>>33
ロジック破綻してない?

1)「5ch便所落書き 天下のチラシの裏」は
 100年前から、みんなが言っていることです(下記)
2)”スレは閉鎖”? あんたの力でやれる?w
 そもそも、おれの立てたスレは、数学板に
 このスレを含めて5つあるぜよ。そっちは?w
3)このスレを閉鎖しても
 このスレ以外に書き込めるけど?
 それどうすんの?w

繰り返す
ロジック破綻してない?
あんまり数学には、向かない性格じゃね?

(参考)
https://gendai.media/articles/-/89953?page=2
FRaU
2021.12.03
「便所の落書き」と言われた「2ちゃんねる」とSNSの決定的な「違い」
「2ちゃんねる」からSNSを考える【後編】
著者
太田 奈緒子
フリーエディター・ライター

https://shitohi-review.com/737/
シトヒレビュー
【徹底解説】チラ裏って何?ネットスラングで見る若者言葉の深層
2023年11月15日
インターネット掲示板の役割
2000年代初頭、日本のインターネット掲示板、特に2ちゃんねるなどで「チラ裏」という言葉が使用され始めました。

掲示板ユーザーたちは、自分の個人的な意見や感想、日常の些細な出来事を「チラ裏に書いておけ」という表現を使って共有していました。

これは、そのような内容が一般的な掲示板のトピックとしては軽視されることを意味し、個人の雑感や些細な話題を指す際に使われるようになりました