哲学板の意識のハードプロブレムってスレがあるんだけど
超球面☯ ◆KhxAJHUIl6垢版って人の書き込み↓
クオリアは不変量ということでよいと思う。
不変量をアイデンティティ(ID射)であるとすれば、「存在」である。
個人というシステムの内部IDなので他のシステムとは互換性がない。
0809超球面☯ ◆KhxAJHUIl6垢版
2024/04/14(日) 22:40:48.430
なんの変換における不変量なのかといえば、認識という変換であろう。
しかし、外部/内部とした場合、外部/内部で不変というわけにはいかないので、
二次的な認識とか、統合とかいうことになる。これは流動的であり、
その流れが「意識」と呼ばれる。
とすれば、意識上での認識の不変量がクオリアだ。
この不変量を、(個人)システム間で伝えようとするのが「文学」w

↑これ数学的にどうなんでしょう?アタオカなんでしょうか?