X



トップページ数学
393コメント334KB
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 71
0001132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/19(金) 23:25:29.46ID:CjPwwBkL
(前“応援”スレが、1000又は1000近くになったので、新スレ立てる)
前スレ:Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 70
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1701399491/
詳しいテンプレは、下記旧スレへのリンク先ご参照
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/1-13
<IUT最新文書>
https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/news-japanese.html
2024年03月24日 望月新一
 ・(過去と現在の研究)2024年4月に開催予定のIUGCの研究集会での講演の
  スライドを公開。https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/IUT%20as%20an%20Anabelian%20Gateway%20(IUGC2024%20version).pdf
P8
In this context, it is important to remember that, just like SGA,
IUT is formulated entirely in the framework of
“ZFCG”
(i.e., ZFC + Grothendieck’s axiom on the existence of universes),
especially when considering various set-theoretic/foundational
subtleties (?) of “gluing” operations in IUT (cf. [EssLgc],
§1.5,§3.8,§3.9, as well as [EssLgc],§3.10, especially the discussion of “log-shift adjustment” in (Stp 7)):
(引用終り)

<新展開>
https://www.sankei.com/article/20240402-WNUUSYIAO5PRVNCBQSEEUETGMU/
産経 2024/4/2
宇宙際タイヒミューラー理論を提唱、望月新一氏らに賞金10万ドル 京都大に寄付の意向
同理論の発展に重要な貢献を果たした論文の執筆者に贈られる「IUTinnovator賞」の最初の受賞者として望月氏ら5人が選ばれ、賞金10万ドル(約1500万円)の贈呈が発表された

https://www.youtube.com/watch?v=Xy4i0rqy4eE
IUT理論(宇宙際タイヒミューラー理論)に関する会見 生中継【ZEN大学】
2023/07/07 にライブ配信
宇宙際幾何学センター(Inter-Universal Geometry Center; IUGC, 所長 加藤文元)について

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014121791000.html
NHK 数学「ABC予想」新たな証明理論の研究発展させる論文に賞創設 20230707
数学の難問「ABC予想」を証明したとする日本の数学者の新たな理論をめぐって、研究を発展させる論文を対象に、100万ドルの賞金を贈呈する賞が国内のIT企業の創業者によって創設されることになりました。
▽新たな発展を含む論文を毎年選び、最大で賞金10万ドル
▽理論の本質的な欠陥を示す論文を発表した最初の執筆者に対しては100万ドルを、
それぞれ贈呈するとしています。

https://ahgt.math.cnrs.fr/activities/
Anabelian Geometry and Representations of Fundamental Groups. Oberwolfach workshop MFO-RIMS Sep. 29-Oct. 4, 2024
Org.: A. Cadoret, F. Pop, J. Stix, A.. Topaz
(J. Stixさん、IUT支持側へ)

このスレは、IUT応援スレとします。番号は前スレ43を継いでNo.44からの連番としています。
(なお、このスレは本体IUTスレの43からの分裂スレですが、実は 分裂したNo43スレの中では このスレ立ては最初だったのです!
つづく
0192132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:04:29.25ID:8SWx+GKu
>>191
言いたいことは>>190で尽くされてる
クラメールの式に書いてある通りってこと

その意味も理解できない人が
やみくもに検索して
wikiに書いてあると叫ぶ

検索エンジンは人を愚かにする
きっとAIはもっと人を愚かにするだろう

将来、石炭も石油も天然ガスも出なくなって
電気もネットもなくなったら
検索野郎は元の愚か者にかえるんだろうな
0193132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:47:52.51ID:ow5Z8f7w
>>192

なにを寝ぼけているのかな?
 >>141より 再録
>>138
行列式が可逆であることが
逆行列を持つことと同値なことは
こういう一般的な形で覚えておくと
気持ちがよい
(引用終り)

だった。これと同じことが、下記だってことだよ
(いまさら、1周遅れだよ!w)
 >>153 より再録
(参考) (独原文は略す)
https://de.wikipedia.org/wiki/Regul%C3%A4re_Matrix
Reguläre Matrix
(google 独→英訳)
Equivalent characterizations (Äquivalente Charakterisierungen)
Regular matrices over a unitären kommutativen Ring(単位元を持つ可換環?)
More general is one (n×n)-Matrix A with entries from a commutative ring with one
R invertible if and only if one of the following equivalent conditions is met:

・There is a matrix B with AB=I=BA.
・The determinant of A is a unit in R (one also speaks of a unimodular matrix ).

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AF%E9%80%86%E5%85%83
可逆元
可逆元(かぎゃくげん、英: invertible element)または単元(たんげん、英: unit)とは、一般に代数系の乗法と呼ばれる二項演算に対する逆元を持つ元のことをいう。
0194132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:02:59.23ID:8SWx+GKu
>>193
何イラついてんだ君
行列Aの各成分が環の要素なら、行列式が計算できる
当然、Aの余因子行列A~も計算できる
AA~=A~A=det(A)I
det(A)が単元、つまり逆元があれば、
A~にdet(A)の逆元をスカラーとして掛けたものがAの逆元
wikiに書いてあるとかいう以前
脳味噌あるなら考えろってこと
考えて分かること検索するのは🐎🦌
0195132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/27(土) 20:41:01.00ID:ow5Z8f7w
なにを寝ぼけているのかな?
 >>141より 再録
>>138
行列式が可逆であることが
逆行列を持つことと同値なことは
こういう一般的な形で覚えておくと
気持ちがよい
(引用終り)

おれは、この意味するところは
すぐ分ったよ
で、検索して>>153 独wikipediaに、たどりついた
普通は英wikipediaで情報が得られるのだが
0196132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/28(日) 05:46:11.91ID:9CYAssOL
>>195
言ってることがわかった?そりゃ結構
でも肝心なのはなぜ成り立つかだろ?

余因子行列で言えることに気づかなかった?そりゃ残念
でも大事なのは自分の無思索を認めることだろ?

検索結果を鵜呑みにすればいいなんて
安易な行為を続けても馬鹿のままだぜ

自分でも気づいてるんだろ?
素直に認めて改めなよ
工学部卒の数学落伍者さんよ
0197132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:44:46.81ID:OWUeIreS
ほれ

集団催眠とか言われても
下記はほんの一部で
Jakob Stix, Goethe-University Frankfurt
Florian Pop, Univ. Pennsylvania
もいるよ

(参考)
https://ahgt.math.cnrs.fr/members/
Arithmetic & Homotopic Galois Theory IRN
Members & Partners

Core Members
Benjamin Collas
Hoshi Yuichiro
Koshikawa Teruhisa
Minamide Arata
Mochizuki Shinichi

Osaka University
Nakamura Hiroaki

Lille University
Pierre Dèbes

ENS Paris
Ariane Mézard

Researchers Partners
Germany
Jakob Stix, Goethe-University Frankfurt
USA
Florian Pop, Univ. Pennsylvania
0198132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/28(日) 08:46:41.31ID:OWUeIreS
>まぁモッチーの論文に出てくる定理のほとんどは
>プログラムが書いてあるようなもんだからね
>だから証明と言っても「このプログラムはちゃんと走る」くらいしか書けない

・そうそう、だから かなり人工的な作り物に見えるのでしょう
・実際、星裕一郎「宇宙際Teichm¨uller 理論入門」では
 ”最初にこの宇宙際Teichm¨uller 理論を勉強したときに筆者が持った印象は, “このような議論が許されるならば,何でもやりたい放題ではないか”という方向性のものでした”
 と記されている
・一方、多分 望月新一先生にしてみたら、「ちゃんと単遠アーベルの理論に乗っているのだ!」 ってことでしょうかね

(参考)
https://repository.k.../244783/1/B76-02.pdf
RIMS Kˆokyˆuroku Bessatsu B76 (2019), 79–183
宇宙際Teichm¨uller 理論入門
星裕一郎(Yuichiro Hoshi)∗

P83
最初にこの宇宙際Teichm¨uller 理論を勉強したときに筆者が持った印象は, “このような議論が許されるならば,何でもやりたい放題ではないか”という方向性のものでした.
しかしながら,更に勉強を進めたり,あるいは,類似的な議論を模索していく内に,理論に対する印象は,“理論における様々な対象の構成は,もう少しで崩れてしまいそうな辛うじて保たれている均衡の上に成り立っており,そう簡単にはこの理論の真似はできない”という, 最初の印象の逆を向いたものに変化してしまいました.
0199132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:07:08.57ID:OWUeIreS
id:OWUeIreSの場合は集団催眠より
検索結果を鵜呑みにすればいいなんて
安易な行為を続けても馬鹿のままだから
0200132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:07:29.67ID:Agzcnutl
>>196
>余因子行列で言えることに気づかなかった?そりゃ残念

1)余因子行列ごとき、いまどき中高一貫の中学生や高校生で知っている常識でしょ?w
2)下記に書いてあるよww
3)君と、何年も前に 最初に正則行列の論争をしたときに、私は逆行列の構成に余因子行列をつかえることを書いた
 まあ、君は覚えていないだろうが、書いた方は覚えているんだよ

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%89%87%E8%A1%8C%E5%88%97
正則行列(英: regular matrix)、非特異行列(英: non-singular matrix)あるいは可逆行列(英: invertible matrix)とは、行列の通常の積に関する逆元を持つ正方行列のことである。この逆元を、元の正方行列の逆行列という。
性質
n 次正則行列 A、B について次が成り立つ。
・A の余因子行列を ~A とおくと A^−1 = |A|^−1 ~A

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%99%E5%9B%A0%E5%AD%90%E8%A1%8C%E5%88%97
余因子行列
定義
可換環 R 上の n次正方行列 A = (ai,j) の余因子行列とは、(i, j)成分が (j, i)余因子である n次正方行列のことであり


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E8%A1%8C%E5%88%97%E5%BC%8F
小行列式
(余因子から転送)
数学の線型代数学において、行列 A の小行列式(しょうぎょうれつしき、英: minor, minor determinant)とは、A から1列以上の行または列を除いて得られる小さい正方行列の行列式のことである。
正方行列から行と列をただ1つずつ取り除いて得られる小行列式(first minors; 第一小行列式)は行列の余因子 (cofactor) を計算するのに必要で、これは正方行列の行列式や逆行列の計算に有用である。
0201132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:09:55.84ID:JbWAVbl4
ラプラスの公式
0202132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:36:00.67ID:OWUeIreS
【告】

このmath jin 系のIUT応援バンザイスレは以後jinのスレになった。
罵倒コピペ癖のsetaは直ちに巣の政治版へ戻るかオカルト版へ行け

・0970 132人目の素数さん 2024/04/25(木) 14:11:42.38
。
jinさんのための隔離スレを作れば?
精神科医が良い薬を教えてくれるかもよ

ID:1MEeAgZ

0971 132人目の素数さん 2024/04/25(木) 16:16:17.40
。
seta と jin の区別がつかん 

ID:zlRFLPXQ

0972 132人目の素数さん 2024/04/25(木) 16:28:12.93
。
jinです。
私はそんなに書き込んでませんよ。基本ROMってます。
setaという人とも別人です。
ID:sYSpavfS(1/2
0203132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:39:41.78ID:Agzcnutl
>>201-202
ご苦労さまです

ラプラスの公式:
ja.wikipediaは余因子展開
en.wikipediaはLaplace expansion
となっています
学部のテキストにあった気がする

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%99%E5%9B%A0%E5%AD%90%E5%B1%95%E9%96%8B
余因子展開
余因子展開(よいんしてんかい、英: cofactor expansion)、あるいはピエール・シモン・ラプラスの名に因んでラプラス展開とは、n次正方行列 A の行列式 |A| の、n 個の A の (n − 1)次小行列式の重み付き和としての表示である。余因子展開は行列式を見るいくつかの方法の一つとして理論的に興味深く、行列式の実際の計算においても有用である。

計算量
余因子展開は高次行列に対しては計算的に非効率的である。なぜならば N次正方行列に対して計算のオーダーは N! だからである。したがって、余因子展開は大きい N に対して適切ではない。LU分解にあるように三角行列への分解を用いて、行列式を N3/3 のオーダーで決定できる[1]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%99%E5%9B%A0%E5%AD%90%E8%A1%8C%E5%88%97
余因子行列
n次正方行列 A の余因子行列(よいんしぎょうれつ、英: adjugate matrix)あるいは古典随伴行列(こてんずいはんぎょうれつ、英: classical adjoint matrix)とは、(i, j)成分が (i, j)余因子である行列の転置行列のことであり[1]、
余因子行列により、正則行列の逆行列を具体的に成分表示することができる。

https://en.wikipedia.org/wiki/Laplace_expansion
Laplace expansion
0205132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/28(日) 15:37:10.99ID:9CYAssOL
>>200
>余因子行列ごとき、いまどき中高一貫の中学生や高校生で知っている常識でしょ?
1は中高一貫校の出身かい?
でも、そうだとしても、数学がわかるとは言えんね

>何年も前に 最初に正則行列の論争をしたときに、
>私は逆行列の構成に余因子行列をつかえることを書いた
公式を覚えてもそれが何を言っているか分からんなら意味ないよ

>まあ、君は覚えていないだろうが、書いた方は覚えているんだよ
公式知っててそこから直ちに言えると気づかず、
よりによって「敵」に指摘されたなら、
最高の🐎🦌だな

もうここに書くのはやめたらどうだい?
1のピークは12歳の中学受験時
そういう奴多いんだよね この国では
0206132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/28(日) 16:01:52.26ID:9CYAssOL
1は余因子行列知ってるとか言って自慢するが
数学は公式の暗記ではない
彼は一つの行のスカラー倍を他の行から引いても
行列式が変わらないことは知らんらしい
仮に知っていたとしても使えないなら知らんと同じ
上の操作は割り算を使わんから成分が環でも使える
整数の場合も階段化は可能である
ただ体の場合と違ってそれだけでは逆行列は作れない
単位行列にするには一般には割り算が必要だから
割り算できるのは階段化した行列の対角成分が可逆元の場合
体なら対角成分が0でなければいいが環の場合はそれだけではだめ
考えればわかるが考えない奴にはわからん
考えない奴には数学は無理だし無駄というのはそういうこと
1は考えずに検索で誤魔化せると思ってるらしいが
初歩から失敗してるから諦めな
中高一貫校出たって🐎🦌は治らんってこった
0207132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/28(日) 20:19:46.46ID:Agzcnutl
>>205-206
なかなか良いことをいうね
が、口だけ達者だな

いま、行列の成分が可換環Rの元とする
正方行列の場合は、行列式を意識するのが良いんだよ
(これは、いまどき高校でも常識かも)
1)いま、下記”det(AB)=det(A)det(B)”を考えよう
 つまり、二つの正方行列A,Bの積ABの行列式det(AB)は、二つの行列式の積det(A)det(B)ってこと
 これが、ポイントです
 |AB|=|A||B|という書式も覚えておこうね(以下はこの表記を使う)
2)さて、いまAが逆行列Bを持つとしよう
 AB=Eだ ここに、Eは単位行列
 |AB|=|A||B|=|E|=1となる(ここに、|A|と|B|は可換環の成分とする)
 つまり、|A||B|=1に左から逆元|A|^1をかけると(|A|が逆元|A|^1を持つことはすぐ分るが簡便のため略す(下記と関連している))
 |B|=|A|^1 ここまではすぐ分る
3)さて、|A|が零因子だとする
 これを|A|=aとしよう
 この場合は、|A|の逆元は存在しないから、|AB|=|A||B|=a|B|=|E|=1 という式が成立しない
(証明:いま可換環で考えていることを再度注意しておく。aが零因子とすると、b'a=0かつb'≠0なるb'が存在する(下記)
 さてa|B|=1が成立つとする。左からb'を掛けると左辺はb'a|B|=0|B|=0,右辺はb'1=b',よって0=b'で矛盾が導かれる。背理法でa|B|=1は不成立!)

つまり、余因子行列の公式で考えるのも悪くはない(多様な考え方を知っておくのは悪くない)が
しかし、本質は”det(AB)=det(A)det(B)”から自然に
>>141 「行列式が可逆であることが
逆行列を持つことと同値なことは
こういう一般的な形で覚えておくと
気持ちがよい」が導かれるってことだよ ;p)

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E5%88%97%E5%BC%8F
行列式とは、正方行列に対して定義される量で、歴史的には行列が表す一次方程式の可解性を判定する指標として導入された。幾何的には線型空間またはより一般の有限生成自由加群上の自己準同型に対して定義され、線型変換に対して線形空間の拡大率ということができる。行列の可逆性を判定する指標として線型代数学における最も重要な指標の一つと見なされている
行列式の性質
行列式の基本的な性質として以下が成り立つ。
・det(E)=1
・det(AB)=det(A)det(B)
・det(A^-1)=det(A)^-1
・det(A^T)=(A)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E4%BD%8D%E8%A1%8C%E5%88%97
単位行列とは、単位的環上で定義される同じ型の正方行列同士の、積演算における単位元のことである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B6%E5%9B%A0%E5%AD%90
環の零因子とは、環の乗法において、
零以外の元と掛けたのに零となるような積が、少なくとも一つ存在する
ような元のことである。 これは環の乗法における因子の特別な場合である。
左または右零因子である元は単に零因子と呼ばれる。左かつ右零因子である元 a は両側零因子(two-sided zero divisor)と呼ばれる(ax = 0 となる零でない x は ya = 0 となる零でない y とは異なるかもしれない)。環が可換であれば左零因子と右零因子は同じである。
環の零因子でない元は正則である または非零因子と呼ばれる。0でない零因子は0でない零因子または非自明な零因子と呼ばれる
0208132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/28(日) 20:54:40.50ID:9CYAssOL
>>207
君は行列Aが逆元を持てば行列式det(A)も逆元を持つことしか示せてない
ついでにいうと3)のdet(A)が零因子ならばは不要
可換環の場合、零因子でなくても乗法の逆元を持たないものはいくらでもある
整数環なら1と-1以外は逆元を持たない

さて行列式det(A)が逆元を持てば行列Aが持つことの証明だが、ここで余因子行列が出てくる
行列とその余因子行列との積は単位行列の行列式倍になる
行列式が逆元を持てば余因子行列の逆元倍が逆行列になる

だから言ってるだろ 余因子行列も本質だって
君はいちいち浅はかなんだよ
大学1年の線形代数で落ちこぼれるわけだ
0209132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/28(日) 21:02:56.60ID:9CYAssOL
零因子以外とか行列式が0以外とか言うのは
体の場合の話
何故なら体では0以外の元全体が乗法群を成すから
しかし環の場合には0でも零因子でなくても
乗法の逆元を持たないものがあるから
零因子以外とかいうのは意味がない
0210132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/28(日) 23:04:10.10ID:Agzcnutl
>>208-209
ほほう
頑張るね 落ちこぼれさんが

>君は行列Aが逆元を持てば行列式det(A)も逆元を持つことしか示せてない

まあね。しかし、「行列式det(A)が逆元を持つこと」ことが本質なんだよ(下記の通りだ)
(参考) >>153より再録
https://de.wikipedia.org/wiki/Regul%C3%A4re_Matrix
Reguläre Matrix
(google 独→英訳)
Equivalent characterizations (Äquivalente Charakterisierungen)
Regular matrices over a unitären kommutativen Ring(単位元を持つ可換環?)
More general is one (n×n)-Matrix A with entries from a commutative ring with one
R invertible if and only if one of the following equivalent conditions is met:
・There is a matrix B with AB=I=BA.
・The determinant of A is a unit in R (one also speaks of a unimodular matrix ).
・For all b ∈ R^{n} there is exactly one solution x∈ R^{n} of the linear system of equations Ax=b.
・For all b ∈ R^{n} there is at least one solution x∈ R^{n} of the linear system of equations Ax=b.
・The row vectors form a basis of R^{n}.
・Generate the row vectors R^{n}.
・The column vectors form a basis of R^{n}.
・Create the column vectors R^{n}.
・By A linear mapping described R^{n} → R^{n},x→ Ax, is surjective (or even bijective ).
・The transposed matrix A^{T} is invertible.
With a singular (n×n)-Matrix A with entries from a commutative ring with one R none of the above conditions are met.
The essential difference here compared to the case of a body is that, in general, the injectivity of a linear mapping no longer results in its surjectivity (and thus its bijectivity), as in the simple example
Z →Z, x→ 2x shows.

>ついでにいうと3)のdet(A)が零因子ならばは不要
>整数環なら1と-1以外は逆元を持たない

環論では零因子は、常に意識しておく必要がある
|A||B|=1で、|A|が逆元|B|=|A|^1を持つことが要求されるので、整数環は除外される

>さて行列式det(A)が逆元を持てば行列Aが持つことの証明だが、ここで余因子行列が出てくる

余因子行列が一つの手段で分かり易いのは認めるが
余因子行列は必須ではないだろう。"One of them!"だね
上記のde.wikipedia Reguläre Matrixを100回音読してねw
0211132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/29(月) 00:13:20.07ID:upucBavC
痴呆トンデモのゴミクズレスはゴミ箱へ

0281 132人目の素数さん 2024/04/28(日) 23:18:42.41
・望月先生も加藤先生も、基礎論はそんなに詳しくないだろう
(というか、そういう一般の数学者が普通で多数派)
・重箱の隅をつついて、挙げ足とっても、本来の専門の数学(IUT)はひっくり返らない
(ただ、初期に用語「宇宙」について、かなり多義であいまいな用法をしていて、みんなが混乱したことは確かだ)

進言するんだったら
「理解不十分で、用語「宇宙」の基礎論に深入りしないように」
じゃないですか?
(単に、”圏論使ってます”程度の話じゃないの
0212132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/29(月) 07:17:35.00ID:TVC1xDiJ
>>210
今日の補修
>>君は行列Aが逆元を持てば行列式det(A)も逆元を持つことしか示せてない
>まあね。しかし、…が本質なんだよ

君は数学だけじゃなく英語も落ちこぼれかい?
Equivalentって意味わかる?同値って意味
片方だけ示してもダメ
大学入試でも落ちますよ
0213132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/29(月) 08:16:55.42ID:TVC1xDiJ
>>210
>>det(A)が零因子ならば、は不要
>>整数環なら1と-1以外は逆元を持たない
>環論では零因子は、常に意識しておく必要がある
>|A||B|=1で、|A|が逆元|B|=|A|^1を持つことが要求されるので、整数環は除外される
何トンチンカンなこと言ってんだ?素人
任意の可換環で零因子以外は乗法で可換とか思ってた?
それ、誤解だぞ
元教授の主張は任意の可換環で成り立つ
勿論、整数環でもだ
行列の成分が体の場合には
行列式が0と行列が零因子は同値で
それも余因子行列から示せるがね
環の時は零因子忘れろ
0214132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/29(月) 08:55:35.99ID:TVC1xDiJ
>>210
>The essential difference here compared to the case of a body is that, in general, the injectivity of a linear mapping no longer results in its surjectivity (and thus its bijectivity), as in the simple example Z →Z, x→ 2x shows.
ここ、1は全くワケワカランだろうから解説する

体なら、行列が単射なら全射、つまり全単射と言えるが
環ではそうなるとは限らないってこと
これが、零因子でなくても逆行列を持たない場合
2倍は単射であり零因子でもないが
整数環上では全射ではなく、故に逆写像がない

どうだい、1、全然分かつてなかっただろ?
0215132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:38:19.37ID:TVC1xDiJ
>>210
>余因子行列が一つの手段で分かり易いのは認めるが
>余因子行列は必須ではないだろう。"One of them!"だね
行列それぞれにつき逆行列は存在すれば唯一 one and only
それが、余因子行列を行列式で割ったものとなる
君、ただ公式を゙暗記しても意味がわからないなら無駄よ
0216132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:09:43.15ID:5LmgriSY
age
0217132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:46:36.87ID:Dprx2Ixj
>>212
雪江代数学などでは
複数同値命題があるときは
1→2→3・・→9→1
のように巡回させることが多いよ
”1←→2”は、バカの一つ覚えだよ

>>213-215
無意味なおサルのバカおどり
ご苦労さまです ;p)
0218132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 05:54:00.33ID:doVY1jXx
>>217
”1←→2”が直接示せるならそれでよいかと 3以降は不要
悔しいか知らんが、相手を恨んで罵倒するのは筋違い
0219132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:25:40.47ID:LjGOyP17
>>188
ほれ
369
>「従来の種の理論」って何だよ

良い質問だ
https://en.wikipedia...ombinatorial_species
Combinatorial species
Category theory provides a useful language for the concepts that arise here, but it is not necessary to understand categories before being able to work with species.
The category of species is equivalent to the category of symmetric sequences in finite sets.[1]

https://www.kurims.k...er%20Theory%20IV.pdf
[4] Inter-universal Teichmuller Theory IV: Log-volume Computations and Set-theoretic Foundations. (2020-04-22)
P67
Section 3: Inter-universal Formalism: the Language of Species
In the present §3, we develop — albeit from an extremely naive/non-expert
point of view, relative to the theory of foundations! — the language of species.
Roughly speaking, a “species” is a “type of mathematical object”, such as a
”group”, a “ring”, a “scheme”, etc. In some sense, this language may be thought of
as an explicit description of certain tasks typically executed at an implicit, intuitive
level by mathematicians [i.e., mathematicians who are not equipped with a detailed
knowledge of the theory of foundations!] via a sort of “mental arithmetic” in the
course of interpreting various mathematical arguments. In the context of the theory
developed in the present series of papers, however, it is useful to describe these
intuitive operations explicitly.
0220132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/01(水) 00:33:18.60ID:yfPSJubg
>>211
0375 132人目の素数さん
2024/05/01(水) 00:23:41.90
>>373-374
うん
そうかもな
しかしだ

論文 IUT VI
https://www.kurims.k...er%20Theory%20IV.pdf
[4] Inter-universal Teichmuller Theory IV: Log-volume Computations and Set-theoretic Foundations. (2020-04-22)

これで”species”の単語検索すると
P1からP7 でなど
”If,instead of working species-theoretically, one attempts to document all of the possible
choices that occur in various newly introduced universes that occur in a construction,”
ときて、その後P67 まで無しで
”Section 3: Inter-universal Formalism: the Language of Species”へジャンプなんだ

つまり、P8〜66までの Section 1: Log-volume Estimates とか
P40 Section 2: Diophantine Inequalities (ここらが、IUT VIの不等式を導く根幹部分だが)
では、用語 ”species”は皆無で、出てこないのです

”species”が、大活躍している風では無い
はて?
単に”species”のお話を書いているのかな
0222132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/01(水) 16:14:24.31ID:3unrllY+
このIUT応援バンザイスレはjinのスレだったな

0371 132人目の素数さん
2024/04/30(火) 22:59:33.02
来たか

https://twitter.com/math_jin
math_jin
4h
Submitted 29 April, 2024;
(論文もアブストラクトも大幅に改訂!)

On Mochizuki's idea of Anabelomorphy and
its applications
Authors: Kirti Joshi
#IUTabc

arxiv.org
On Mochizuki's idea of Anabelomorphy and its applications
I coined the term anabelomorphy (pronounced as anabel-o-morphy) as a concise way of expressing
https://t.co
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
0224132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/01(水) 16:54:20.22ID:juQ5zQDg
JoshiがM先生とScholzeに反論した
0225132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/01(水) 18:22:04.16ID:htxJqTT9
ありがとうございます。
0226132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/01(水) 21:06:29.64ID:Um+j1yDX
223Summary 読むだけでもこいつはまともな数学者じゃないってわかるわ。
類友だね
0228132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:15:19.44ID:2ko0QSNd
>>223
>https://www.math.arizona.edu/%7Ekirti/response-to-Mochizuki.pdf

Response to Mochizuki’s comments on my papers Kirti Joshi April 30, 2024
P3
Summary All in all, I have believed, and asserted (in all my papers on this topic) that you have presented rather new ideas in Diophantine Geometry and I have shown that these ideas can be made precise using a new set of tools (especially my use of perfectoid fields and untilts in this context) which are better suited for this purpose than the ones you have created.
(引用終り)

・私は、心情的には Kirti Joshi氏応援です
 ”using a new set of tools (especially my use of perfectoid fields and untilts in this context)”
 とあります。Scholze氏の”perfectoid”を”new set of tools”として使おうという
・成功するか失敗するか不明ですが
 失敗でも何か意味ある結果が生まれますように
・例えば、山登りに例えると、望月IUT山がヒマラヤ級で8000mとして
 Scholze氏の”perfectoid”山が、5000mとして
 5000m地点から登れば楽になるとかね
0229132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:26:00.34ID:Um+j1yDX
> IUTを救いたいのなら(今から救えるとも思えないが)、いい加減気づいた方が良いのではないか。本当に、望月氏とその取り巻きグループにはさまざまなレベルでの不誠実が多すぎる。そこから目をそらし、「IUT スゴイ! 日本スゴイ! 海外の連中には難解すぎて凄さが分からないんだって!」とか「無視せずもっと議論すべき」みたいな薄っぺらいことを取り巻きやファン連中が言ってもね、まともな人たちはもう見透かして冷めきってるわけですよ。
abc
0230132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/02(木) 00:02:41.15ID:e13eGB1v
>>229
>> IUTを救いたいのなら(今から救えるとも思えないが)

・時計が4年くらい止まっている
・2024年4月は下記です
 Germany Jakob Stix、USA Florian Pop、Kiran Kedlaya、Jeff Lagarias
 日本では、Ochiai Tadashi, Tokyo Institute of Technology、Toshiyuki Katsura(Tokyo)
・いまさら、”IUTを救う”とか噴飯もの
・「潰すなら潰して見せよホトトギス」と川上氏は、100万ドル(1.5億円)の懸賞金

潰せると思うなら、チャレンジするか
あるいは、下記で日本の数学者も多数名前が挙っているから、だれかコネがあればIUTの現状を聞いてみなよ
そしたら、時計が4年止まっていることが分るぜ ;p)

https://ahgt.math.cnrs.fr/members/
Arithmetic & Homotopic Galois Theory IRN
Members & Partners

The LPP-RIMS AHGT International Research Network is a France-Japan network between Laboratoire Paul Painlevé of Lille University -- Algebraic and arithmetic geometry & Geometry and Topology, the DMA of ENS Paris PSL, and RIMS of Kyoto University as leading institutions, which regroups 45 researchers and a dozen PhD students in 16 universities as core members.

The activity of the LPP-RIMS AHGT IRN is supported by 40 international researchers over 12 countries and 32 institutions. Within RIMS, the international center for next-generation geometry is a special partner of the LPP-RIMS AHGT network.

RIMS, Kyoto University
Benjamin Collas

Lille University
Pierre Dèbes

ENS Paris
Ariane Mézard

Sorbonne University
Emmanuel Lepage

Researchers Partners
Germany
Jakob Stix, Goethe-University Frankfurt

Japan
Ochiai Tadashi, Tokyo Institute of Technology

USA
Florian Pop, Univ. Pennsylvania

https://zen-univ.jp/iugc/activities/events
第1回 IUGCカンファレンス
オーガナイザー:
星 裕一郎(京都大学数理解析研究所)
加藤 文元(東京工業大学(名誉教授))
望月 新一(京都大学数理解析研究所)
日程:2024年4月2日(火)〜 4月5日(金)
[Current list of participants]
Kiran Kedlaya (UCSD)
Jeff Lagarias (University of Michigan)
Toshiyuki Katsura(Tokyo)
0231132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/02(木) 00:31:07.16ID:QhmUzXll
もうとっくに潰れてるよ
望月先生も諦めついたんじゃないの
弟子も身を立てるために別路線模索中やろ
もう望月論文前提の論文は受け付けてもらえないしな
0232132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/02(木) 00:58:30.93ID:tn2hEgX3
jinさんがJoshiを応援している
0233132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/02(木) 01:08:27.94ID:o5PECV4u
客観的に見て、理解者が増えて勢力が拡大しているようにしか見えないのだが
0234132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/02(木) 01:15:08.08ID:MOx2TJaN
Joshiとjinはゾンビ
0236132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/02(木) 08:00:21.46ID:e13eGB1v
>>235
>そもそもiutとは何か
>定義した論文すら存在しない

・iutとは、単(mono-)遠アーベル幾何学
・”宇宙と宇宙をつなぐ”は、望月氏の2000〜2006年ころの
 暗中模索時代に、勘違いで”宇宙”を考えたことが由来のようだ
・結局、”宇宙”とか、基礎の公理を否定する新しい集合論は
 iut論文本体では、使われていない

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E5%B9%BE%E4%BD%95%E5%AD%A6
遠アーベル幾何学
望月はいわゆる単(mono-)遠アーベル幾何学を導入および発展させた。[4]それは、数体または他のいくつかの体にわたる特定のクラスの双曲的曲線について、その代数的基本群(Algebraic fundamental group)(英語版)からその曲線を復元するものである。単遠アーベル幾何学の主要な結果は望月の「絶対遠アーベル幾何学」などにある。[5] [6]
遠アーベル幾何学は、類体論の一般化の1つと見なすことができる。 他の2つの一般化(高次アーベル類体論と、表現理論的ラングランズ・プログラム)とは異なり、遠アーベル幾何学は非常に非線形でnon-アーベルである。[7]

脚注
[6]^ 単遠アーベル的復元は,“所望の手続きの存在を証明する”ことが目的なのではなく,“所望の手続きを与える”ことが目的である. 例えば, [8],Corollary 1.10, は, その主張を述べるためにおよそ 3 ページが費やされ, しかし, 証明がたったの 2 行で終わってしまうという, 従来の数学では比較的珍しい構成になっている. このような状況が生じる背景には, この “主張の中にその手続きを書くべき” という考えがある. (絶対 Galois 群による数体の復元 星 裕一郎 (京都大学 数理解析研究所) 2014年5月 p.4)
0237132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/02(木) 08:06:57.09ID:MGx3IZdS
>>233
客観的に見て、(望月新一が証明に失敗したことの)理解者が増えて
(望月新一が失敗したと主張する)勢力が拡大しているようにしか
見えないのだが

肝心の()内を省略するとは卑怯だね
0238132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/02(木) 08:55:55.53ID:QhmUzXll
setaの何がアホって証明の内容がわかるとかわからないではなく、書いてあるか書いてないかの判定すらできてない
どこにもiutを規定する部分など存在しない事すら理解できない
0239132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/02(木) 09:14:05.48ID:MGx3IZdS
>>238
SET Aは「日本スゲェ」って言えれば万事OKの愛国ミーハーだからしゃあない
実態は正則行列の定義と同値な条件の証明すら理解できん高卒素人だから
猛獣なき里のドードー
0240132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/02(木) 09:20:17.14ID:3btJutAb
敵は本能寺か?
0242132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/02(木) 09:25:39.06ID:MGx3IZdS
これから嫌韓嫌中の人を見たらこう言おう

「out-group hating の本能にとらわれたおサルさんですね」

これだけで哀れみの感情が湧くってもんだ
0243132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/02(木) 11:02:04.70ID:0HUyGmXi
またjinが恥をかく
0244132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/02(木) 15:59:51.03ID:D4jdpvN5
関連スレから
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1712989377/404-406
最近のIUT界隈 taro
https://4bungi.jp/blog/240417-recent-iut-topics/
<以下は余禄>
Terence Taro?
ウルトラの星界隈かな?
(引用終り)

1)この人、TARO-NISHINO 氏とは別人物らしい
 中野 太郎 Taro Nakano 氏 CV https://4bungi.jp/cv/
 ”1996年 東北大学理学部宇宙地球物理学科(天文学)卒業
 1998年 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系修士課程修了
 専門:数値シミュレーションによる天文学”とある
2)この人は物理屋で、例のwoitと同じで、IUTの"宇宙(Universe)"に過剰反応している感じ
 そもそも、"宇宙(Universe)"は、物理と数学では意味違うし
 IUT本論文でも、最終的に"宇宙(Universe)"は、ほとんど使っていない(表題くらい)から
 "宇宙(Universe)"を突いても、何も出ないことに 物理屋もそして基礎論屋も気づいていないのです

(参考)
https://4bungi.jp/blog/quanta-magazine-titans-of-mathematics/
2018年9月20日、Quanta Magazine “Titans of Mathematics Clash Over Epic Proof of ABC Conjecture” の翻訳
2021年4月10日
by taro in sci しぶんぎ社
よく、望月論文は「未来から来た論文」で難解すぎるから理解されないという言い方がされるが、何もかもが宇宙語的で理解不能とか、そういう話ではない。ギャップが系3.12という定理の部分にある、と複数の数学者によって独立にピンポイントで指摘されている。つまり、ちゃんと読まれているし、ロジックもフォローされている。神秘性だけを刷り込むような報道は実態を反映していない、と思うわけです。
(2022/04/11 追記)
この Quanta Magazine の記事は、公開直後に TARO-NISHINO 氏によって下記の通り和訳されている。
ABC予想の壮大な証明をめぐって数学の巨人達が衝突する
5ch 数学板などではこちらの訳の方が先に知られていたようだが、私はうかつにも既に翻訳されていたことに気づいていなかった。
名前が似ているので私と同一人物だと勘違いした人もいるようだが、もちろん私とは別人の方です。ご本人が書かれている通り、”TARO-NISHINO” は仮名で、たぶんプロの数学者の人。
0245132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/02(木) 16:33:01.64ID:MGx3IZdS
>>244 素人騒ぐ
それにしても、うっとうしいリンク、無意味な番号、まぬけな(参考)のコピペ
頭わるいな
0246132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/03(金) 05:25:00.65ID:Dn0j2S+a
>>244
>関連スレから

このIUT応援バンザイ信者スレと全く無関係だ、seta jin。
ゴミレスで荒らすな

0476 132人目の素数さん 2024/05/02(木) 23:32:38.54
>>472-473
信心というより、修行(いわゆる勉強)が足りないのでは?
下記の”望月研を希望する学生へ”のどの段階まで、修行は進んでいますか?

https://www.kurims.k...udents-japanese.h
0247132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/03(金) 19:41:37.19ID:Yuvh4TD8
joshiが出した反論さっそく論破されてて草ww
0248132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:15:13.59ID:/0Ns+O11
joshiは狂言回し
事態の異常さを観衆に明らかにするという役目を見事に果たしている
0249132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:17:41.30ID:pJrGJn1I
Joshiはゴキブリホイホイ。もっと泳がせておけば良かった。
0250132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:24:09.87ID:ygS3n9Mw
>>247
>joshiが出した反論さっそく論破されてて草ww

ありがとう
ああ、下記かな?
joshiさん、これにめげずに、がんばってほしいです

(参考)
https://www.math.columbia.edu/~woit/wordpress/?p=13895
A Report From Mochizuki
Posted on March 25, 2024 by woit

Unfollow says:
May 2, 2024 at 5:20 am
Will Sawin has already pointed out a flaw in Joshi’s response, here https://mathoverflow.net/questions/467696/global-character-of-abc-szpiro-inequalities#:~:text=I%20believe%20the%20claim,dealing%20with%22%20is%20wrong.

10
Will Sawin
yesterday
略す

8
Thanks to Peter Scholze (by email) and Will Sawin for pointing this out. My discussion of Mochizuki's example is incorrect. Both the above linked files have been updated. –
Kirti Joshi
18 hours ago
0251132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:26:17.22ID:/0Ns+O11
この世は舞台、人はみな役者に過ぎぬ
このabc喜劇において与えられた役割を立派に果たすがよい
0252132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:30:07.07ID:ygS3n9Mw
出来上がった数学の理論や証明は、すらすらと見えるが
その裏には、いろいろ試行錯誤の山
そこを乗り越えられるかどうか
0253132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:40:39.91ID:ygS3n9Mw
>>251
>このabc喜劇において与えられた役割を立派に果たすがよい

おお
良いことを

望月氏も、2003年ころは 宇宙に夢をみて
a∈aに妄想をたくましくしていたが
出来上がった理論は、結構ZFCGの中におさまったらしい
しかし、若い頃(20年前)の余韻さめず、IUT理論と名付ける

若手Z氏がもう一人の数学者と来日し、討議したのち
返信で相手を罵倒する悪いクセが出た(joshi氏にも罵倒癖でた。なんだかな)

かっかかっかしたZ氏は、意趣返しのレビューを出す大失態(若気の至り)
一方、望月氏にはフランス国から強力な援軍が参戦
米国から、ケドラヤ氏やフロリアン・ポップ氏も参加
Stixもどうも宗旨替えをした感あり

はてさて、この結末やいかに!
0255132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:50:55.50ID:ygS3n9Mw
諦めるもなにも、いまの局面の評価値は望月氏優勢を示しているよ
0256132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:52:46.42ID:/0Ns+O11
『事実は真実の敵なり』
事実より己の真実を貫いた
喜劇から悲劇への転換
0257132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:57:20.39ID:EqW2PB5N
>>255 もう諦めろよ In-group favoritismのおサルさん
0258132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:28:19.53ID:ygS3n9Mw
>>256

おお
良いことを

>『事実は真実の敵なり』

『事実は真実の友』
だな
なにが真実か?
なかなか神ならぬ人では分らない
が、事実を丹念に見ていくことが大事で、真実に近づける

>事実より己の真実を貫いた

『事実より己の意志を貫いた』
だね
天才の意志はしばしば平凡な人の事実を超える

>喜劇から悲劇への転換

真実は、喜劇か悲劇かとは無関係かもね
望月IUT劇場は、ハッピーエンドです
0259132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/03(金) 22:11:20.32ID:MgFZMXcw
Will Sawinはプリンストンの教授
0261132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/03(金) 22:22:21.22ID:ygS3n9Mw
厳然たる事実として
・IUTを否定するプロ数学者の文書は、例のSS文書のみ
・IUTを公然と否定したプロ数学者のは、Z氏のみ
(多くの数学者が分らないと言った。なお三流数学者もどきがアンチIUTだが無視してよい)

一方
・フランス国を中心に、遠アーベルが盛り上がっている
・Stix氏は、Z氏と袂を分かつ
・ケドラヤ氏、フロリアン・ポップ氏も参加している

いまの局面の評価値は、どう見ても
望月氏優勢でしょう
0262132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/03(金) 22:32:32.55ID:BhVTf23O
罵倒と恫喝で勝ち取った虚栄
0263132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/03(金) 22:52:44.68ID:ygS3n9Mw
>>259
>Will Sawinはプリンストンの教授

あ、本当だね
mathoverflow/stackexchangeのWill Sawin Profilesでは
”I am an associate professor at Columbia University.”なのに
2024年からプリンストンの教授か
Fernholz Professorで、Robert Fernholz氏関連かも

https://williamsawin.com/
I am a professor at Princeton University. My research relates to the applications of étale cohomology to analytic number theory via exponential sums, the slice rank method in combinatorics, equidistribution questions in algebraic number theory, and other areas.

Publications & Preprints
Papers on arXiv
Analytic number theory over function fields and étale cohomology

https://williamsawin.com/cv.pdf
CURRICULUM VITAE Will Sawin
Princeton University Fernholz Professor 2024- present
Columbia University Associate Professor (tenured) 2023- 2023
Columbia University Assistant Professor (tenure-track) 2018- 2022

https://dof.princeton.edu/news/2023/faculty-members-named-endowed-professorships-2
princeton
Faculty members named to endowed professorships
Will Sawin, the Fernholz Professor of Mathematics, effective Jan. 1, 2024.

https://en.wikipedia.org/wiki/Robert_Fernholz
Robert Fernholz
Robert Fernholz (born Erhard Robert Fernholz, March 27, 1941) is a mathematician and financial researcher specializing in mathematics of finance. He founded INTECH, an institutional equity management firm, in 1987 where he was its chief investment officer. He is also the President of Allocation Strategies, LLC, a company that he founded in 2012.
Alma mater Princeton University、Columbia University

Will Sawin Profiles
https://stackexchange.com/users/2952423/will-sawin
New York, NY, USA
http://williamsawin.com
I am an associate professor at Columbia University.
0264132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/03(金) 23:02:59.81ID:2uq5w+M8
まだ優勢とかアホな単語使っとる
もうcoq版とかlean版とか出さなきゃ終わりだよ
0266132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:07:32.28ID:B+vDRgim
>>265
>https://mathoverflow.net/questions/108860/anabelian-geometry-study-materials
>Will Sawinはanabelian geometryを勉強しているようだ。

なるほど
・Will Sawinのコメントは2カ所あり
 i)Cite Improve this answer Follow edited Dec 12, 2013 at 18:49 Will Sawin
 ii)2 That is quite a list of authors. – Will Sawin Oct 5, 2012 at 18:39
 ですね。
・補足すると、上記”ii)2”は、”answered Oct 5, 2012 at 7:45 Niels”へのコメントで
 ”i)Cite Improve ”は、Dec 12, 2013で 1年後に思い出したようにFollowしている

追記
・”1 users.ictp.it/~pub_off/lectures/lns001/Matsumoto/Matsumoto.pdf –
Junyan Xu
May 7, 2013 at 23:11
Add a comment”
があるが、リンク切れ

・ここ5chでもあるが、単にURLのリンクだけ貼ると
 リンク切れのときに、再現が難しいんだ
 だから、必ず 題名と年月日と著者は、明記するようにしているのです
・Matsumoto=松本眞 広島大と思うのだが

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E7%9C%9E_(%E6%95%B0%E5%AD%A6%E8%80%85)
松本 眞(まつもと まこと、1965年2月18日[1] - )は、日本の数学者。名前の表記は旧字体の「眞」が正しい[2]。
広島大学大学院理学研究科教授。専門は疑似乱数、数論幾何、組合せ数学、位相幾何学。優れた疑似乱数生成法であるメルセンヌ・ツイスタを考案したことで知られる。
http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/m-mat/
まつもと まことのホームページ
(本人の情報 2023年8月一杯で退職しました)

(これ良いんじゃね?)
http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/m-mat/TEACH/TEACH/kyokusen1.pdf
代数曲線に触れる松本 眞∗平成16年12月12日
http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/m-mat/TEACH/hosoku1.pdf
代数曲線に触れる:補足松本 眞∗平成21年12月2日
目次
1局所環1
2ネーター環4
3近代的代数幾何(空間概念とスキーム論)5
3.1アフィンスキーム:集合から関数環へ. . . . . . . . . . . 6
4層10
4.1カテゴリー(圏). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
0267132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:24:15.21ID:e+AfsuER
iut絡みでlink切れ多発するのは本人もなかった事にしたいからだよ
報告集とかにあげてしまったやつは消しようがないのでデジタルタトゥーになってしまってるw
本人針のむしろ状態やろw
0268132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:15:27.62ID:B+vDRgim
針のむしろは、Z氏=ダチョウさんでしょw

https://plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329/
新一の「心の一票」
楽天ブログ
2024.01.02
キリスト教・ユダヤ教に基く欧米の神格化・選民思想と理性の弾圧

ある観点から見れば非常に「興味深い」証言が数件(口頭またはメールで)私に寄せられたので、この場を借りて読者の皆さんにご報告したい。
これらの証言に登場するA氏・B氏・C氏は、いずれもヨーロッパの世界的に有名な一流大学の年配の教授であり、証言の内容は、宇宙際タイヒミューラー理論に対する否定的な姿勢で有名な、若手の教授Z氏に関するものである。
またA氏とB氏は、Z氏と非常に親しくしていて、日常的に交流のある人たちである。

・A氏:「自分の周りには、Z氏の主張を真に受ける
 数学者はいない。みんな無意味な内容のもので
 あることはよく分かっているから望月君は安心
 したまえ。」​​​​​

​・A氏:「本件を巡って、B氏はZ氏を厳しく叱責
 した。」(これについては、別の独立な情報源
 からも聞いている。)​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​・C氏:「Z氏と少しメールのやりとりをしたが、次
 のような印象を受けた。Z氏は怪物等ではなく、
 むしろ自分がやってしまったことに対して恐れを
 なしたような精神状態にあり、告白する相手を
 求めているが、残念ながらそのような相手がなか
 なか見付からない。元々は若気の至りとでも言う
 べき一時の言動がまさかここまで炎上し、重大な
 結果をもたらすとは予測できず、今は子供のよう
 にただひたすら身を隠しているだけである。」

・C氏:「大学の学部長さんに、本件について、
 Z氏の'ダチョウ作戦'(=数学的内容と向き合う
 ことを拒否し、ダチョウのようにただひたすら
 頭部=身を隠すこと)等、状況を説明した
 ところ、学部長の答えは至って単純であった。
 つまり、Z氏は謝罪しなければならないねと。」
0269132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 09:33:21.42ID:B+vDRgim
>>244

余談だが
中野太郎さん、面白い ;p)

https://4bungi.jp/blog/
しぶんぎ社
tar0log
近況
埼玉の県立高校共学化と同窓会の謎
2024年4月27日
2年前から母校の同窓会に会費を納めて会員になったのだが、先日届いた同窓会報によく分からないことが書いてあって驚いている。

埼玉には県立高校に男子校・女子校がまだあり、我が母校(県立川越高校)も男子校。宮城・福島など、男女別学校があった他県が共学化したことなどもあり、埼玉県も共学化を検討しているのだが、これに県内の別学校の同窓会(の執行部)がなぜか反対している。

そもそもだが、この問題に同窓会は発言権なくね? という疑問。今の高校をどうするかという話なのに、何の権利があってOBが口を挟むのかが分からない。「男女別学の文化と伝統が失われる」とか言っているのだが、それは単にじいさんの懐古趣味に過ぎない。現役生や教員の方々の意思とは全く無関係。

個人的には、さっさと共学にすればよいと思う。女子がいる方が高校生活楽しいに決まってるだろ、というのが最大の理由だが、もう少し真面目なことを言えば、10代のうちに異性に対して一度ちゃんと「幻滅」しておいた方が後の人生のために良いと思うから。

思春期にはどうしても、実態とかけ離れた異性像を構築してしまいがち。女って別に、そんな神聖なものでも可愛いだけのものでもないぜ、普通にずるいし残酷だし、いいやつも悪いやつもいるし、それは男も女も変わらん、そういう人間と一緒にやっていくのが社会であり、そういう人間と一緒に暮らすのが結婚や家庭なんだよ、というイメージを若いうちに体感して理解しておくことが大事だろうと思う。
高校3年間隔離されて、その先の大学や職場で初めて生身の異性に出会うと、やっぱりそのへんの「幻滅」が足りてないせいでいろいろうまくいかない傾向がある、と自分は思っている。(便宜的にヘテロセクシャルの前提で書いたが、そのへんが気になるなら「異性像」→「他者像」と適宜読み替えてもらえばよい。)
0270132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:04:43.12ID:XaUm8ECs
>いまの局面の評価値は、どう見ても
>望月氏優勢でしょう

びっくりするほど頭悪そうw
0271132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:54:31.00ID:B+vDRgim
>>270
>>いまの局面の評価値は、どう見ても
>>望月氏優勢でしょう
>びっくりするほど頭悪そうw

ありがとね
・現場や実務でつかえないやつ:事実の把握と整理ができないトンチンカン
・IUTの事実:
 1)数学的な反IUT文書は、例のSS文書のみ
 2)SS文書の片方のStix氏は、Z氏と袂を分かち 遠アーベル陣営に復帰
 3)フランス国に望月支持の一大遠アーベル勢力が出現
 4)米から、ケドラヤ氏やフロリアン・ポップ氏もIUT支持へ
 5)一方、Z氏を支持する一流数学者は皆無
 (それは、例のSS文書が異端の"simplification"手法を使っていること。文系ではよく使うが、数学ではありえない異端の論法w)
 6)高等数学については、素人のアンチIUT論は無価値!w

・まあ、分らんやつ(現場や実務でつかえないやつ)は
 いつの時代でも いるものだ ;p)
0273132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:49:53.68ID:9aDs5pF7
iutの論文がわかるやつは本人含めてこの世界に存在しません。
彼の論文は数学基礎論の求めるルールに違反しています。
内容的にもですが、そもそも表現方法が数学世界のルールに違反していて何を言っているかわかりません。
0274132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:52:46.55ID:B+vDRgim
>>272
>松本眞先生いつのまにか早期退職なさってたのか

はっ
気づかなかったが

松本 眞(まつもと まこと、1965年2月18日[1] - )>>266
まつもと まこと (本人の情報 2023年8月一杯で退職しました)

2023年-1965年=58年だから58歳
たしかに、定年前ですな
0275132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:01:37.35ID:B+vDRgim
>>273
>iutの論文がわかるやつは本人含めてこの世界に存在しません。
>彼の論文は数学基礎論の求めるルールに違反しています。
>内容的にもですが、そもそも表現方法が数学世界のルールに違反していて何を言っているかわかりません。

やれやれ
1)”わかるやつは本人含めてこの世界に存在しません”って、論がおかしいよ
 そもそも、他人が何を理解し何を理解できていないか? 神ならぬ他人に分る?
 エスパー能力あるの? そもそも それって あなたの妄想でしょ
2)”そもそも表現方法が数学世界のルールに違反していて何を言っているかわかりません”
 って、自分を基準にするのが間違いでは?
 高等数学は、それなりの勉強(修行)をしないと、読めないでしょ?
 読めない論文に対して、ルールに違反とか あほらし
0276132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:15:32.66ID:aWM9J4hm
宇宙際を支持したように誤解されたのが恥ずかしくて辞職したのかな
0277132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:48:38.67ID:B+vDRgim
>>276
さすがに それはなさそう
加藤文元さんと同じでは
加藤さんは、もっとやりたい事があると
松本さんも、自分にはもっとやりたいことがあるってことでは?
0278132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:59:01.26ID:B+vDRgim
>>276
>宇宙際を支持したように誤解されたのが恥ずかしくて辞職したのかな

誤解もなにも
下記のCore Membersに、広大 ”Matsumoto Makoto”名前あり!
恥ずかしいとか、ありえんでしょ? ;p)

2023年退職でも、続けるのかな?
”Iijima Yu”さんなら、ご存じと思うが・・

(参考)
https://ahgt.math.cnrs.fr/members/
Arithmetic & Homotopic Galois Theory IRN
Core Members
Members & Partners
RIMS, Kyoto University
・Benjamin Collas
・Hoshi Yuichiro
・Koshikawa Teruhisa
・Minamide Arata
・Mochizuki Shinichi
・Tamagawa Akio
・Tsujimura Shota
・Wojciech Porowski
・Yamashita Go
・Yang Yu

Hiroshima University
・Matsumoto Makoto
・Iijima Yu
0279132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:31:47.04ID:0dYg5Vmy
1=ID:B+vDRgim 必死だな

やってることは、完全にIn-group favoritismにとらわれた、おサルさんなんだが・・・
0280132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:34:39.59ID:0dYg5Vmy
人を味方か敵かで分ける人は実数脳
実際は2方向しかないわけではない
複素数脳ならわかること
0281132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:53:48.62ID:BaqfCcug
ここのスレ住人は彼がとある理由で退職したことも知らん素人ばかりなんだな
業界人なら有名な話よ
0282132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 18:40:41.35ID:B+vDRgim
>>281
ありがとうございます。
業界では有名な話か
具体的にはともかく
”宇宙際を支持したように誤解されたのが恥ずかしくて辞職”
は無いってこと
0283132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:01:35.31ID:SGYz/1FD
>>275
現代数学はその言語がrecurseveであるように設計されています
なので証明として成立しているかどうかは機械的に決定されます
iut論文はそのルールに違反しているのは誰でもわかります
よって理解できる人間は世界にひとりも存在しません
0284132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:32:27.15ID:B+vDRgim
>>283
なに訳わかんないことをw
そもそも、”recurseve”って? スペルミスしてない?? ;p)
0286132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 21:20:59.54ID:ztd3iZ8v
recursive
0287132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 22:07:59.70ID:wEN8wvSI
次の検索結果を表示しています: recursive
元の検索キーワード: recurseve
0288132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 22:10:36.15ID:CP/9LtJ4
出版はされたが間違っていたなんてことはゴマンとあるのであって
特に必要がない限り誰もわざわざ否定的なことを書いたりしない
単に引用しないだけである
ここ数年abc予想について書かれた論文を見てみるがよい
身内とjoshi&dupuy以外はもうiuttに言及しておらん
abc予想に言及しながら「解決」に言及しなかった著者は即ち
"still conjecture"であると大っぴらに主張しているのである
0291132人目の素数さん
垢版 |
2024/05/04(土) 22:29:33.20ID:B+vDRgim
>>283-289
>現代数学はその言語がrecurseveであるように設計されています
>なので証明として成立しているかどうかは機械的に決定されます
>iut論文はそのルールに違反しているのは誰でもわかります

1)recurseve→recursive ね。この確認は基本の”キ”だよ
 これやらない人には、数学ができるとは思えない ;p)
2)”にわか”? 自動定理証明は、20世紀から連綿と続いているよ
 日本では、Mizarは有名どころで、神戸大の先生が熱心だったと記憶している
3)さて
 ”現代数学はその言語がrecurseveであるように設計されています”って、ド素人の妄言でしょ?w
 ”証明として成立しているかどうかは機械的に決定されます”って、停止問題しらないんだね?w
 ”iut論文はそのルールに違反しているのは誰でもわかります”って、偽でしょ?w
 もし、真であるという証明があるなら、論文にして100万ドルゲットせよ!w

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%AE%9A%E7%90%86%E8%A8%BC%E6%98%8E
自動定理証明
自動定理証明(英: automated theorem proving, ATP)とは、自動推論 (AR) の中でも最も成功している分野であり、コンピュータプログラムによって数学的定理に対する証明を発見すること。ベースとなる論理によって、定理の妥当性を決定する問題は簡単なものから不可能なものまで様々である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Mizar
Mizar
概要
システムの開発は1973年にアンジェイ・トリブレッツによって始められ、システムの保守をポーランドのビアリストーク大学(英語版)、カナダのアルバータ大学、日本の信州大学で行っている。
Mizar-言語で記された証明文(以下、Mizar-論文)は普通のASCIIコードで書かれている。Mizar-言語は、数学の通常の言葉遣いと書式がよく似ており、数学者ならばMizar-論文を容易に読むことができる。また、証明を自動的に検証可能とするほど十分に形式化されたものである。Mizar-論文における証明の各段階は非常に自明なものである必要があり、そのため同等の内容を持つ通常の数学論文に比べ、長さにおいて4倍程度になると評価された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%9C%E6%AD%A2%E6%80%A7%E5%95%8F%E9%A1%8C
計算可能性理論において停止性問題(英: halting problem)または停止問題は、「どんなチューリングマシン[注 1]、あるいは同様な計算機構についても、それが有限時間で停止するかを判定できるアルゴリズム」は可能か、という問題。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Lean_(%E8%A8%BC%E6%98%8E%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88)
Lean (証明アシスタント)

http://isw3.naist.jp/IS/Curriculum/18/Colloquium/colloquium-a/180605.pdf
定理証明支援系Coqによるソフトウェア・数学の形式検証奈良先端科学技術大学大学院コロキウム講義Reynald Affeldt (アフェルト レナルド)産業技術総合研究所(情報技術研究部門)・奈良先端科学技術大学大学院(セキュアソフトウェアシステム研究室) 2018 年06月05日

https://pajoca.com/proof-wiki/
情報の海を泳ぐ
数学証明集「Proof Wiki」で2万個以上の証明を閲覧
2023年12月10日
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況