X



プリズム入りめがね、斜位

0001-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/25(日) 14:35:49
の人、何か気をつけてることとかありますか?
0224-7.74Dさん
垢版 |
2012/04/28(土) 20:38:40.82
2000円のプリズム加エ料金は
イトーレンズですよ。
3△までふつう¥3000円
HOYA は3△越え
5△までプラス5000円だって
東海さんはいくらですかね?
0225-7.74Dさん
垢版 |
2012/04/29(日) 14:49:20.67
自覚症状がないのにプリズムメガネにするのは無謀だね
0226-7.74Dさん
垢版 |
2012/04/29(日) 19:33:41.34
>>225
私は複視ですのでプリズム重要
7・5△で良さそうだけど水平8△
にして上下0・5△で作ろうかと!
0227-7.74Dさん
垢版 |
2012/04/29(日) 22:18:40.25
>>223
自覚症状がなく、マイナスレンズでBI2と1.5ならプリズムいら
ないと思うけどね。 あと、左のC-0.25 AX30なんて入れない方
が良いんじゃない? プリズムなしは試したの?

俺はもっと強いプリズム眼鏡を同じ店で作られたけど、強すぎた。
その後、しっかりした眼科で処方してもらった度数も違うプリズムなし
眼鏡で快適だよ。5万円をドブに捨てたようで悔しい。

223さんはプリズム眼鏡に慣れちゃったみたいだから、今からプリズム
なしに戻すとしばらくは辛いかもね。でも、プリズムなしで済むのなら
そっちの方が良いよね。

改めて彼のブログを見ると、しっかりとした教育を受けてない分、客を
実験台のようにしている感じがして超不快に感じる。
0228223
垢版 |
2012/04/29(日) 23:59:45.93
>>225
>>227
実は先日別の店で同じ度数のメガネをたのんだら、
プリズムがはいっていなくて(同じ度数って頼み方だとプリズムはいれないのか?)、
気持ち悪くなったんだよね。それで1年前の事を思い出して、調べたらここに行き着いた。

次郎の店でプリズムメガネを作ろうと思ったきっかけは、
中学生の頃からの肩こりが、もしかしたら解消されるのかも知れない、と思ったからなんだよね。
まあ、残念ながら、プリズムメガネに慣れた後でも肩こりは変わらなかったんだけど。

そんな訳で、プリズムメガネの効用については少し疑問を持っていて、
もちろん>>226さんみたいな重度の人には効果があるのだろうけど、
次郎のなにがなんでも矯正しなくてはいけない、みたいなのはちょっと疑問なんだよね。
彼は実体験からプリズムメガネを推奨しているのだけれど、
俺みたいに軽度の人、自覚症状のない人には必要ない気がする。

小学校5年生からのメガネ人生で、軽度近視が強度近視になったのは
メガネによる過矯正が要因のひとつだとも思ってる。
いくら「強すぎて気持ち悪い」っていっても、子供のいってることに取り合ってくれないんだよね。
いちおうフォローしておくと、次郎は近視の過矯正には反対してたよ。
作ってくれたメガネも、両目ともS:-7,00だったのを減らして上記の数値にした。

プリズムなしのメガネにクレームをつけにいく際、レンズを右1.50in、左1.50inにしてみようかな。
そうやって少しずつ減らしていけば、違和感も少ないだろうし。

0229-7.74Dさん
垢版 |
2012/05/01(火) 00:47:53.99
俺も軽度のプリズム補正したメガネをずっと使ってたが、まだまだ補正の余地があるらしい
それで今までよりは少し強めにしたが、かえって疲れる羽目に…
逆にプリズムなしの眼鏡も作ったらそっちの方がはるかに調子がいい
いったい何が何なんだか…
理論と実践は違うんだよ、やっぱり。
眼鏡屋の理屈に騙されたが、これからは自分の実感をもっと信じようと思います。。。
0230-7.74Dさん
垢版 |
2012/05/01(火) 11:55:51.76
だから、プリズム補正が必要な症状があれば入れればいいし
プリズム補正が必要な症状が出てないなら無理に入れる必要はない

高熱ではないのに解熱剤飲むようなものだ
0231-7.74Dさん
垢版 |
2012/05/01(火) 15:27:43.41
勝手に入れられて存在忘れてたけどなくてもよかったみたい
0233-7.74Dさん
垢版 |
2012/05/25(金) 16:35:38.99
ググると引っかかるから釣られた人が多いみたいだね
教育と修行が足りんと客に迷惑かかる典型だな
0234-7.74Dさん
垢版 |
2012/08/26(日) 01:18:28.50
最近、話題のパソコン用眼鏡を作りたいと思い、「これと同じの作ってくれ、プリズムも入ってるけど」って言ったら
プリズムは計測できないので処方せんが必要って断られた。そんな大層なものだったのか。

俺斜位はぜんぜんないんだけど子供の頃に検査されてプリズム入れられたみたい。
輻輳の力が非常に強いのでつかれてしまうから、近くを見る用の眼鏡はプリズムを入れて輻輳を助けるとか。
結局小学校の頃に入れてから20年使ってるけどまったく違和感なし。
遠くを見る用のプリズム入ってない眼鏡も併用してるけどかけかえた瞬間から違和感なし。
このプリズムの値っていくらなのか聞いてみよう…
0235-7.74Dさん
垢版 |
2012/08/26(日) 01:33:19.36
調べたけどもしかしてPD広めで入ってるだけなのかも。
本物のプリズムなのかなあ。
明日先生に電話してきいてみよう…
0236-7.74Dさん
垢版 |
2012/08/31(金) 01:46:32.63
>>234
じん○ですか?
技術力が無いのと正確に測れない為だと思われ
0238-7.74Dさん
垢版 |
2012/09/02(日) 07:18:13.17
おれプリズムが6あって、眼鏡作成は可能だが目の筋力が強すぎて
元に戻るから無駄、っていわれた。
0239-7.74Dさん
垢版 |
2012/09/06(木) 18:44:42.17
>>238
筋力強すぎて元に戻るとはどういうことですか??
プリズム6を入れても無意味ということですか??

もしそうなら更にプリズム入れて筋力で戻らない以上に入れてみては
どうでしょうか
0240-7.74Dさん
垢版 |
2012/09/07(金) 09:59:55.24
>>238

いくらプリズム入れても、無駄みたいです。
これ以上プリズム入れるなら、今のままのメガネの方がいいと言うことでした。
0241-7.74Dさん
垢版 |
2012/09/09(日) 22:37:26.49
>>234
プリズムの入った単焦点眼鏡を渡されて全く同じが良いと言われるとかなり難しい
理由1:作成時のPDorEPが正確に分からないと度数の測定位置が決まらない
理由2:測定位置が0.5mmずれたとしてもプリズム量が変わってしまう為

正直作成した眼鏡屋でなければ目幅(アイポイント)が正確に分からない
仮に現物の眼鏡を参考にして新しく測りなおすのであれば
現状のPD(目幅)やEP(アイポイント)を計測しその位置から度数を逆算してプリズム量を推測する
作成時と現状ではPDやEPが変わっている可能性があるのでずれが生じる可能性が高い

プリズムのない普通の眼鏡であればレンズメーターでコロナを見ればそこがそのままレンズの中心なので
右と左のコロナの幅がそのままPD(目幅)となる眼の高さもコロナの位置がそのまま眼の高さとなる
プリズムの場合レンズの実際の中心とコロナの位置が異なる為に現品からはPDとEPが分からない
まったく同じプリズム量で作成したい場合は正確なPDとEPが必須
0243-7.74Dさん
垢版 |
2012/09/22(土) 02:27:41.18
どなたか教えてください。

眼精疲労が酷く、外斜位で遠視です。

今使用している眼鏡は2プリズム入ってます。

完全に斜位を矯正したいと考えておりますが、
眼鏡屋さんによると筋力がなくなってしまうので
半分か三分の一くらいの補正のほうが良いとのことです。

筋力なくなっても良いから完全に矯正したほうが眼精疲労も軽減されると思うのですが、
正しいのでしょうか??とにかく楽になりたいです
0244-7.74Dさん
垢版 |
2012/09/22(土) 20:07:57.47
>>243
近視の内斜位と遠視の外斜位は
Sレンズを入れるとプリズムが増加
します。遠視の度数がわかりませんが
開散の力は弱いので2ノ3
入れても問題ないと思います。
>>241
アイポイントは累進レンズの場合
必要だけど単焦点十プリズムの
場合は調べないよ。たしかに光軸の
中心と目の中心がずれると
プリズムが発生するけどね。

0245-7.74Dさん
垢版 |
2012/09/22(土) 21:36:36.35
>>244

Sレンズとはどういったものでしょうか??

度数ですが、左+1.75、右+1.25です。

三分の二の補正を入れても問題ないということですか?
0246-7.74Dさん
垢版 |
2012/09/24(月) 23:36:18.76
>>243
プリズム量触るより、先に遠視度数の矯正が見る距離にあわせて
十分なのかどうかを調節麻痺剤さして検査したほうが良いよ。
貴方の眼精疲労の原因はかなり高い確率でこちらだよ。

以上、遠視+外斜位の者より
0247-7.74Dさん
垢版 |
2012/09/25(火) 00:10:09.55
>>246
245=243ですが、調節麻痺してしらべた度数です

そもそも一日パソコンをする仕事なので、
遠近、近々のプリズムを使ってますが、
近々は度数+2.75 加入-1.00なのですが、
鼻の付け根が痛いです。

近視よりの眼鏡でプリズムを出来るだけ入れてもらうように
今度眼鏡屋に言おうかと思います。
0248-7.74Dさん
垢版 |
2012/09/26(水) 15:11:47.60
調節麻痺して調べたってことは眼科で調べたってことだろ
眼科では何て言われたの?
0249-7.74Dさん
垢版 |
2012/09/26(水) 23:33:10.91
>>248
遠視で外斜位です。
近距離と中距離でかなり目が緊張するとのこと
0250-7.74Dさん
垢版 |
2012/10/08(月) 11:06:45.19
右が外斜位で、左目しか使ってなかったそうで両眼視の訓練をしたら、右だけ横が見えるようになった。
まばたきして力を入れると一瞬だけ正面が見えるけどすぐ視界が揺れて横に戻る。
余計見にくくなったわい。
0251-7.74Dさん
垢版 |
2012/10/08(月) 11:50:54.66
250、途中で書き込んじゃってた
眼科医は右目をなるべく中心に寄せるように心がけていればそのうち慣れると言ったけど、
顔の右側が痛くてこわばって頭からお尻まで痺れるようになったので他の科にかかったら、
右側が疲れすぎて力が入らなくなってバランスが崩れてた。
マッサージで解して常に力を抜くようにして休ませて、メガネの度もあわせれば少しはよくなるそうだった。
メガネはここまでしか合わせられないそうだし、もーこの目不便でならん。

愚痴こぼしてすみません。ちょっとすっきりした。
0252-7.74Dさん
垢版 |
2012/10/11(木) 23:47:43.96
遠視で外斜位のものです。

眼科より片眼5△のプリズム眼鏡が処方されました。
待ち遠しいです。

それまで合わない眼鏡でPCはしんどいです・・・
0253-7.74Dさん
垢版 |
2012/10/18(木) 03:48:56.01
>>252
眼鏡出来ましたが、遠くの方を見ると複視になります。
これはプリズム量が合っていないのでしょうか??

近場は楽になりましたが
0255-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/26(月) 08:42:44.75
>>245
0256-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/26(月) 08:51:11.96
>>245
規制中でした。Sは球面です。
遠視十外斜位の場合2ノ3と
と書きましたが完全矯正でも
OKだと思います。閑散の力は
弱いですから。
0257-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/26(月) 09:02:59.09
>>253
5△で遠くがダブるのなら
矯正不足です。ズレが上下にも
あるか注視して下さい。?
6△以上の場合は東海か日本
レンズを扱ってる眼鏡屋へ。
0258-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/26(月) 10:05:46.37
両眼10プリズムまでのレンズなら
ジーンズで作りましょう!?
別途料金かからないそうです。
プリズムメガネが¥4980円
安いなー
0259-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/26(月) 21:54:44.36
間欠性斜視の場合はどうすればいいのでしょうね?
斜視になってない時と疲れて斜視になってる時とでメガネを使い分けるとかでしょうか?
メガネ2個必要は厳しいです。ちなみに両目とも視力は0.1です
0260-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/27(火) 08:15:09.66
>>259
間欠性斜視なら
近視十外斜位ですよね?
輻輳力は充分ありますし,
近視用メガネで内寄せされますが
斜位量の1/3位のプリズムメガネ
にすれば快適だと思いますよ
0261-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/27(火) 17:54:08.75
AC/Aもわからずに1/3とかどれだけ適当なんだよw
0262-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/27(火) 19:12:43.94
私のことで喧嘩しちゃダメ
0263-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/27(火) 20:22:44.40
>>261
確かに適当だよ。近視十外斜位は
割と恵まれているよ。シェアードの方式から
プリズムメガネに馴れるために1ノ3って書いたんだよ。
自分は近視十内斜位で最悪パターンはで
複視解消まで6万位作ったよ。
何せポラテストしたら上下
斜位もあったんだよ。裸眼で7△位の
ズレがメガネをかけると。10△にも
増えて製作範囲になんとかなった。
そのプリズムメガネで98%快適だよ、
複視もないし視力も向上しているよ。
ちなみにスペックは
R=5△OUT3△UP
L=5△OUT3△DOWN
0264-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/28(水) 08:15:14.68
プリズムレンズは絶対
ニコンはやめましょう?
プリズム加算が一枚¥2000円
オーバー加算もー枚¥2000円
私は個人店で1・6ビータをレンズのみ
27000円で買いました。ー般的には
2枚¥3000です。そこへいくとジーンズは
最高¥0
0265-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/28(水) 19:58:51.11
発音はジーンズじゃなくてジンーズな
0266-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/29(木) 01:42:02.67
どうしても金がないからしょうがないって言うなら選択肢がないが
jinsだとプリズムは処方箋前提だったはずだから作らせたら
使う前にきちんと作られてるか確認取ってからじゃないと怖くて使えないな

普通の眼鏡ですら歪んだ状態で普通に渡してくるバイトの兄ちゃんしかいない店で
累進レンズだとjinsはさすがにどうだろうと二の足を踏むのに
プリズムレンズをjinsで入れるのは個人的には例え安くても無いわ
0267-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/29(木) 07:28:55.97
プリズム入りは店頭で作るわけじゃないと思うのですが、
0268-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/29(木) 09:25:25.08
>>286
ジーンズにレンズメーカー
聞いたらHOYAも扱ってるよ。
HOYAなら5△まで
制作範囲ブリズムってメーカーで入れるるん
ですよ。自分は他の眼鏡屋で
レンズのみ交換してるがね。
0269-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/29(木) 13:28:35.59
268
オレは内十上下斜位で
プリズムメガネで100先の
信号もーつに見えますよ。
(普段複視もち)
ありがたいことに近目50CM以内は
裸眼で複視は感じません。(ズしてるんだろうけど)
共同性斜位(斜視)だから
プリズムメガネでどこを見ても
ズレないよ。快適です。
0270-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/30(金) 17:09:04.41
jinsで遠近プリズム眼鏡作成してもらった。
来週あたり出来るかな。

遠視+外斜位のデスクワークで辛いです
0271-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/30(金) 19:21:39.59
>>270
遠視と外斜位の最悪パターンですね?
私も近視と内斜位の最悪パターンですよ。
自分の場合完全矯正(100m先の信号でも
複視解消)で近くを見ると
目が内寄せしますのでその分も
プリズム入れてますよ。
0272-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/30(金) 19:28:42.90
プリズム入りは色収差とかないの?
0273-7.74Dさん
垢版 |
2012/11/30(金) 20:07:30.09
>>272
オレんのは1・5の球面 
5△だけどあまり感じないよ。
かえってプリズムなしでも
1・74位の非球面の方が
感じるんじゃないかな??
0274-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/01(土) 17:46:43.86
プリズムメガネは
斜視の方
麻痺性斜位の人には
上手く行かないかもしれないね?
そうそう眼振のある人もダメだし。
0275-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/01(土) 18:06:59.96
>>261
シアードは全量の1/3じゃないぞ
素人がシッタカするなよw
0276-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/01(土) 18:44:16.27
>>275
自分はシェアードともうーつ何だったか?
パーシバル?の2/3を利用して
近視十内斜位だから。でも
全量入れてなんとか制作範囲で上手
行ったロです。。はい私は素人です。しかし
眼位異常の人がプリズムメガネで
快適に過ごせたらと思って
書いてます。素人ですから
自分にフィットするレンズに
出合うまで6万もの費用を
費やしました。
0277-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/02(日) 08:32:05.57
シェアードの1/3は
確か分母が3かと。
深視力会の眼鏡屋さんは
結構1ノ3を使っているぜ。
きわめつけは「レンズや」さんの
1ノ3がお勧めだよ。私のレスは
参考程度に詳しくは知恵袋へ
どうぞ!
0278-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/02(日) 18:53:35.95
パーシバルは2/3じゃないし、シアードは1/3じゃない
確かにシアードの分母は3だけど分子が何なのか知らないのなら
適当なことは書きこむべきではない

プリズム=1/3なんて考えてる眼鏡屋なんか素人もいいとこだ
0279-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/07(金) 00:00:37.25
今回レンズ交換したのは眼鏡のスペック

左+1.50 乱視-0.50 軸70、右+1.25 乱視-0.50 軸130 
加入それぞれ+1.0 プリズムそれぞれ3△ずつ。

当方32歳で遠近レンズデビュー。
割と早めですかね??一般的に
0280-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/12(水) 12:45:07.79
レンズ屋以外の素人発見
光学の基礎
斜位とプリズム
外斜位 10△以上で1ノ3
内斜位 6△以上で2ノ3
上下斜位 3△以上全量
外・内斜位は片眼3△以下でって書いあるけど
俺5△も入れている。
0281-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/13(木) 08:55:43.58
プリズムメガネの作製範囲のQションで
5△に上下プリズ厶5△足してダブルプリズ厶なら
10△まで作製できると解答あったけど私の計算だと
6△レンズを作った場合,,5△十3・25△が
限界ちなみにべースは33°ずらす。
0283-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/17(月) 00:28:27.39
石破幹事長って斜視だよね
0284-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/21(金) 10:11:18.93
5△OUT3△UP=R
予備に
4・75△OUT3・5△UP=Rのメガネを
注文したよ。
0285-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/26(水) 18:25:44.31
プリズムレンズって光軸をチルトさせて外径カットするだけですか?それとも特殊なレンズになるんですか?
いわゆるセットレンズでは対応きかないのかしら?
0286-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/26(水) 19:45:13.42
>>285
プリズムレンズって三角形に似たレンズだよ。
ジンズならセット料金でOK。普通は十3000円
がプリズム料金。
0287-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/27(木) 09:26:39.29
>>285
眼軸チルトって内寄せ・外寄せのことですね?
近視が強ければチルトでOK又外斜位なら
過矯正(少々)でもプリズム効果あり。
286の三角形は横から見たらの話です。
0288-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/27(木) 17:18:30.23
284です。
プリズムメガネで快適ですが一つ
気がつきました右目の乱視が矯正不足で
遠くが片目でダブリますo
R=S:ー1・50C:ー0・50A:175で
作りましたがー1・00D入れたく息いました。
0289-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/27(木) 18:33:15.93
プリズムって一般的に何度位からいれるんですか?
メガネ屋で右△1.5、左△1.5と言われたんですが・・・確かに遠くのものを見る時に物が二重に見えます。
因みに軽度近視です。
0290-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/27(木) 18:54:42.22
>>289
>>280見てちょ?
メガネ屋ののぞき込む機械はは調整入ってあまり
アテにならないし5mのボラテストでも
いくらか弱めかな??50m位先の文字を見て
複視がきえればべターですよ。
左右で3△ですね!?
入れて遠くもーつに見えれば快適ですよ。
0291-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/27(木) 18:59:56.98
>>290
289です。ご親切にどうもありがとうございました。
0292-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/29(土) 15:16:49.81
>>284
こんな眼位の人いないよね?
5△B 〇UT 4△B UPでもいいみたい。
それでも制作範囲内で良かった。
オーバー加算かかるけどネ。
7△以上だと¥25000からだから。
0293-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/29(土) 18:59:28.25
プリズムメガネって眼位を網膜の黄斑部へ視線を正してくれる
メガネなんですね?若千良く見えますよ。
0294-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/29(土) 21:56:49.41
若千?
0295-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/30(日) 09:39:03.07
>>294
視力表でーランク上るか上らないか程度だけど。
私の経験上
@最低でも5mの十字とコの字で検眼
APD器で測った値より2mmマイナスPD値
Bメガネはジンズなら追加金なし
0296-7.74Dさん
垢版 |
2012/12/30(日) 18:06:55.98
>>281
訂正とお詫び
なんと水平5△とェ下5△のレンズ
制作できるとのこと。メーカー返答
0297-7.74Dさん
垢版 |
2013/01/20(日) 08:52:09.41
久々の買い替えだったので定評のあるショップで買い替え。
出費がちょっと痛い。

ちゃんと測定した(多分)ので、サブの量販店か通販で作ろうっと。
0298-7.74Dさん
垢版 |
2013/01/28(月) 11:41:58.55
私のプリズム量確定しました。
10△OUT
上下6・5△ 右上斜位
なんとかオーバー注目で作製可能!!
値段レンズ代¥9000円なり
0299hg
垢版 |
2013/01/28(月) 16:38:59.81
違うのは箱だけだった。
中のパッケージにはどっちも商品名書いてなくて全く同じ。
0300hg
垢版 |
2013/01/28(月) 16:47:26.00
明日日曜だし釣りだろ。
0301hg
垢版 |
2013/01/28(月) 16:56:06.55
コンタクトを使ってるなら、定期健診(3〜6ヶ月に一回)だけでなく、変だと感じたときや異常あるときは迷わず眼科へゴーだと思う。
0302hg
垢版 |
2013/01/28(月) 17:13:14.02
液体が目に良いとは思えないね
0303hg
垢版 |
2013/01/28(月) 18:01:50.66
それは「つけ心地」とどう違うの?
0304hg
垢版 |
2013/01/28(月) 18:30:19.45
ワンデータイプの処方箋の有効期限は、何ヵ月が多いですか?
0305hg
垢版 |
2013/01/28(月) 18:57:39.34
処方箋いるから実質的にはもっと高くなるんじゃ?
0306-7.74Dさん
垢版 |
2013/01/31(木) 16:35:26.32
プリズムメガネは調節力があるから
合わせるののが難しい。まるで
遠視みたいだな。
0307-7.74Dさん
垢版 |
2013/02/02(土) 09:20:57.91
レフを計る時はVDを0にした方がいいよ。
0309-7.74Dさん
垢版 |
2013/02/10(日) 11:03:46.49
質問させてください。
私は間欠性外斜視で両眼視機能が低下しています。
(眼鏡をかけて片目ずつは視力1.0あっても、両目でモノを見るとあまり見えない)

両目で見る力が弱いからロンパリ状態の片目で見てしまう→両眼視機能さらに低下
の負のスパイラルです。

プリズム眼鏡は両眼視機能の補助にもなるのでしょうか?
(両目で見てもちゃんと見えるようにできるのでしょうか?)
0310-7.74Dさん
垢版 |
2013/02/12(火) 10:05:28.70
>>309
もちろんプリズムメガネで改善されますよ。
間欠性斜視はは斜位の内ですからね。外斜位の場合
近視度数を入れれば斜位量も減りますし。
0312-7.74Dさん
垢版 |
2013/02/16(土) 19:51:19.32
だったらお前が玄人回答しろよ
0313-7.74Dさん
垢版 |
2013/02/19(火) 13:29:50.29
今日プリズムメガネ注文してきた。
S・C共=0
R=5△BOUT
L=5△B〇UT 1△BDOWN
0314-7.74Dさん
垢版 |
2013/02/20(水) 11:13:42.40
>>309
プリズムメガネの適応かどうかは、自身の偏位量によるのではないでしょうか?
偏位が大きければ、メガネに組み込める程度のプリズムでは効果が薄いこともあります。
眼位測定ができる眼科で検査すすめます、斜位近視の可能性?検査していただいた方、医師の話をよく聞いて下さい。
お大事に
0315-7.74Dさん
垢版 |
2013/02/21(木) 08:38:52.40
>>314
玄人さんの意見ですね?
偏位量?とはプリズム量
のことでOKですか?
プリズムは5△までとの
ことですが6△作製できる
話を聞いたことがありますので
実際にオーダーしてみようと考えて
います。5△X5△は注文したことありますが
(水平X上下)プリズム量は7・07△
なんですね!私は斜位なら
医者まで行かず眼鏡屋で
ポラテストとプリズム分離法
で検査できれば充分だと思いますが
いかに?
0316-7.74Dさん
垢版 |
2013/02/21(木) 12:36:34.95
プリズムメガネの注意点
ベース方向が4つ(0°90°180°
270°)しかないから
乱視軸の方向によって
プリズムが発生してしまうので
注意した方がいいかも。
0317-7.74Dさん
垢版 |
2013/02/23(土) 18:24:35.24
316十
OU丁  IN は分散して
入れてもいいが
上下はー方に入れた方が
いいみたいだよ。
0318-7.74Dさん
垢版 |
2013/02/24(日) 18:12:55.92
自分はパソコンなどで目を酷使すると内斜視になってしまうのですが
プリズムメガネを使えば斜視にならなくなりますか?
また、外した時に悪化したりしませんか?
0319-7.74Dさん
垢版 |
2013/02/25(月) 08:33:48.61
>>318
間欠性斜視ですね?
プリズムメガネはかけた時のみ
矯正するだけで悪化はしません。
治すんなら手術のみ。
0320-7.74Dさん
垢版 |
2013/02/27(水) 19:58:55.93
レフ値
裸眼
R:S=1・25C=0・25
L:S=0・755C=ー1・00
がなんと
度なしプリズムメガネ付
R:S=1・25C=0・50
L:S=0・25C=ー1・00
LのSが0・5減ったよ。
0321-7.74Dさん
垢版 |
2013/02/28(木) 21:54:16.63
>>320
プリズム眼鏡をつけることで、目の緊張がほぐれたのかもしれないですね。
今までは優位眼や利き目の関係で特に左が緊張していたのかも。
0322-7.74Dさん
垢版 |
2013/02/28(木) 22:17:20.36
俺、上下に2△入ってることが発覚した。上下は疲れるから気付きやすいと聞くけど、みんな気付いたのはいつ頃?
0323-7.74Dさん
垢版 |
2013/03/01(金) 19:17:54.54
自分の場合斜位から複視に
なったから分かりますわな。
上下4△あるかも?
左右はOUTで12△位ありそう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況