>>895
>・Alexander Pruss氏のは、典型的な ”Yes,But” 論法で、力点はBut以下にある
ではBut以下を引用して「Prussは箱入り無数目成立を明言している」という主張をずばり覆して下さい
それをせずに
>・ところが、Yesの部分だけを、つまみ食いの我田引水w 典型的詭弁ですね
と、何か有りげなことを匂わせる言い方こそ典型的詭弁です

と指摘してもどうせ逃げるだけなのでこちらで答えを書きますね。
But以下は箱の中身が確率変数の場合に箱入り無数目の論法が成立するかを問題提起しているのであって、
「箱入り無数目は正しい」との彼の主張に何の影響も与えません。