X



めがね屋さんで目撃した困った客
0001名無しさん
垢版 |
NGNG
先日、めがね屋にちんぽ出して入ってきた客がいました。
店員は大慌てでしたよ。
僕はめちゃめちゃ面白がって観察してたんですけどね。
まあ、店の人はびびるだろうな・・・。
めがね屋で見た困った客の情報キボン!
0150-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/25(土) 16:39:19
<145
うちも似たようなことあったから警察に相談したよ。
店内で他のお客様いたのに大声で怒鳴ったりしたので立派に営業妨害が成立したので(^^)v
何回かご厄介になってた人らしく、即その客の家族に警察から連絡してくれて、「本人には手を引かせ二度と迷惑かけないから警察沙汰だけは勘弁して」っと電話があって事なきをえました。
大変だろうけどがんばって!
めったに出来ない経験だよ!(したくはないケドね)
0151-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/25(土) 17:11:08
DQNはどこにもいるんだねw
0152-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/25(土) 21:48:11
>>145
明らかにクレーマーだし、営業妨害。
警察に通報するのが一番。

俺も過去に、トラブった客が、「俺は右翼とつながりがあるんだ! 車を呼ぶぞ!」
と言われたとき、「わかりました。」と一言言い、その場で110したら逃げていった。
そう言ったやつは、警察を呼ぶ、と言えば、だいたい解決する。
解決しなければ、実際に来てくれたお巡りさんにお任せしてしまうが吉。
0153-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/27(月) 02:21:39
145だけど>>146>>147>>148>>150>>152意見ありがとう、昨日エリアの部長が来てクレーマーと交渉したけど信じられない対応をしたよ
クレーマーは妻と息子連れてきていて「誠意を見せろ、ここまで来るのもガソリン代がかかる」と毎度の文句
こう着状態2時間で部長は土下座して「レンズ、フレーム一式を新品にしますから勘弁してください」と
クレーマーは「女房と息子も忙しいのに何回も足運ばせて」と暇で勝手に来ておいて理不尽な文句
部長は「お詫びにお車代と冷たいものでも用意させてください」と言った
部長はクレーマー、妻、息子に「冷たいものは何が好きですか?」と尋ねた
クレーマーと妻「ビール」息子「コーヒー」
部長は財布を女子社員に渡し缶ビール2箱と缶コーヒー1箱を買いに行かせた
クレーマー家族は機嫌を良くして部長と雑談していた
ビールとコーヒーが届いたら部長は「新しい眼鏡は私が責任を持って作って自宅にお届けします」だと
帰る際にお車代と2万円くらい財布から出して渡していた
帰ったあと部長は「あんなバカは金を握らせないと納得しない」と偉そうに言ってました
「これくらいのクレーム自分で処理しろ」と怒られ「眼鏡が完成したら俺に連絡しろ」とも
昼間の出来事だけどこの時間になっても尾を引いてます
自分は部長が根底から間違っていると思うのですが?
ただ、そのクレーマーが来なくなるだけで何の解決でもないと思います
0154-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/27(月) 06:32:22
部長アフォだね
新しいメガネに対してまたクレームつけてきたらどうすんの?
また金握らせんの?その次もクレームつけてきたら?また金?
「あのメガネ屋に行けば金がもらえる」って噂が流れたら収拾がつかなくなるよ
1人のDQNに金を渡すと、その仲間にも渡さなきゃいけなくなる
0155-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/27(月) 13:08:47
>>153
部長の管理能力0ですね
文面からしてタカリ目的のクレーマーでしょ
まともなお客さんに迷惑かけたとしても土下座して金品渡すのは異常ですよ
その場しのぎの手抜きな対応と私は思います
警察に届けるべきだったと思います
0156-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/27(月) 13:23:36
閉店するまで金を毟り取られ続けるんだろうな。ご愁傷様
0157-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/27(月) 14:40:03
この部長は頭の方は大丈夫か?
ウチの会社だったらあり得ない話だね
0158-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/27(月) 22:08:13
金くれるなら俺も行きたいw店どこ?
部長はその場しのぎの対応! 
上司(部長より↑)と相談して次回の対応策しといたほうがいおー
警察呼ぶなら上司に言っておいた方がいい
その為の上司だし部下に心配させてど〜すんの
部長はクビ
0159152
垢版 |
2007/08/27(月) 22:13:50
>>153
すでに数人のレスがあるけど、全くその通り。
その部長最悪だよ。
多分、そのクレーマーは味を占めて、何回も来ることになるよ。
そのたびに金を出すのかな、やめておいた方が良いよ。

裏技として、
お車代を出した、と言うことは、車で来たんだよね。
そこへビール、ナイスだね。
対応を間違えると、運転者に酒を飲ませた、と一緒につかまっちゃうから注意だけど、
帰った後で、飲酒運転の通報をするというのもおもしろいと思う。
飲まないように注意したけど、言うことを聞かず、ゴクゴク飲んだ。
そして車を運転した、と言えばいい。
0160-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/27(月) 23:12:50
>>159
イ・ン・ケ・ン〜(^。^)y-.。o○
0161-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/28(火) 01:05:05
バカ部長のバカさ加減が如実にわかる
0162-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/28(火) 01:19:16
少し部長の気持ちも判るよ。部長も穏便に済ませるので頭がいっぱいだったんだろう。










と、フォローしたところで最悪の選択であったことはかわらないがな。
0163-7.74Dさん
垢版 |
2007/08/28(火) 04:54:55
うちの会社じゃなくって良かった
こんな上司だったらついていけない
0164-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/01(土) 21:39:18
>>106
そのままコントにつかえるだろ
その文章
0165-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/04(火) 01:33:47
「このメガネあんまり使わないからレンズ生かしてフレーム新しく」と言われたので、
正直に『レンズ活かすのは難しいですよ。色々制約があるので合うフレームはなかなか無いですよ」
と言いました。

「どこ探せばいいの?」・・・全然お話聞いてません。
『お客様が探すのは無理だと思うので、ぎりぎり活かせるかどうか何本か持ってきます』

一生懸命探すワシ。ここで探さなきゃよかったんだよな・・・。

『お待たせしました。物理的には入りますけど、見え方とか制約が多くなっちゃうんですが・・・」
と話し始めると
「なんだよ、要するに出来ないってこと!?それならそうと最初から言ってよ!!」
といきなりキレ始めた・・・。

最初から『絶対無理です!!』って突っぱねるべきだったのでしょうか。
ちゃんと最初に「難しいですよ」って断りを入れたつもりだったんだけどな。
0166-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/07(金) 10:26:50
>>165
最初から、枠替えは出来ない・やってないって言って構わないと思う。
焦点がズレるとかうまいこと言って、
新しいの買わせたほうが利口だな。
0167165
垢版 |
2007/09/09(日) 03:38:58
今日、枠替え断っちゃった。。。
46サイズからはちょっと無理でしょう。
見た目無理だとお客さんも納得してくれて、ほ。
0168-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/09(日) 19:32:31
46は無理だな。
完全にジュニアサイズ。
断って正解。
頼む客が馬鹿。
0169-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/10(月) 08:21:49
一から作ったほうが合わせやすいだろ?
0170-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/10(月) 11:08:12
>>153
うちは眼鏡屋じゃないけど、
似たようなケースで似たような客で、商品交換も返金も拒否して
「私は傷ついた。納得いかない。誠意を見せろ」
何度も何度も電話してくる客がいて
クレーマーと俺がずっと話をしてるのを横で聞いてた社長が電話を代わってくれて
「納得が行かないのなら消費者センターでもどこでも好きなところに行けばいいし
裁判でも何でもしてもらってもいいし、
好きなように噂を流してもらってもいい。(客がネットに書き込むとか言ってたから)
その代わりうちの商売の一円でも邪魔になるようなことしてくれたら
こっちも全力で闘わせてもらうからな!」
と言ったら、二度と電話してこなくなった。
0171-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/10(月) 12:02:36
>>170
上司の鑑、というのは言い過ぎかもしれんが(あるいは社長だから出来ることかも)、
そういう上司がいるのはいいね。
クレーマーに対する模範解答の一つだと思う。
実際、偉そうに言ってくる奴に限って、強く出ると何もしてこないものだし。
0172-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/10(月) 12:03:28
全国の小売店さん客がみせを選ぶ・今は、店が客を選ぶ時代良いお客さんを選べ!!
0173-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/10(月) 13:01:16
>>170
ブラックでつか
0174-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/12(水) 09:45:32
たぶんよそでもやってるw
0175-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/12(水) 09:53:20
>170 このケースは、警察に通報する事例の一になってたよ(商店街)
0176-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/12(水) 15:28:35
典型的なクレーマーじゃん!
舐められたらあかんよ!
0177-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/12(水) 18:15:25
がんがれ!脅しに屈するな!
0178-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/12(水) 19:38:16
p(^^)q
0179-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/12(水) 23:00:59
まあ、大概のクレーマーは、「警察」「裁判」で引っ込むよ。
本当に訴えるなら、それはそれでおもしろいことになるだろうね。

以前、消費者センターに訴えた馬鹿がいたが、言ってることがいい加減で、
結局、店の言い分が正しいと言うことで金を払わせることに成功、
さらに、そいつは会社を辞めることになったという、笑い話があった。

馬鹿には、ちゃんと対処しておけば問題ないと言うことだね。
0180-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/13(木) 08:18:26
万一裁判になってもたいしたカネにもならんw
0181-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/13(木) 22:45:05
だいたい、本気で訴えるつもりなら黙って準備をするもんだ。
0182179
垢版 |
2007/09/13(木) 22:57:05
普通の眼鏡屋は、お抱えの弁護士くらいいるから、
クレーマーは、本気で準備して訴えないと、負けてしまうのがオチ。
金使って馬鹿を見て、自分の社会性のなさを実感するのがおもしろいだろう。

普通のクレーマーは、脅せば大丈夫と思ってるから、店側が、まさか、
「そこまで言うなら、訴えても良いですよ。できないなら、こちらが訴えます」
と言うだけで、二度と来なくなる。
そんな常識のない馬鹿が、(>>179で紹介した)消費者センターに訴えた。
仕事を失うという、とんでもない事態になるとは思わなかったんだろう。

脅しにビビッて、金や物を与えちゃダメだね。
毅然とした態度で話をして、通じなければ訴えると言えば、まずOK。
0183強度近視
垢版 |
2007/09/13(木) 23:01:06
あほな客にメガネ売らなきゃ委員だよ。
そのとき、一番困るのは・・・・・・
何にも三重マしぇーーーーーーん
0184-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/13(木) 23:09:57
>182
どの商売でもいえるけどねw
0185-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/13(木) 23:24:50
仕事を首になったのはいやだな。
相手は基本的に気狂いだから逆恨みしてくるかもよ。
下手に「もう失うものはない」なんて考えられたら
目先の効かない奴には対応した店員が直接の仇になりかねん。
程々の御灸で済んでくれるほうがよいよ。
0186-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/14(金) 15:27:36
気にしない!
正義は勝つ!!
0187-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/15(土) 08:24:03
\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
0188-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/15(土) 14:56:28
ゆすりには絶対に屈するな!
0189-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/15(土) 17:33:51
カネで解決したらいかん!
0190-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/18(火) 22:34:49
視力検査

____見えませ〜ん
||    |―――-ν―
||現実∧_∧  ハハ
|| \(・∀・) (・A●)
|| ̄ ⊂  )  ( と)
凵  し`J   U U
 
 
____読めませ〜ん
||    |―――-ν―
||空気∧_∧  ハハ
|| \(・∀・) (・A●)
|| ̄ ⊂  )  ( と)
凵  し`J   U U


____知りませ〜ん
||    |―――-ν―
||常識∧_∧  ハハ
|| \(・∀・) (・A●)
|| ̄ ⊂  )  ( と)
凵  し`J   U U
0191-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/19(水) 11:12:10
い〜かげんな客は相手にしない
0192-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/22(土) 14:51:56
メガネ屋に限らず闖入者はいるよ.
0193-7.74Dさん
垢版 |
2007/09/24(月) 17:47:37
商売やってりゃクレーマーはつきものだよ。
しつこいようならケーサツ呼べ。
0194-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/04(木) 02:41:29
完璧チンピラ風の男で、姑のように文句を言っては帰り毎日来る奴、会社はビビって現場任せ
0195-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/08(月) 10:29:26
「お客様は神様です」というのは
それくらいの心構えで接客すると商売が上手くいくよ、
という商売上のアドバイスにすぎないんだよね。
逆に神様扱いまではしないほうが商売が上手く行くという考え方もある。
どちらの考えを取るかは店の自由なのに、
なにかお客様が神様だという法律でもあるように勘違いしている人がいるのは困ったものだね。
0196-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/08(月) 11:19:32
人間はどの神を信仰するか選べる
0197-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/10(水) 18:01:40
自前の眼鏡外して試着する時、見えないので鏡に鼻先の脂をつける香具師
0198-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/28(日) 01:27:27
注文したメガネを貰いに行ったとき、「一年前に買った42000円のメガネの塗装が禿げた。」
とか言う客がやって来た。さらに、
「作ったメーカーの社長が絶対禿げないと言っていた。」
どう見てもクレーマーだよな?
0199-7.74Dさん
垢版 |
2007/10/31(水) 00:56:02
最近常識の無い客多い・・安い所で買った眼鏡を持ってきて治して貰うのも当たり前と
思ってる人が多い!それも絶対壊すな的な感じで言って来るのって・・おかしい!
なら大事使えつうの!偉そうな奴ほど、何十年も使ってる眼鏡で錆が出てる奴で折れるかも
しれないって言ってるのに「困る」って絶対100%言う、折れない眼鏡でも買え!
そんなのあるか!サービスを当たり前と思うな!
0200-7.74Dさん
垢版 |
2007/11/01(木) 20:43:15
すまんちょっと質問
先日とある弱視の子のフレームを選んでたんだ
家族づれでなその子の弟(推定3歳)がほんのちょっと目を離したすきにフレーム2本を破壊
ビビットムーンとドルガバのセル。
その家族はコンタクトも買ってくれてるしすごいいい夫婦なんだ
その破壊されたフレームを見て
「弁償します!すみません!本当にすみません!」

って平謝り。
俺は「いやいや小さいのでしょうがないですよ気にしないでくださいそれより
お嬢さんのフレーム選びましょう^^;」

来週シードと内田屋にクレームしようとしている俺の判断は間違ってるだろうか
0201-7.74Dさん
垢版 |
2007/11/02(金) 13:26:28
なんという酷い店というか>>200
シードと内田屋になんの落ち度があるんだ?
0202-7.74Dさん
垢版 |
2007/11/02(金) 22:25:53
シードと内田屋に
「お前ら!届いたフレームが壊れてたじゃねぇか!交換汁!誠意を示せ!」
とクレームを入れることで客が壊したメガネを
無償交換させようとしてるんだろ

良い(金づるの)お客さんに弁償させたら逃げられてしまう
ここはメーカーのせいにしてあわよくば『お菓子』を頂こう
ということ
0203-7.74Dさん
垢版 |
2007/11/03(土) 12:34:54
>>202
201は202のようなところだろうと予測した上で酷いと言っていると思われる
0205-7.74Dさん
垢版 |
2007/11/03(土) 23:13:58
>>200
良い客(=二世代に繋がる金づる)に弁償させなかったというのは
経営判断としてアリだと思うが
その補填を、過失も何もないメーカー側に負わせた時点で
あなたもドキュソの仲間入り。
0206-7.74Dさん
垢版 |
2007/11/04(日) 00:32:26
マジの話だったら酷いもんだ。
問屋<<<<<<<<<<<<店
って頃の先代社長を見て育ったDQN二代目だろ
0207-7.74Dさん
垢版 |
2007/11/04(日) 00:43:43
子供に壊されるような陳列をした自分を恥じて猛省すべき
0209-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/14(金) 00:15:31
客、ではないが、困った訪問者・・・

「すみません、○○に行きたいんですけど、どこにありますか?」

・・・チェーンの眼鏡店に勤務しているので、転勤が多く、近隣の地理に詳しくないんだけど・・・
道を聞くのに、なぜ眼鏡屋なのか??
交番に行けよ、とマジで思いながら、
「転勤してきたばかりで、地理に詳しくないので、交番で聞いてください」
と答えている。 週に2人以上、こんな人が来る。
・・・そろそろ、転勤の辞令が来そうだ。3月だし。
0210-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/14(金) 00:31:27
あるね。
メガネかけた人が良く聞きにくるよ。
0211-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/14(金) 00:46:35
ウチは中年のババァが入店早々「メガネのミキはどこに有ります?」って真顔で聞かれた。
もちろん「さぁ〜?この辺にミキさんは無かったはずですけど?」って丁寧に対応。

そこの交差点曲がればトンガリ屋根見えるんだけどなw


0212-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/14(金) 03:42:24
三城ってどこもラブホみたいな外観?
0213-7.74Dさん
垢版 |
2008/03/20(木) 01:47:12
今日観た人
「ジョニーデップのメガネありますか?」
「え?ジョニーデップのは、ないですか・・・ジョニーデップの取り寄せてもらえませんか?」
「ジョニーデップのべっ甲のやつです」
「ジョニーデップのry」


ジョニーデップだけで20回以上言ってたと思う
0215-7.74Dさん
垢版 |
2008/04/03(木) 13:31:24
>>213
wwwwwwwwwwwwww
0217-7.74Dさん
垢版 |
2008/04/05(土) 08:36:39
店内でヲタ芸をしていた二人組。
「東京きりぎりす」を爆音で鳴らしていた。
0218-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/13(日) 23:41:29
赤ん坊を抱っこした若い女性来店
検査に入る俺
泣き出す赤ん坊
「お腹が減ったんだろう」と言う母親
混んでくる店内
増えていく検眼待ちのお客様
子供が泣くたびに勝手に検査中断して検眼台に着席したまま子供をあやそうとする母親
更に増えていく検眼待ち
「早くしろ」とアイコンタクトしてくる店長
「カルテは保管しておきますんで、一度お手洗いかどこかで
 落ち着いてミルク飲ませてあげてから来て頂いても良いですよ」と
やんわりと伝える俺
しばらく考え込んだ後、まるで遠慮するかのように
「うーん、良いです、大丈夫です」と言って検査続行する母親
また泣く子供
それを大体5〜6回繰り返す
終いにゃ検眼台に座ったままでミルク作り出そうとする母親
これでも俺の仕事を滞らせないために気を遣っているつもりらしい
結果、一時間半もの間まともに検査が進められず
相手は客だから「後の人がつかえてるんで余所行って子供寝かせてから来て下さい」とも言えず
そもそも相手からしたら「私が一番最初に来た客なんだから」という風に思うだろうし
本人は余程社会を知らずに深窓の奥で育ってきたのか、勘違い全開の善意の笑顔で振る舞ってくるし


約一年前の客だが、もう二度と来て欲しくないと思った
社会知らない奴は社会知らない奴らしく、自分の部屋から一歩も出てくんな
0219-7.74Dさん
垢版 |
2008/07/14(月) 00:32:56
>>218
大変でしたね・・・
私も過去に、乳飲み子を連れた客を接客したことが何度かあります。
暇なときは、あなたの行ったように付き合いましたが、忙しいときには、
「申し訳ありませんが、立て込んでいますので、子供をあやしてくれる、
 ご主人か、おばあちゃんを連れてきてください。ほかの方の迷惑になりますので」
と、明確に伝え、お帰りいただいています。
こうすることで逆に、ほかのお客さんに好感触を与えます。

目の前の客にとらわれず、全体を見るようにした方が、
長く店をやっていくためには必要です。

0220-7.74Dさん
垢版 |
2008/10/17(金) 22:21:40
あるあるw
0221-7.74Dさん
垢版 |
2008/11/23(日) 22:40:45
>>209
今日見た
道聞くために、おばさんが店に入ってきた
0223-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/12(土) 07:59:13
たかが息子の眼鏡決めるのに家族連れはやめろ。他の客に迷惑だ。
椅子ないの?っていう店長も氏ね。馬鹿家族に椅子など必要ない。地べたにでも座ってろ。
0224-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/12(土) 16:03:50
過疎板だけに古いスレあるな
>>145以降のクレーマー話はおもろい
クレーム処理で土下座して許しを乞うような奴が部長ってどんな会社なんだよw
0225-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/13(日) 12:31:23
ふーん

店のスタッフが常識的にも無理な(金品)要望はお答え出来ないと暗に突っぱねてクレーマーがイラついて責任者呼べっていうタイミングでクレーム処理担当の部長が登場したわけだね。
そして部長は警察沙汰も折衝も面倒臭いし土下座してすべて非として謝罪して機嫌取りして商品と関係ない物品や現金を渡してしまったんだな。

この人は部下が正しいことは正しいという姿勢を根底からブチ壊して自分の都合と面目で事の善し悪しも考えなくて適当な処理をやったわけだ。
結論から言えばクレーム処理ではなくチンピラの機嫌を取って帰ってもらっただけの話。
0226-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/14(月) 14:54:01
土下座する人間は信用できない
0227-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/15(火) 01:43:31
いろんなのいるな
0228-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/15(火) 16:05:30
>土下座する人間は信用できない

確かに

このまえの選挙でも普段は偉そうにしてるくせに落選しそうになると
土下座して「助けてください」を連呼してるキモババァいたよねw
それでもあっさり落選しててわろたけど、やっぱり人はそういうとこ
しっかり見てるんだよね
0229-7.74Dさん
垢版 |
2009/09/18(金) 12:53:19
ゆすり、たかりに土下座するなんてどこまでバカなんだよw
0231-7.74Dさん
垢版 |
2010/02/05(金) 20:29:03
店員:フレームはどうされますか?

客:何でもいいです!

店員:いや… 「何でもって」
0232-7.74Dさん
垢版 |
2010/02/07(日) 05:37:21
店員:では、これはいかがですか?

客:それはいや!

店員:え…


0233-7.74Dさん
垢版 |
2011/02/21(月) 23:51:29.08
店員:こちらではどうでしょうか?

客:うん、それでいいです。

店員:ありがとうございます。

客:でもなぁ・・・

店員:え・・・
0234-7.74Dさん
垢版 |
2011/02/21(月) 23:54:24.40
なんでもいい、と言いながら、1年以上迷っているのか(笑)
0235-7.74Dさん
垢版 |
2011/02/24(木) 19:49:59.57
買いもしないのに、展示品を荒っぽく扱う客は嫌
0236-7.74Dさん
垢版 |
2011/04/16(土) 01:39:36.01
age
0237-7.74Dさん
垢版 |
2011/04/20(水) 20:02:59.95
子供を野放し状態? 注意も何もしない、この親バカ?と思う事がある。
0238-7.74Dさん
垢版 |
2011/06/12(日) 20:18:37.40
こないだのお客さん
「福島から避難してきてるんです。眼鏡安くなりませんか?うちのおじいちゃんは○○で補聴器を無料で作ってもらったんです。罹災証明も持ってます」

たいへんですねぇうちはそれでのたいおうはできませんごめんなさい
0239-7.74Dさん
垢版 |
2011/06/16(木) 11:02:27.78
>>238
福島応援の大義名分があるから
原価率の極端に低いフレームを利益の乗る範囲でだが
表示価格より割引いて売っちゃっても良かったんじゃない
客も満足お店も儲かる
罹災証明の控えをとって伝票と一緒に保管しておけば不明瞭な値引にならないし
忙しかったらご免こうむるけど
0240-7.74Dさん
垢版 |
2011/06/16(木) 20:00:58.30
ですよねぇ…失敗しました。
まだまだ修行が足りない。

0241-7.74Dさん
垢版 |
2011/06/21(火) 22:12:44.56
>>238
罹災証明書を直接持ち込まれてもねぇ・・・

移動してきた市町村役場で、福祉眼鏡の手続きができれば、受付可能でしょう。
0242-7.74Dさん
垢版 |
2012/02/05(日) 20:05:23.53
店員がかけてる眼鏡をかけてみたいと言ってくる客。
(でも、若い女性店員の眼鏡かけてみたくなるのが男性心理なんだよね。実際に眼鏡かけさせてと言う客は稀だろうけど)

何度も何度もレンズ割れたから交換してと壊れた眼鏡を持ってくる客。
しかも度近眼のくせして、絶対に予備の眼鏡持ってるはずなのにあえて裸眼で店に入ってくる客。
クレーマーじゃなかったけど、意味が分からない。
しかもその客、レンズ交換後、割れたレンズを回収したら1ヶ月位でまたレンズ割れたって入ってきたのに、割れたレンズを回収せずに渡したら、全然こなくなった。
まるで割れたレンズが欲しかったかのよう。でも度数からして絶対に眼鏡無しじゃ生活できないような視力だから新しいレンズ作りにきたっぽい。
本当は保証期間中のレンズ破損は破損レンズを回収するんだけど、気持ち悪かったから特別に割れたレンズ客に持って帰らせて正解だったよ。
0243-7.74Dさん
垢版 |
2012/04/21(土) 07:44:41.29
>しかも度近眼のくせして、絶対に予備の眼鏡持ってるはずなのにあえて裸眼で店に入ってくる客
店からすると何か問題でもあるの?
0244-7.74Dさん
垢版 |
2012/08/12(日) 08:28:50.72
裸眼で見えにくそうな目つきで店に入った方が早く眼鏡直してくれると思ってるんでしょ、その人。
0245-7.74Dさん
垢版 |
2013/04/03(水) 14:45:50.94
>>242
お客と店員が同性の場合か、フレームが男女兼用の物なら、
店員のと同じのをください、というのはあり得るし迷惑なのか?と思ったら、
異性の眼鏡をかけたがる性的嗜好者というわけか。
0246-7.74Dさん
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
>>245
男性店員の中にも、全ての女性に眼鏡をかけさせたいというくらい、
異性の眼鏡姿が好きで、趣味と実益を兼ねてなったような人もいるからな。
0247-7.74Dさん
垢版 |
2015/03/30(月) 23:50:17.44
結構おもしろいから、あげておこう。
DQNの多さにびっくり。
0248-7.74Dさん
垢版 |
2016/08/03(水) 16:15:19.44
眼科専門医って腐りきってると思うよ。
おそらく学会の幹部がどうしようもない人間だから、
まともな眼科医が育たないんだと思う。
人をおもちゃ扱いしたり、
人を利用するような腐った根性をたたき込まれてる感じ。
利己主義で、文句を言えない下っ端を利用し、
上の方でコネでつながっていて、
自分の身を守ることだけはぬかりがない。
都合の悪いことはずるがしこく誤魔化す術にだけはたけているw
そんな学会幹部の腐った根性が、
レーシック医にも反映されている感じだね。

そういえば眼科学会って、震災直後、他の科の学会が自粛してる中で、
強引にも開催したらしい。資金集め目的?
もちろん、募金を募るのだけは怠らなかったようだけど、
そんなの学会にとっては痛くもかゆくもないよね。
募金を募るって?
自らは汚れようとしない腐った根性の表れか?

日食調査、ブルーライトの調査など、
世間の目を考えて、ぬかりなくやってるようだけど、
本当に眼科の発展につながるようなことは、
何一つやってないんじゃないか?
世界的レベルから相当の遅れをとってるのは認めるのか?

自分の名誉を守るための研究?
人を蹴落としてきた人生?
そんなのがのさばってる集団に未来はあんのか?
人を蹴落として成り上がった奴は、本当に優秀?
それこそ、洗濯が必要ってか、
腐りきった幹部のリセットが絶対に必要だと思う。
0249-7.74Dさん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:10:28.65
どんなに悪い視力も良くなる方法は、「無梨ガマチの視力を改善できる唯一の方法」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

7WL8J
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況