X



トップページ数学
14コメント5KB
「答え合ってるが途中式ないから減点な?」→は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:14:14.59ID:oMImNSAi
コミュないからその場で弁明出来んかった
0002132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/17(木) 17:20:11.61ID:fjouKfGf
ちなみに、なんて弁明する気だったの?
0003132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:24:27.70ID:4koTPcIH
参考書の問題解いて解答解説見たら、そこまで細かく説明しなあかん?ってなるときあるわ
逆に絶対必要と思って書いた部分はカットされてたりする
0006132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/27(日) 09:37:45.99ID:sb8QiqJm
郷に入れば郷に従え
0007132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/28(月) 09:41:03.39ID:npT9edzb
【途中式を書かない人の典型】より

結論
「途中式は書いた方が楽」
0008poem
垢版 |
2022/12/01(木) 16:32:46.67ID:3nSArXTl
中卒学力の文系だけど
学生時代思ってたこと
・これまで記述式だったがマークシートが一時期増えた
└マークシートは答えを選ぶだけで、ありそうな物選べるじゃん。記述式なら計算しなきゃ駄目だから、マークシートはダメ
└解決法:マークシートの4択を樹形図にして4^?個の選択の流れで頭の論理を評点し、4個だけの可能性にせず一問ごとに何個もの答えの可能性にした方が良い

中卒学力の低知能の脛齧り子供部屋の今現在の
つい今このスレ見て思ったこと
└記述式でも途中式書くより、途中式も書くとしても、途中解説書かせる方が良くね?
└途中式は丸暗記もあるし、間違ってる理解も可能だが、途中解説なら可能性が少し小さくなる
└しかもマークシートのありがちでなく記述式じゃないと学者になってからの学力身につかないから記述式にするべきだし、答えだけじゃ経由が間違ってても丸が付くから学者になってからの学力身につかないから途中式書け、なんだから、途中式書いても理解が間違ってたり解説出来ない学者は役に立つ度が低くなるから途中解説を書かせた方がよくね


結論、全ての理系のテストは小論文と一体化。他問式小論文
0009poem
垢版 |
2022/12/01(木) 16:36:09.79ID:3nSArXTl
普通のテストを一時限で解かせて、普通のテストと問題一問毎に小論文を数週間で書かせるとか
0010poem
垢版 |
2022/12/01(木) 16:38:15.54ID:3nSArXTl
>>9
小論文書かせるでなく、問題一問毎に先生含む選考員と議論して、弁論力を評点するとかも
0011132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/02(金) 08:55:40.36ID:qJ2LEhn8
>8~>10
レポート、小論文、卒論(論文)など
大学でやることを小中高でもやらせるってことですか?
0012poem
垢版 |
2022/12/02(金) 20:49:55.93ID:S7LYtEDY
>>11
nice idea!!!!!
0013132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/03(土) 22:31:45.77ID:p6bnOoC0
>>7
計算ミスは確実に減るな

数学苦手っていう人のプリントみたら最初の簡単な公式暗記してる問題の途中式は省いてるからか、それら応用して解く後半の問題が解けてなかったわ
前半の問題の途中式書いてたら分かるのに
0014132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/05(月) 09:46:26.02ID:MnGADq2G
>>11>>12
現在の進学校は小論文の授業があるようです
どちらにしても小中学校の授業、テスト、宿題などから小論文の基礎を身に付ける必要はあると思いますが

【日本産経新聞 一部抜粋】
進学校、小論文や面接指導に戸惑い 大学入試新テスト
2016年11月2日 0:40 [有料会員限定]

大学入試センター試験に代えて2020年度に始まる新テストに合わせ、小論文や面接を使った多様な選抜方法が検討されていることに対し、全国の進学校の6割が「指導が難しい」と考えていることが1日、全国普通科高校長会の調査で分かった。新たに導入予定の記述式には9割が「高校3年生に悪影響が生じたり、活動に制約が出たりする」と懸念を示した。

新テストへの変更で「効果が期待できる」とする回答も22.8%にとどま...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況