X



トップページ数学
362コメント122KB
京大とかいうカス大学見てると悲しくなってくるんだが
0001132人目の素数さん
垢版 |
2024/01/06(土) 10:02:03.04ID:tVqtr5bF
有望な学生をゴミ箱みたいな寮に入れてダメにしちゃってさぁ
0210132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 10:05:23.09ID:P252qvU/
>優秀な学生がやる必要のないバイトばかり

イキりを国がサポートする必要はない
イキるかバイトにも尊敬の念を覚えるかは自分で選べ
0211132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 11:23:41.11ID:t0Au/Qsl
学生部に行って家庭教師のバイトを見つけたことがある
0212132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 14:07:50.91ID:wfS5kA50
>>199
その「誰がいるか」がカスなんだよな
まあ教員の質はそこそこだが学部生の能力が低すぎる
京大は誰でも入れるからな
0213132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 14:11:16.94ID:wfS5kA50
優秀な学生がするバイトがない?
と言って
塾や家庭教師をやって
まともに教えられる京大生は一握り、
プログラミングも勿論できない
となると時給1000円のバイトがふさわしいではないか?
0214132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 14:14:35.67ID:wfS5kA50
知的労働というのは上位0.1%の人材が発達させるもの

京大生はせいぜい上位5%の地頭 下手すると上位10%程度
だから知的労働には基本的に役に立たない。
事務労働や、軽度の肉体労働を言われたとおりできるくらいしか取り柄がない
0215132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 14:14:48.74ID:JeqhFUiv
教員も確かに日本が強かった時代の置き土産としてまだ凄かった人が残っているが、
アップデートした教育をちゃんとしているかはまた別の話
0216132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 14:17:37.84ID:JeqhFUiv
>知的労働というのは上位0.1%の人材が発達させるもの

ちょっと考えれば当たり前の話で、
知的人材が0.1%の国と1%の国なら、後者の国力が上
0218132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 14:32:19.51ID:wfS5kA50
京大って地方カス医と同じくらいの学力だからな 岡山医あたりと
奴らも頭は鈍いから医学の発展には役立たないが
せいぜいマニュアル通りに手技を頑張って働けって話

京大生も科学ITに貢献なんて夢みないで地道に働け
0219132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 15:07:50.21ID:/sChRTeE
>>201
親から支援を受けず自活して大学行くことが、
苦労じゃなくて何なんだ。
寮くらいないと、そもそも、地方から出ようと
思わんと思うよ。
0220132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 15:11:34.98ID:JexgpExJ
>>214
大学に行く段階で、その0.1%どうかなんて誰もわからん。そもそも、人的資源の配分が日本は狂ってる。最も数学ができるやつが医者になるのは、個人の嗜好ではなく、医者の要請か過小で、所得が高くなってるから。

大学に行く段階で、誰が研究を進展させるかなんて
そもそも、偶然の要素が大きすぎてわからんし、
研究者は周辺の理解者がいないと、そもそも、活動できない。
0221132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 15:13:33.27ID:JexgpExJ
>>218
いやだから、お前の能力は知らんけど、大学に入る段階でどうなるかなんてわかんないよ。
お前大学に行ったことないの?
0222132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 15:15:13.87ID:JexgpExJ
>>218
そんな感じやね。
大学が全入に近いからな。
医者も増やしていくだろうし、医者の所得も減るだろうし。
0223132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 15:17:07.46ID:JexgpExJ
>>203
そうだよね。でも、熊野寮みたいな寮でさえ、
東大はなくしてるし、他の旧帝大にも少なくなってる。

よくないでしょ。
0224132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:13:27.45ID:BVfZyEcO
熊野寮での体験を語る卒業生で
有名人は誰かいますか
0225132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 20:54:01.15ID:JJ3JhJe0
>>218
あんたの書き込み読んでると、東大法学部財務省的な、技術開発や学問への不理解感じて気分悪いわ。

そもそも、この30年、日本の経済成長が低かったのは、社会的割引率の高さによる日本に対する過小投資と、通貨供給量を伸びを抑えことによると言われてるけど、その背後には、あんたみたいに、科学や技術が投機的、チャレンジングな部分があり、リスクに立ち向かう精神がないと、成し遂げられないことに対する無理解があんだよ。偶然の要素があるんだから、やってみるやつが多いほど、成果の可能性もある。それが全くわかってない。貧乏で都会に出てこれなくて、地方国立大学で医者になるのも立派な社会貢献だが、チャレンジしたいやつにチャレンジさせるのも大事なんだってことがわかってない。

あんたはその典型に見える。だから、財務省・東大的に成長ではなく、他者に対する搾取に拘泥し、何物も生み出さない文化ができる。東大でも、そういうのと戦ってる人は多いけど、劣勢だわな。

財務省・東大、アメリカ民主党、支那の日本経済侵略は、あんたみたいなバカを走狗として成し遂げられたんだよ。

セクトに騙されるバカもセクトもそれらの道具だな。
0226132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 23:07:51.08ID:wfS5kA50
>>220
そうだな、だから京大生だからって特別に期待しなくてよい

>>225
チャレンジするのも大事?
でもそれで成功するのは非常に低確率

ちょっと京大や医学部入った程度のことで
自分を特別な何者かと勘違いして
下手にリスクとって人生破滅させないようにとアドバイスしている

逆に成功する奴はなに言われても無視してチャレンジするから、実害なし
0227132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/23(金) 23:18:52.58ID:wfS5kA50
つか、>>225話広げすぎやろ 笑
京大はショボいと言ったが
別に東大も大同小異 持ちあげてないから
0228132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/24(土) 09:33:30.03ID:qCdf9/3U
何かチャレンジして失敗したら人生崩壊みたいに言ってるけど、そうなる国が悪い
イーロン・マスクとか、そんな人生かけてチャレンジしてるわけじゃないだろ、アメリカがチャレンジに寛容なんだよ
0229132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/29(木) 00:28:03.66ID:9arkFg3B
>>226
いや成功することが低確率だって、リスクを取ることが、好きなやつが社会には一定数いるの。
医者になるより研究者になりたいってやつがいるんだよ。
だから、そう言う奴の選好をも、考慮して社会は組み立てられなくてはならない。リスクに挑戦して破滅するって、そもそも、医者になって挑戦しないのを破滅と考える人もいるんよ。
まあ、人間には色々いるってこと。

>>228
そそ。とりあえず、京大や東大に受かっても、自活して大学行けない状況は、社会的リソースの浪費ですわな。
0231132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/29(木) 01:05:34.05ID:9arkFg3B
>>226
よく読むと、ちょっと意味わからん。
あなたは、地方医大と京大が同レベルだといって
研究をリスクをとると言ってるのだと思ったがちがうのか?

マジレスすると、京大にきて研究者目指すやつが挫折して、医者になるとか、難関資格試験とるとかすごいよくあるよ。
理系だけでなく、文系も。マジてやる気あるやつでも、ハマらないと研究者になるのはむずかしいから。

逆に言えば、かなり自信があってチャレンジするやつが多いのだ。まあ、挫折したあと資格とるとか
全員ができるわけではないかもしれんけども。

そう言うのも含めて、チャレンジは行われてる。
そう言うチャレンジの場は日本に対する投資によって
そのキャパが決まる。

そう言うのを狭めてたのが、支那への投資を狙った
日本への社会資本投資の少なさや、通貨供給量の少なさ。

これは、あなたの言う、リスク増大につながるわけ。

だから、そもそもリスクを少なくするためにも投資しなきゃ行けないのだ。数うちゃ当たる何だよ。社会は。
0232132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/29(木) 01:07:03.06ID:9arkFg3B
>>230
対支那、北朝鮮のこと言ってるならその通りだと思う。
流石に、ジェノサイド隣でやられたら次は日本だってわかるだろうが。
0233132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/29(木) 03:03:22.42ID:9arkFg3B
>>227
京大のしょぼさは予算の少なさと翻訳できることわかってる?

それは支那独裁に騙されて、ジェノサイドに加担させられ日本への投資がなされず、経済が30年間停滞してたせい。

これは日本人がバカだから支那独裁とその利益共同体の日本独裁党とか自民党の財務省派とか財務省に騙されたからで、あって、京大にも応分の責任はあるけど
全部ではない。
この点では、東大の方が責任あるだろ。権力に近いから。特に財務省とか東大法学部が仕切ってるし。
0234132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/29(木) 11:34:11.51ID:oObvVK2I
京大の予算は、別に少なくないだろ
イギリスのオックスフォードケンブリッジ以外や、カナダ、イタリア、フランスなどのトップ大学と比べて
0235132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/29(木) 13:08:31.17ID:6ILh6VEJ
>>234
すまんが、イギリスというかつての世界帝国の盟主の遺産がオックスブリッジに残るとししても、東大京大の予算がそれを超えてないのは、経済規模からしておかしいと考えないと感覚が狂ってるよ。

実際、失われた30年で、ジェノサイド独裁支那を作り出した責任から見て、日本は被害者でなく加害者の面も強いし、支那独裁を潰して日本人が責任持って自国に投資すべき時期だよ。
0236132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/29(木) 14:54:38.02ID:PspP71Vk
熊野寮に機動隊入ったな
0237132人目の素数さん
垢版 |
2024/02/29(木) 18:12:33.81ID:WWN+a+9G
 28日、京都大学の熊野寮(京都・左京区)を警察が家宅捜索しました。これは全国8都府県、計14か所で実施された一斉捜索の一か所だということです。
0238132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/01(金) 03:37:52.11ID:EODuV646
東大が権力を握るのはしょうがない。
東大法学部と京大法学部じゃ大人と子供の差があるからな

予算の問題じゃなくて能力の問題。
文系の優秀層は東大以外見向きもしないから

京大文系には東大文系にも受かったであろう学生なんてほとんどいない
0239132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/01(金) 03:39:51.79ID:EODuV646
結局、京大は理学部と医学部だけの単科大学なわけよ
東大のように満遍なく高レベルな大学ではない(そういう大学は日本には東大しか存在しない)

もっともそれさえも平成前半までの話であって
今となっては理系優秀層も東大理一に集中して京大理学部ならではのブランド力は消えたので
京大も「医学部しか取り柄のない、そこらの国立大学」に近づいてきたかな?
0240132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/01(金) 12:31:28.48ID:WfUnvb9X
>>235
でも大学の教員数に対して予算はイタリアやフランスと比肩するくらい出てるのに、
GDPほど出てないから成果が出ないという理屈のほうがおかしくない?
0241132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/02(土) 12:49:03.30ID:z8tup2zv
ハーバードやスタンフォードなどアメリカの一流大学は
卒業生からの寄付や大学スポーツの収益などで
自前のファンドを運営して財政的に自立してるのに
日本の大学、大学関係者って
国に予算よこせよこせってタカってばかりだな
0243132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/02(土) 17:23:37.76ID:bBtpX6/N
予算やったら寮を綺麗にするんですかっていう
0244132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/02(土) 17:25:10.93ID:Ageg+S5I
>>241
東大法学部の形成してる官界学閥が
税金以外で供給される公共財なんて認めるわけないだろ。
0245238
垢版 |
2024/03/04(月) 05:08:32.52ID:T4QwypOn
>>242
あ、俺のこと言ってるの?

普通に東大だよ。
それも関西の高校から行った

関東の人は
京大受験生の大半がどんだけレベル低いか体感してないから
幻想抱きがちかもね
0246132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:53:09.09ID:yQJsBeWA
>>243
寮は全然需要に足りてない。全国から学生
求めるなら、普通に増やすとか
奨学金を貸与じゃなく贈与にするとかすべきやな。
0247132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:57:36.52ID:yQJsBeWA
>>244
今の予算は半分くらい、国債なんだがこれは、
事実上、日銀引き受けの時点で通貨発行と同じなんよ。

つまり、税からではなく主権者の財産である国家財産を担保にして通貨発行してんだわ。

日本の景気が悪いのは、予算規模を国債をしぼることによって拡大を抑えてるから。
0248132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:59:45.38ID:yQJsBeWA
>>239
東大の文系、特に法学部は、恐ろしく経済的知識がないのが主流。
高校までの、知識では経済動学とかまったくやらんからね。大学出てから高等数学やるのはものすごく大変なんで、そう言う知識なくやってんだろうなと思う。

高校までの競争で全て決まるような、公務員採用してるから何だろうなと思ってる。
0249132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:00:22.84ID:yQJsBeWA
>>245
何学部ですか?
専門数学?
0250132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 03:54:21.75ID:7T1Pg7yC
>>245
レベルの低い東大受験生もいっぱいいるの知らないのね。受験生だろ。大丈夫か?

>>239
多分、245と同じ人だと思うけど、平均的な東大の入学時の成績が高いということは、そのことを持って、労働市場で優位に立てるのかもしらんが、研究や技術開発開発や日本の経済成長の達成の人材の供給源に潜在的になりうることを意味するに過ぎない。

実際日本のこの30年のパフォーマンスはすごく悪くて、それは、結局、東大法学部の支配する財務省の緊縮財政と支那への資本移転の誘導が主要原因だと言われるが、その二つに東大法学部が深く関与してんのよね。

これが教育の問題なら東大の教育が問題だし、日本社会の共産主義批判能力の弱さとかが関係してるなら、それも東大新人会の流れから、かなり東大に問題あんのよ。

お勉強できて自分を高く売ることだけに関心があるあんたにはあんまりわからんのかもしれんが、そういう話してんだわ。
0251132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 03:58:03.61ID:7T1Pg7yC
そもそも、共産主義は、独裁の言い訳だからね。
独裁より、市場の方が経済パフォーマンスがいいのは
歴史的、理論的に立証されてるし。

100年前の東大新人会が、支那共産党を産んだ流れから、支那の近年の化け物化に東大とその出身官僚が積極的に関与してる可能性をかなり感じざるを得ないんだわ。

東大の内部にいる人は責任持ってここら辺の解剖してほしいところ。
まあ、ほとんどもう死んでると思うけど。
0252132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 08:15:50.25ID:APAvQK9W
>>246
増やすwww熊野寮増やしちゃだめだろwww
0253132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 08:20:27.67ID:APAvQK9W
尼崎事件で被害者が警察に相談しても警察が動かなかったことが事件を悪化させたように
熊野寮生は何かあっても警察や大学に助けてもらえないからやばい事件が進行しててもおかしくない
0255132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:04:57.56ID:7T1Pg7yC
>>252
熊野寮の状態を改善するなら、競争が必要だから、
新しい寮を増やすのは一つの選択肢や。
実際に、住居費の高さが学生の自活の妨げになってるし、寮があることが京大を選択できる理由の一つになってるケースが多いし。
0256132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:06:40.28ID:7T1Pg7yC
>>253
実際に、刑事事件が事件があるなら即通報案件だし、普通に熊野寮に警察入ってるみたいだぞ。
警察動きまくりじゃん。
まあ、セクト関係みたいだけど。
0257132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:08:11.00ID:7T1Pg7yC
>>254
財政出動が諸外国に比べて極端に少ないのよ。
調べてみ。ケインズ政策に反することを日本だけが30年続けて経済成長ゼロだよ。
0258132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:11:55.58ID:7T1Pg7yC
支那独裁が財政出動や土地開発や資本移転を繰り返して、30年間で約10倍の経済成長してるけど、
その資本は日本からが半分くらいいってる。
この投資効果を横目で見ながら、日本への社会資本投資はマイナスしてるから、これ意図的だと疑われてんだよ。特に財務東大法学部と支那独裁と東大新人会の歴史から。

まともな先進国でいたいならそろそろ東大とシナの関係解剖する必要がある。
0259132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:14:21.21ID:7T1Pg7yC
>>253
ちなみに、俺は政治的自由は支持するが、市民的義務も同時にセクト構成員にもあることを現実に貫徹する必要性から、セクトに対する犯罪行為の刑事告発はどんどんする必要があるって立場な。

実際、日本共産党を含むセクトはシナ独裁のミニ版なんで、基本的に人権抑圧組織だし。
0260132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:21:44.58ID:ferOZHBa
>>257
グラフにある通り財政出動はしている
財政出動がGDPの成長と因果関係があるのであれば、財政出動が少ないとGDPは少ないながらに少し成長しなければおかしいが、
実際には30年間で1000億円弱財政出動してもGDP成長は無かった

ケインズ理論でも、財政出動は雇用を増やす効果について語っているが賃金などについては語っていない
失業率が極端に低い日本で積極財政を更に加速させることこそケインズ政策に反する

財政出動するにもワイズスペンディングでなければ経済政策として意味がない
これを読むことを勧める
https://toyokeizai.net/articles/-/456527
0261132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:31:25.05ID:7T1Pg7yC
まじで、東大というか官僚的共産党的企業組織が露呈したのが、東電の福島原初事故拡大とか、官僚の浸透した東芝の解体とかで起きてるから、この30年間のゼロ成長も含めて、大学の共産党的社会支配の典型である東大的在り方って批判に晒さないとヤバいところに来ていると思うよ。東京一極集中が、戦後の企業の東京集中への誘導でおきているのも、法律で誘導されてる面があるしね。
0262132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:33:00.68ID:7T1Pg7yC
>>260
財政出動の量が諸外国と比べて少ないんだよ。
社会資本投資がマイナスだったりしてる。
そもそも、現代国家が、財政出動しないわけないでしよ。なにいってんの?
0263132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:36:00.57ID:ferOZHBa
>>262
財政出動すれば経済成長するなら、
少ない財政出動をすると、少ない経済成長をするはずだが、
実際は経済成長していない
0264132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:38:30.48ID:ferOZHBa
財政出動しても使う先がおかしければ経済は成長しないという、考えてみれば自然な話
ふるさと創生一億円で一億円配って、モニュメントが建っただけとか、そういうこと
0265132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:38:43.98ID:7T1Pg7yC
ちなみに、共産党は社会を成長させるより侵奪し略奪を維持することが価値順位が高い。
シナとか北朝鮮とか見てればわかるように。

東大官僚の主流の在り方もそれに似てんだよね。
こういうの放置しても経済成長してたら、
放置でも良かったんだが、30年も成長せず、
かつ、成長戦略から後戻りしそうだから、
具体的原因究明のための解剖か必要になってきてる。
0266132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:39:51.52ID:7T1Pg7yC
>>263
社会資本はほっとくと減耗するんで、維持するための資本投資しかしなければ当然成長はしません。
経済わかんないなら書き込まないで。
0267132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:41:52.78ID:7T1Pg7yC
>>264
それも間違い。ケインズの言う通り土掘って埋めるだけでも、経済成長は加速します。そもそも、成長は経済が伸びた分を言うの。普通の現状維持でも、生産はしてんだよ。まじてわかってないから書き込まないで。
0268132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:43:25.54ID:ferOZHBa
>>266
自分で分かってるじゃん
ワイズスペンディングしなければ乗数効果は1以下、意味はない
だから額が少ないと言って増やして、君の言う維持するための資本投資と同レベルに全部突っ込んだら同じこと
0269132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:46:40.68ID:ferOZHBa
>>267
財政出動したけど経済成長はしてない
>>260のグラフ読める?財政出動の額は右肩上がり、GDPは横ばい、分かる?
0270132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 14:51:22.10ID:ferOZHBa
ケインズは公共投資をすれば雇用が増え、穴ほって埋める仕事でも給料は貰えるから需要が増えると言ってるんだよ
失業率が0近い日本でワイズスペンディングでない財政出動しても、すでに他の仕事がある、生まれる仕事は安い給料、だから経済効果ありません

実に当然、ケインズの言う通り
0271132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 16:03:11.14ID:V5a8u7v+
>>256
入ってないよ
年に1度の研修の時だけ
熊野寮生の通報で警察が動くわけないw
0272132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/06(水) 23:07:18.50ID:5r5SPxpe
京大は社会に対して権勢が弱いので何も言われないし叩かれない
東大は実際に権力を持っているので叩かれる
0273132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/08(金) 18:45:44.55ID:b8Nu/ZSI
なんで数学板でケインズ対新古典派の論争をやってるんだか。
結局、ケインズとか言ってる連中は、政府に金をばらまいてもらって、既得権益を維持したいだけの税金泥棒か、初級マクロを習って経済をわかった気になってる知弱のどちらかだろ。
ケインズとかいう奴は、ケンブリッジの教授になれなかったから、腹いせに主流派と違うことを言ってイキりたかっただけだと思う。
0274132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/23(土) 10:48:59.58ID:ZMPN+Glh
今度、学部入試に「女子専用枠」ができるらしいね。機会均等という考え方には興味がない人たちがいるんだな。
0275132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:00:16.83ID:R4WI2aIX
>>271
研修名目で、裁判所が令状出せないよ。
それは入ってるっていうの。
そもそも、大学も普通の家と同じで、
令状なければ警察は入れない。
0276132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/23(土) 16:05:52.28ID:rTZl84aN
>>272
東大は、権力に近いし、国民が監視してないと危険だしな。実際、東大法学部の支配する財務省が、
日本の失われた30年を作り出してるし。
実際には、東大法学部以外に、マル経に対抗できるリソースを作り出せなかった国民が悪いんだけどさ。
0277132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/23(土) 17:57:52.93ID:kId93i0U
>>275
現に出てるが
もちろん裁判所には「熊野寮で研修がやりたいから令状ください」とは言わんよ
なんか口実作ってやる
0278132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/23(土) 18:49:48.42ID:rTZl84aN
>>273
ケインズ経済学は、現代の国家運営の基本だよ。
日本はそれ無視したために、30年不況に苦しみ、
いまだに完全に抜け出せない。

お前みたいなバカがかなりいて、東大法学部のような、経済まともにやってない奴らか、経済運営してるからだぞ。
0279132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/23(土) 18:56:49.61ID:rTZl84aN
>>277
口実じゃなくて、中核派関連でしょ。
中核派がいなくなれば入らなくなるだろ。
熊野寮の問題は、学生の政治活動の自由と、
自主管理と、その負担を大学が負担して維持できるか
という限界領域の問題なんで、当事者じゃないので断言は避ける。

ただ、寮のような住居の扶助は遠隔地から京都に来る大学生には、教育を受ける権利の平等性の維持には
必要だと思う。中核派がそれを搾取し食い潰すなら、反対するし、逆に、住居をおどしに使って、政治活動の自由を侵害するなら自主管理も必要だろう。
0280132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/23(土) 19:10:27.63ID:303s1C32
熊野寮はむしろ害だよ
「京大の寮だから大丈夫だろう」と信用して遠隔地から出てきた奴を潰すんだから、罠として機能してる
0281132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/23(土) 19:28:23.58ID:rTZl84aN
>>280
あなたがどういう経験したのかわからんけど、
場合によるんじゃね。
実際、家の支援が受けられず、金がない奴が京大に受かった場合に、寮がないとかなり困るだろうし。

寮の改善も必要だろうが、自主管理寮の生まれた過程は、人権と法についての感覚が、政治運動が激しかった時期になくて、デモとかで捕まった段階で、追い出されたからだったと思うから、日本社会の人権概念の理解が進むにつれて、変わって行くと思うし、変えていかなければならないと思う。

アメリカとかイギリスはその辺どう乗り越えたんだろうとは思うけど。イギリスには寮制度が強固にあるしな。
0282132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/23(土) 19:50:58.66ID:GW70JJRP
>>273
ケインズvs新古典派なんてやってないけど
ケインズ経済学の誤った適用(財政出動すれば経済成長する)に対して、それは誤ってる(ケインズは財政出動で失業率が減り経済成長すると言ってるのであって、失業率0近い日本では通用しない)と言ってるだけ
新古典派なんか一つも出てない
0283132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/24(日) 00:34:03.52ID:MkmEY59Q
>>280
ナイーブすぎる
国家全部がラーゲリみたいな旧ソ連で育った理数系に対して恥ずかしくないのかな?

受験テク数学のほうが嵌っても無意味な罠過ぎる
0284132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:05:25.84ID:7+z2rX0s
駿台の偏差値が67で東大理一と並んでいた2004年に京大理に入ったけれど、
2007年の理学部の新入生を見たら頭抜けて賢そうなのが殆どいなくて驚いて、
偏差値みたら確か東大理一より2か3下で、この頃から理学部だけでなく大学
全体として東大より1ランク下になった感じだな
0285132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:35:04.94ID:F33CJCJY
日本の数学者で頭抜けてるなんて近年には殆どいない
頭抜けてるってScholzeとかを言う
0286132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:46:25.10ID:fbgCx++X
>>273
こんな極論言ってる馬鹿は経済学の世界じゃもうおらんよ。
今はバランスとれ、そのバランスはランダム割り当てで計測するしかないってのが合意されとる。
0287132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/27(水) 09:06:34.32ID:vq8B+VYv
>>284
大学全体としては元からワンランク下
理学部が例外だっただけで
理学部以外は元から下
0288132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:43:32.58ID:Nwp3WxLb
>>283
Wikipedia「(ラーゲリは)恐怖や猜疑心、疲労によって支配された過酷な環境」
熊野寮じゃん
0289132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:47:55.14ID:Nwp3WxLb
熊野寮で安眠ができると思うなよ
他の住人は任意の時間に暴れてお前の睡眠を中断することができる
0290132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 10:58:42.18ID:y7hHUruv
それが熊野寮のルールであれば仕方がない
0291132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:59:54.90ID:mmmnnCur
>>287
そんなことはない
予備校やZ会の扱いも昔は横並びだったし、理学部以外も偏差値で差がなく模試の成績優秀者に
色々な学部の京大志望がかなり載っていた
少なくとも東西の横綱として東大と京大は同格だった
0292132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/29(金) 07:24:10.12ID:ZCBKDKQd
>>290
日本のルールに反してるが
0293132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/29(金) 07:24:36.47ID:ZCBKDKQd
マジで無法地帯が出来上がってるから困る
0294132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/29(金) 08:45:54.82ID:juayPT9x
>>292
ガラパゴスのルールとしてならありうる
0295132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/29(金) 10:12:36.19ID:s6jqwiIm
>>291
ないない
理学部以外で京大が東大と対等だったことなどない
じゃあ全盛期は理3=京医だったのか?
文1=京法か?あまりにも雑すぎる
0296132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/29(金) 11:35:41.05ID:T9wZV7rS
農学部は?
0297132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:07:53.53ID:NCMX72ZI
>>295
全然知らないなら大人しくしていればいいものを
0298132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:43:02.50ID:EQrdLAzs
>>285
Scholzeみたいのもいないのだが数学がいろんな方向に発展してるのに
数論や代数幾何に若手が飛びつくだけで他の分野が伸びない
フィールズ賞も日本人があまりやってないテーマから出る
京大だけでなく東大にも言える欠陥
0299132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/30(土) 05:25:52.17ID:E0QtZJMg
>>297
何言ってんだ 笑
90年代に東大行ったのだが

進研模試の偏差値の話してんじゃねーんだぞ
0300132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:26:14.88ID:Kz8uA416
東大が何を言おうと日本国内で数学のトップは京大では?
0301132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:31:23.02ID:hFZcYZzK
学生の話と研究者の話が混在してる
0302132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:54:20.22ID:EQrdLAzs
研究者のトップは京大
学生のトップは東大
住み分けてていいじゃないか

東大は優秀な学生を優秀な教員がしっかり教育していく大学
京大はそこそこな学生をトップ研究者が適当に扱っていく大学
高校生は好きな方を選べる
0303132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/31(日) 09:42:22.45ID:q3J1F7ta
>>298
でも数論や代数幾何でもほとんど日本人の名前を聞かないけど
最近だと数論ではLue Panとか見るけど日本人なんか全然見ない
あと、ICM2022では日本人のPlenary Speakerも0人だったよね
数論や代数幾何は優秀ならその分野ではこういう場で活躍してないとおかしいけど?

しかも逆に、Ann. of Math.に載った人は確か解析だったよね?本当に他の分野に人はいないのかな
0304132人目の素数さん
垢版 |
2024/03/31(日) 10:50:15.43ID:t4DkGgbK
>>303
>Ann. of Math.に載った人は確か解析だったよね?
数論の人は解析と幾何の区別がつかない
0305132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/15(月) 17:55:29.57ID:dhjwBtYX
今日は北部構内で山下真由子さんとすれ違い、時計台地下のタリーズで柏原正樹さんの姿を見かけた。
大学はカスだが凄い人がいるのも確か。
0307132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/19(金) 03:54:05.07ID:msX0FJA8
東大で丁寧な指導を受け、京大で学生を放置して研究に専念、がかつての王道
今はどうか知らない
0308132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/19(金) 07:02:57.63ID:vvKnjWEb
今の王道はRIMS
0309132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/19(金) 10:14:54.50ID:fnpmo5F/
下宿の大家さんが
学生時代に広中先生をよく見かけたと言っていた
40年以上前の話
0310132人目の素数さん
垢版 |
2024/04/19(金) 14:20:42.63ID:0h6a0XnY
広中さんはここ20年近く会ってないが昔はちょいちょい
普通に見かけたよ 珍しい生き物ではない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況