単独スレ立てすいません、ただ本当に困ってて、雑談スレとかに書いても解決しないと思ったので立てました
私は数学がちょっとだけ好きなただの社会人です。しばしば数学の、問題を解く頭は私にはありませんので、答えとか、証明ですね、を読んでるんですが
私の頭が悪すぎて、全然理解できないでいます
面白そうなことが書いてあって読んで理解したいのに、バカなのでどういう論理で何が書いてあるのか分からない、そういう状況にすごくイライラしています
ちなみにやってるのは高校数学レベルのものですが、やはり論理とか立式、式変形が高度で、また省略されていることもあり、全然読み進めることができないでいます
分からないところは、ここや、知恵袋などで識者の方に教えを請いながらやっているのですが、それでも完全には理解できないことも多く(まともな回答がつかないことも多く)、また一つの証明に5個も6個も分からないところがあるような状態だと、このやり方ではいつまで立っても読み進めることができず、本当に困っています
大学時代、数学書を輪読するようなゼミに入っていました(数学科などではありません、しがない文系学部です)。本当なら、ああいう感じで何人かで集まって読み進めていく、みたいな感じのをしたいのですが(まあほとんど私が教えてもらうだけになりそうではありますが)、もう大学生でもないのでそういう場所もなく、一人で分からない分からないと悩んで、結局諦める、ということが続いています。
こういう場合ってどうしたらいいでしょうか?
贅沢を言えば、博識な方に、私につきっきりで、一緒に一行一行読み進めて行って、分からないところが出てきたら解説してもらって、、、というのが理想ではあるのですが、そんなこと出来るはずもなく…
どうしたらいいでしょうか?