X



眼鏡技術総合スレ No.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/17(水) 02:44:53.14
眼鏡に関連した技術的な話を専門的な観点から行うスレです。
妄想やでたらめな話は全てお断りします。

認定眼鏡士やオプトメトリスト、視能訓練士やレンズメーカーにお勤めや在籍経験のある方、フレームデザイナーの方などは大歓迎です。
また理系大学院卒で理学や工学の修士や博士をお持ちの方も歓迎します。
0002-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/18(木) 00:22:21.04
新しいアタッチメント技術の規格が提唱されましたが、あれは果たして普及しますかね
JINS辺りが噛み付いてきそうですが
0003-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:07:42.01
工具を使わずに確実になんでも固定できるのが良いね
業界に影響力のあるところがいち早く提唱してきたから、安売りチェーン店がそれに対抗するのは
ちょっとむずかしいかも
0004-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:47:15.06
よく考え込まれた仕組みだと思うよ
付け外しもものすごく簡単だし、それでいて確実に固定できるし
0005-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:00:17.71
単純だけど簡潔にして剛
これに他所が対抗するのはかなり難しい
0006-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:57:12.21
この業界ではそういう考え方が今まで存在しなかったからね
今後は標準プラットホーム的なものもどんどん提唱されていきそう
0007-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:19:33.52
パーツの互換性は重要になってくるかもね
主要メーカーでそこを固めてしまえば、おかしなメーカーは弾き出せるしコストの点でも有利
0008-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/22(月) 20:23:30.39
その内にジンズやゾフのメガネだとこのアタッチメントは使えない、って
話になってきて、そういう安売り店は肩身が狭くなりそう
0009-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:15:07.69
デファクトになればそっちの方から合わせていくしか仕方ないでしょ
0010-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:49:25.00
Memeもあるし意地になんてなんかやりそう
もっともパクリにしかならんだろうけど
0011-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:37:09.70
やったとしても自分のところだけの規格で終わりそう
0012-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:10:23.29
一番悲惨なパターン
0013-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:18:34.74
やるなら左右のコネクトで接点と電気的接続をするくらいかな
そうでも無いと勝ち目が全く無い
0014-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:30:35.65
接点はたしかに有りだな
0015-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:50:00.51
配置とか面積、あと特に接触圧の保証が難しい
ノウハウの無いジンズにはまず無理かと
0016-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:28:53.12
コンタクトの設計は一見簡単に見えてかなりのノウハウが必要だね
0017-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:37:46.64
頭悪いやつらが専門家ぶって自己満足に浸るスレか
ここまで何ひとつ具体的な話が出てなくて笑える

カスタマーのアグリーがコミットメントでフィックスしつつコンセンサスをドラスティックにオーソライズしなきゃw
0018-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:50:05.97
>>16
接触部の面積と圧力、擦れ耐久などの要因の考慮が必要で
計算ができないときちんとした設計はできない。
0019-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:23:50.75
そうするとジンズとやらがそこに手を出してくる可能性はほぼ無いな
0020-7.74Dさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:25:20.70
純粋なデザインはできても、力学的な構造設計や電子系はまず無理でしょ
0021-7.74Dさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:32:13.34
力学の観点って本来はメガネデザイナーに必要な素養だと思うんだけどな
0022-7.74Dさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:56:59.80
強度設計の観点くらいは持ってほしいところ
0023-7.74Dさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:43:41.61
最近のデザイン学科はそういうこと教えてないのかな?
国立大学のデザイン科とかだとそういうことも必修なんだけど
0024-7.74Dさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:29:37.91
JINSみたいなところだと専門学校出が多いからね
そりゃ無理だわ
0025-7.74Dさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:54:30.23
メガネに関係のないデザインオンリーの専門学校出の人なんかに
フレームデザインして欲しく無いわ
0026-7.74Dさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:36:44.42
だよね
0027-7.74Dさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:47:00.36
やはりそこは専門の工学技術者が必要だな
0028-7.74Dさん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:12:33.54
素材特性のことだってあるし、やはり工学の技術者は絶対必要
0029-7.74Dさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:03:44.16
光学系の知識も同時にあった方が尚良い
0030-7.74Dさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:45:30.29
レンズのことをしっかり考えて設計に含めないとね
0031-7.74Dさん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:20:17.95
基準値を知っていることも大事だけど、そこからさらに調節のしやすさも考える必要がある
0032-7.74Dさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:45:35.30
機構設計ができる人にフレーム設計やって欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況