>>773
>高木「近世数学史談」を持ってないのか?
 持ってる
>冒頭の章を再度確認しろ!
 cosの文字だけみて脊髄反射で安心するんじゃなくて
 一度自分の手で計算してみな 
 そうすればオイラーの公式とかドモアブルの公式だけでは出ないって分かる
>「三角関数の公式で」、平方根だけで解けると分かって式を導くことと、
>出来るか不明で解くこととは難易度が違う
 いいわけはいいよ 君がcosの文字だけ見て、勝手に三角関数の公式だけで解けると決めつけてるのはわかる
 でも、実際はそうじゃないので計算してみなってこと 君は一度も計算しないから数学が理解できない

>ガロア理論の応用として、作図問題の可否で角の三等分とか、普通に取り上げられる題材だよ
 そういうくだらない知識はどうでもいい 
 ラグランジュの分解式が使えることが
 数学科的にも工学部的にも使える技能
 なんで君計算しないの?計算嫌いなの?