X



プリズム入りめがね、斜位

0001-7.74Dさん
垢版 |
2007/03/25(日) 14:35:49
の人、何か気をつけてることとかありますか?
0123119
垢版 |
2008/08/04(月) 13:34:38
眼科に斜位の詳しい検査を取り扱っているか電話で訊いてみたら、
「視力検査時に斜位か否か検査する」って言われたんだけど。
この眼科は、斜位に関してはダメ?
一体どこにいけばいいんだ・・・。
0124119
垢版 |
2008/08/04(月) 21:24:38
「プリズム眼鏡処方できます。」
って電話で言われたから行ったのに処方されなかった。
どーしろと。辛いんだよこっちは。もう眼科2件目だってのに。
どこいけばいいんだ・・・。
0126-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/05(火) 23:23:38
>>119
ネットで、独学で斜位やプリズムについてとことん調べ、
通販でプリズムメガネを買ってしまえば?
通販のメガネ屋って今くさるほどあるだろ。
プリズムを注文できるかメールでききまくるわけ。
で、見つけたら自分なりに調べたプリズム値で注文してしまう。
きっとプリズムじゃないのよりは高いだろうが、一応目的果たせるよね?
まぁー自分に合ってないプリズムだったら余計目に悪いかもしれないし、
金が無駄になるけど、失明しちゃうわけじゃないし、また次違うプリズム値を
試せばいいんだし。
と、いう最終手段もある
0127-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/06(水) 08:56:54
>>119
斜位なんて誰でもあるのよ。多かれ少なかれ。
医者に「斜位」を訴えるのではなく「復視」をメインに
「今現在自分が困っていること」を中心に症状を訴えるべき
だったんじゃないかな。

それと、プリズム眼鏡を入手することが目的ではなく、
「今より快適に見えるようになること」が目的だってことを
忘れないようにね。自分の場合はプリズム眼鏡使っても
完全に復視は無くならなかったよ。大分ラクにはなったけど。

知り合いのORTに聞いたら、ちゃんと斜位、斜視を診れる
眼科医は案外少ないらしい。
信頼できる医者と眼鏡店がみつかるといいね。
0128-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/06(水) 20:52:51
これで怒る人もいるけどとりあえず行くなら帝京大学。
なんでも手術って言われるくらいだからw
0129-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/11(月) 12:02:19
メガネ屋で店員の姉ちゃんにプリズム(そのメガネ屋ではプリズム売ってない)
進められたけど、
主治医には「ギザギザしてて普通のメガネと違うから余計に目立つ」
と止められたんだけど、
ギザギザ具合は斜視の具合によるのかな?
手術前に試したかったんだけど本当に「プッw」って反応だったんだよね。
0130-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/16(土) 21:39:39
目で物が追えないで広い視界で見てるので目が疲れます。斜位だけど目の訓練で
物が追えるようになりますか?
0131-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/17(日) 06:42:56
この眼鏡は常につけてないといけないんですか?
それともつけてる事によって直り、眼鏡をつけなくてもいいようになる場合もありますか?
0133-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/28(木) 22:22:01
斜位ってなんだ。どんな症状で、どんなリスクがあるんだ。その検査って
どんなことをするのか。処方はどのように記すのか。Pメガネの使用にに危険はないのか。
P度は進むのか。こんな初歩的な質問には「メガネ怒窮が答えてやろう。
素人・勉強中・プロの区別を記し、質問を簡単にまとめて訊け。
俺の回答への反論は厳禁。
0134-7.74Dさん
垢版 |
2008/09/05(金) 20:10:36
何様なんだかしらんが、そんなに自信があるならそれ全部教えてよ。
0135-7.74Dさん
垢版 |
2008/09/18(木) 17:07:06
娘が貼付けるタイプのプリズム眼鏡を使っています。
これだと、物は2重に見えないのでよいみたいですが、
まだまだ成長中で、度も悪くなる一方で、すぐに見えづらいと言います。
やはり、普通の眼鏡と違って見づらいですか?
かといって、度をすぐに上げるのも良くないので、悩んでいます。
斜視の手術は、1度しましたが、今は内斜視です。
0136-7.74Dさん
垢版 |
2008/09/27(土) 16:36:50
膜貼ったら若干暗くなるんだよね。
だからこまめに掃除しないと
0137-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/10(金) 04:03:53
10年ぶりくらいにメガネ換えるんですが、なるべく普通のレンズに見えるようにしたいと思っています。
プリズムは8なので出来る筈。
そこで質問なのですが、
貼り付けるタイプって今でもシマシマの線入ってますか?
安いレンズはやっぱりギザギザしてたり見た目よくないですか?
メガネ屋に聞いたら苦笑いするだけで答えてくれなかった。
言う事が古過ぎたんだろうかorz
ご存知の方教えて下さい。
0138-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/18(木) 21:22:48
斜位の強さが、近くで18、遠くで14で、プリズム5と5の10で作ってもらった。
昨日からつけ始めてて凄く調子悪い。始めのうちは調子悪くなるもの?
酔ったようになるし、頭痛い。
最低でも1週間以上は続けてみようと思ってるけど。
0139-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/19(金) 07:48:01
私は、10ずつのプリズムの入っているメガネかけてます。一度も気分の悪くなったことは、ないね。
0140-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/21(日) 00:57:42
プリズム処方は難しいですよね。
外斜位なら最低でも輻輳余力も測って、
カバーしきれない分の3分の1を
まずは目安に処方といわれますが、相手は人間。
期待通りの結果が毎回出るわけもなく。
カバーアンカバーテストで動くから(はっきりと)斜視かと思えば、
NPCで8センチぐらいまで輻輳できる。斜位か?間欠性(?)斜視か?
でもワースの4灯では5と答え、立体視差もNG 。
15△あって輻輳余力が28△ぐらいあったから、ほぼ自分でカバーできているけど
(AC/AはLOW 2ぐらいだった)
頭痛がすると言うので、仮枠で確認しながら結局2△BI。
コの字指標などで確認して(遠方近方)改善が見られるが
BIは進む可能性もあるので、眼鏡購入に合わせて、VTに詳しい眼科を探して受診するよう薦めた。
2△処方が正解かどうかは使ってみてもらわないとわからないというところが
難しいです。
0141-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/21(日) 12:01:52
半可通が手を出すと客に大迷惑と店の評判が落ちる領域
0142138
垢版 |
2008/12/23(火) 17:15:59
あいかわらず調子悪い。慣れの問題じゃないのか・・・
0143-7.74Dさん
垢版 |
2009/01/11(日) 12:48:15
眼精疲労からくる肩こり頭痛がひどくて、毛様体筋の緊張度をはかってくれる目医者さんにいったら
「毛様体筋の疲労度もだけどそのまえにあなたは斜位ですね。」っていわれた。
いままでそんな言葉もしらず、どこの目医者さんでも眼鏡やさんでも検査してもらったことなかったから目鱗。
そんときは1メートルで10センチ、左右の視野の高さがちがってたらしい。
とりあえず2週間ミオピンさして様子みて再検査したらすこし軽減してて、
整体師に指折れるっていわれるくらいひどかった肩こりまで軽減してしまった。
さらに1ヶ月様子みて、まだのこってるようならプリズムいれる予定です。
0144-7.74Dさん
垢版 |
2009/01/27(火) 23:22:15
世間の眼鏡屋さんやお医者はプリズムをほとんど判ってないのである。
旨みがないからである。
賢明に取り組むことが重要だと感じる。
0145-7.74Dさん
垢版 |
2009/01/28(水) 07:45:56
大学病院行った方が良いって言われたんだけど、プリズム入れたいって力説して試して貰ったよ。
それで処方箋書いてくれた。
014615ぷり
垢版 |
2009/01/30(金) 03:42:21
実際プリズム眼鏡を使ってる友人から聞いたんですが、両眼視機能検査、眼鏡屋でクグれば各地のプリズムに力を入れてる眼科や眼鏡屋が色々見つかります。そこが当たりか外れかは行ってみないと解らないかもしれないが。
自分もこの前実在ヒットした眼鏡屋に行き検査をして貰ったら自分が気になってた事(体の不調)と店長さん自信が経験した事が一致してて なんか初めて分かってもらえたようで嬉しかった。
いままでは悩だとか耳だとかの検査ばかりで結局悪い所は無いと言われてたのに。まさか眼(斜位)で体に不具合が起きてたとは思わなかった。自分はたまたまいい眼鏡屋にあたったと思うけど…
いい所(眼科にしろ眼鏡屋にしろ)見つけるのは難しいね。
適当な眼科もあれば一生懸命やってくれる眼鏡屋も意外にあるって!
今までの不調が どこまで良くなるか?
しばらく試してみたいです。
(眼鏡屋であんな珍しくて長くて丁寧に検査されたのは初めてでした)
自分は外斜位が酷いんだそうで。いきなりガッツリすると慣らす前に諦める人が多いらしく少しずつ慣らす方向になりました。

病院たらい回しでも分からない体調の不具合が眼だとは。
分からないもんだ。
0147-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/01(日) 03:03:29
プリズム入り眼鏡初めて作ってみた。おためしのつもりで安いフレームでいいやと5千円のを選んだら、1.74非球面レンズ+プリズム代も入っての値段だったあ。
近視きついし乱視もあるので割り増しじゃないのは初めて。
出来上がりも良好なので近かったらぜひ。
町田マルイ1階のオプティカルフォーサイスって眼鏡屋さんです。
もちろん高いフレームたくさんあるし、プリズム強かったら標準料金か確かめてないんだけど、すくなくとも1.74非球面は割り増しないから、クー○○ズとかz○○fとかよりは安いはず。
おすすめします。
0148-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/03(火) 23:12:24
そのマルイのメガネ屋多分全国で一番
1.74が安い店かもね。
うちのはプラス9450円だから。
プリズムで加算がないなんて
普通ありえんし、、。
まあレンズは中国製かも
しれんがなにしろ安すぎ
0149-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/04(水) 08:38:00
プリズム加算どこでも、ありますよね。加算がないと、ちゃんとプリズム入ってるの?
私なんて、プリズム強いから、プリズム加算+特注加算のダブル加算だよ。
レンズ代だけで、2万円超え。
0150-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/05(木) 00:41:42
マルイですが私は近視は強いんだけど、プリズムは2なんで加算がなかったのかもしれない。
非球面1.74が標準なのは確かでした。
0151sage
垢版 |
2009/02/06(金) 00:33:24
そこは、測定もしてくれるのかな。斜位の
0152-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/06(金) 00:54:25
どうだろう…眼科で処方箋貰って行った(初めは違う店に行くつもりだったから)ので分からないです。
0153OUT5
垢版 |
2009/02/15(日) 10:36:51
僕が行った吉祥寺の個人店は斜位の測定もしてくれた。というより眼科より詳しい検査してくれた。ちなみにレンズは¥14700だった。そこのオーナー自身が酷い斜位らしく話を親身に聞いてくれたのが1番嬉しかったかな・・・・・斜位特有の症状を共用できてる感じがした
0154-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/08(日) 18:23:04
上下斜視で左右6Pで現在注文中
プリズム眼鏡って目の疲れを軽減させるだけで、
プリズム眼鏡をつけ続けると治るというものではないですよね?
0155-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/09(月) 18:00:42
プリズム眼鏡で、治るってことは残念ながらないよ。プリズムの量は、増えるよ。
私は、左右それぞれ3P→5P→6P→8P→10Pと増加中
0156-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/11(水) 15:39:56
>>155
プリズム眼鏡を付け続けると、ずれがひどくなるってことですか?
0157-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/12(木) 01:10:08
目が慣れて増えちゃうこともある
0158-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/12(木) 21:36:48
目が慣れちゃうってこともありますが、私は、ひどくなりましたよ。
0159-7.74Dさん
垢版 |
2009/03/26(木) 23:15:33
買い替える度にプリズムが増えてたのは、慣れていたからなのか

最近コンタクトに替えたんだが、コンタクトを外して今までのメガネを掛けるとしばらく気持ち悪い
>>107-108
0160-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/02(木) 23:00:38
>153
吉祥寺のどこのお店でしょうか?
0161-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/10(金) 02:21:44
BIは増える可能性が高いですね

治りはしないので、
疲れが減るとか視力の向上が見られるとか
立体視が出来るようになるとかが無いと
処方するべきではないし、意味がない。
0162-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/19(日) 00:46:39
遠く用メガネと近く用メガネ(PC用カラー入り)をもともと使い分けてて
遠く用の方にプリズム入れました。

ものすごい視界がクリアになった。
0163-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/22(金) 06:33:39
慣れちゃうこともあるのか…。私はプリズム入れて三ヶ月くらいなんだけど快適。
頭痛も眼精疲労もほとんどないし、苦痛だった読書も普通にできる。
でもめちゃめちゃ眠い時に何か見ようと目を開けてる状態だとズレてしまうな。
0164-7.74Dさん
垢版 |
2009/05/27(水) 15:13:25
夜間の信号や蛍光灯が下に伸びてうっとうしいのですがこの眼鏡で矯正できますか?
0165-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/07(日) 18:51:47
プリズム次郎ってまち板の吉祥寺スレで
自作自演の宣伝記事書いてたヤシか?

0166-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/07(日) 22:54:04
正統な教育を一切受けてないよ。あのひと。
眼鏡屋は免許制じゃないから、その隙間から入り込んだ半可通だなwww
玄人はみな鼻で笑ってるよw
0167-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/09(火) 11:54:56
吉祥寺の店とはオブテリアグラシアスの事でしょうか?
0168-7.74Dさん
垢版 |
2009/06/20(土) 14:22:55
>>167
ブじゃなくてプじゃないの?
オプテリアグラシアス でしょ?
0169ナンシー
垢版 |
2009/08/23(日) 17:32:12
斜位の検査する場合、眼筋を麻痺させる薬をやってから計るもんなんですか?
田町や新浦安の眼科では、そんな薬を入れなかったが。
0170-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/23(日) 22:32:23
斜視というのは、一般的に普段から眼位ずれが顕在する場合をいう
斜位というのは、普段は「融像」という作用で眼ががんばって正位を保ってるが
片眼を遮閉したりして融像を破ると眼位ずれが起こる場合をいう

斜位斜視といって斜位と斜視が混在する場合や、間歇性斜視といって
斜位であるが、斜視であるときもあるという場合もある

ややこしいのは、いまだにこの斜視や斜位の原因がはっきりわかっていないということ
だから「こういうときには絶対こういう風にしたら良い」ということが言いにくい症状もある
もちろん症状によっては治療法というか対処法が確立してる症状もあるけど

0171-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/23(日) 22:45:21
だから未だに学会では症例が呈示されて、著名な専門家がたとえば3人出てくると
その3人が3人とも違う治療法をやるべき、という意見を述べることが珍しくない
各々のかたはすごく経験も深く、真剣に取り組んでる方々

プリズムも同じで、こういう場合にはプリズム処方する、しないということでは
あきらかにしたほうがいいという場合もあれば、専門家によって意見が分かれる場合も
あると思われる
また、実際に存在する偏位に対してどれくらいのプリズムを眼鏡として処方するかも
それぞれ異なるかと
しかも眼鏡というのはプリズムが入ってなくてもどれくいらいの処方をするかというのが
ユーザーによって装用感が違っていて難しい
特に日本人は敏感で難しいと個人的には思う
0172-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/23(日) 22:51:21
そこにプリズムを入れるんだから難しいのはあたりまえ
経験がものを言うし、それでも100%うまくいくかというとそれはどうかと
まず医学、眼位の知識、そして眼鏡の知識、そして経験がものをいう

斜視に強い眼科というのがある
スタッフが斜視の専門家中の専門家であるところだ
具体的にどこ、とはここでは書けないが
自分で調べて、そこへいくことをおすすめします
扱う数が違うから、経験が違うのです

おだいじに・・・
0173-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/24(月) 09:56:32
JIN's GLOBAL STANDARD 2本目

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1245563754/634

634 :-7.74Dさん:2009/08/22(土) 16:57:03 ID:

>以前に、レンズメーカーの方に
>プリズムを入れてレンズを作成する割合はどれだけ?
>と聞いた事が有る。もう2年程経過している話だから、
>現状を表すにはそれ程正確な数字ではないが、

>答えは「2%」だった。

>そして遠近は更にその比率は下がる。そうも言っていた。


> てことはオマエはたった2%のごく少数の障害者ってことだ
> 障害者は眼医者に行けよ

障害者扱いされてるぞ、JIN'sには近寄るな
0175-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/12(土) 00:30:55
「お大事に」だってw
お医者さんごっこが大好きな
プリズム次郎w
0176-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/14(月) 06:55:24
プリズムレンズで作ったメガネだったが、数年後別の眼鏡屋で
見てもらったら、プリズム入ってなかった。どっちの眼鏡屋の
言い分が正しいのか。ちなみに前者の眼鏡屋は新宿紀伊国屋書店の
地下にある店だ。後者は富士メガネ。
0178-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/28(月) 23:52:42
>>175
あ、すまんすまんw
見てなくってな
釣られるの遅れてしまった

な、なんですと〜(怒
0179-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/04(日) 00:50:58
自分は紀伊国屋の地下で作ってたけど……
0180-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/04(日) 17:07:28
プリズム眼鏡のギザギザってどんなの?
フレーム限定されたりしない?
普通の眼鏡とどう違うのかな?
0181-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/04(日) 20:17:31
>>180
フレネル膜のことかな

貼り付け式になっているよ
詳しくは眼科、眼鏡店にて
0182-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/05(月) 18:50:30
フレネル膜でググったらなんとなくわかった
ありがとね
0183-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/11(日) 16:09:27
メガネ屋や眼科によって、あんたは斜位だ、いや違うとか、
あんたに合うプリズム度数はこうだ、いやこうだ、ってんなら、もう
可変プリズムメガネができるといいよな。
かけるほうが今日はこう、とか決められるやつ。
これが最強じゃねえの?
フレームのデザインとの折り合いがむずすぎるだろうが。
0184-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/14(水) 21:42:01
>>183
可変機構をフレームに組み込んだら重過ぎるだろどう考えても
デザインうんぬん以前の問題

そんなメガネ掛けたくねーわなw
0185-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/14(水) 22:18:51
>>176
前者のドイツ式は原則完全矯正
後者はアメリカ式

>>177
殆どの眼科では正当な評価をするスキルがない
世界基準の伝統的な眼鏡矯正法を学ばないし 知らない
0186-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/15(木) 00:18:50
>>185
医学部6年間で眼鏡に関する授業は二時間だか四時間だけらしいからなw
0187-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/15(木) 18:57:41
斜位…
迷惑だな…
0188-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/15(木) 19:07:17
>>185
すいませんがその正当な評価、世界基準の伝統的な眼鏡矯正法というのを
ぜひ教えてもらえませんか
よろしくお願いいたします

サイトとか本とかでも良いです
勉強したいんです
外国語の本でないほうが助かります
0189-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/15(木) 22:28:36
>>188
アホかw
185に書いてあるだろ
あとは自分で調べろ
このウスノロがw
0191-7.74Dさん
垢版 |
2009/11/07(土) 00:04:50
プリズム次郎 バカ丸出し。牛丼屋から転職。某店の我流を習得。
体系的な学習経験無し。業界参入に規制がないのを良いことに入り込む。
バカさ加減を検証指摘できない周囲のお仲間たち。
井の中の蛙 大海を知らずw
http://opteriaglassias.blog92.fc2.com/blog-entry-998.html
0192-7.74Dさん
垢版 |
2009/11/07(土) 10:34:20
どういう眼鏡なの?
0193-7.74Dさん
垢版 |
2009/11/17(火) 01:39:26
>>191 を読んだんだろうね
さらに 墓穴を掘ったねwww
素人 独学の限界かw
自分では 気づかないw
スゲ〜 かわいそすw
0194-7.74Dさん
垢版 |
2009/11/30(月) 16:30:07
慈恵医大の斜視外来ってどう??
0195-7.74Dさん
垢版 |
2009/12/17(木) 19:31:07
 
0196-7.74Dさん
垢版 |
2010/01/17(日) 16:53:29
円錐角膜と内斜位もってることが最近わかりました・・・
頭痛と不定愁訴がほんとつらい  人生くじけてしまいそうだ
0198-7.74Dさん
垢版 |
2010/05/05(水) 12:17:22
>196 がんばろうぜ!左目が円錐角膜と外斜位あるよ。
長年の違和感があった。特に本などの近くを見る時。目を寄せる輻輳に問題があったみたい。
 上下の斜位も3cmある。これが、大きな要因になるらしい。
斜位は手術はできないんでしょうか?

斜視は、ぴたりと、目のズレを治すよりは、見た目を治す面が大きいのでしょうか?
0199-7.74Dさん
垢版 |
2010/05/05(水) 21:03:07
斜視の手術は、眼位差がなくなるものなのでしょうか?それとも、だいたいの方向を合わせるものなのでしょうか?
 斜位も治せるのでしょうか?  斜位で、背中がつらく、集中力が奪われる感じです。

私は本や書類を読むのがおっくう?(意欲の減退)になり、違和感を感じます。これは、20歳くらいから感じているものです。しかし、遠くを見る時やパソコンの距離を見る時は問題ないです。疲れを感じることはありません。
目や頭に症状がくる人がほとんどのようですが、背中の筋肉が緊張する感じがします。特に、左の背中の1点肩甲骨あたりの筋肉が緊張してこる前段階のようになり、集中力がなくなる感じです。これを無くしたいです。
 
原因を知り解決するため、いろんな眼科に行きました。
 近視右-6.5〜6.75,左目-7.25〜8.0、乱視が強いです。この視力は10年間くらいは大きな変動はありません。
 
ただ、右が-2.75でハードコンタクトを付けても-1.75残ります。あと、1年半前に、左目だけ軽度の円錐角膜となりました。ハードコンタクトでよく見えていて、大きな問題はなく思っています。
 また、プリズムを使う場合も、軽い円錐角膜があるため、ハードコンタクトは欠かせません。ただ、円錐だから、見えにくいというのはないです。
 ハードコンタクトで、右0.8、左0.9くらい見えます。
 
田町の斜位に強いと言われる眼科では、斜位が上下3左右6で、上下の斜位が原因だろうと言われました。また、これについて、他の眼科では、普通よりは疲れやすいかもしれないが、そんなに影響はないのではないかと言われました。
 
自分でも斜位で違和感があるなら、目の周りや頭や首がつらくなるはずではないか?と考えているところです。それはありません。
 一応、プリズムメガネを昨年夏に上下1と1、左右1と1で乱視を入れたものを作りました。しかし、そんなに変わる感じはしません。
 
 本を集中して読めるようにする方法を模索しています。このような症状の方はいますか?どうすれば、解消できるでしょうか?
 プリズムメガネは、30〜40cmの近距離用として作ろうと思いますが、上下2.5~3.5cm、左右6.5~7.5の斜位に対し、どのくらいのプリズムを入れるとよいのでしょうか?
0200-7.74Dさん
垢版 |
2010/09/21(火) 18:20:07
↑そこまでわかるなら自分で決めれば???
0201-7.74Dさん
垢版 |
2010/12/28(火) 23:36:39
プリズムレンズ、快適です。
運転も世界が変わったように楽になりました。

先生は「これは矯正。よくなる可能性が高いです」と何度も言いましたが、
悪化することもあるんですか?
0202-7.74Dさん
垢版 |
2011/05/02(月) 00:41:02.33
www
0203-7.74Dさん
垢版 |
2012/02/01(水) 22:31:34.62
プリズム買ったけど加工代で2100円しかとられなかったけど
大丈夫かな
0204-7.74Dさん
垢版 |
2012/02/02(木) 22:45:48.14
安いなー。オレが作ってたのは一万くらいとられてた気がするけど。
今はジンズにしてるから追加料金なしだわ
0205-7.74Dさん
垢版 |
2012/02/07(火) 21:44:21.49
>>204
安いですかね?
まだ出来上がらないけど、フレネル膜ってことってあるんでしょうか?
レンズを加工とか何とか店の人言ってたけど・・・
ちなみにパリミキのチャラい店 店の人フレネル膜知らなかったし。
普通の眼鏡屋行けばよかった
0207-7.74Dさん
垢版 |
2012/02/20(月) 00:17:27.85
家でかけてる分には普通の眼鏡で問題ないんですけど
仕事中に疲れてきたら目から頭から肩までかなり痛くなるんで
斜位検査してくれる眼鏡屋でプリズム入作ったんですけど
普段家で使ってたら逆に違和感が出てつかれるんで

仕事と家で使い分けしたいんですけど大丈夫でしょうか?
0208-7.74Dさん
垢版 |
2012/02/22(水) 16:48:43.14
>>207
作り直してもらったほうがいいよ
作ってそんなに日にちがたってないなら
保証で無料でしてくれるんじゃないのか
0209-7.74Dさん
垢版 |
2012/02/22(水) 18:48:55.60
>>208
プリズム入りと入ってないのの併用は難しいよ。

眼科でプリズム入りの眼鏡が適正に作られているか見てもらって
適正ならプリズム入りだけを使うようにして、慣れてきて問題が無いようなら
家用の眼鏡のレンズもプリズム入りに入れ替えてみてはどうでしょう。
0210-7.74Dさん
垢版 |
2012/02/25(土) 08:41:40.79
近くみるときに20プリズムぐらい外斜してるみたいなんだけど、プリズムメガネにすると楽になるかな?
0211-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/04(日) 18:02:55.59
プリズムのみの眼鏡をつくってもらって医者へその眼鏡を持って見せにに行ったら
「だいぶ上にしてかけないと効果が得られない」って言われて、作ってもらった店へ
行ったんだけど、そしたら「度が入ってない眼鏡は難しい」とか「処方箋に
高さが書いてない」とかいろいろ言い訳されて作り直しさせてる
そんなに作るの難しいんですか?
0212-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/08(木) 20:59:55.93
自分は大学病院の斜視外来で処方箋書いてもらってめがね作ったんだけど、
斜視の度合いがひどくて、めがねに貼るフレネル膜プリズムとかいうギザギザの
シート?みたいなのを作ったんだけど、これ貼るとなんか視界がボヤーんとしか
見えないから、とてもじゃなくて視力検査なんか受けられないから、それ外した状態で
受けたよ。深視力なんか適当w
何とか通ったけど、5年後がすごく心配。
0213-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/11(日) 08:01:07.30
フレネル膜は度数強いと見にくく感じるけど、治療するためでしょう?
作った後のフォローを受けないと意味ないでしょ
0214-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/11(日) 22:12:49.75
プリズム〇郎ってなんであんなにフィッティングが下手なの?
指でグニャグニャとクリングス曲げる眼鏡店って初めて。
メガネ〇ーパーのバイトみたいな若い兄ちゃんに直してもらったらよっぽど上手かったんだけど。
レンズもプリズムが強すぎて使い物にならないし。。。

他の人はどう思ってるの?
0215-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/12(月) 05:45:35.00
だれか合成プリズムの計算式教えてよ
最近ずっと関数入ったチャート使って楽してたら
元々の数式忘れてしまって後輩に説明出来なくなってた
0217215
垢版 |
2012/03/13(火) 08:46:40.01
>>216
ありがとう
基底の方向の求め方も頼みます
0218-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/13(火) 09:32:01.74
そんな計算しなくても、図で書けば、プリズムの量も既定方向も
ちゃんとわかる。ただし、分度器と定規はいるよ。
0219-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/13(火) 10:34:18.20
tanθ=P2/P1
θが記号の角度
0220-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/13(火) 10:35:36.64
記号×
基底◯

iPhoneめ><
0221-7.74Dさん
垢版 |
2012/03/24(土) 11:16:36.28
>>214
牛丼屋からスリープライスの転職組だからだろ
0222-7.74Dさん
垢版 |
2012/04/22(日) 20:50:38.90
15プリズム以上は手術で
どうぞ!
0223-7.74Dさん
垢版 |
2012/04/27(金) 16:08:29.48
>>214
フィッティングは本当に下手だよね...
自分も友人からプリズム入りメガネを紹介されて、
1年ほど前にそこでメガネを作ったけど、フィッティングは最終的に別の店舗にお願いしたよ。
検査は丁寧で良いと思うんだけどね。

ところでさ、自分はベースinの右2.0、左1.5で△を入れたんだけど、
あんまり効果が実感できないんだよね。はっきりとした自覚症状があったわけじゃないし。
むしろ△をつけ始めた当初、気持ち悪くてしょうがなくて、左側を2.0→1.5にしてもらったら
だいぶマシになったぐらいなんだよ。いまでは慣れたけど。
入れる必要があったのか疑問なんだけど、どう思う?

右:S=-6.50D, C=-1.00, AX=170, △=2.00IN
左:S=-6.75D, C=-0.25, AX=30 , △=1.50IN
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況