いいよね、中年以降に低度の近視の人が見かけ改善するんだね。
強度近視の自分も少しでも良くなること期待してたんだけど悪くなる方でした。色々注意したつもりなんだけどね。注意した方向が逆だったのかな。度がきつくなればなるほど気持ち的に完全矯正は出来なかったしね。ここでよく出てくる調整ラグ(ボケ)の状態でみてたからね。
もう少し、目を良い意味で使えば少しは進行を防げたのかもしれないな。パソコン、スマホの近距離凝視は駄目だけど、車の運転のようなきょろきょろである程度遠く近くを交互に見たりするのは良いのかな。ドライバーを職業とする人に強度の近視はいなそうだけどどうかな。
それとも遺伝的に行き着くとこまで眼軸が伸びるのかな。でもそれに悪しく生活習慣がくわるんだろうね。