2022年4月NHKスペシャルのコメント。
玉川RIMS教授.PRIMS特別編集委員会委員長
「現代の数学では、禁じ手になってるようなことも取り入れて、
何かできないかということを考えたということなんですね。
1+1は2でありながら、1+1は5であるとか。二つの直線が
交わるということが起こりながら交わらないとか。
本来だったら矛盾が起こるようなことを活用できないかと考えた」
加藤文元東工大教授
「IUTTは、数学の基本的なところ、深層のところを揺るがす、
地殻変動から起こっている理論ですので、現今の数学との違いを
きちんと完全に言語化する、新しい数学の言語体系を、
早急に作らなければいけないんじゃないか」