50過ぎまで軽く2.0。
4年前くらいからぼけてしかたないので、
老眼鏡変える時に遠くの眼鏡も所望したら-1.25の近眼とのこと。
裸眼視力は何度も測ったけど、いずれも1.0から1.2や1.5、悪くて0.9だった。
眼鏡かけたら、慣れてる視界に戻った。
その代わり、近くは全然見えない。
ほとんど調節力なくなってるってことで、
ここまで水晶体が老化すると、水晶体の屈折率が変わって近視になることがあるそうだ。
白内障の場合は要注意だが、それはないらしい。
老眼の巻き添えの近眼だが、普通の人は眼軸短縮遠視化のほうが強いし、
若干近眼になっても年だから……で済ましてしまうらしいね。
おれは眼軸短縮遠視化が遅めで、水晶体屈折率増加近視化が先でこうなったらしい。
見えるのに慣れ過ぎてて、外出は眼鏡常用。
屋内は全然見えないからすぐに眼鏡外す。