X



トップページ数学
24コメント6KB
0-9の数字で一番不要なものを真面目に考えるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/14(月) 13:54:15.14ID:W0nBzQm6
まず素数は必要だよな
0003132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/14(月) 16:55:29.36ID:OUoOwYAR
0と1→2進表記ができる
0と1と2→3進表記ができる

0と1と…と9→10進表記ができる

一番いらない子は9
0004132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/15(火) 06:27:27.13ID:y7nOdSGv
なぞなぞ的になら『一番』
0005132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:55:01.11ID:9yDIKG3Z
0と1→無と有なので必須
2,3,5,7→素数で次に必須
4,8→2の累乗数なのでその次に必須
6,9→このどっちかだろうな
0006132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:18:18.13ID:/5mbQ8fD
0だけ、1だけだといまいちだけど、タッグを組めば無双できる
あとの数字はおまけか飾りみたいなもの
0007132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/15(火) 15:40:23.86ID:7MEinwDO
四は死とも読めるが、幸せの”し”とも読む事が出来る。
しかし九は苦と読めるが、他に肯定的な読み方を思いつかない。
0008132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/15(火) 18:16:00.46ID:5BGMRyr8
糞10進法に拘ってるバカ発見
指たった10本しかないの?
エンコヅメしたヤクザかよw
漏れは両手併せて16本あるぞw
0011132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/16(水) 16:31:05.05ID:5PgOwCPW
それ知ってるような人なら16383まで示せることも知ってる
0012132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:05:19.06ID:L3c4tBKx
6だな!
0013132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/03(土) 02:01:21.69ID:AznH32Xs
12進法や60進法の名残りで6は生活に良く使われている
半ダースとかね

よって、9が一番要らない
0014132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:14:02.67ID:s/R0v9w7
6は2つの素数の積(2×3)
9は1つの素数の積、もしくは階乗(3×3、3^2)

意外とどっちも使えるぞ
0015132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:39:35.39ID:y+Y3uxFD
正六角形の作図は簡単だけど正九角形の作図は厳密には不可能
9はあまり実用的ではない気がする
0017132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/15(木) 19:41:57.03ID:heyFGQTh
正七角形は作図できないけど素数だから数論幾何的に重要な気がする
0018132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/16(金) 16:57:56.33ID:ru37YuuK
そのあたりは「定規とコンパス」(だけ)による作図でできる正n角形の話な
目盛り付きの定規を使っていいなら、正七角形、正九角形は作れる

正多角形の描き方 用具:直線定規(目盛り付き)、コンパス
http://www.natubunko.net/zukei/zukei016a.html

それでも正十一角形はダメらしいが
0019132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/16(金) 17:39:38.23ID:I8yoJKik
そんな面倒なことしなくても近似でいいならコンパスで適当に円周上をn回とって
始点から余った若しくは足りない分を2^m分割してコンパスの開きを更新することを
何回か繰り返せばすむじゃん?
0021132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/28(土) 17:08:43.15ID:wh959hif
8じゃね2^3で困ることほとんどない
9は10-1だから便利なことある気がする
0022132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/30(月) 18:53:33.52ID:XYSfOhX3
ベンフォードの法則(ベンフォードのほうそく、Benford's law)とは、
自然界に出てくる多くの(全てのではない)数値の最初の桁の分布が、一様ではなく、ある特定の分布になっている、という法則である。
この法則によれば、最初の桁が1である確率はほぼ3分の1にも達し、大きな数値ほど最初の桁に現れる確率は小さくなり、9になると最初の桁に現れる確率は20分の1よりも小さくなる。
数理的には、数値が対数的に分布しているときは常に最初の桁の数値がこのような分布で出現する。
以下に示したような理由により、自然界での測定結果はしばしば対数的に分布する。
別の言い方でいえば、対数的な測定結果があらゆる場所に存在する。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/46/Rozklad_benforda.svg/300px-Rozklad_benforda.svg.png
https://ja.wikipedia.org/wiki/ベンフォードの法則#/media/ファイル:Rozklad_benforda.svg
ベンフォードの法則に従った場合の分布

いらないのはやっぱり6-9あたりなんだろな
9はなくても困らないまでありそう
繰り上げとか四捨五入ですぐいなくなるし
0023132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/04(土) 18:08:01.98ID:660OYaBB
9*****と9で始まる大きな数値は、結局一桁上がって10*****と近似的に表されてしまうからだろう
あるいは、0.99999…を1と表記してしまうのもあるだろう
0024132人目の素数さん
垢版 |
2023/02/07(火) 07:57:59.02ID:z+ufGq4G
十進法のみで考察するなら、0~9の数(数字)で不要なものは存在しない

しかし、位取り記数法もしくはN進法として考察するなら、
二進法は、0~1以外は不要である
三進法は、0~2以外は不要

九進法は、0~8以外は不要
十進法は、0~9以外は不要

十六進法は、0~F(0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,A,B,C,D,E,F)以外は不要

上記より、位取り記数法として考察した場合は、0~9の数(数字)で9が一番不要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況