X



近視コンプレックス

0101-7.74Dさん
垢版 |
2007/05/10(木) 21:43:04
コンタクトを買いにいって、検査したらまた度が上(下?)がっちゃた。
−9だったのが、−10になってしまいました。
一線を越えてしまったようで、ショック。
これなら、ありますって、店の人がいったけど、それ以上って特注ということ?
やっぱり、眼が悪いのはいやだなー
0102-7.74Dさん
垢版 |
2007/05/11(金) 23:52:23
度近眼ばれてなかったけど、開き直って黒コンにしました。
コンタクトしてて良かった。
0103-7.74Dさん
垢版 |
2007/05/19(土) 12:17:20
コンタクト絶対外さない人っておばさんに多いよね。職場に目が真っ赤なのに無理にコンタクトしている40歳くらいの人がいます。
0104-7.74Dさん
垢版 |
2007/05/19(土) 12:21:36
>>103
メガネにしたら瓶底になるんでしょ。
0105-7.74Dさん
垢版 |
2007/05/20(日) 23:18:23
私もメガネ絶対いやだ。瓶底で顔がぜんぜん変わっちゃう。
一度、友達にメガネ姿見られたらどんびきされた。
絶対コンタクト外せない。
0106-7.74Dさん
垢版 |
2007/06/09(土) 10:12:12
私人に目が悪そうだねって言われるんですが、どどうして外見で分かるのですか?仕草でしょうか?目の形ですか?実際近視なんですけど。
0107-7.74Dさん
垢版 |
2007/06/09(土) 11:06:37
>>106
目つきじゃないの?
0108-7.74Dさん
垢版 |
2007/06/09(土) 21:48:06
コンタクトなら、見えることあるし。
裸眼だと眼を細めたりするから。
0109-7.74Dさん
垢版 |
2007/06/10(日) 02:00:15
107 108さんありがとうございます。でも近視ですが矯正視力は両目とも1.0です。目が悪いことが嫌で目を細めたり、斜めに見たりすることは本当にきをつけてるのに、目が悪そうって言われる。コンタクトしてるのは外からみて分かりますか?ソフトレンズです。
0110-7.74Dさん
垢版 |
2007/06/10(日) 23:09:35
カラコンでなくても瞳の回りの薄い着色でわかりますよ。
0111-7.74Dさん
垢版 |
2007/07/04(水) 21:49:56
私も中学からコンタクトで10年しているけど、眼が悪くないことでとおっています。
でも、いままで2回コンタクト?ってきかれたことある。
こまりました。1回はごまかしたけど、1回は「コンタクト調子悪いの?」っていわれて、逃げてしまいました。
やっぱり、近眼はいやです。
0112-7.74Dさん
垢版 |
2007/07/10(火) 14:27:22
age
0113凶太郎
垢版 |
2007/07/20(金) 14:53:51

明日土曜日夕方神田神保町でビンゾコOFFやるよ
0114-7.74Dさん
垢版 |
2007/07/20(金) 20:20:24
べつに目が悪くてメガネとかコンタクトするのはいいんだけどさ・・・
面倒だよなぁ
ところでなんで近眼をバレたくない人がいるの?
別に恥ずかしくないような気がするけど

ちなみに8歳から13年近眼やってます
今では両眼−7.00Dですよw
0115-7.74Dさん
垢版 |
2007/07/20(金) 20:27:20
>近眼やってます
店か?w
0116-7.74Dさん
垢版 |
2007/07/22(日) 00:39:25
私も気にしていないけど。
やっぱり、眼のいい人が羨ましい。
近視で得することないもん。
0117-7.74Dさん
垢版 |
2007/07/22(日) 01:32:44
社員旅行で夜メガネかけると、好きじゃない男子が俺もコンタクトだよ。一緒だね。視力いくつ位?とか聞かれるのが最高に嫌だわ。
仲良しの子はみんな目が良いくてかわいいので羨ましいです。
私だけコンタクトつけたり、メガネかけたり友達と違うのもイヤー。
0118-7.74Dさん
垢版 |
2007/07/22(日) 13:56:59
>私だけコンタクトつけたり、メガネかけたり友達と違うのもイヤー。
この感覚は理解できない
0119-7.74Dさん
垢版 |
2007/07/22(日) 15:16:09
弱い近視ならいいけど、強度近視なら何もいいことはない

0120凶太郎
垢版 |
2007/07/23(月) 22:35:27
OFF会参加の皆さん

お疲れ様でした。今度は冬にやります。男女を問わず精々ご参加ください。
0121-7.74Dさん
垢版 |
2007/07/25(水) 12:10:00
メガネがないと何もできないです。
毎朝コンタクトを入れるのにもメガネを外すので、よく見えなくて手間取ります。
ソフトだった頃は、裏表がわからなくて、ずれたり外れたり充血したりで失敗の連続。
ハードにしましたが、裏表の心配はなくなったけど、異物感が強いし、なかなかなれません。
それに結局メガネを外すのは同じだから、よく見えなくて。ケースに挟み込むのも失敗するし。
その時落としてしまい最悪。レンズが片方だけのメガネが欲しいです。
0122インタークーラー
垢版 |
2007/07/25(水) 19:12:43
私は14年近視と乱視と付き合っています。眼鏡を掛け始めた時、周辺の人逹からのキャー声に戸惑ってしまった。今まで眼鏡に世話にならなかった時と比して周辺の見方が変わってしまった事にコンプレックスを感じた。何時まで近視が進むのか、恐怖感を覚える。
0123名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 01:41:17
私も視力検査で一番上のCが見えなくって。
視力検査は本当に憂鬱。
ABCとかですむからいいけど。
0.00とわれたらショック。
コンタクトはなんか怖くて。
メガネはしたくないし・・・
0124-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/04(土) 17:06:57
昔は近視は20代で止まると言われていたが、

今は近視は50歳を過ぎても進むと言われている。
0125-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/04(土) 17:19:46
コンピューター操作が。。。。
0126-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/12(日) 00:13:43
1は近視コンプレックスではなくて
『コンタクト見破られコンプレックス』だろw
0127-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/12(日) 00:38:39
>>123
それわかる!
一番上のCが見えないと
一瞬で視力検査おわるよねー..orz
0128-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/18(土) 22:38:52
いつも寝る前にカレンダー見るんだ。
数字がはっきり見えるまで寝ないようにしてるんだけど、最近よく見えなくなってきた…。
これ以上眼鏡の度上げるの嫌だ。
目がどんどん小さくなる…。
コンタクトの方が視力落ちない?
0129-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/09(日) 11:27:17
眼鏡の方が近視の度は進みやすい
0130-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/09(日) 16:51:33
眼鏡もコンタクトも嫌なら
レーシックしかないだろ
0131-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/28(金) 00:24:10
私は、全然気にしない。メガネだと度近眼がばれちゃうけど、コンタクトならどんなに度が強くても変わらないもの。
0.05でも0.3でも同じ
0132-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/27(土) 21:33:14
w
0133-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/27(土) 22:28:31
>>131
年取って涙が少なくなると、コンタクトは出来なくなるわけだが。
0134-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/28(日) 00:52:33
コンタクト?って良く聞かれます。何で?って聞き返すと、目が大きいからって言われました。実際近視ですがコンタクトが見えてしまってるのでしょうか?目が良い印象になりたいです。
0136-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/29(月) 00:28:51
私も同じです。私はハードですが。入ってる感はあっても、自分で鏡で見ても良く分からないのに、他人から言われます。
ハードですか?
0137-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/29(月) 21:13:10
ソフトなんです。自分で鏡見てもわからないのは私も同じです。
0138-7.74Dさん
垢版 |
2007/11/01(木) 00:11:27
自分では絶対分からないと思っていたのに、ズバリ他人から指摘された時って、結構ショックですよね。
やっぱり、眼が悪いってコンプレックスに思ってるのかな。
メガネ姿は、いやだから。
視力の話が出た時は、それとなく席を外すか、話題を変えるようにしています。
0139-7.74Dさん
垢版 |
2007/11/24(土) 18:15:25
そういう人って、絶対、眼がいいよね。
なんか、優越感を持っているみたい。
バカみたい。
0141-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/27(木) 20:59:36
八嶋智人みたいに、メガネかけて堂々としてろ!
開き直っちゃえばいいんだよw
0142-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/27(木) 22:37:30
私は、やっぱり抵抗あります。
メガネをたまーにかけると、誰か必ずよってきて「メガネかけるんだ」とかいって顔を覗き込まれるのが凄く嫌です。
メガネの厚さとか視力の話とかやめてもらいたいです。
0143-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/28(金) 16:56:06
メガネのない時代ならとっくに死んでるんだから
近眼ちゃんは細々と生きてろ
陽のあたる場所に出てくるな
0144-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/29(土) 01:59:40
>>143
日本の人口、かなり減るな・・・
0145-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/30(日) 21:42:34
いまどき近視なんて、掃いて捨てるほどいるのに劣等感持たなくても。

かく言う俺も近視

オルソケラトロジーやっているんで裸眼ではあるけどね。
0146-7.74Dさん
垢版 |
2008/04/08(火) 00:36:45
でも、近眼は、コンプです。
眼のいい人がうらやましい。
コンタクトのない生活をしてみたい。
0147:>>1 ◇aDRFVNU/II
垢版 |
2008/04/08(火) 00:41:56
>>146 では湯豆腐の出汁をとりましょう。
なお、目玉を取り出して超音波で洗うと近視が治ります。
0148-7.74Dさん
垢版 |
2008/04/08(火) 05:17:26
進学を期に、コンタクトレンズにした人も多いのでは?
0149-7.74Dさん
垢版 |
2008/04/08(火) 10:30:55
>>147
それってコンブじゃないですか?
近眼ではだしは取れません。
場合によっては「精子や卵子」が出るかも・・きったねー。
0150-7.74Dさん
垢版 |
2008/04/10(木) 19:42:04
>>147
まぁ、汚くなったトイレでも洗ってくれたまえ。

金運も上がってラッキーだろ??

便器に小銭落としといてやるよ。
0151-7.74Dさん
垢版 |
2008/04/14(月) 20:01:07
メガネ娘、萌えっ
0153-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/07(木) 00:44:33
職場のおばさん、真っ赤に充血してるのに、コンタクトしてた。
メガネ姿が、はずかしいのかな?
まあ、結構な美人だけど。
0154-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/07(木) 00:48:11
>>153
持ってる眼鏡が、ものすごい瓶底なんじゃないの?
0155-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/07(木) 01:04:14
近視が進みやすそうな人には ハードコンタクトがお勧めです(^О^)
0156-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/13(水) 00:30:00
ハードって絶滅したのでは。
0158-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/24(日) 19:55:17
めがね、コンタクトが嫌で中学時代、黒板や教科書の文字が見にくく勉強がサッパリついていけなくなった。
近視コンプレックス、めがね拒否症なんか絶対、引きずっていってはならない。めがね拒否症を治したいなら、まず10分だけでも着用すること。徐々に着用時間を長くしてじっくり拒否症をなくし慣れていけばいいのでは?
0159-7.74Dさん
垢版 |
2008/08/28(木) 09:46:41
眼鏡格好悪いから運転するとき以外は絶対かけてなかったよ。
コンタクトしてた時期もあるけどアレルギー体質だから常に違和感があって
目が痛くてしょうがなかったからその後はあまり見えないけどずっと裸眼で
過ごしてた。至近距離じゃないと人と目が合ってるかどうかも分からなかったし
不便だったけど最近レーシックやって視力回復したよ。
25歳以上の人なら絶対レーシックはオススメだ。
目玉を真横にやるとコンタクトだと必ずレンズがすれたりしたけどそれもなくなったのも
すごく快適。
0160-7.74Dさん
垢版 |
2008/12/08(月) 17:51:33
レーシックっていくらかかるのですか?
0162-9.75Dさん
垢版 |
2009/01/31(土) 11:44:56
近視コンプレックスって自分にはなかったなぁ。
むしろ、高校大学と周りも目が悪い人が多く(眼鏡かけてないと思ってもコンタクトだったりとかで)、裸眼でどれくらい見えてないかが事あるごとに話題になった。
周りが目がいい人ばかりで自分だけ近視だと辛いかも。
0163-7.74Dさん
垢版 |
2009/02/25(水) 00:39:00
メガネ面とかヤバすぎるw
0167-7.74Dさん
垢版 |
2009/04/08(水) 07:12:57
近視じゃないやつはアフリカ系?www
0168-7.74Dさん
垢版 |
2009/07/01(水) 21:07:50
私は-7.00なんですけどこれ以上に禁止度が強い人っていますか?
0169-7.74Dさん
垢版 |
2009/08/17(月) 17:57:10
>>168

現在、−13.00Dのハードコンタクトレンズを使用しています。

メガネは人前で掛けたくないので常にコンタクトを付けています。
0170-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/22(火) 00:36:03

レンズが曇る
0172-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/26(土) 09:12:30
>>160
片眼50万〜20万ほど

レーシックしたいやつはど近眼だったら自覚して近視戻りがあっても泣かない
泣いたりコンプレックスだったりど近眼(眼軸と飛蚊症はそのままだから)を自覚できないやつはうけないほうがいい
まだ20年後とか患者それぞれに何が起きるか解明されてないし
20年後がわかってから受けるつもり
0173-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/30(水) 22:30:21
>>169
眼鏡だと勉三さんだね。
ガラスかな?
コンタクトと同様に眼鏡も眼科で処方してもらったほうがいいよ。
眼鏡屋だとオートレフに基づく度数しか出してくれないから
0174NPCさん
垢版 |
2009/10/07(水) 03:16:16
診断くん(taruo.net) http://taruo.net/e/?20091007&rw5365434654
平等寺保育園(北緯33度49分12.732秒,東経130度34分6.01秒) http://www.ans.co.jp/n/byoudouji/
オリジナル地球 http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
生浜小学校 http://www.cabinet-cbc.ed.jp/school/es/024/?20091007&rw345432452
有住小学校 http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/elarizum/?20091007&rw434354354
2ちゃんねる http://www.2ch.net/?20091007&rw343544345
0175-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/15(木) 22:57:26
中2の時に視力0.6で眼鏡を作りましたが、初めの1年位は、眼鏡有るのに学校に持って行かず家の机にしまってました。
学校では黒板が見えないので席を前にしてもらってましたが、中3の懇談の時に親にばれていつも掛ける様に言われました。
眼鏡掛けて学校に行った時は恥ずかしかったなあ・・・・



こんな経験の有る人居ませんか・・・・
0176-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/16(金) 08:49:00
ジョンレノンも目悪い

ポジティブにb
0177-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/16(金) 13:41:34
>>175
キミの気持ちはよく分かる。
オレも中学の頃に初めてメガネデビューしたけど
最初のメガネ掛けての登校はとても恥ずかしかった。
クラスでも五分の一に満たないメガネの1人になってしまったのだから。
でも、3日もしたらだんだん周りの反応にも慣れてきちゃったよ。
レンズ越しの人生スタートは今思えばとても懐かしい思い出。



0178-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/17(土) 02:37:10
俺は逆にメガネかけてないと、恥ずかしくて外出できない。
人前では、めったにメガネ外さないし。
0179-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/29(木) 07:57:17
眼鏡かけると疲れるからコンタクトかレーシックするわ
0180-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/30(金) 08:21:50
やはりメガネを庇いながらの生活かな 
気い遣うことも多いし。
0181-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/30(金) 13:57:03
>>180
それあるよな
眼鏡が壊れないか、硝子だと失明しないかなど
0182-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/30(金) 19:49:39
眼鏡を壊さないよう必死に庇う生活って?
0183-7.74Dさん
垢版 |
2009/10/31(土) 22:36:13
>>182
工場やドカタ体験したら一番わかる
0184-7.74Dさん
垢版 |
2009/11/22(日) 14:37:07
うちの父方の曾祖父は
中度近視が老眼の進行でほぼ治ったという珍しい人ですが
母親の家系が強度近視なので
今自分は視力が0.03くらいだけど
どっちの遺伝子を継いだんだろう・・・。
0185-7.74Dさん
垢版 |
2009/11/24(火) 08:24:21
自分は常にコンタクトレンズを付けています。
合宿などで泊まりの時はメガネ顔を見せたくないのでコンタクトを付けたまま寝ますよ。
0186-7.74Dさん
垢版 |
2009/12/13(日) 02:16:58
メガネ顔見せたくないコンプレックスの解消の一番良い方法は何でしょう?
コンタクトは止めたいし、レーシックも避けたい・・・
0187-7.74Dさん
垢版 |
2009/12/14(月) 03:01:38
・裸眼視力を上げる
・裸眼視力が低いままでも生活できるように訓練する
0188-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/11(木) 09:22:21
初めて学校にメガネ掛けて行きました
0189-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/11(木) 09:34:03
おめでとう 今日からメガネクンの仲間入りだね
0191-7.74Dさん
垢版 |
2010/03/20(土) 22:15:07
眼鏡をつけると目が小さくなってきもいって言われる
0193-7.74Dさん
垢版 |
2011/05/17(火) 19:53:31.91
眼鏡さえなけりゃ、視力がよけりゃ俺だってイケてるはずなのに
眼鏡が超絶コンプレックス
0195-7.74Dさん
垢版 |
2011/06/23(木) 23:42:05.47



神戸クリニック【ホリエモンも受けた】
http://www.i-lasik.jp/kobeclinic/

東京近視クリニックNew! 【青山先生在籍】
http://www.i-lasik.jp/tokyokinshiclinic/

銀座近視クリニック 【オリコンNo.1】
http://www.i-lasik.jp/ginza-kinshi/

品川近視クリニック東京
http://www.i-lasik.jp/
神奈川アイクリニック(旧 神奈川クリニック眼科)
http://www.i-lasik.jp/kanagawaclinic/

SBC新宿近視クリニック
http://www.i-lasik.jp/sbc/
0196-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/05(火) 15:21:31.12
-14のメガネかけてるところ、彼女に見られてしまった
0197-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/05(火) 22:09:11.32
なかなかだ
0198-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/05(火) 22:53:02.44
素晴らしい
0199-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/05(火) 22:54:56.46
とんま
0200200
垢版 |
2011/07/05(火) 22:55:41.73
>200ゲット!
0201196
垢版 |
2011/07/11(月) 12:14:29.75
-14のメガネ見られた後、彼女にメールしても返事来ません。
0202-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/13(水) 23:45:59.54
>>201
ここで、彼女を探せ。理解してくれる女もいるだろう。
   ↓
ttp://binzokomeganekko.web.fc2.com/top.html
0203-7.74Dさん
垢版 |
2011/07/18(月) 19:34:23.96
>>202
-20オーバーの女から見たら、子ども扱いされそう
0204-7.74Dさん
垢版 |
2011/09/13(火) 16:47:47.18
メガネを掛け始めたのが保育園の頃からだが幼いながらもメガネで登園するのが嫌だった。
園でメガネ掛けてるのが先生以外は自分だけだったからね。
小学校の時は夏休みや冬休みの度に少しずつメガネ掛ける人が増えてきたから嫌だって思うことも無くなってた。
中学に入学した頃は周りもメガネだらけになったし、自分もすっかりメガネ掛けてるのが当たり前で逆にメガネ無しの顔を見られるのが恥ずかしくて嫌だった。
0205名無しさん
垢版 |
2011/10/30(日) 10:19:35.45
姉貴の同級生の不良のリーダー格の女の人がいた。家が近所で,小さい時からよく遊んでもらっていた。
彼女が高2の時、中1の私の眼鏡を奪い,よくかけていた。

彼女は、「私,すごく目が悪いの。」と言って私の眼鏡をかけていた。

美人なので,似合っていたが、度近眼の私は,相当,近づかないとよく顔がみえなかった。
確かに,裸眼では、遠くを見る時、かなり目を細めていた。眼鏡は,持っていないようであった。
ある時,遠くを見る時,取り巻きの女の子が、自分の眼鏡を、彼女に貸してかけさせていた。
近くに来た私に気づくと
「この眼鏡じゃ,度が弱い」と言って私の眼鏡を奪い取った。

今では,かなりの近眼なのだと思う。
0206-7.74Dさん
垢版 |
2012/07/03(火) 11:41:43.91
メガネの度数が−16になっちゃた。
人前では恥ずかしくて掛けられません。
0208-7.74Dさん
垢版 |
2013/01/19(土) 21:11:43.50
虐めDVテロにも通じる「言ってダメなら叩け」は指導力説得力忍耐力創意工夫児童心理学に疎い教育素人の自己正当化。体罰虐待は脳委縮による「粗暴で自己肯定感の低い表面的問題解決を志向する人格」を作る。即ち体罰容認者もまた素人教育の犠牲者/感情自己責任論
0209-7.74Dさん
垢版 |
2013/01/24(木) 17:12:25.38
ウスカルメガネが良い
0210-7.74Dさん
垢版 |
2013/01/24(木) 22:53:05.73
コンタクトレンズであることすら内緒にしてたり、近視であること自体が、
その強弱にかかわらずコンプレックスだったりする。
0211-7.74Dさん
垢版 |
2013/04/04(木) 04:16:50.03
>>209
ウスカル談義を読んでみた。
近視で眼鏡を必要とすることそのものに劣等感があるというよりも、
強い度数に引け目を感じてる人には確かにいいかもな。
0212-7.74Dさん
垢版 |
2013/04/25(木) 21:27:49.08
自分は、「近視眼的」という慣用表現が嫌い。
吉田たかよし『"できる人"は地図思考』を読んでいたら、
p77「近視のためコンタクトが手放せない私にとっては、近視が馬鹿にされているようで、
実に不愉快な比喩です。」とあって、他にもこの言葉が嫌いな人がいたんだ、
と共感しました。
0213-7.74Dさん
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
小・中学時代は買い替えの度に度が強くなってレンズが厚くなっていくのが嫌だった。
0214-7.74Dさん
垢版 |
2013/10/14(月) 12:03:51.12
瓶底眼鏡っ娘のサイトを見たら、自分の近視なんて大した事ないと思えるようになった。
0215-7.74Dさん
垢版 |
2013/12/13(金) 17:54:27.88
横山やすしのメガネを探すネタは、本人としては嫌だったけど、
観客を笑わせるためと割りきっていた。
映像から推定される度数はそれほどでもなさそうだけど、
コンプレックスと度数とは必ずしも比例するわけではないみたい。
0216-7.74Dさん
垢版 |
2014/09/22(月) 08:15:48.46
「今はお洒落フレームも多いし、伊達メガネする人もいるくらいだからファッションとして楽しめばいい」
「近視は個性。実は今の時代には便利な目。年取った時に有利」
の類の言葉(フォロー?)が自分は苦手

好きで近視になったわけではないし、
眼鏡やコンタクトも矯正具として使わざるを得ないから仕方なく使うのであって、
自分個人の趣味とは全く無関係なんですが
0217-7.74Dさん
垢版 |
2015/06/10(水) 01:12:00.86
同じサークル(部)の女だが、かなり分厚いメガネをかける女がいる。
遠くを見るときだけメガネをかけているんだが、そのメガネをかけても最近見づらそうに
していたから、この前一緒にメガネ屋に行った。

続きは今度書く
0218-7.74Dさん
垢版 |
2015/10/31(土) 00:42:26.56
こんなスレまだあったんだ。by凶太郎
0219-7.74Dさん
垢版 |
2015/10/31(土) 02:07:45.45
ツーブリッジ オタクメガネはレンズ大きくて実用性はあると思う
0221-7.74Dさん
垢版 |
2016/12/30(金) 03:53:12.01
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。
0222-7.74Dさん
垢版 |
2017/08/19(土) 23:21:44.66
>>18
こういう馬鹿みたいな煽りなつかしいな
0223-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:42:32.06
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

34PXU
0225-7.74Dさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:03:38.62
>>206
それくらいになりたかった。-3Dで止まった。裸眼でも何とかなる。
0226-7.74Dさん
垢版 |
2021/02/10(水) 15:38:30.52
眼鏡は身体の一部
0227-7.74Dさん
垢版 |
2021/02/16(火) 15:09:55.26
>>219
愛用してる
0228-7.74Dさん
垢版 |
2022/08/16(火) 21:06:34.76
ハロルドペパード氏の眼がどんどん良くなる本に出合い、信じてなければ、
目が悪くなって自殺も考えた私は、
勉強すれば悪くなり続けるという眼科医などを信じてたら、
今の人生は無かったでしょう。
国際医療福祉大学で自律神経学会に発表した老眼の研究をしている先生に、
目の照準は眼筋も関与していると言うベイツ説の真否を研究するよう、頼んでみます。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ans/56/3/56_89/_pdf
若い頃、ペパード氏の本である程度改善したが、核白内障による
強度近視(ただし15cmで新聞読んでた若い頃と異なり下を向くと30cm照準)は裸眼視力改善出来ても度数軽減成らず
手術し正視になったがペパード眼筋トレーニングにより網膜や視力を維持しています。
窪田眼鏡やオルソオサート等は、ベイツ説が正しいとすれば(白内障術後の単焦点多焦点比較から
眼筋と水晶体は調節に半々くらい寄与かな、と思いますが)補助療法にはなるでしょう。
若い頃、良い夢を見た後の一日ずつ、二回、かなり良くなったことがありました。
ベイツ氏によると第四脳神経を寝ている間に電気刺激しMITラボの見たい夢をみる装置に組み込んだりすれば
寝ている間に視力回復を後押しする装置ができるかも。
安倍元首相にも、(帰化や赤軍隠しの?)秘密をばらすと脅された奈良出身の↓は
22年前に事務所で近くで会っててコンタクトを入れてるのが分かったので入れてるんと言ったら
よほどコンプレックスだったのか(早稲田大学時時代にには眼鏡写真)消そうとされた?
https://youtu.be/jGj6kaYkKCA
0229-7.74Dさん
垢版 |
2022/08/22(月) 20:06:31.35
次々と度の強い眼鏡コンタクトを勧めるだけの目医者もできるだけ行きたくない人が多いのが現実です。
医療不信をこれ以上増大させないためにも、下記、ご回答をいただき、眼鏡の厚労省や首相にもメールしてますが、国立生理学研究所で
水晶体と眼筋の調節寄与度を再研究の上、眼筋関与ならハロルドペパード氏の眼がどんどん良くなる本にある眼筋トレーニングを眼科の標準治療にしてください。
(窪田眼鏡やオルソ等は補助手段になり得るので、眼鏡コンタクト業界は近視眼的商売止めたら生き残れるのでは?)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14266725684

目の遠近調節は、教科書的には水晶体のみで行われているとされる、眼科学会に首を突っ込んだ物理学者・生理学者のヘルムホルツ説が信じられていますが、
百年前にベイツ氏が白内障手術後の患者が眼鏡を変えずに本を読めることや動物実験から導いた眼筋が関与しているとするベイツ説があり、今年6月にベイツメソッドの訳本Kindle版も出ています。ベイツ説が事実とすれば、視力は眼鏡で補うか手術による以外回復しないとされてきた論拠が揺らぎ、モーケン族と言う、水中でも良く見えて陸上でも日本人より遠くまで良く見える人たちの説明もつきます。
https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~ganka/kyoshitsu/kenkyu001.html
毛様体には駆動力が無い?とする考察もあります。 http://www.nakashima-eye.or.jp/acommo.html
国際医療福祉大学の原先生が自律神経学会に発表された老眼研究の元論文
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ans/56/3/56_89/_pdf
のデータ等(治験者のうち調節できてる3人の無調節、33cm照準時の平均水晶体暑さ、前面後面曲率を夫々d=4.19mm、R1=10.49mm、R2=6.1mm、
⇒ d=4.31mm、R1=9.1mm、R2=5.82mm)とし、 FN高校物理様の
http://fnorio.com/0169Lens_formula/Lens_formula.html
うち、まずは、角膜(曲率半径7.85mm)から球面に入るとして、 n/a+n'/b=(n'-n)/R
空気屈折率n=1.0、3mm角膜前房n'=1.335、無調節a=∞ b=f1=31.28mm、a=330mm b1=33.67mm
水晶体(屈折率n'=1.4)単独 硝子体n=1.335
1/f=(n’-n)(1/R1-1/R2)+d(n'-n)^2/(n’・R1・R2)
f:焦点距離、n:屈折率、d:レンズ厚さ、R1:前面曲率、R2:後面曲率 (水晶体の様な両凸レンズなら、R1は+。R2はーだそうです)
無調節 f2=60.05、調節55.35mm 複合b2=(f1-d)/f2/(f1+f2-d) d:レンズ間距離=角膜前房〜水晶体中心間距離
無調節18.95mm調節19.49mm 水晶体が変形しても0.5mm眼軸が長くなる計算結果になりました。
近くの物を見る時は、水晶体が厚くなるのみならず、眼筋の作用で眼球も微妙に変形していると考えることができるのではないでしょうか?
0230-7.74Dさん
垢版 |
2023/09/07(木) 06:07:20.48
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
0231-7.74Dさん
垢版 |
2024/04/29(月) 22:41:57.76
age
0232-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/23(日) 05:51:06.50
27まで軽度近視(−3.50 D)だったが、6年間で倍(−7.25D)まで毎年じわじわメガネの度が進み、強度近視となった。年明け、某ウィルス後遺症?で遠方が見えなくなり検査。10年以上ぶりに3段階度が進み、−8.00Dでなんとかギリギリ両眼1.0確保。裸眼0.025

毎年度が進んだ頃の裸眼視力検査が敗北感たっぷりだった。
最初は目を細めて0.1読もうとしたが、30(−5.25D)から31(−6.00D)の間で検査表自体が裸眼では白紙に見え始めた。
レンズがフレームからはみ出し、渦巻きが反射するのがデフォになったが、まだレンズ越しで片眼1.0見えた。

32(−6.50D)からはメガネでは度の左右差がなくなり、レンズ越し&両眼で1.0出すのがギリギリとなった。
レンズ厚みが6mmを超え、ド近視瓶底メガネ顔のイメージが周囲に定着したから、この頃からド近視コンプを捨て、問われたらネタとした。CLはあまり使用しなかった。

直近検査(−8.00D)でレンズ越しに1.0見えた時は、逆に達成感満載だった!
完成品レンズの厚みは約8mm、ギリギリ顔に当たらないぐらい。

1DayCLも久々1.0に合わせたら、R −7.00D L −6.50Dで両眼1.0確保。像が縮小せずに1.0見えることに感激した。但し、両眼とも強度数域となり、度数が0.50
0233-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/23(日) 05:55:38.14
>>232
(書きかけ)
度数ラインナップが0.50D刻みとなった。世間的には、これとメガネ−8.00D到達が、いわゆるド近視の目安らしい。

ここまで来たら、開き直って生きます。
0234-7.74Dさん
垢版 |
2024/06/24(月) 21:18:15.36
>>233
(追記)
メガネ、CLのいずれでも、目を見開いて両眼1.0見えている喜び。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況