X



トップページ数学
103コメント30KB

高校数学の「二次曲線」って重要なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:08:26.45ID:AzQLyk1a
円錐の断面による分類なんかは明らかに今日では重要ではないだろう

高校の教科書には二次曲線の離心率による分類が載っているが、これは大学教養の力学でKeplerの法則を導くときに使った以外で使ったことが無い

二次曲線の分類は、二次形式の符号によって分類するのが普通で、これは線形代数をやれば出てくるのだからわざわざ高校でやる必要も無いと思う
0004132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:10:06.80ID:AzQLyk1a
焦点とか準線とかの定義も覚えてないしな
Euclid幾何学と同様に完全に要らない単元だと思う
0005132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:10:39.82ID:099WH7ez
お前の普通なんか知るかバカ
0006132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:15:40.30ID:kj6kZMlz
極方程式とかもやる意味無いと思う
r = f(θ)で表すことで面積とか長さとかが簡単に求まるような例で重要なものがあるのか
0007132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:17:07.23ID:Y/r72ESB
複素平面と行列を交互に教科書載せるならこの単元無くせばいいと思うね
0008132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:21:40.91ID:aE7H4XHu
複素平面も行列も一次変換も二次曲線も、出したり入れたりするくらいなら全部入れれば良い
箱ひげとかヘンなもの入れるのはそのあと
0012132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:18:04.30ID:Dl4aX516
>>3
高校の知識で出来ることをわざわざ線形代数の後まで先延ばしする奴w
0013132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:33:16.08ID:7dMGbpTX
>>12
わざわざ寄り道せんでも真っ直ぐ歩いてりゃついでに終わるって話してんだけど
0014132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:41:44.82ID:+ggvj4d7
ユークリッド幾何のスレでもそうだけど「重要なの?」って聞いてるんだから、重要性を示す実例を示せばいいだけなのに、反論者は誰もそうしない
おそらく、数学を語る能力の無い人が単なる「かっこつけ」で学問的に見えるような意見を述べているだけ
0015132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:44:57.78ID:cto+o80k
スターグループって全国に店舗あるの?
0016132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:38:26.18ID:X17aCPyG
数学の重要性は物理をやらないと分からない
物を投げた時の軌跡や惑星の運動が二次曲線だから重要性はある
0018132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:25:54.80ID:uL59q0Aq
二次曲線が苦手だからテストに出さないで><
というだけの話か
0019132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:33:27.15ID:oBt7uiqD
>>17
その場ってどの場?数学のやりすぎで国語力おとろえたか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況