トップページ数学
1002コメント734KB

スレタイ 箱入り無数目を語る部屋15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/10(土) 09:18:50.12ID:9E7AnBSL
前スレが1000近く又は1000超えになったので、新スレを立てる

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1696677610/
前スレ スレタイ 箱入り無数目を語る部屋14

(参考)
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事) 「箱入り無数目」抜粋
純粋・応用数学(含むガロア理論)8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1620904362/401
時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう.
どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる.
勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け.
勝つ戦略はあるでしょうか?」

https://mathoverflow.net/questions/151286/probabilities-in-a-riddle-involving-axiom-of-choice
Probabilities in a riddle involving axiom of choice
asked Dec 9 '13 at 16:16 Denis
(Denis質問)
I think it is ok, because the only probability measure we need is uniform probability on {0,1,…,N?1}, but other people argue it's not ok, because we would need to define a measure on sequences, and moreover axiom of choice messes everything up.
(Pruss氏)
The probabilistic reasoning depends on a conglomerability assumption, ・・・and we have no reason to think that the conglomerability assumption is appropriate.
(Huynh氏)
If it were somehow possible to put a 'uniform' measure on the space of all outcomes, then indeed one could guess correctly with arbitrarily high precision, but such a measure doesn't exist.

つづく
0955132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:45:17.15ID:3Ae8VUGu
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1708680610/6
>決定番号は、自然数N同様に非正則分布だから、これ(Xdk<=dmax99)は言えない
>つまり、確率はP(Xdk<=dmax99)=0 とすべきだ
二行目は測度の可算加法性に反しますね
ID:EvCplbzc君 は測度の定義を知らないんですね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%AC%E5%BA%A6%E8%AB%96#%E5%BD%A2%E5%BC%8F%E7%9A%84%E5%AE%9A%E7%BE%A9
0956132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:48:16.41ID:3Ae8VUGu
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1708680610/6
>もし、決定番号が、[0,M](Mは有限の正整数)の一様分布ならば
>dmax99が分かれば、例えば、
>0<=dmax99<=M/2 ならば、勝つ確率は1/2以下
>M/2<=dmax99<=M ならば、勝つ確率は1/2以上
>と推察できて
>それを繰り返せば、大数の法則で、P(Xdk<=dmax99)=99/100が言えるだろう
>しかし、非正則分布では、このような大数の法則は適用できない
上記の説明も間違ってますね
ID:EvCplbzc君 は大数の法則を知らないんですね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%95%B0%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
0958132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:51:51.01ID:3Ae8VUGu
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1708680610/6
>結局、時枝記事の99/100は、だましのトリックってことです
「だましのトリック」は、箱の中身が確率変数だと思わせること、ですかね
これ、数学者でも引っかかりますね 数学者なら間違わないってのは嘘ですね
モンティ・ホール問題で、ポール・エルデスが間違ったようなもの
0960132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:55:00.68ID:3Ae8VUGu
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1708680610/7
>時枝記事では、確立変数の族 X1,X2,・・Xi・・ を100列に並べ替え
>数列のしっぽ同値類の類別と、類別の代表を使って、決定番号を決めて
>決定番号の大小比較から、ある箱Xjについて、的中確率99/100に改善できる
>と主張します
こういう嘘をしたり顔していうのも素人のサイコパスです
0962132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:00:23.81ID:3Ae8VUGu
さて、代数方程式の解を知りたい素人君のために
偏角の原理の説明でもしてさしあげますか?
0964132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:02:58.99ID:3Ae8VUGu
偏角の原理とは、具体的には、
f(z) がある閉じた経路 C 上および内側で有理型関数で、
f が C 上に零点も極ももたなければ、

鼎 (f'(z) / f(z)) dz=2πi(N-P)}
ただし N と P はそれぞれ経路 C の内側の f(z) の零点と極の個数を
各零点と極をそれぞれ重複度と位数をこめて数えたものを表す。
0966132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:06:14.95ID:3Ae8VUGu
>>964 
f(x)を多項式とすれば、周C内の零点の個数が、偏角の原理で求まる
あとはCを縮めていけばいい 零点の位置を可能なだけ正確に求められる
0967132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:07:22.96ID:0hiCCwLy
>>948
これがほんと酷すぎてもう箱入り無数目とかどうでもいいや
次スレにもあとで貼ってやろ
0971132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:12:01.43ID:BVfZyEcO
零点の位置も偏角の原理で求まる。
Cを縮める必要はない。
0972132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:12:25.97ID:3Ae8VUGu
>>967
>もう箱入り無数目とかどうでもいいや
そもそも数学とか全然興味ないやろ キミ
0974132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:15:47.66ID:3Ae8VUGu
リコウぶると、ID:EvCplbzc君みたいに大恥かくので、
指摘に対しては謙虚に教えを乞うことに致します ハイ
0975132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:19:09.60ID:3Ae8VUGu
>Cを縮める必要はない。
縮めるという言葉を偏狭に解釈したのかもしれんね
もちろんうまいやり方はいくらでもあるので工夫してね
0976132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:24:57.27ID:3Ae8VUGu
大学のセンセイにはむやみに逆らわない
それがデキの悪い学生の処世というものです
0977132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:26:19.59ID:3Ae8VUGu
アホがリコウぶってもいいことは一つもありません
このスレを見ればそれがよくわかるってもんです
0980132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:29:06.04ID:3Ae8VUGu
アホが覚えるべき3つの言葉 その3
「ありがとうございましたー」
0982132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:30:46.76ID:3Ae8VUGu
アホが言ってはいけない言葉 その2
「口からデマカセで嘘いうとるやろ」
0983132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:31:37.00ID:3Ae8VUGu
アホが言ってはいけない言葉 その3
「そんなつまらんこと知ってもクソの役にもたたんわ ボケ」
0984132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:32:47.74ID:3Ae8VUGu
ここのスレを立てた人は
いうべき言葉をいわず
いわんでもいい言葉ばかりいったせいで
人生棒に振りました ドアホやな~
0985132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:37:55.81ID:3Ae8VUGu
まあ、箱入り無数目ごときでイラつくのは
劣等感に苛まれてる証拠かと
0987132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:40:10.17ID:3Ae8VUGu
円分方程式をラグランジュの分解式で解くのは
全然実用的でもなんでもないけど
数学としては実におもしろいテク
0989132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:42:12.61ID:3Ae8VUGu
三角関数とか複素数とかの面白さがわからん人は
人生の意味もわからんのやろなあ、なんちって
0990132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:44:42.58ID:3Ae8VUGu
まあ、四元数も三次元グラフィックで役にたつで、とかいわれると
♪なんか、ちょっと、違う、といいたくなる
1000132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:54:03.62ID:3Ae8VUGu
南無阿弥陀仏
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 10時間 35分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況