X



トップページ数学
1002コメント378KB

雑談はここに書け!【63】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0763132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/21(木) 16:01:16.78ID:9yp5zz1y
点の繋ぎ方(topology)が指定されててその長さの和が極小になるとき3点の分岐の部分のナス角が120°ずつになるのって昔の人の名前ついてて「××の原理」みたいな呼ばれ方してた記憶があるんだけどどなたかわかります?
0764132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/21(木) 16:10:23.12ID:sHxoHNZC
>>751
はい
全く証明になってねぇよ
最小値、最大値や上限、下限の概念を全く理解出来てない証拠だな、クズ
不等式が成り立つとかいくら説明しようが、上界や下界しかわからねぇよ

下限だというなら、下界の最大値だという証明書けよ、クズ
最大性の証明が皆無だよ、無能
0765132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/21(木) 16:21:04.73ID:Sc+K0/po
早稲田二浪の高校生には不等式が示す範囲が分からないんだろう(禿藁)
0768◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/21(木) 17:47:47.39ID:vyjezRri
>>762,764
Ⅱの場合に、その不等式が成立するということを示しています。
0769132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:09:50.20ID:psle1Lga
>>768
不等式を示しても下限やら最小値やらはわからねぇよwwww
未だに全く分かってないww
中学生より遥かに低いレベルwwww
0772132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:39:36.47ID:Sc+K0/po
高木の論文を読んだ感想、何をやりたのか何をやってるのかわけわかめw
0774132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/21(木) 23:00:36.20ID:uYMiudjU
>>773
じゃあ改めて質問。>>760では
F(p_n+log(p_n))<f'(p_n)
を示しているけれど、
F(p_n+log(p_n))=(log(p_n + log p_n) - log p_n)/log(p_n)
だからここで示していることは
(log(p_n + log p_n) - log p_n)/log(p_n) < f’(p_n)
であって、(3)の右側の不等式
(log p_{n+1} - log p_n)/log(p_n) < f’(p_n)
は示せていないのでは?
0775◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/21(木) 23:34:38.06ID:vyjezRri
>>774
まず、a=p_n+log(p_n)のときに、以下の式が成立する。
F(p_n)+log(p_n)=(log(p_{n+1})-log(p_n))/log(p_n)
F(a)は単調減少関数だから、a≧p_n+log(p_n)の範囲では
a=p_n+log(p_n)で上限になる。このときに
F(p_n)+log(p_n))<f((p_n)
となり、a>p_n+log(p_n)のときには、F(p_n)+log(p_n))が上限であるから
F(a)≦F(p_n)+log(p_n)
0776132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/21(木) 23:55:26.29ID:uYMiudjU
>>775
F(p_n)+log(p_n)=(log(p_{n+1})-log(p_n))/log(p_n)
の左辺は F(p_n + log p_n)の書き間違えだと思うけど、
F(p_n+log(p_n))=(log(p_n + log p_n) - log p_n)/log(p_n) じゃないの?
0777◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/22(金) 00:56:00.96ID:w99ijoaJ
>>776
書き間違えました。a=p_n+log(p_n)のときだから
F(p_n+log(p_n))=(log(p_{n+1}) - log p_n)/log(p_n)
となる。
0778132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/22(金) 01:56:29.21ID:ZnYOCTTw
今はp_{n+1}>=p_n+log p_nなんだから
F(p_n+log(p_n)) = (log(p_n + log p_n) - log p_n)/log(p_n) <= (log(p_{n+1}) - log p_n)/log(p_n)
であって、
F(p_n+log(p_n))=(log(p_{n+1}) - log p_n)/log(p_n)
とは限らないんじゃないの?
0779◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/22(金) 07:46:15.17ID:w99ijoaJ
>>778
p_{n+1}=p_n+log p_nのときに、F(a)は上界になる。
このとき
F(p_n+log(p_n))=(log(p_{n+1}) - log p_n)/log(p_n)=(log(p_n+log p_n) - log p_n)/log(p_n)
0780132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/22(金) 08:34:56.77ID:xfgPH/Hp
>>779
> p_{n+1}=p_n+log p_nのときに、
突然ありえない仮定を持ち出す愚か者。
ありえないものを仮定すれば何でも示せるwww

p_{n+1}=p_n+log p_n
が成り立つp_nの存在を先に示してから議論しろよ。
そんなことも出来ないから無能のクズには証明できないんだろが
ゴミすぎwww
0781132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/22(金) 09:06:28.07ID:ZnYOCTTw
>>779
p_{n+1}>p_n+log p_n のときは
F(p_n+log(p_n)) = (log(p_n + log p_n) - log p_n)/log(p_n) < (log(p_{n+1}) - log p_n)/log(p_n)

ってのは正しい?
0782◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/22(金) 11:54:04.30ID:w99ijoaJ
>>780
p_{n+1}≧p_n+log p_n
が成立するから、F(a)の上限を求めるのに、p_{n+1}=p_n+log p_nの場合を考えることは
問題ありません。

>>781
p_{n+1}>p_n+log p_nのときは
F(a)≦F(p_n+log p_n)
となります。log(a)とF(a)のグラフを考えれば分かります。
0783132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/22(金) 14:02:42.65ID:ZnYOCTTw
>>782
p_{n+1}>p_n+log p_nのときF(p_{n+1})<F(p_n+log p_n)ってのは疑ってないよ。
ただそのときはF(p_n+log p_n)より(log(p_{n+1}) - log p_n)/log(p_n) の方が大きいでしょっていう確認をしたいだけ。
0785◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/22(金) 15:12:18.09ID:w99ijoaJ
>>783
そのとおりです

>>757
Ⅱのとⅱのが成立する任意のnという条件です
0787132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/22(金) 15:30:05.72ID:ZnYOCTTw
>>785前半
それならF(p_n+log p_n)<f’(p_n)を示しても(log(p_{n+1}) - log p_n)/log(p_n)<f’(p_n)を示したことにはならないのでは?
0788132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/22(金) 15:32:52.99ID:ZnYOCTTw
>>785後半
n=1はその条件を満たすのに(3)の右の不等式が成立しないような例だったんだけど、どういうこと?
0789132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/22(金) 15:39:47.41ID:rUazk4fG
>>782
問題ないwww
問題だらけだよ
有り得ない仮定をして何か示した気になってる高木は数学能力皆無
0790132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/22(金) 15:49:19.10ID:VOVOzOa6
補題2
nは任意の自然数とする。n番目の素数p(n)に対して次の式が成立する
{logp(n+1)-logp(n)}/{p(n+1)-p(n)}<={logp(n+1)-logp(n)}/logp(n+1)<1/p(n)

こういう風に書けよ
0791◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/22(金) 16:10:54.47ID:w99ijoaJ
>>787
F(a)<f'(p_n)
はa≧p_n+log p_nを満たす任意の整数aで成立する

>>788
F(a)<f'(p_n)
が任意のa(a≧p_n+log p_n)で成立し、F(a)の上限がF(p_n+log p_n)だから
F(a)≦F(p_n+log p_n)=(log {p_n+1}-log p_n)/(log p_n)<f(p_n)

n=1のときに成立しないのは、問題ではない。
(log {p_n+1}-log p_n)/(log p_n)<f(p_n)
が成立するのは、p_{n+1}=p_n+log p_nのときだけであり、このときにF(p_n+log p_n)
が上限になり、全てのnに対して
F(a)≦F(p_n+log p_n)=(log {p_n+1}-log p_n)/(log p_n)
となるということだから。

>>789
>>798が全く皆無
0792132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/22(金) 16:21:51.19ID:ZnYOCTTw
>>791
じゃあ確認だけど、条件II, iiを満たすnであってもp_{n+1} > p_n + log p_nなら
(log p_{n+1}-log p_n)/(log p_n)<f’(p_n)
が成立するとは限らないってこと?
0794132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/22(金) 16:46:44.14ID:ZnYOCTTw
じゃあ、条件II, iiを満たすが
(log p_{n+1}-log p_n)/(log p_n)<f’(p_n)
とはならないnについて、
(log p_{n+1}-log p_n)/(log p_n) < log(n+1) - log n
は成り立つの?
0795◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/22(金) 17:11:15.40ID:w99ijoaJ
>>794
f'(p_n)<log(n+1) - log n
が成立します。

p_{n+1}=p_n+log(p_n)となるあるnで
(log p_{n+1}-log p_n)/(log p_n)<f'(p_n) ①
が成立します。

①が成立する場合には、p_{n+1}>p_n+log(p_n)となるnに対しては
(log p_{n+1}-log p_n)/(p_{n+1} - p_n)<(log p_{n+1}-log p_n)/(log p_n)
が成立します。これは、グラフを考えれば明らかです。

以上により
(log p_{n+1}-log p_n)/(log p_n) < log(n+1) - log n
が成立します。
0798◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/22(金) 17:34:39.49ID:w99ijoaJ
>>797
(log p_{n+1}-log p_n)/(p_{n+1} - p_n)<f'(p_n)は全てのnで成立するので
あるnで①が成立しないことはありません。
0801132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:21:44.15ID:ZucShSYZ
>>798
聞き方が良くなかったかな

条件II, iiを満たすが p_{n+1} > p_n + log p_nとなり、なおかつ
(log p_{n+1}-log p_n)/(log p_n)>=f’(p_n)
が成り立つようなnについても
(log p_{n+1}-log p_n)/(log p_n) < log(n+1) - log n
は成り立ちますか?
0802◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/22(金) 21:49:55.68ID:w99ijoaJ
>>801
今まで書いてきたことから、その式が成立しないはずがありませんけど
0804132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/22(金) 22:13:03.77ID:ZucShSYZ
>>802
>>795 では

p_{n+1} = p_n + log p_n となるようなn(存在するかは置いといて)については@が成り立ち、@が成り立つならp_{n+1} > p_n + log p_n でも
(log p_{n+1}-log p_n)/(log p_n) < log(n+1) - log n
が成立する

と書いているように見えたし、これ自体は正しいと思う。
でも、それでは >>793 で存在を認めてくれたような、@がそもそも成立しないような場合は考えられていないのでは?
0805◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/23(土) 00:18:06.44ID:lHh7747c
>>804
F(a)は単調減少関数ですので、aが下限p_n+log p_nのときに、F(a)は上限になります。
0807◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/23(土) 00:55:32.87ID:lHh7747c
>>806
>p_{n+1} > p_n + log p_n でも
>(log p_{n+1}-log p_n)/(log p_n) < log(n+1) - log n
これは違います。

(log(11)?log(7))/(11-7)=0.1129...
(log(7+log(7))?log(7))/log(7)=0.1260... ←p_{n+1} > p_n + log p_nの場合はこうなります
1/7=0.1428
log(5)-log(4)=0.2231...

(log(11)?log(7))/(11-7)<(log(7+log(7()?log(7))/(log(7))<log(5)-log(4)
で何の問題もありません。
0808◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/23(土) 01:05:01.44ID:lHh7747c
>>807 訂正
(log 11-log 7)/(11-7)=0.1129...
(log(7+log 7)-log7)/log 7=0.1260... ←p_{n+1} > p_n + log p_nの場合はこうなります
1/7=0.1428...
log 5-log 4=0.2231...

(log 11-log 7)/(11-7)<(log(7+log 7)-log 7)/log 7<log 5 -log 4
0809132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/23(土) 01:12:08.14ID:tWgx8+3L
不等式から上限だの下限だのは求まらねぇよ、クズ
>>805
下限の時www

下限になることがあるのかよ
妄想だな
下限になることがあるなら証明してみろよ、無能
0811132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/23(土) 01:36:03.33ID:tWgx8+3L
>>810
言い訳www

証明なしに下限とか分かると思い込んでるクズに証明は書けねぇよ。

まともな論文wwwなんて今まで一本も無いしな

妄想で証明書く奴に証明は無理すぎw
0813◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/23(土) 01:49:03.00ID:lHh7747c
>>811
言い訳ではない、確かにその証明は存在している
0814132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/23(土) 02:01:48.77ID:tWgx8+3L
>>813
存在してるwww
また妄想

過去に高木が何かの証明を書けたことは皆無
ド素人だからこそ妄想が証明に見えてるwww

早稲田合格したとほざくくせに下限すら分かってないwww

イカサマで合格、卒業したのはかくじだな
0817◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/23(土) 07:50:54.82ID:lHh7747c
何か混乱しているようなので、再度書きます。
Ⅱとⅱを満たすnに対して、以下の2式が成立する。
(log p_{n+1}?log p_n)/(p_{n+1}?p_n)<f'(p_n)<log n+1 ? log n

F(p_{n+1})はF(a)がa=p_n+log p_nのときの値(上限)であり、F(p_n+log p_n)
(log p_{n+1}?log p_n)/(p_{n+1}?p_n)≦F(p_{n+1})<f'(p_n)
0818◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/23(土) 07:52:22.66ID:lHh7747c
>>817 訂正
(log p_{n+1}-log p_n)/(p_{n+1}-p_n)<f'(p_n)<log(n+1)-log(n)

F(p_{n+1})はF(a)がa=p_n+log p_nのときの値(上限)であり、F(p_n+log p_n)
(log p_{n+1}-log p_n)/(p_{n+1}-p_n)≦F(p_{n+1})<f'(p_n)
0822132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/23(土) 08:35:59.96ID:tWgx8+3L
>>820
二浪なんか関係ねぇよ
未だに下限すら理解出来てないのがイカサマ卒業の証拠そのものだろが、クズ

思い込みの言い訳wwwなぞ不要

現在、論理がデタラメなのが事実そのもの
0823132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/23(土) 08:39:30.57ID:tWgx8+3L
>>818
> >>817 訂正
> F(p_{n+1})はF(a)がa=p_n+log p_nのときの値

a=p_n+log p_nのときとかありえない仮定を持ち出すクズ。
そんなときがあり得るなら証明してから使え。
場合分けなら
a≠p_n+log p_nのときも書け。

うわ、俺親切すぎwww
0824132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/23(土) 09:43:42.83ID:9MFJ1RjE
本当は
(log p_{n+1}-log p_n)/(log p_n) > log(n+1) - log n
のときも
(log p_{n+1}-log p_n)/(log p_n) < 1 + 1/n
が成り立つ理由を聞きたいんだけど、なんか証明になってない証明みたいなのが返ってくるんだろうな

この不等式自体は予想と同値だから反例を挙げられないのが辛い
0827◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/23(土) 10:07:55.37ID:lHh7747c
>>821
最新の論文を読んでからほざけよ

>>822
ここに、私が理解している非常に簡単な定義を書いても意味がないけどな

>>823
高校レベルの数学ではないので

>>824
p_{n+1}-p_n≧log(p_n)だから、p_{n+1}の下限はlog p_n、F(a)は単調減少だから
F(a)の上限はF(p_n+log(p_n))であり、この値はp_{n+1}-p_n=log(p_n)が成立するときの
固定の値になるので
(log p_{n+1}-log p_n)/(p_{n+1}-p_n)≦F(p_n+log(p_n))
F(a)のグラフにより、F(a)はa>p_nの範囲でF(a)<F'(p_n)が成立するから
F(p_n+log(p_n))<f'(p_n)<log(n+1)-log(n)
0835◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/23(土) 14:59:55.03ID:lHh7747c
>>832
奇数の完全数は255版ぐらいはあると考えられるが、間違いの指摘があったのは
2~3%程度だと考えられる。後は全て私が間違いを発見している。

最終的に奇数の完全数での証明はできなく、n倍積完全数の証明により、証明が
完成した。
0836132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/23(土) 15:03:51.93ID:B67TDjBC
完全数の論文は、この場合は論文Aに帰着され、この場合は論文Bに帰着され・・・、よって証明されたw
0837132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/23(土) 15:11:31.09ID:9MFJ1RjE
>>827
証明になってないものではなく、聞きたい部分と異なる部分の証明が返ってくるパターンだったか
0840◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/23(土) 15:32:12.72ID:lHh7747c
(log p_{n+1}-log p_n)/(p_{n+1}-p_n)≦F(p_n+log(p_n)) ②
上限F(p_n+log(p_n))はp_{n+1}-p_n=log(p_n)のときの値であるが
p_{n+1}-p_n=log(p_n)が成り立つnにおいて
F(p_{n+1})<f'(p_n)
が成立するのであれば、②は任意のnに対して成立するので
(log p_{n+1}-log p_n)/(p_{n+1}-p_n)<f'(p_n)
が成立することになる。
0842◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/23(土) 15:42:05.72ID:lHh7747c
最新版の論文は全て数学的に完全に正しい
0845◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/23(土) 16:38:36.73ID:lHh7747c
>>844
完全に正しい論文に、間違いの指摘はできません
0847132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/23(土) 16:55:18.31ID:B67TDjBC
486 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2022/05/10(火) 20:43:07.29 ID:3q5Kq3wK [11/12]
>>485
完全に正しいから間違いを指摘することは不可能だ
0848132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/23(土) 16:56:42.04ID:B67TDjBC
107 返信:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/11/23(火) 23:05:41.29 ID:0xV7csTw [14/16]
>>104
それでは、300回以内の回数で奇数の完全数を一人で解決してください

>>105
そうでもないかも、完全に正しいから

>>106
改善しようがありません
0849◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/23(土) 17:59:10.35ID:lHh7747c
「盗んだものでは出ません。」毎度ワンパターンな誹謗が聞こえてきましたが
私が行った数学研究は個人的に行ったものであり、どこから盗んだものではありません。

最近でのFiroozbakht予想の証明の修正は、上界や上限などの用語の修正と
今まで書いた内容をより、詳しく説明を加えているだけですけど。
0850◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/23(土) 18:01:08.34ID:lHh7747c
はっきり書けば、早稲田大学の学力ヒエラルキーの頂点の物理学科に余裕の成績で
合格した人間を馬鹿にするのは無理があり過ぎます。

異常な侮辱なり罵倒を繰り返すのは止めてもらいたい。
0852◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/23(土) 18:35:47.67ID:lHh7747c
>>851
何度も同じ言葉で私を馬鹿にするのは許されるんですか?

>>849の侮辱語を聞いたのは6回目ぐらいかもしれませんけど
0854132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:54:02.02ID:tWgx8+3L
>>827
高校レベルwww
高木には難しい過ぎたみたいだな、すまぬwwww

まだまだ分かってないのはクズ過ぎるwww
0855132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:55:41.54ID:tWgx8+3L
>>850
早稲田合格したはずなのに未だに下限が理解出来ないwww
何十年かかってるんだよ、無能すぎwww
0858132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:26:41.88ID:B67TDjBC
annalsの編集者に俺は世界最高峰の早稲田を出たから受理しろと迫ったキチガイ
0859132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:30:33.29ID:B67TDjBC
2022年版QS世界大学ランキング発表(QS World University Rankings 2022)
早稲田大学(203位)は2019年版で上位200校入りを果たしましたが、今回は上位200校には入りませんでした。
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000051856.html
0860◆pObFevaelafK
垢版 |
2022/07/23(土) 20:49:33.06ID:lHh7747c
>>858
そのような事を書いたことはありません
annalsの編集者はその当時の私の全ての提出論文のページ数を数えるという仕事をされました
その後、意味不明にrejectになりましたが
0861132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:55:01.45ID:B67TDjBC
949 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/11/18(木) 06:56:06.18 ID:oKKH0+Z9 [1/9]
完全に正しい数学論文の提出に対し、Annnals of Mathの完全に不当な反応

Dear Editors Annals of Mathematics

I graduated from Waseda University Faculty of Science and Engineering, Department of Applied Physics in 1997.
In a three-month study, I proved that there are no loops other than the loop 1→4→2→1 in Collatz graph
and Collatz conjecture is true if this thesis holds. This paper was written entirely by me personally and
is not plagiarized by others. Also, I mentioned my first name first as I am unemployed, not a civil servant
and do not violate the ministerial ordinance decided by the Japanese government, so there is no legal problem.


Best regards,

これに対し
>Dear Kouji Takaki,

>The Annals of Mathematics does not reconsider any versions of previously rejected papers. We respectfully request that you do not resubmit this paper under this or any other title. You are free to submit your manuscript to a different journal.

>Sincerely,
>The Editors
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況