X



トップページ数学
87コメント19KB
2021年に読んだ数学書 2022年に読みたい数学書
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:29:57.56ID:O63iVGJN
2021年に読んだ数学書 2022年に読みたい数学書
0037132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/17(金) 17:54:04.74ID:P27hnq19
トポロジーの基礎 上 単行本 – 2022/6/17
河澄 響矢 (著)
トポロジーの基礎 下 単行本 – 2022/6/17
河澄 響矢 (著)

この本って本当に丁寧ですか?
0038132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/21(火) 13:19:42.11ID:ErIAj114
Serre の Trees を読み始めようとしたが一行目からわからんかった
0039132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/21(火) 14:02:50.44ID:H+1sk9JM
>>38

その本は、グラフ理論と関係がありますか?
0040132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/21(火) 17:47:48.10ID:WjAdsX/m
本文の1行目は帰納的極限だから
読めないとしたら序文の1行目か

The starting point of this work has been the theorem of Ihara [16],

1行目はここまで。
0041132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/24(金) 21:45:47.76ID:NHJ0oU5g
Serre's conjectureの本文の1行目

We first recall the definition of a projective module over a ring R.
0042132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/25(土) 19:13:32.46ID:kBmfmqUL
「まずは、環R上の射影加群の定義を思い出そう。」
思い出すしかあるめえよ

俺は未だに知らないが
0044132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/26(日) 09:37:29.99ID:9kFFH/Uk
Introductionだと1行目は

On P. 243 of his famous article "Faisceaux alg\'ebriques coh\'erents" (FAC),

これだとFACを知らない読者は「1行目からわからない」と言って
放り出す可能性はある。
0045132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/26(日) 14:29:15.30ID:66WNt2u4
これは Lam の奴かな
>>41 も Lam のに似ているが...
0046132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:31:24.58ID:9kFFH/Uk
Lamだよ
0047132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/27(月) 12:12:59.83ID:Asd5rGdY
>>10
くだらん間違いを見つけるとそのあと読みたくなくなる奴
0049132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/27(月) 12:18:29.27ID:Asd5rGdY
間違いはそこじゃない
0050132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/27(月) 12:19:30.06ID:0v82F+Up
>>49
1があると仮定した上で1があると仮定しても間違いではない
あとはどこ?
0051132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/27(月) 12:38:44.80ID:Asd5rGdY
そこまで読んでないから知らん
0052132人目の素数さん
垢版 |
2022/06/27(月) 12:41:10.69ID:Asd5rGdY
あとはどこ?か
わりと最初の方だったと思う
自分で計算してんんのかって思った
俺の方が間違えてるのかもしれん
0054132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/12(火) 22:59:53.46ID:9D7jOman
数論2
0055132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/12(火) 23:33:31.43ID:7f2VTJbR
>>54
昔見たが、最後のあたりに「類体論の証明」という説があって、普通は一冊の本を要するのだがここではほんの数十ページしか与えられてないので難しくなってもごめんね、というようなことが書いてあったのを憶えている。
その前までも結構難しかったので別に気にならなかった。
0057132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/14(木) 18:50:27.80ID:vENIn2LG
数論2では「類対論のだいたいの姿」が最初に述べられているので
初心者にとってはありがたい
0058132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/14(木) 22:59:47.52ID:7WpK3r3T
平方剰余の相互法則の
類対論的証明を読む
0059132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/17(日) 11:57:48.19ID:BjGlrR1X
数論3
0061132人目の素数さん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:02:43.18ID:D7ZAANTs
初等整数論講義
0062132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:29:40.10ID:oxNl/0Cu
ノイキルヒの代数的整数論が全然進まん
0063132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:39:11.87ID:VlWpSq8T
ザギヤーの数論入門くらいを読んでからにした方がよいのでは?
ところで初等整数論講義は読めたの?
0064132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/02(火) 14:24:50.25ID:oxNl/0Cu
高木先生の?
随分前に読んだ記憶があるが、全て忘れた
0065132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/02(火) 14:35:37.86ID:VlWpSq8T
>>62
すると
ノイキルヒが進まないのは
もしかして読んだそばから忘れているからでは?
0066132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/02(火) 14:46:46.42ID:oxNl/0Cu
それもある
くだらん仕事の合間に勉強してるのでしばらくすると忘れる
しかし
第1章初等整数論
第2章連分数
第3章二元二次不定方程式
第4章二次体K(i),K(√-3)の整数
第5章二次体の整数
これでは話にならんだろう
0067132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/02(火) 16:33:48.46ID:VlWpSq8T
付録を忘れちゃいかんよ
0068132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:45:56.32ID:oxNl/0Cu
あわわ、付録か
ありがとう
なぜか色々先人の勉強法について検索してしまっていた

私が何かある問題を持って,先生に訊きに行ったことがあったが,その時先生は,それは面白い,自分でよく考えなさい,Denken Sie nach! といっていろいろな別刷などを貸してくれた.この「自分で考えなさい」も,思えば生れて初めての教訓であった.

うーん、つい脱線してしまう
まあ趣味でやっているので死ぬまでに何ができるか
こんなことをしていてはおそらくは何もできないだろうけど
0069132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:20:47.44ID:VlWpSq8T
先人の勉強法なら
WeilがEulerの勉強法の一端を
Two lectures on number theory, past and present
に書いてくれている。
0070132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:22:18.32ID:oxNl/0Cu
折角教えて頂いたのに申し訳ないが現状の私の力では
semanticscholar.org
DOI:10.1007/978-1-4757-1705-1_111
Corpus ID: 124173336
Published 1979
Mathematics
ここまでしか辿り着けませんでした

Weil が Euler を、 ... なんか凄すぎて怖い
0071132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:32:12.46ID:ZyEFLhuu
図書室に3冊あった

Essais historiques sur la th´eorie des nombres. (French)
Extrait de l’Enseignement Math. 20 (1974).
Monographies de L’Enseignement Math´ematique [Monographs of L’Enseignement
Math´ematique], No. 22.
Universit´e de Gen`eve, L’Enseignement Math´ematique, Geneva, 1975. 55 pp. sFr. 16.00.
Table des Mati`eres: Introduction (p. 5); Two lectures on number theory, past and
present [Enseignement Math. (2) 20 (1974), 87–110; MR0366788] (pp. 7–30); Sur les
sommes de trois et quatre carr´es [ibid. (2) 20 (1974), 215–222; MR0379363] (pp. 31–38);
La cyclotomie jadis et nagu`ere [ibid. (2) 20 (1974), 247–263] (pp. 39–55).
0072132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/03(水) 19:19:27.06ID:AGcJG1sk
オイラーがフェルマーの結果を次々と証明していくところの
記述がすごい
0073132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/03(水) 19:48:45.35ID:a4ZXFgcr
ヴェイユの妄想?
0074132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/03(水) 20:52:35.72ID:22Dgj5ca
コロンビア大学での記念講演であり
オイラーについて徹底的に調べ上げたという
迫力を感じる。
0075132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/03(水) 22:09:23.91ID:Iuv0xYRc
ようやく俺も手に入れたぞ
あー、仕事がなければ早く読みたい
0076132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/04(木) 09:31:55.90ID:cn+b/DZH
>>73
ヴェイユには妄想しかない
0078132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/04(木) 12:21:08.27ID:1nZxP9YQ
obsessionとかdream辺りかもしれないよ
0079132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/04(木) 17:36:18.52ID:cn+b/DZH
>>77
73と同じ意味で使ってみた
0080132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/05(金) 08:23:58.71ID:Q567GpH9
ラフパス理論と確率解析

ぜひ手に取ってみたい
0081132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/05(金) 21:13:26.21ID:Q567GpH9
正多胞体
0082132人目の素数さん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:43:33.86ID:6YAVmE5u
数論入門ーゼータ関数と2次体
0083sage
垢版 |
2022/11/15(火) 20:26:32.66ID:5o2emrfv
分からない証明も繰り返しノートに写して暗記してしまうと自然に分かって くるようである。現在の数学の初等中等教育ではまず分からせる事が大切で 分からない証明を丸暗記させるなどもっての外という事になっているが 果たしてそうであるか疑問である。 (数学者 小平邦彦)
0084132人目の素数さん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:14:27.42ID:hxFzYDcA
このスレも役目を終えたな
0086132人目の素数さん
垢版 |
2023/09/20(水) 04:19:00.93ID:nk5guMWV
佐藤理論の本が出るかもしれない
0087132人目の素数さん
垢版 |
2023/11/19(日) 07:01:09.39ID:1bf6PfHC
2023年に読んだ本は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況