X



トップページ数学
1002コメント737KB

Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:28:06.67ID:IQKnQwAx
(前“応援”スレが、1000又は1000近くになったので、新スレ立てる)
前スレ:Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 62
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1638933969/
詳しいテンプレは、下記旧スレへのリンク先ご参照
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1613784152/1-13

(参考)
https://twitter.com/math_jin
math_jin 出版序文リンク Andrew Putman 2021年3月6日
https://drive.google.com/file/d/1n1XMCNyQxswQGrxPIZnCCMx6wJka0ybh/view

望月Inter-universal Teichmuller theory (abbreviated as IUT) (下記)は、新しい局面に入りました。
査読が終り出版されました。また、“Explicit”版が公開され、査読は完了したようです。
IUTの4回の国際会議は無事終わり、Atsushi Shiho (Univ. Tokyo, Japan)先生が、参加したようです。
IUTが正しいことは、99%確定です。
このスレは、IUT応援スレとします。番号は前スレ43を継いでNo.44からの連番としています。
(なお、このスレは本体IUTスレの43からの分裂スレですが、実は 分裂したNo43スレの中では このスレ立ては最初だったのです!(^^;)

つづく
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0808132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/05(水) 21:39:34.59ID:FO+X/6eK
https://i.imgur.com/vZL4SoS.jpg


MediaWikiソース <pre><math>S_{n}=\sum_{i=1}^{n}x_{i}</math></pre>

生成画像(SVGフォーマット)
https://wikimedia.org/api/rest_v1/media/math/render/svg/cea4b50eda788b8a1d59ef075d7df720badc6a8a

*議論は User:なんとか/scratch みたいなページを作ってそこに書くか、そのスクショを使えば良いかと

*その他使えるMediaWikiTexの数学記号は下記参照
https://meta.m.wikimedia.org/wiki/Help:Displaying_a_formula/ja

*圏論で使う記号に関しては、たとえば
[[w:ja:圏論]] https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%8F_(%E6%95%B0%E5%AD%A6) の先頭画像がTeX自動生成では無い点から類推するに、それ対応TeXマクロ等がMediaWikiTeX配布パッケージに含まれていない可能性が高いので、

**自己サイトにMediaWikiを導入する場合は追加、

**既存サイトを使う場合は手元のTeXや数式エディタ、SVGエディタ(Inkscape)で画像を作ってアップロード後、所定位置に貼り付け
{{code|[[File:Category SVG.svg|200px]]}}
[[File:Category SVG.svg|200px]]
0809132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/05(水) 21:52:42.47ID:fGrOQ8Be
まあ、スマホのWebブラウザのプライベートモードで
アカウント作成、文面検討、引用、スクショ作成まで30分くらいかかって結構面倒なのは事実だけど
匿名掲示板でアスキーアートで式を書くよりは幾分…

圏論の可換図作成に関してはTeX上ではTikZ、その他ではIpeというのもあるのかな
https://ja.wikipedia.org/wiki/PGF/TikZ
https://ja.wikipedia.org/wiki/Ipe
0810132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/05(水) 22:09:05.16ID:fGrOQ8Be
MediaWikiの配布パッケージや
その主要サイトWikipediaに
TeXのPGF/TikZが入っていないかどうかは要確認

日本語版ウィキペディアに関しては、たとえばセマンティックWeb関係者やスパコン関係者はディープに活動しているものの圏論関係とはだいぶ違う文化圏だから
TeXの必要パッケージの追加インストールの必要性を主張する人があまり居らず放置されているのかと推測

該当パッケージがこなれておらずTeX標準とみなされておらず、外部エディタで画像を書いて貼れで終わっているのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況