>>341
ありがとう
スレ主です

確かに、書き方が荒かったな
そういう赤ペンは歓迎ですよ

あなたのいうのは、
下記のクンマー拡大だね
ご苦労様です

(参考)
https://tsujimotter.はてなブログ.com/entry/kronecker-weber-2
tsujimotterのノートブック
2017-10-29
クロネッカー・ウェーバーの定理と証明のあらすじ(その2):クンマー拡大

今日の主役は クンマー拡大 です。クンマー拡大とは,「巡回拡大」が「ベキ根の添加」によってかけるような拡大のことです。このような拡大のときは,いろいろと都合がよい性質があるのです。



次回は「クンマー・ペアリング」という道具を用いて,ガロア群 Gal(F/Q)
の作用を具体的に調べる方法を紹介します。