X



【ワンデー】○1日使い捨てコンタクト○【1day】パート16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/27(月) 22:22:55.86
薄いワンデーだと、入れ物の中で裏返ってることはたまにある
しかも薄いと表裏が分かりにくいから、間違ってそのままつけたこともあった
0650-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:36:24.77
薄さやワンデー関係なく容器の中で裏返って入ってんのはあるよ
0651-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/28(火) 02:05:02.59
裏返ってつけたときは装着感が出て裏返ってるってわかる
ちゃんと付けると装着感なし
0652-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/29(水) 00:38:26.95
>>647です
やっぱり今日も裏で調子よかった 週末眼科行ってきます
0653-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/29(水) 11:17:59.55
>>652
裏で調子いいのなら裏つかってたらいいよ
0654-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/29(水) 13:16:23.81
ワンデーアキュビューオアシス
トータルワン

品質ならこの二択なんだろうけどどっちがベストなん?値段より眼を優先したい
0655-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:38:42.04
両方試して自分の目に合う方を選べばいいよ
0656-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:37:23.66
だよな
ついでに度数もいろいろ試せばいい
0657-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:46:23.22
最後は相性だから両方買ってみればいいんでない
気軽にメーカー変えられるのがワンデーのいいとこよ
0658-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/30(木) 03:33:09.43
まともなアドバイスだらけかーい
0659-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/30(木) 04:10:30.71
右目オアシス左目トータルワンがオススメ
0660-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/30(木) 04:17:19.18
ワンデーアキュビューオアシス
トータルワン
0662-7.74Dさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:02:18.35
コンタクトした瞬間にこめかみに頭痛がしてそのまま続く日と、特に何もなく無事に一日過ごせる日があるんだが、何なんだろう
視力は0.8くらいで弱めに作ってるしそもそも日による時点で過矯正ではないかなと思うが
0663-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:02:25.79
コンタクト関係ない偏頭痛でしょそれ
0664-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:44:03.41
コンタクトした瞬間に痛んで、外すと収まるんだけど関係ないのかなあ
0665-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:37:21.53
左右の目それぞれで見えたものを脳で合体して立体視するわけだが
急に見え方が変わるから脳が混乱してるんだよ
慣れれば納まる。慣れた人でも度が変わればなるし
程度もそれぞれ
片目つむって治まればまさにそれ
0666-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:42:21.15
そういうことなのかなあ
ありがとう
0667-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:43:58.52
>>666
慣れの可能性が高いとは思うが
もし気になるなら
保存液を中和する意味で、何か目薬をたっぷりさして馴染ませてみたりとか
タイレノールとか優しめの頭痛薬を飲んでみたりとか
色々試してみたら?
0668-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:33:13.39
>>667
そんなのがあるんだね、ありがとう試してみます
0669-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:36:38.23
あと医者に聞いたほうがいいな
有名なあるあるの病気かもしれんし
0674-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/05(水) 08:59:49.50
やめて、私のために争わないで
0675-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:50:16.86
ヒント:ここにもいたか
0678-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:37:44.32
流れ読めばわかるだろ
0680-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:57:32.19
左右試したらどっちが目に合うか比較できるってだけやろ
0681-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:17:39.32
679
右目トータルワン左目オアシスでもいいんやで
0682-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:34:09.75
今こそアスペ認定マン出てくるべきなのに
0685-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:40:01.08
90枚入りの安さに惹かれてデイリーズアクアにしたけど、長いこと夜になるとかなりゴロゴロする
今まで使ってたワンデーアクエアはたまに外すの忘れて寝ちゃいそうになるくらい装用感よかったのに…
0686-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:28:26.79
デイリーズアクアは安さに騙されて買ったら、ひどく外しにくくて
最低のレンズだったなあ。
0687-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:56:05.85
昔はアクアすら付かないデイリーズしかなかった
それでも3600円
いい時代になったもんだよ
0688-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/17(月) 09:08:59.09
同じ安物なら、デイリーズアクアよりメダリストワンデーだな。
はずし易い。
0689-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:25:59.82
たしかに糞安いな.使ってみるか
ところで激安店、出荷まで4〜5日になってっても
翌日届いて笑うわ
0690-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:36:20.44
ドライアイだからか、ほとんどのコンタクトは使って数時間で勝手に剥がれ落ちてしまう
マイデイで辛うじて保つ
0691-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:29:07.71
ドライアイだからって勝手に剥がれ落ちるなんて本当にあるのか?
怖すぎるぞ
0692-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:51:41.36
横からだが
ドライアイって診断されたことないけどゲームとかしてて乾いてコンタクト落ちることはあるぞ
0693-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:44:46.59
完全に張り付いてて焦ったことはあるけど落ちたことはない
落ちる方が張り付くよりいいな
0694-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:32:56.53
給油中に下向いてたら落ちたな
常に眼鏡持ち歩いてるからいいけど
0695-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:33:41.68
脂の出る穴がつまってドライアイになってる人は目を暖めると解消するらしい
ガッテンでやってた
0697-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:25:41.49
コンタクトレンズって、どこで買えますか?
眼科に行けばいい?
0698-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:28:02.32
>>697
マジレスするとそこそこ大きな駅前や街なかでクーポン配ってるからそこに行って買えば良い。
ネタなら無視して
0700-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:51:43.63
>>697
最初は眼科に行って、レンズの外し方よく習っておけ
0701-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:25:03.12
コンタクトレンズを、度数を測らずテキトウに買い換えた事のある方いますか?

何年も測り直さずネットで買っていたのですが、
昨年健康診断にて近視が進んでいる事が判明
しかし大量のストックがあったので使い切ってから眼科へ行こうと思っていた矢先にコロナ
今は眼科へ行きたくないので、適当に少し度数を上げてネット購入してしまおうか迷ってます
これってかなり危険でしょうか?
自己責任でトライするとしたら、度数の目安が分かるサイトなどはありますか?
0702-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:58:04.15
おめえの度数がなんでネットでわかると思うんだよ
目医者いけ
0703-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/26(水) 04:37:13.98
>>701
試しにちょっとずつ度数上げたの買って試してみたらいいよ
1dayなんて毎日ちゃんと交換してれば基本的に問題無いし
0704-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:11:49.63
>>701
ワンデーはそんなくそ高いもんでもないし両眼ともに一つ度数あげてみればいいじゃん。
俺は数年前に両眼ともに-0.25と-0.50を上げたのを買ってみたよ。
結果-0.25上げたので落ち着いたので-0.50の箱はしまってある。
度数のサイトはしらんので他の人たのむ。
0705-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:56:27.64
ググれば視力測定サイトくらいからでてくるやん
ちゃんと測れるかは謎だけど
0706-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:03:10.96
視力測ってなんで度数がわかるんだよ
0707701
垢版 |
2020/08/26(水) 18:27:32.55
皆さまありがとうございました!
そうですね、試してみて合わなければ使用を止めれば良いだけなので、一箱ずつ購入してみる事にしました
度数のサイトの件、変な事を聞いてしまい失礼しました
視力/PWRの対応表を参考にしてみましたがよく分からず、-0.25、-0.5、-0.75 と3種類注文してみました
あとは自分の感覚でどれが良いか試してみます
0708-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:31:38.93
今、度数いくつなの?
0709701
垢版 |
2020/08/26(水) 20:21:23.56
>>708
元々-0.75使用→コンタクト有りで視力0.6に落ち、
今回 -2、-2.25、-2.5 を注文してみました
0711-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:23:40.39
視力低下の原因が他にあるかもしれないから、
一度は眼科で診てもらった方がいいよ。
0712-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:32:52.03
とむなしくひとり語りしているキチガイ
0713-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:33:28.51
ネットでも3箱じゃ5、6千円はするだろうに
0714-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/27(木) 02:00:01.56
そんなにコロナが心配?
0715-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/27(木) 03:12:30.45
お試しで2枚100円送料無料とかあるからそういうので試したんじゃねえかな
0716-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/27(木) 06:37:32.66
度数3つ選べなくね
目3つあんのかよ
0718-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:51:45.49
5〜6千円が安いか高いかは人それぞれでしょ
ここ別に学生や貧困層専用スレじゃないんだから
0719-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/27(木) 17:11:46.37
金あろうが無駄なものに5-6千は高いだろ
てかたし算できてない件はどうなったんだよ
0720-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/27(木) 18:09:19.44
価値観は人それそれなんだからいいじゃん
0721-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:22:18.70
金持ちはケチが多いから
0722-7.74Dさん
垢版 |
2020/08/28(金) 19:49:28.48
貧乏人にかぎってコンビニで1本ずつ缶酎ハイ買うよな
0723-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/04(金) 09:43:45.37
クレオってどうなん?
尼で安くなってたから買おうかと思ったんだけど
0724-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/07(月) 20:48:52.29
>>723
メイドインTaiwan、辞めといたら、渇きが凄いよ。
0725-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:56:26.13
乱視用でBC8.7のワンデーってありますか?
0726-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:27:56.99
レンズメーカーなんかいくつもないんだから調べろ
あとbcなんかなんでもいい
0728-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:21:24.48
色々と使ったけど確かにBCなんて影響ないな
0729-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:49:57.89
BC違いだとダメだった俺がいる
医者も関係ないと思って処方したみたいだが、ズレまくって用を為さなかったわ
0731-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:29:16.49
酸素透過性が低いやつは激安価格であるだろ。使いたくはないがね。
0732-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/13(日) 08:11:32.81
>>729
たしかに自分の装着感を信じないとな
ただ、自分に合ってるかどうかはBCよりもメーカーやら素材のほうが大きいと感じる
0734-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:31:48.06
乱視用のシリコンハイドロゲルのコンタクト探してて、
・マイデイトーリック
・ワンデーアキュビューオアシス乱視用
の2つに絞ったんだけど、どっちも装着感が変わらないんだよね。
何を基準にして選んだ方が良いとかある?
0736-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/14(月) 10:26:42.69
酸素透過率が高めのレンズほど素材は固めだからBCが重要になってくるはず
0737-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/14(月) 10:39:39.91
しかし、いまだに酸素透過率とか信じてるやつ要るんだよね
0739-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/14(月) 18:44:58.39
車の燃費くらい参考にならん
0741-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/14(月) 21:00:04.66
酸素透過率なんてただの宣伝文句だと思ってる
あと水分含有量も
0742-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/14(月) 21:44:38.12
SEEDのうるおいプラス乱視用は?
0743-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/14(月) 21:54:36.77
>>742
シリコンハイドロゲルではないから気に入ってる
0744-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/14(月) 23:52:45.96
32枚ってのがなにげにいい
0745-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/15(火) 07:43:12.87
>>736
酸素透過率が高いほど素材は固くなるのはわかる
ハードレンズ>>>ソフトレンズ(シリコンハイドロゲル)>>>ソフトレンズ(ハイドロゲル)
ソフトよりハードレンズのほうがBCが重要なのもわかる
0746-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:39:59.23
>>745
ハードレンズはレンズそのものの酸素透過率が高いってより
レンズが黒目より小さく、目に覆う面積が少ないから目に酸素が行きやすいってのもある
構造上の違い
0747-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:34:13.97
ハードはアクリルやシリコン系のプラスチック素材
ソフトは合成高分子化合物のプラスチック素材

ハードとソフトって切り分けが自体よくわからんな
ざっくりいうと水分量の違いの柔らかさでしかない
0748-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:30:50.05
さすがにそれはない
ハードレンズ見たことないだろw
0749-7.74Dさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:50:14.31
いつの間にかトータルワンの乱視用が出てたんだな
眼科に行ったらポスターあった。
ググってみたらまだ先行発売みたいだけど。
あと、乱視用+遠近両用で、裏表表記で、UVカットで、メニコンスマートタッチのパッケージで、外し難さが改善されたら最高。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況