか流行り廃りがわからんのやけどどこで情報得るの
0136-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/25(木) 14:30:37.72
フレームの人気モデルとか流行り廃りがわからんのやけどどこで情報得るの
0137-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/25(木) 14:30:59.10
フレームの人気モデルとか流行り廃りがわからんのやけどどこで情報得るの
0138-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/25(木) 14:35:21.80
タイムアウト吐かれるせいで連投になっちゃったすまん
0139-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/25(木) 15:31:39.39
>>134
アイシーだね
スペインはおしゃれだけど、フレームとかは好きなやつなかった
0140-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:23:56.57
HOYAフレームの鼻パッド(ネジ止でなく差込式)を購入したいのだが都内はどこの店舗に行けばいいのでしょうか。
0142-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/26(金) 07:00:24.15
提案ありがとう。
が、シリコン、ノーズパッド、片端から見ましたが扱いが無いようです。
0143-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/26(金) 08:14:22.41
自分で作ればいいじゃん
0144-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/26(金) 17:54:24.26
部品取りの中古フレームをメルカリで探しつつ、店舗を回ったら都下駅近の愛眼に有りました。

自作のご意見もありましたが、
接着、レジン、ハリガネ等での組付は強度が難しそうでした。
ネジを切ってのネジ化もチタンフレームの加工、パッド金具を変形させないとタップが当たらない、極小タップの
入手性に難を感じました。
スポット溶接での金具付替えがプロにお願いできますが、フレームの着色費用まで考えるとちょっとでした。

ご心配いただいた方ありがとうございました。
0146-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:30:11.93
眼鏡屋で働いたことある人とかに聞きたいのだけど
普通の成人でPDが特に広い人と狭い人は何ミリくらいだった?
0148-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:24:49.29
>>126
白内障の可能性もある
眼科医が先入観で見てて気付いてないのかもしれんよ
0149-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:40:35.04
白内障の手術で水晶体を人工のに変えると視力上がるの?
0150-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:37:33.47
見えづらさを感じて何度もレンズを変え続けたけど実は白内障だったというオチを聞いたことがある
0151-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/02(木) 01:39:02.03
ここよりJMMのスレのほうが伸びるってのも色々おかしいんだろうな
0152-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/02(木) 11:57:50.62
>>149
視力は望み通りに出来る
しかしピント調整は出来ない

もっともド近眼な奴は元々調節能力が3pくらいしかなかろう
だから気にならんだろ
0153-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:17:00.33
今日GBGafas渋谷行ったけどここの接客は丁寧でいいね商品知識も豊富だし
かと言ってべったり張り付かないところが見やすい
0154-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/05(日) 15:08:25.30
レンズとフレームの隙間に水が流れ込むの不味いですか?
0155-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/05(日) 15:08:59.74
クンニが折れてしまったときに自分で修理できるキットみたいなのある?
0157-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:15:13.09
>>154
何も問題ないでしょ
0158-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/09(木) 03:11:04.08
>>133
ハフマンスおすすめ
0159-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/09(木) 03:11:39.76
>>153
良いよな。デコラ東京もオススメ!
0160-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/09(木) 11:59:40.31
かなりの下がり眉なんですが、どんなフレーム選んだらいいんでしょうか?たいていのフレームだとチンピラみたく見えて悲しいです
0161-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:19:04.02
合うメガネ探すのではなくて
チンピラになれば自然と合うのかも
0162-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:21:08.21
>>160
丸眼鏡。オーバル系。メタルフレーム全般。

サーモントとかセルフレームは下がり眉毛が目立つからやめた方がいいかも。
0163-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/09(木) 18:35:02.74
サングラスのティアドロップフレームでクリアレンズの眼鏡作りたくなってきた
俺の暴走を止めてくれ
0164-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:06:32.52
>>163
サングラス用フレームだとレンズの厚みによっては上手く作れない事がある

って言われて自分はレイバンのAviator optics(RB6489)で作ったよ

https://i.imgur.com/moXgqBy.jpeg
0166-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:31:05.25
どうやって作ったの?
レシピを教えて
0167-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/10(金) 01:05:54.99
>>165
単体で見ると良さげでもかけてみるとちんちくりんになる可能性が高い
0168-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:14:50.50
ワイの度付きアビエーターはフレームから半分ぐらいはみ出てる
レイバンの純正レンズだから一応問題ないと判断されたんだろうけど
0169-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/10(金) 18:10:29.77
次はどのブランドのメガネ買おうかな?
どれも高いから困るわ
0170-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:14:42.24
フレーム自体はヤフオクとかメルカリで調達すれば安くて好きなのに出来るけど、眼鏡屋にフレーム持ち込みでレンズ入れてもらうと高いんだよなぁ…
0171-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:22:46.49
>>160
マルチしてるのか、もう1つのスレにレスしたぞ
0172164じゃないが
垢版 |
2024/05/11(土) 20:31:44.81
>>166
ハイカーブの場合は、
ハイカーブレンズは、プリズム補正が入ってるのを選ぶこと
通常のメガネレンズに比べてレンズが分厚くなるが許容できるか?
6カーブレンズ、フレームの反り角15度ぐらいまでだと、多くの人で使えるが、
目は個人差があるのでまともに見えないこともある

出数が少ない商品なので、作る前は自分でいろいろと調べておかないと、
店の店長でも間違った知識で接客されることがある
0173-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:39:45.92
>>170
そりゃそうでしょ
持ち込まれても作ってくれる方が良心的と思った方が良いよ
0174-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:56:26.96
んなことわかった上で高いことを憂いてるだけやろ
0175-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/12(日) 13:35:43.58
>>174
そかわかった上なら仕方ないね
そんな心境晒すなんて愚かだよ
自分のことしか考えられない人なんだろうな反対の立場になればそんなこと考えないけどな
0176-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/12(日) 13:39:33.43
物価高騰でも高くなったなとか思わない人?
0178-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/13(月) 10:10:33.37
前に眼鏡屋の覗いて視力検査する機械使ってる時に途中で気分悪くなってきたなと思いつつ続けてたら顔が青白くなって店員から心配されたことあって、視力検査で酔っちゃったのか何なのかわからないけどまた同じことになりたくないんだが検査しなくても新しい眼鏡作れる?
0180-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/13(月) 12:40:27.39
検眼なんて資格いらないから眼科によっては医療助手の姉ちゃんが検眼したりする
ちゃんとした眼鏡屋でやってもらった方がいい
0181-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/13(月) 14:46:05.67
>>163
ティアドロップフレームまた最近流行りだしてる
0182-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/13(月) 15:03:36.82
>>178
いわゆる血管迷走神経反射と呼ばれる状態
朝礼で倒れるお子様と同じ
日頃から同様の事を起こしやすいのであれば問題だけどたまたまだったらさほど心配しなくて良いでしょう
過緊張が一因だった可能性はあるけど、もう一回同じことをして再現するリスクはそんなに高くなく、むしろ「先日は失礼しました」といいつつ同じ店で和やかに検眼を進めてもらうのがよろしいかと思います
もちろんまたヤバくなったら休み休みやることになるのでお時間には余裕を持って
0184-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:53:37.53
>>182
なるほど。別に緊張とかしてたつもりはないけどそんなに心配することもないのか
0185-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:59:15.65
あれ、でも1回目はそれで中断したんだけど時間置いて2回目やった時も気分悪くなったんだよね。結局休み休み検査した感じ
0186-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/14(火) 01:21:02.25
眼球が圧迫されたり斜視の手術中等で外眼筋と呼ばれる目玉を動かす筋肉が引っ張られたりすると同様の迷走神経反射(眼心臓反射といいます)が起こることはありますけど…
0187-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:01:35.27
強度近視のやつはデカいフレームは選ぶなと言われるけど
大きいフレームばっか選んでるわ
視界の広さが快適だからな
-7.50の強度近視だけどもう小さいフレームは買いたくない
0188-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:52:09.84
デスクワーク用に度なしレンズで買ってみたが
見え方変わらないのにクッソ酔うw
普段は-2.5くらいの近視だけど
レンズ通すと無意識に焦点の合わせ方変えようとするのかね
0189-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:04:24.25
アイシーバイエルンのメガネ買おうと思ったけど、取り扱ってないみたいだ
リンドバーグは岸田が使ってるし…
0190-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:57:46.51
アイシーベルリンじゃね?
0191-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:00:46.44
間違えた
0192-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:27:32.54
>>187
自分も強度近視だけど大きいのは無理だな
目が小さくなるのと輪郭の凹みが気にならない?
0193-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:11:33.58
>>192
あまり気にならない
滑稽な見た目になってるんだろうけど
コンタクトレンズ並みの視野を得られるからね
0194-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:16:02.25
視野が気になるって車の運転用ですか?
40mmでも日常生活で特に困らないけどなあ、座業なら特に
0195-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/17(金) 01:57:44.76
リムレス愛好家なので視野とか気になったことないや
0196-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/17(金) 11:19:29.09
強度近視言ってるやつはネットで吹聴してた梅田の眼鏡屋にいけ
暇してそうだぞあそこ
0198-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:16:14.12
昔の作曲家の肖像画とか見ると、よく30mmくらいのやつ掛けてるよね
0199-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:20:13.73
ジンズゾフオンデーズ
ツーポイントやってないもんな
0200-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/18(土) 04:38:48.39
>>188
それちゃんとした度なしレンズなの
光をまっすぐ通すって意外と難しいんだよ
0201-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/18(土) 23:36:35.56
昼は1.0見えてる眼鏡でも夜になると0.5~0.7くらいしか見えなくなるのはなんで?
0202-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/19(日) 00:28:25.27
単純に疲れ目でなければピンホール効果の関係かも
被写界深度でググれ
0204-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/19(日) 05:45:25.68
使用してるメガネが右-2.75 左-2.25です
中古の度入りメガネが気になってます
それは左右とも-2.25です
そのままでも全然普通に使える感じでしょうか?
それとも違和感や不便を感じると思いますか?
0205-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/19(日) 06:27:22.98
瞳孔間距離とか乱視が入ってるかとかアイポイントの位置とか
そのへんもあるので合わないかもしれない
0206204
垢版 |
2024/05/19(日) 06:59:42.73
>>205
回答ありがとうございます
中古は私が使ってるメガネの色違いなんです
乱視は中古は無し、私は右-0.25 左-0.50
PDは中古64、私61
アイポイントは同じ
微妙に合わなさそうですね
レンズ交換するなら新品で買ったほうが安いので辞めときます
0207-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:14:01.73
左右とも同じ度数でいいならアリエクで買えばいいのに
0208-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:39:47.50
眼科医が自分の眼鏡を買うときはどう検査するんだろう。
・眼鏡屋に行き、自分は眼科医だなどとは言わずに普通の客として検査を受ける
・眼鏡屋で自分は眼科医だと名乗り、検査させる
・自分は眼科医だと名乗り、眼鏡屋の機器を借りて自分で検査する
・自分の診療所で検査員に検査させ、その結果を処方箋に書いて眼鏡屋に渡す
・自分の診療所の機器で自分で検査して、以下同じ
0209-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:48:54.79
ふと思うんだが日本の眼科医は眼鏡光学とか勉強してるの?
0210-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:54:54.94
ネジ山まったく傷つけずに締めることできる人いる?
40年メガネかけてるけど
傷つけずに出来たこと一度もない
0212-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:38:30.91
>>210
メガネに限らないネジ一般に言えることとして、
・適切なサイズのドライバーを選ぶ
・しっかり押し付けながら回す
小さすぎるドライバーを選ぶ過ちを犯しがち。
大きすぎるとそもそもネジの頭に入らないからサイズが合わないと分かるが、小さすぎる分にはなんとか回せてしまうから性質が悪い。

それ以前に、ネジを締める必要が生じた理由が自然に緩んだことなら、その時点でフレームの品質が低いよ。
俺もメガネ歴は40年ほどだが、自然にネジが緩むメガネは一本しか経験していない。
0213-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/19(日) 16:01:44.10
>>208
多分だけどよほど忙しい医師でない限りは普通に視力測定してその都度合わせてると思う
0214-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/19(日) 16:02:58.54
・眼鏡屋に行き、自分は眼科医だなどとは言わずに普通の客として検査を受ける

大半がこれなんじゃないかな
0215-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/19(日) 16:20:12.85
しかし、普通に使っていても自然にネジが緩むことがあり、
それを締めるのが珍しくもないことになってしまっているのはメガネという商品の特殊性だよな。
普通の工業製品では、ネジを締めるのは製造過程と、修理のために外した後だけだ。

メガネの蝶番は開閉の軸になるネジと蝶番の動きの適度の抵抗、時計用語からの流用でアガキというんだっけ、
これを調節するネジが兼用になっていて、緩まないようにとネジを締めすぎると動きが渋くなる。
そのくせ開閉のときにネジに回転モーメントが加わる。この構造に欠陥がある。
一流の眼鏡フレームはネジが緩んだりしないが、それでも基本的な構造は同じで、
ただ各部の微妙なバランスで緩まないようにしているだけ。
微妙なバランスにまで気を回していられないクラスのフレームは根本的な構造の欠陥ゆえ、当然に緩む。

回転軸と調節ネジを別にして、回転軸のネジはしっかり締め、隣のネジでアガキを調節するようようにすれば
小ささ軽さが重視されるし緩んでもメガネなんてこんなものと許してもらえる風潮だから兼用のままなんだな。
0216-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/19(日) 16:23:25.04
回転軸と調節ネジを別にして、回転軸のネジはしっかり締め、隣のネジでアガキを調節するようようにすれば
微妙なバランスなんてものに頼らずに緩まないようにできるが、
メガネ部品は小ささ軽さが重視されるし緩んでもこんなものと許してもらえる風潮だから兼用のままなんだな。
0217-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:50:12.81
police5000円均一の頃が懐かしい
今Ray-Ban並みだもんな
0218-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:30:16.40
>>215
丁番がない形状が固定されてる一体成型だったらネジ緩まなくて良いね
とか思って調べてもビヨンビヨン曲がるテンプルのやつしか出ない
0219-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:55:14.33
1.0に見える眼鏡と1.5に見える眼鏡どっちが良いかな
0221-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:57:42.41
何代目かの遠近両用作成から2年過ぎ老眼と乱視が進んで、遠近と近近をJINSで作ったら、近近の収差(色、糸巻き)が酷かった件。
遠近は、調光入れてて屈折率1.60で収差は近近(1.67)よりはまし。
収差が出にくい?高級なレンズ選べる眼鏡屋に逝くしかないのかね
0222-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:12:41.96
白内障になりかけてるって言われたことない?
0223-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:08:44.13
4カーブのフレームに一般的な近視用のレンズって入れることできない?
0224-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:15:16.29
最低
検眼に1時間×3日ぐらいかけないとね
当日検眼終了は☓
0225-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:54:46.93
>>224
3日間で数値どれくらい開きあった?
0226-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:03:05.55
室内用メガネは度数どのくらい落とすべき?
0227-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:06:23.67
>>226
検査しないと分かるわけない
裸眼で視力0.1の人が数人いるとする
同じレンズを入れてもどれだけ見えるかは人それぞれ
0228-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/22(水) 01:53:41.48
メガネのネジが緩んできたのでドライバーで締めたいのですがおまえたちはメガネドライバーを持っていますか?
0229-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/22(水) 03:16:11.08
普通のドライバー使ってますん
ところでおまえって何様だよてめー
0230-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:48:09.16
昔の2chはお前ら~で書き出すのが礼儀だったんだよ
>>228はある意味古い人
0231-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/22(水) 17:37:36.51
英語に訳せばただのyou

いちいちそんなんで怒るな
0232-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:03:47.41
普通にレス書いた上でてめーって言い返してるのは乗ってるように見えるんだが俺の勘違いなのか
ところでてめーもyouなのかな?
0233-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:53:33.37
てめえ、どたまカチ割って血〜吸うたろか?
0234-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:07:33.43
鼻根部に眼鏡が食い込んで痛いです
ティッシュとかクッションにして挟んでる
なんとかなりませんか?
0236-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/23(木) 10:27:32.49
>>234
小径フレームに変えて軽量化する
0237-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:59:36.12
みんなはどこのブランドが好き?
0239-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:57:02.50
>>230
強いて言うなら おまいら やな
0240-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:58:16.24
>>237
ヴィンテージのtartやな
0241-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/23(木) 18:52:22.01
頭が大きいタイプの人間なんだけどサイズ45のメガネ買ったら少し頭が締め付けられて1日付けてるの辛いような気がします
買ったお店でまた調整してもらったら多少良くなりますかね
0242-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:01:25.87
広げて貰った方がいいとは思うけど
0243-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:36:55.26
>>241
しっかりフィッティングしてもらったほうがいい
そのままだと体にもだし逆反りしてメガネにも良くない
0244-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/24(金) 02:33:50.18
テンプルは柔軟性がある方がいいね
ベータチタンとかTR-90とか
0245-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:58:24.27
小さめ丸メガネ使ってる人に質問
運転中頭を動かさずに左右のドアミラーまで見える?
0246-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:56:13.00
レンズがまつげに触れる寸前か、離れているかによるし、
まつ毛の長さにもよる
0247sage
垢版 |
2024/05/24(金) 11:17:36.48
>>242-243
ありがとう休みの日に持って行ってみるよ
0249-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:56:51.25
オレならお前の横で寝てるよ
0250-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/25(土) 03:19:05.33
メガネってガチャ要素があるんだな。
同じフレーム同じ度数で2本買ったメガネでも
当たりと外れで重さがまるまる1グラム違う。
0251-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/25(土) 05:21:18.07
眼鏡予備買っておこうかな
5000円だし、値上げされたらかなわん
0252-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/25(土) 08:38:45.17
おれがおまえで、おまえがおれで
0253-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:06:46.10
おい、おまえ
焼そばパンとコーヒー牛乳買ってこい
0254-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:27:35.92
気に入った眼鏡は予備を確保しておきたくなるが、予備の出番が来るまでに度が変わってしまうと損した気分だよな
それでもフレームは活かせるが
0255-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:43:21.66
まつ毛が短くて、そのまつ毛に触れる寸前までレンズを近づけてあるから
小さいフレームでも左右のドアミラーがばっちり見えるよ
0256-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:58:12.01
>>254
度が進んでもレンズもフレームもどっちも使えるだろう
100%の性能が出せないだけで、80%ぐらいの性能は出るんと違う?
視力検査で今まで1.0まで見えてたものが、0.5までしか見えなくなったとか極端なことはないだろ
0257-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:29:49.67
>>256
まあ、多少度が変わったところで他人の眼鏡よりは自分の目にあっているしな。
そういう俺の今日かけている眼鏡は、7〜8年前に買った遠用単焦点の予備。
遠近両用を買ってからお蔵入りしていたが、
ふと重さを測ったらまるまる1グラム軽い当たりだったことに気づいて
最近またかけ出した。近くは、見づらい。
0258-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:12:37.06
フレームだけ買ってレンズはあと付けすればいいだけでは
0260-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/26(日) 06:57:23.93
>>258
予備なんだからすぐ使えないとだめだろ
0261-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:27:38.14
同じ予備でも
気に入ったフレームを長く使うための予備か
壊れたり無くしたりしたときの予備かが違うんだろうな
0263-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:00:01.34
セルフレームのレンズはずしたら付けられなくなった
ネット上のやり方色々やってるけど全然ダメ
かなり傷だらけになってしまった
0264-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:28:15.40
だから最初に言ったろ〜
ダメなものはダメ〜
0265-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:33:08.79
レンズ削って入れてやる
0267-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:46:33.24
店員がやるの見てるとヌルって感じで簡単そうに入れてるけどね
たぶん知恵の輪と同じ要領でバカには無理
0268-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:48:52.81
プラスチックレンズなのに全然削れない
フレーム削るか
0269-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:09:23.16
ジンズで買ったら視力が変わってるって言われてメガネの度数変えたんだけどそれからずっと頭が痛い
お医者さんでちゃんとした度数見てもらいに行った方が良いですかね
0270-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:16:07.16
ジンズまだ5000円で買える?
値上げするまえにもう1本買っとくか
0271-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:24:40.23
>>269
3プライスはフィッティングも検眼も品質も底だよ
眼下に行った方がいい
0272-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/27(月) 16:54:01.57
メガネのレンズ薄くしてないんだよな
薄くしたら高い
みんなはどうしてる?
0273-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:02:50.63
眼下っ何?
眼窩底骨折のこと?
0274-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:30:50.11
2週間以上かけて1時間✕5回検眼して作ったが疲れないし満足してる
おまんらもそのぐらいは検眼するだろ?
0276-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/28(火) 00:07:55.76
詰めたところでどうせ0.25単位だし
0277-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:41:21.34
メガネと顔の形の相性とか誰が決めたの?
丸顔に丸メガネは合わないとか、いい加減にしろよ
0278-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:58:45.24
店で売られてるメガネフレームは奇抜なやつないから
どんな顔でも似合うんだよ
0279-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:48:57.16
>>277
左門豊作
0280-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:56:54.38
四角顔にはこういうメガネとか
面長にはこういうメガネとか
そんなもん好き好きだろが
0281-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:37:21.70
顔形の相性は西欧からきた基本セオリーや、クラシックに寄せたいならなら参考にしたらええ程度のもんや
what face shape goes with what pair of glasses?
0282-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:47:04.14
顔がでかい強度近視は悲惨
0283-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:45:29.82
ベッカムのチタン製眼鏡買おうかなぁ
0284-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:55:08.53
>>282
波平メガネでおk
0285-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:44:24.42
汗をかくような仕事だとプラスチックとメタルとかどの素材がおすすめとかありますか?
この素材はやめた方が良いとかあるかな
0286-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:55:56.55
汗をかく仕事ならメガネはやめてコンタクトにしなー
0287-7.74Dさん
垢版 |
2024/05/29(水) 19:07:30.85
顔はやめな ボディにしな
0292-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/04(火) 02:28:31.54
>>187
自分も大きいのがほしいけど
品揃えが充実してる店はどこなんだろ
0293-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/06(木) 03:06:36.58
レンズがデカいのは柄が短いよ?
カザールなんてそんなのばっかや
0294-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/06(木) 03:15:37.43
強度近視のブログの人はよーわからん
ネオジンや一山なんていいところひとつもないぞ?
いくら自分に腕があるって言っても傷有りの人にああいうの薦めるかね…
0295-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/07(金) 07:18:32.59
>>293
そうか?
今のカザールは知らんが、10年ぐらい前のは普通だぞ
0296-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/07(金) 16:06:35.73
一山のメガネ買おうか迷ってるけどずれ落ちて来ないのかな
0297-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/07(金) 19:42:25.40
メガネとったら跡画付くんだよな
あとマツ毛あたりやすい
大抵の一山は滑り止めのパッド付きだが
それがシンプルさにも逆行しててダサい
0298-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/07(金) 20:03:04.54
>>297
なるほどねー
鼻他のメガネでもずれ落ちてくるマンだからやめとこうありがとう
0299-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/08(土) 05:35:27.44
鼻高い外国人が一山かけてるけど鼻の造形ゆえかズレてない
0300-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/08(土) 11:16:38.40
3年前に、ジンズで購入した「Quick Fit」のレンズの傷具合が見え方に障りあるほどヤバくなってきたんで、「レンズ交換.com」を活用しようと考えているんだけど
ブルーライトカット搭載のPCレンズを注文するとなると、カラーオプションを追加しても良いかどうか迷ってます。
詳しい人いたら、教えてくださいm(__)m。
0301-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/08(土) 11:29:35.84
>>295
テンプル135がやたら多い
まれに125とかもある
0302-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/08(土) 12:12:18.88
>>298
クリングスパッドを大型のシリコンに変えたら落ちないし跡も付かなくなるよ
最初からついてるクリングスパッドは見た目重視のため小さい
0303 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 12:15:29.37
>>292
ここに行けば何でもあるような、ビッグカメラやヨドバシ規模の眼鏡屋とかそうそうないから
ぐぐって車で近県ぐらいまでは行く気じゃないとなかなかないよ
0304-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/08(土) 12:19:05.88
硬めのクンニに変更したいのだけど
サイズとか共通なの?
0305-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/08(土) 16:25:45.89
Zoffでネット注文して買ったが結構良かった
0308-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/09(日) 06:49:27.78
>>306
下ネタ連呼って一種の病気なんだろうな
0309-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/09(日) 16:53:37.92
今日は今から18歳クンニ
0310-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/09(日) 23:30:51.42
病院いけ
0311-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/09(日) 23:37:57.78
18歳 外イキさせてきた
0313-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/13(木) 17:29:25.04
>>312
これなら楽しんでポイントを稼げそう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況