X



オルソケラトロジー PART2

0680-7.74Dさん
垢版 |
2021/06/12(土) 07:48:35.54
>>679
ありがと
0681-7.74Dさん
垢版 |
2021/06/12(土) 13:42:23.74
みなさんこすり洗の薬液はなにを使用してますか?
0682-7.74Dさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:22:03.16
>>681

擦り洗いは、全くしてないです。私。
0683-7.74Dさん
垢版 |
2021/06/16(水) 17:24:14.49
>>656

出張や旅行に行く時は、これだけ持って行きます。
出張中は、ずっとアクティヴァタブレットミニだけ。
毎日使うには高いけど、数日なら荷物が少なくなるメリットの方が高い。
0684-7.74Dさん
垢版 |
2021/06/17(木) 16:52:50.35
擦り洗いしなくていいとは羨ましい。
擦り洗いしないとすぐにアレルギーになる。
0685-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:45:44.96
こすり洗いのクリーナーって、何をお使いですか?
オルソケラトロジーの場合、普通のハードコンタクト用のを使っても問題ないのでしょうか。
0686-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:14:14.23
やっぱりレンズが古くなってくると擦り洗い必要になってくるね。
最初の1年は洗浄だけでいけたのに、今は無理。
0687-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/07(水) 06:54:57.47
試用期間2週間でかなり視力は回復したが、グレアが酷くて止めてしまった

強い光で当たったものが反射して全部二重、三重に見えるよ
0688-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/09(金) 10:53:29.32
>>687
私もそのようなことを言ったら、当時の担当医(?)が
ではサイズを...というようなことを言って、レンズを交換してくれました。
そうしたら、全く消滅したわけではありませんが、気にならないレベルになりました。
随分昔の話になるので、現在も同じかどうかはわかりませんが、何か対処方法があるのかもしれませんよ。
0689-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/10(土) 09:09:48.83
>>688
そうですか…何度かグレアが酷い事を伝えたのですが、何も対応が無かったので…

やはりレーシックかな?と思って、今オルソを外して1週間になるのですが、ちょっと視力が落ちただけで、なかなか元には戻らないですね〜
グレアは消えてちょうど良い感じ
0690-7.74Dさん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:19:27.96
>689

その話から察するに、結構オルソが合っている体質(眼球)のような気もしますので、
諦めるのはなんだかもったいないですね。
0691-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/12(木) 09:54:12.13
オフテクスのクリアデューO2セプトを使い続けてたんだけど、
付属のレンズケースはオルソに対応してない、っつう注意書きが入ってた。
長年使い続けてきたんだが、こんな注意書きは初めて。
今まで付属のケースを使ってきたけど、何が問題?
しかも、眼科で指定されたレンズケースを使用してください、とも書いてあるけど、
眼科からは何も指定されないし、そもそもオルソ用に指定されたケースなんて
存在しないのでは!?
0692-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:09:45.45
なんかあの注意書き嫌だなあ。
そのまま使うけど。
0693-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/13(金) 08:09:44.34
オルソで問題なく視力出るんだけど
うまい体勢で長く寝られた時とか視力ですぎる時があって擬似老眼みたいになってしまって困る
まあ普段から裸眼より近く見えなくて困ってるんだけど
若い人はこんなんじゃないんだろうな
0694-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/14(土) 08:25:10.68
老眼対策で左右レンズ変えている。
0695-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:51:51.72
>>691
普通にオルソ用渡されたんで存在してる
眼科の隣の提携してる薬局で保存液買った時も頼んだら貰えた
クリアデューの付属ケースと比べると明らかに保持部分が大きい
レンズサイズに合わないと変形の恐れがあるので確認した方がいいと思う
つーか病院でどんな状態で渡されたんだ
0696-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/16(月) 19:42:31.19
自分の通っている病院もo2セプトの付属ケースで渡された。オルソに専用ケースがあるなんて知らなかったし、不便を感じたことはない。
0697-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/21(土) 12:24:06.02
今日近くのやってるところ1件目に来たけど、
・メーカーはシード
・ケア用品も買ってもらう(いらないって言ったけど)
・レンズは貸し出しであり、1年目が終わった後も止める場合は返してもらう(まあバックレても回収は来ないだろうが)

とのことだった
やっぱり貸し出しってスタンスなんだね
0698-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:14:19.59
>>697
月々のやつ?
いくらだった?
0699697
垢版 |
2021/08/22(日) 17:59:14.98
>>698
月々のではなく、毎年1年契約っぽいんだよね

総額 初年 192,400円
2年目以降 62,000円/年

くそ高いのはケア用品代が3,500円/月かかるから

定期検診は1回5000円なんだが、年契約で先払いになってる
自己判断で間隔延ばせないようにしてるんだなこれ
それで定期検診行かないって言うならレンズ返せと

今普通のハードレンズ使ってるが、ケア用品なんて1年に2000円位しかかかってないから余りに馬鹿らしい

ケア用品とか定期検診とか強制してこないところ探すつもり
0700697
垢版 |
2021/08/22(日) 18:02:14.53
しかし、オルソケラトロジー始めて順調にいったとして
初期費用が高すぎて他の病院に事実上乗り換えられないよねこれ
そういう意味でもランニングが安いところ探さないと
0701-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/23(月) 01:16:40.79
>>699
ケア用品は普通のO2用で平気だよ
0702-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/23(月) 06:08:31.06
月単位だと1万円以上はかかってるわ。
病院だと普通かな。
0703-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/23(月) 12:17:51.35
ケア用品年2000円ってどうやったらそんな低くなるんだ
自分はクリアデューO2で年間一万弱くらいかかってるな

オルソ自体のコストは初年20万ちょい
それ以降は3年毎に両目で10万のレンズ交換費用だから1年あたり3.3万ってとこか
ぶっちゃけオルソなんて技術関係ないから安さで選んでも問題ないし安いとこでいいと思う
自分ももうちょい探せば良かった
0704-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/23(月) 14:14:51.24
四半期ごとの検診とケア用品で維持費3万円/年くらい。初期は両目で15万円くらいだったかな。
かれこれ5年以上経ったけどレンズ交換とか一言も話がでない。毎回レンズチェックはしてくれてるから大丈夫なんかな。
0705-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/23(月) 19:50:15.20
レンズは2年に一回替えるんじゃないの。
0706697
垢版 |
2021/08/24(火) 17:10:06.60
>>703
AmazonのPHARMA CHOICE ハードコンタクト洗浄液 280mlx2本 ってのが1300円で売ってる
俺の普通のハードコンタクトではこれで8ヶ月くらいもつから、1年で2000円くらいの計算

あれからwebでいろいろ見てるけど
ランニング安そうなところはちょいちょいあるね
まだどこにするか決めかねてるけど

ハード使用者は2週間空けろとのことで今はつらいメガネ生活頑張ってる
0707-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/27(金) 16:16:27.74
ここのみんなの書き込み読んで、横浜西口眼科が、異常に安いということがわかった。
0708-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/27(金) 16:17:42.64
>>705

特にそういうこと言われたことない。
もう何年使ってるかわからない。
0709-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/27(金) 19:44:42.36
レンズ更新いきなり言われて焦ったわ。
メーカーが変わるから一からやりなおし。二週間外せって、なんとか片眼づつで折り合いつけた。
0710-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/29(日) 15:02:14.32
外してる間って、使い捨てのソフトレンズとか処方してくれないもんなのかな。
0711-7.74Dさん
垢版 |
2021/08/30(月) 13:21:45.88
>>710
そもそも角膜をニュートラルに戻すための期間なのでソフトレンズも不可
しかも度数もどんどん変わるし
0712-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/04(土) 12:19:25.08
最初は視力安定しないだろうからと、会社の夏休みに合わせてやろうとしたんだけど
眼科にレンズの在庫がなくて計画が狂ったw
早めに検診を受けておけば開始タイミングはある程度好きに出来ただろうから、失敗した
0713-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:02:02.29
最初は安定しないとかそういう感じのものではないので2〜3日あればあなたがオルソで矯正できる可能性のポテンシャル全てわかると思う
長いこと使ってて安定するとかそういう類のものと違うような気がする
強いて言うなら上むいて寝るのが上手くなるぐらいかな
0714-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/07(火) 18:22:31.23
オルソKとブレスOコレクトどっちがいいんだろ?
0715-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:24:41.26
オルソケラトロジーを受けようかと眼科に行ったのですが、
そこの医者が眼鏡をかけてました。

何故医者はオルソケラトロジーをしないのかと思い少し複雑な気持ちなのですが・・・
0716-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:07:32.11
>>715
眼鏡と比べたら視力安定しないからね
手術もあるだろうからプロ意識もあるかと
適用できる視力にも限度があるし
0717-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:17:32.49
>>715
年取った人がオルソやるとひどい老眼になる

オルソの矯正を少し落としたいんだけどこれ以上落とせない言われるんだよなあ
0718-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/10(金) 19:20:37.09
確かに無茶苦茶アナログな施術だからほんと安定しないんだよな
自分は完全オフィス作業のある程度余裕あるデスクワークだから続いてるけど
シビアな精度を求められる人はキツイだろうな
経理系のエクセル的作業オンリーとか
そういう細かい仕事を求められない会社辞めた第二の人生人向きなのに
年取るとできなくなるとか

まさに10〜20代の人に勧めたいね
0719-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/22(水) 15:50:26.30
眼科で初回の検査してテストレンズ装着したけど
ハードレンズ常用してたから全く痛くなかった

普通は目薬(麻酔?)処方と翌日の検査があるんだけど
ハードレンズ経験者はなくていいと
0720-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:02:02.92
テストレンズ数日使ってるけど初日は感動するくらい見えたのに二日目から外した直後でもあんまり視力出なくなってしまった
自分の寝方が悪いのか
0721-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:57:08.60
検討してるのですが、普段のコンタクト-4.75は適応対象外ですか?
0722-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:01:06.06
今朝まで初日だったけど、あんまり見えるようにならなくてメガネかけてる
毎日やって徐々に良くなるとは思うけど不安だ
0723-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:16:34.77
今日4日目だけど、中途半端に視力改善してるから、パソコン仕事がつらい
メガネかけると強すぎて近くが見えないし

だんだん良くなってくらしいけど、まだ不安だ
0724-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/29(水) 12:26:13.64
作業に支障があるなら日中でも装着してればいいよ
0725-7.74Dさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:01:01.60
日中つけても良いの?
0726-7.74Dさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:42:07.68
普通のハードコンタクトとして使えるよ

でもこの曖昧な効果に不安感じたり仕事に支障出るタイプは合わないかも
ほんと日によって安定しないしまあこんなもんか的な作用だし
それでもすごくありがたい人たちが使ってる
0727-7.74Dさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:43:33.56
だんだん良くなる言うけどほぼ3日目ぐらいの効果と変わらないと思う
とにかくコンタクトやメガネで得られるきっちりした効果は期待してるとがっかりする
0728-7.74Dさん
垢版 |
2021/10/03(日) 01:51:42.03
どのくらいの視力でどれを使ってるのか書いてくれるとありがたい。
自分は強度乱視視力0.03くらいで医者には視力出ないかもって言われてオルソK始めて20日くらいで0.7、8くらいになったけど辞めた。
理由は近くのものがブレて見えるようになったから
現在ブレスオーやってみようか悩み中なので使ってる人いたら教えてほしい
0729-7.74Dさん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:33:33.54
ユークリッドとブレスオーとで、ハログレアとか効果の違いってあるのかな。

そもそも医者によって、短期間での交換が必須と言われているケースと、
何年も使い続けても交換を進められないケース、
それ以外にも購入費や維持費がまるで統一されていない現況は、
もしかして、どこのメーカーのオルソをするかによって影響されているのだろうか。
0730-7.74Dさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:44:09.34
もうちょっと安くなってくれないだろうか
ほんっと高いわ
レーシックって普及しまくってるけど大丈夫な治療になったん?
0731-7.74Dさん
垢版 |
2021/10/21(木) 14:38:53.39
両眼で大体12〜15万円が相場のようだから、せめてこの2/3くらいになってくれると、
2〜3年で交換しようという気になるんですけどね〜。
一枚が高価なのと、交換する時に1〜2週間、裸眼でいないといけないという不便さが
どうしてもネックになって、もう8年も使い続けてます。
0732-7.74Dさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:22:45.18
化けスギィ!
0733-7.74Dさん
垢版 |
2021/10/24(日) 08:39:01.88
え、交換するときにリセットがいるの?
再測定するから?
0734-7.74Dさん
垢版 |
2021/10/25(月) 18:26:28.60
装用し始めて1年強。両目とも0.05 → 0.8〜1.5 くらい。
日によってコンディションが違い、ハログレアも気になる日とならない日がある。
夜間の車の運転は少し怖い。

いままでソフトコンタクトで、乾燥したり痒かったりしてオルソにしたけど、
もしかしてハードコンタクトで良くね?と最近思う。

あと2度ほど紛失した。気をつけてれば良いはずだけど、1度目は落として転がって消えて、
2度目は酔って帰って着けて寝たつもりが朝には着いてなくて消えた。
長く使ってたらいつか無くすと思う。
0735-7.74Dさん
垢版 |
2021/10/28(木) 12:16:33.88
ブレスオーどうなんだろ
0736-7.74Dさん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:13:41.61
2週間経って、かなり視力も出て安定してる
もう眼鏡には戻れない
0737-7.74Dさん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:54:40.53
そう、戻そうと思っても眼鏡の度があわない…
0738-7.74Dさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:43:33.46
凝視してるとコンタクトが乾いて視界が曇るなんてことも当然無いし、
屋外での活動時などに、砂埃が全く気にならないことだけでも
相当にアドバンテージ高い。
0739-7.74Dさん
垢版 |
2021/11/09(火) 20:07:47.91
ソフトコンタクトレンズも午前中はいいんだけどねー・・・
時間が経ったり風に吹かれたりすると、
パリパリに乾いてレンズ外してもう眼鏡でいいやとなる

オルソは裸眼だから本当に快適
眼鏡より明らかに疲れにくいのも大きい
0740-7.74Dさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:14:11.14
自分の子供(小学生3〜6年生くらい)に、オルソ受けさせてみたって人いるかな?
良い話も怖い話も体験談聞いてみたいです。
0741-7.74Dさん
垢版 |
2021/11/26(金) 10:25:26.27
小6の子供がオルソ始めて1ヶ月経過。0.1から1.2まで上がり、初めてオルソした日は感動してたよ。2年間で16万円。今のところトラブルなし。週に一度の洗浄のお手入れは手伝ってあげてる。うちの子供は毎晩10時頃、コンタクト着けたらすぐに寝てくれるので助かる。
0743-7.74Dさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:35:59.11
>>741
ちなみに、オルソやってる眼科ってどうやって探しました?
当方千葉住まいだけども、
眼科によっては初年度契約解除できません!とか
結構脅し文句もかかれてたり。
選ぶ基準がむずなと。
0744-7.74Dさん
垢版 |
2021/11/28(日) 15:14:01.63
>>743

私は、買取制になっているかどうかと、費用総額で選びました。
0745-7.74Dさん
垢版 |
2021/11/28(日) 16:13:59.27
小2の子供が開始してから半年だが、うちはほぼノートラブルですっかり慣れたな。もちろん日頃のレンズケアは親がやらんといかんが
このくらいの歳からだとオルソできるところがそもそもほとんどなく、眼科を選ぶ余地もなかったわ
0747-7.74Dさん
垢版 |
2021/11/29(月) 19:49:05.64
レス感謝

>>744
買取なんてのもあるんすね。
参考にします。

>>746
小2からでも慣れたってのは勇気づけられますな。
場合によっては年齢で断られるパターンもある、と。

>>745
そのサイトはみたことあるけど、とりあえず近所の眼科にかけてみる!
0749-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/01(水) 10:52:43.46
オルソの場合、寝てる時の装着だから、多少レンズが曇ってきても気にならないので、
買取制の方がコストパフォーマンス高いと思う。
月額にもよるが、サブスクみたいなことをしている眼科の方が買取より安いケースは
見つけられたことがない。
0750-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/01(水) 12:49:08.36
夕方になると視力が戻ってしまうことがあるって聞いたんですが、車の運転は難しいですか?
0751-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/01(水) 12:59:37.46
>>749
レンズが曇るってことは細かい傷が蓄積してると思うからその状態で使うのはあんまり褒められたもんじゃないと思うが…

>>750
毎日装着が必要な(=戻りが比較的早い)自分でも特に問題はないかな
まぁ朝より落ちるのは間違いないのでどんだけオルソで視力出るかによると思うけど
0752-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/01(水) 14:04:59.65
ハログレのせいなのか、コントラストも落ちた感じがあって夜の運転は怖いと感じる
個人差あると思うけど
夜の運転は弱いメガネかけてる
0753-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/02(木) 00:47:41.13
>>751 参考になるありがとう

>>752 怖く感じるんですね
メガネはどのくらいの度数をかけるんですか?
0754752
垢版 |
2021/12/02(木) 15:38:37.54
>>753
度数は覚えてないけど、昔PCの作業用に作ったやつ
0756-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/03(金) 22:59:32.54
>>749
どのレンズを買取でいくらくらいなの?
自分が知ってるのは
ブレスオー月額7700円
オルソK月額6600円
必要なのは初期費用適応検査代(3300〜5500円)のみ
どちらも1ヶ月のお試し期間あり
オルソKは期間内なら適応検査代のみでキャンセル可能
ブレスオーは初回預り金33000円必要でキャンセルする場合は22000円の返却、継続する場合は初年度の定期検査代、2ヶ月分の利用料に充当
レンズは毎年新品交換、破損・汚損はレンズ半分以上あれば無料交換
0758-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/04(土) 09:30:18.09
>>756

私の買ったところは、消費税込みで
ユークリッドは一枚55000円、シードは5300円くらいだった。
同じ地位域の眼科とそれほど大差なかったから、激安というわけでもないのだと思う。
検査費用は覚えてないけど、健康保険適用だったから、他のところとそう大差ないのでは。
0759-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/04(土) 09:32:06.16
>>758

あ、すんません。
検査費用が健康保険適用だったのは、その後の定期検査だった。
最初の適合検査は、保険適用だったかどうか覚えてない。
0760-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:02:25.78
>>757
どちらも埼玉
オルソKはメーカー公式の定額制サービスで宮原クリニックってところ
ブレスオーは坂戸眼科でこっちはオリジナルサービスだと思う
どちらも紛失時の交換が片側1枚1万円前後だったから競争がないからどこの眼科も高額な値段設定になってるけど原価はほんと安いんだろうね
0761-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:04:46.86
>>758
定額じゃないところは両目で初期費用10万円〜20万円だったから十分安いと思うよ。
0762-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/07(火) 00:42:42.33
>>760
宮原クリニックいいね
近ければ行ってた
0763-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/10(金) 00:21:50.55
>>761

えっそうなんですか!
なら横浜界隈が全体的に安めの相場なのかもしれませんね。
0764-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/19(日) 14:43:42.52
忙しいとき睡眠時間短くなるから迷ってる
起きてる時間も含めて規定の時間装着してれば問題ないのかな
装着中は必ず寝てる必要ある?
0765-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/20(月) 03:37:36.98
>>764
瞼で押すから寝てる必要あり

私の場合は起きてからしばらくつけてるほうが調子いいけど理由は不明
0766-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/20(月) 14:30:04.00
>>765
あ、それ私も同じです。
私の場合、寝る1時間以上前に装着して、しばらくしてから寝ると、すごく調子が良いです。
0767-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/21(火) 15:54:04.80
眼球の真ん中に収まるからなのかな
コンタクトレンズって浮いていてクルクルしてるっていうよね
0768-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/26(日) 18:38:02.49
コンタクトもクルクルしてるけど、
睡眠中もレム睡眠の時は眼球がクルクルしてるらしいですよね。
0769-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/29(水) 23:32:20.53
小5の子供がオルソ始めて3ヶ月経過。ある日、レンズが少し欠けていることが発覚。いつ欠けたかわからないと言う。
こすり洗いした時かな?親はいちいち管理してられないのも悪いが。レンズ代の出費が痛いね。
0770-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/30(木) 23:15:57.07
病院やメーカー次第だけど三ヶ月なら破損交換保証とかないの?
0771-7.74Dさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:26:30.24
>>770
契約時の説明書をよく見たら保証期間中でした。無償交換1回まで。ありがとうございます。
0772-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/04(火) 03:50:08.00
>>769
保証よりも欠けてつけてたことのが怖い
子供ってそのへん無頓着だもんな
0773-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/11(火) 19:55:10.68
買取方式と月額方式どっちがいいんだろう
0774-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:43:29.11
地域性によってメリットデメリット違うから懐事情と相談して自分にあった方を選びなよ。
一応補足しとくけど買取制はないよ
医療器具として病院から貸し出されてるって名目だからただ単に名目としてだけで治療をやめてもそのまま貰えるところもあれば、治療を辞めるなら額面通りコンタクトも返せってところまでピンキリだからしっかりリサーチして決めた方がいい。
0775-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:54:55.61
>>774
ありがとう
初期費用が高いかどうかの違いなんだな
0776-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:31:35.09
>>775
月額の注意点は試用期間の保証金とかじゃなくて契約金みたいな名目で最初に数万円取るようなところは避けた方がいい。
あと1年以内の解約はできないけど毎年新品のレンズに交換してくれるところが多いかな。
予備用のレンズはくれないけど、万一紛失しても片側1万円〜2万円で新品用意してくれる。
初期費用、定期検診代、ケア用品の自由度、保障内容
どちらを選ぶにしても眼科選びが一番重要だからよく調べて選んだ方がいい。
0777-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/12(水) 10:30:54.74
>>774

横浜ですが、私が比較した眼科はどこも全て買取制だったように思います。
0778-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:52:14.45
今日オルソケラトロジーしてもらおうと思って眼科いったら近視が進行してて無理って言われちゃった
-6では無理ですか…
0779-7.74Dさん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:33:09.59
>>778
俺も-6Dで多分駄目ですよって言われたけど試したら1.0出た
お試しくらいやらせてくれと食い下がってみたら?
その方が納得もいくし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況