>>956
白痴はおまえ
時枝記事>>1は、正規の査読論文ではない
証明あやしいよ

その上
査読論文どころか
こう書かれている

「本記事の目的は,確率99%
で勝てそうな戦略を供することにある.この問題は
Peter Winkler氏との茶のみ話がてら耳にした.氏は
原型をルーマニアあたりから仕入れたらしい.」

と記されている
所詮は
”茶のみ話”のバカ話にすぎない

時枝記事は、(数学セミナー201511月号の記事) 「箱入り無数目」
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/1
だが、その2年前の下記2013年のmathoverflow
https://mathoverflow.net/questions/151286/probabilities-in-a-riddle-involving-axiom-of-choice
Probabilities in a riddle involving axiom of choice
asked Dec 9 '13 at 16:16 Denis (Denis質問)
がある

それに Sergiu Hart氏の下記ホームページ Some nice puzzles Choice Games もある
しかし、正規の投稿数学論文とは、ほど遠いしろものだw
(因みに、どちらもルーマニアではない。上記は米国で下記はイスラエルだ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1674744315/2
http://www.ma.huji.ac.il/hart/
Sergiu Hart
http://www.ma.huji.ac.il/hart/#puzzle
Some nice puzzles:
http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf?
Choice Games November 4, 2013

>>966
>「さて, 1~100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」
>を読んでΩ={1,2,・・・,100}と分からないって白痴?

白痴はおまえ
有限で100m個の箱の数列がある (m∈N)
これを並び替えて、100列のm個の箱の長さの数列が作れる

数列のしっぽの同値類については、有限長さでも適用できる
で、Ω={1,2,・・・,100}でもなんでも好きにしなよw

さて
時枝記事の戦略 Ω={1,2,・・・,100}は
不成立じゃん!!w

mは大きくできるよww
m→∞とできるよwww
どうする家康w