X



トップページ数学
1002コメント346KB

将来数学者になりたい学生のための情報共有スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/11(水) 03:56:38.07ID:Vc+lR3/H
立てました
数学者になるには具体的にどうすればいいのか話し合っていきましょう
0059132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/27(月) 21:33:48.01ID:0Z5haH8C
ああ>>57だった
0060132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/27(月) 21:55:55.67ID:K/NnUfqQ
>>59
同列だな
0061132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/27(月) 22:26:41.37ID:0Z5haH8C
>>60
そう思うのなら、やらなければいいだけのこと
いくらでも代わりなどいる
0062132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/27(月) 22:32:08.10ID:K/NnUfqQ
>>61
それがやりがい搾取ってことだと気づけ
0063132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/27(月) 23:01:39.64ID:gpVS6C+7
言葉を選ぼう
0064132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/28(火) 04:25:08.49ID:s0zmRuN2
じゃ
奴隷使役か
0065132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/28(火) 09:06:25.19ID:31YjD84U
やりたくなきゃ、どうぞご勝手にというだけなんだが
何が不満なんだか
ただ今は、教育経験無しの人間なんて
いくら他が有能でも無職まっしぐらだから
それだけは覚えておいた方がいい
大体、あんな誰でもできる仕事で
コマ何千円も貰えて搾取だなんだと
今の連中はどんだけ甘やかされてるんだ
0066132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/28(火) 16:15:53.90ID:6aMrrdT3
非常勤の報酬が常勤と違いすぎることそのものが問題だと気付かないあわれなやつ
常勤は会議などの運営に関わるとか詭弁並べるだけ
大学は国の方針に従うべきなんだな
最低でも非常勤時給5倍もしくは常勤の給料半減&非常勤時給2倍が必要
0068132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/30(木) 02:44:53.66ID:AyH7Og1f
東大数理科学科修士修了のユーチューバー「ななゆう」さん
・東大数学科の授業は雑で分かりにくい
・東大数学科の授業での参考図書は難しいのばかり
東大の悪口が多い
・学部はどこの大学に行っても似たり寄ったり。カリキュラムが同じだから。
0069132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/30(木) 08:13:33.81ID:COXZ1Toj
>>52
>非常識講師平均352万(週8コマ授業)
コマ単価って1万ぐらいじゃないかな
1万×8コマ×15週×2期=240万てところだと思う
352万は12コマぐらい掛け持ちしてる場合だろう
0071132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/30(木) 19:09:17.82ID:XMXnLBjt
>>65
> ただ今は、教育経験無しの人間なんて
> いくら他が有能でも無職まっしぐらだから
最近はそうなのか?
業績抜群なら研究専念の任期付助教採用、そのまま留学
戻ったら申し訳程度に線形代数あたりの授業を受け持って
准教授で異動
このパターンが最強だったのだが
0074132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:53:06.60ID:/CxF5Uen
>>57
非常勤とかいう低賃金の仕事を知り合いに軽々しく頼むとか
よくそんな無礼ができるなと逆に感心する
0075132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 06:26:18.78ID:vdW2StQf
教養課程の簡単な非常勤講師や講義の補助でさえ、
査読付き論文と学位を要求するようになってきた。
実際、募集すると、結構な人数が応募してくる。

運営側としては助かるが、
申し訳なく感じるのも事実
0076132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 09:17:15.45ID:mdllrAnf
学生側としては
非専門家には教壇に立ってほしくないだろうから
研究実績の保証書は必要だろう
0077132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:54:08.10ID:vdW2StQf
ポストのない非常勤講師の先生に依頼する内容も、学部相手ならお遊びレベル
学生の出来を見ても、数学専門でなくても十分
それでも非常勤を募集すると、沢山来るもんだよ

立派な業績ある人が、非常勤だけで貧困に喘いでることも多い
学生は身に染みて和からないから、ずーっと数学しようと安直に考えて、
博士取った後くらいに破綻してる。博士は、人生賭けた博打だね
0078132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:56:48.17ID:JmBLI9V1
>>77
昔は塾講師予備校講師になってたけど今はどうなのかな
0079132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:59:40.14ID:JmBLI9V1
たしか博士号持っているだけで教員免許無くても高校教師になれるんだよね?違ったっけ
0080132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:36:00.16ID:/9jL4yu4
教育実習は必須と思うが
0081132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 14:59:26.27ID:vdW2StQf
>>78
学生に相談されて、予備校にお願いしたことはある
少子化で、受け入れてくれる予備校は給与が安かったり、
受け入れてる高校も評判があまりよくないようだね

ITとか事務系の職につければ、まあそれなりだが
学卒とか修士卒の方が待遇は良いかも
0082132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:03:49.79ID:/9jL4yu4
問題がテキパキ解ける学生なら
予備校は歓迎だろうが
そんな学生は論文もテキパキ書いてそう
0083132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:04:54.75ID:+/3+BpLX
非常勤の依頼自体はまぁいいんだけど
きちんと金額とか条件とか提示せずに返事を求めるとか
さすがに時代錯誤というか
0084132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:11:47.83ID:JmBLI9V1
>>83
5年以上務めた非常勤講師は
連帯してストライキするべき
給料は5倍程度が妥当なのに
安いコマ単価で搾取されてる
0086132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 18:52:29.34ID:/9jL4yu4
予備校の宣伝のポスター等に
講師の顔写真を入れるのをやめてほしい
0087132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 18:53:34.81ID:JmBLI9V1
>>85
5年務めれば辞めさせられない
0088132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 19:12:59.14ID:p+Mmn7pD
>>87
大学に限っては、雇用の無期転換申込権発生が10年に変更された
特例があったと記憶している

内情は公開してないとは思うが、無期申込権発生の前に
事務方と連絡システムを組んでいるのが普通でないかな

テニュアポストの申請が出来ないように、何重も確認してるもんだ
0089132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 20:04:01.86ID:FdynVgSs
>>88
そりゃそうだろうな
低賃金でこき使えて好きな時に捨てられるからこその非常勤講師なのに
無機転換とか言われたらたまらんわ
0090132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 20:14:44.17ID:tmcefQMz
>>86
ターゲティング広告で顔が追いかけてくるw
0091132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 20:18:39.16ID:vl4IkGgH
5年とか10年とか無期転換できるようになってあっさり切られるようになった
非常勤の人にはまったり続けたい人も多かった
無期転換は誰も得しない制度
0092132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 21:44:01.27ID:JjC4IGKy
まぁテニュア取る能力がない連中にずっと居座られてもJmBLI9V1みたいのがガソリンマンに進化しそうだし、
5年くらいで縁切って出ていってもらうのがちょうどいいでしょ。
0093132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 21:56:30.41ID:FdynVgSs
>>92
>ガソリンマンに進化しそう
なんかすごく分かるわ
0094132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 22:16:24.61ID:tmcefQMz
属人性の排除
0095132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 22:18:28.44ID:JmBLI9V1
>>91
5年で辞めさせられたら
訴えれば勝てるよ
0096132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/09(日) 22:20:09.26ID:JmBLI9V1
>>92
>テニュア取る能力がない連中
昔より条件厳しいのを
奴隷の鎖自慢のようなもんだな
0097132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/10(月) 11:01:45.21ID:+/BT+Bq6
年寄りたちの病気自慢よりはまし
0098132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/10(月) 14:41:42.20ID:uJtnldHs
構造は圏の連続だわ
0100132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/10(月) 17:12:57.47ID:yWvL+R1h
日本でなければどこで?
アメリカはもっとキビシイ
中国は・・・・
0101DiverCity (りんかい線)
垢版 |
2022/01/10(月) 17:21:58.42
亀レスで恐縮だが
>>22
>僕は高校生で、数学が得意なので将来数学者になりたいなと思ってます。

「数学が得意」の内容によるが、仮に高校での数学の成績がいい、
という程度なら、それだけで数学者を目指すのは無謀である
現代数学がいかようなものなのか、調べた上で、
本当に数学を研究したいのか?研究したいとして
どういう数学を研究したいのか、考えたほうがいい

>今は受験勉強を頑張って大阪大学の理学部を目指しています。

悪いが大阪大学程度では数学者になれる可能性は小さいだろう
京都大学でも数学者になれずに挫折する人が多々いるのだから

これは大阪大を東京工業大、京都大を東京大に置き換えても同じ

>数学のポスドクってどうなんですか?悲惨ですかね?
>35歳とかで助教授になれなかったら人生どうなりますか?

もしかして会社員になりたくない?
それは実は健全な考えです
だれも会社員になりたくてなるわけではありませんから

ただ、もし、会社員になりたくないので数学者になりたい、というなら
それははっきりいって不健全な考えです
会社員以外の「現実的かつ自分にとって楽しい道」を考えたほうがいいでしょう
それはきっとあると思います あなたが健全な人間ならば
0102132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/10(月) 19:00:02.91ID:1PNzi7lW
さすがに最近はガロアやアーベルを目指すというタイプは
少なくなったようだね
0103DiverCity (りんかい線)
垢版 |
2022/01/10(月) 19:09:04.29
>>102
今の高校生はグロタンディクが何をしたかはもちろん
名前すら全く知らんでしょ?
0105132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/10(月) 20:09:00.48ID:va9osAf3
現役の教員だけど、元も子もないが、ポストに就くのは時運もあると思うよ
高校生のときに、余裕で理3いけるくらいでも、ポストにつけないことも多い
かと思えば、疑問符?の付く人が数学者と称して大学教員やってたりもする

大学のポストは減ってきているので、人生を棒に振る可能性も高い
ポストに就けるまでは、兎に角、少しでもインパクトある結果を出して、
研究発表も可能な限り散々やって、業界に自分を売り込むこと

最近の人事では教育実績も聞かれるので、この点も形作りしておくと良いかな
どこでも良いので、潜り込むことが先決でないかと思う
0106DiverCity (りんかい線)
垢版 |
2022/01/10(月) 20:48:07.05
>>105
数学者になるとなにがいいの?

数学としてなんも業績なくても
国から金毟り取れるから?
0107132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/10(月) 21:03:39.78ID:yWvL+R1h
>>106
イマイチ
何を期待しているのか分からんな
0108132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/10(月) 21:27:25.30ID:va9osAf3
>>106
105です。他の人は分からないが、私は趣味やらせてもらって、ご飯も食べてる
残念ながら天才ではないようだが、あほみたいに、ずーっと四六時中やってる
年度が替わっていたのも、事務仕事の至急メールが来て、さっき気づいた
もう10日だったのですね。
事務仕事からの現実逃避でネット見てみただけです

給与は格別高くない。同期で他業種に就職した奴らの方が、給与は高いかな
0109132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:23:18.55ID:+/BT+Bq6
>>あほみたいに、ずーっと四六時中やってる

数学者とはそういうもの。
ヴェイユは"Mathematics is all day job."と言った。

自分にはそれほどの根気はないが、昨日は一つの計算を何とかやり抜いた。
今日はもう一つの計算をしなければいけなかったが、今日中にできるかなと
思いながら歩いているうちに暗算でできてしまった。しかしそのうちに気になることが出てきて、明日はもう一つの計算をしなければいけない。
0112132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/11(火) 08:32:50.73ID:Ooh40DuE
医療統計の人たちはアホみたいにずーっとやらないと
仕事にならないのか?
忙しいであろうことはわかるが。
知り合いは庁舎のコロナ対策室で残業続きだったが
手当てが増えたため収入が補助金の受給限度を超えてしまい
結局タダ働きになってしまった。
アホみたいにずーっと数学をやってサラリーが大したことないのと
そう変わらない。
0113132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/11(火) 11:34:16.00ID:Zm9cMPjg
自分が好きなことができるんだから
給料は半減でいいよね
0114132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/11(火) 13:23:51.01ID:xqYEuYwK
ガウスは喜んでただ働きをしていただろうか
0115132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:08:05.04ID:7cujry/A
フェルマーは数学については喜んでタダ働きしてた
0116132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:43:07.00ID:rpv2cN+a
弁護士でがっぽり稼げたから
0117132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:52:18.96ID:rpv2cN+a
>>113
片手間仕事で普通よりずっと稼げる能力があるもの以外は
数学者になってはいけないという意味?
0118132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:24:04.54ID:k1QNKOD8
数学は民間で研究できないから他を見てない人は気がつかないが
工学系はアカデミアが不人気で地方大学の助教公募にも応募がなかったり
大学が給与・研究環境・雑用の多さなどの面でもう民間に負けつつある
「大学教員は好きなことやってるから」で待遇上げなかったツケがきてる
0119132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:42:55.81ID:NyiUeDKp
>>112
ガラパゴス入試偏差値の延長線上だと医療統計がレールの先にお似合いだろ。

竹内理三の息子が竹内啓なよりかは
ラストリゾートレジャーランド医者のコロナ下飲み会クラスター猩猩群。
0121132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:29:43.34ID:i4ptxQjJ
>>117
なってはいけない訳ではない
収入は少ないけど文句言うなということ
0122132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:55:11.35ID:lLywx41o
>>118
好きでない授業や産学連携でもやれば待遇が上がるよ
そもそも自分のやりたいことだけできて、海外に行き放題、使い勝手のいい経費
もう既に待遇が良すぎるんだよね
博士ポスドク非常勤は悲惨だが
0123132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:49:40.17ID:atdDmCEd
支配欲が見え見えの教員もいるが、どうもよくわからない
数学やりたいというより、社会的地位と名誉?が欲しいのかな
0124132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:53:35.08ID:5tRN+uo6
学術にもそれ以外にも何でもかんでも否定したがる教員もいる
なぜかそういう人は話し方もやばい
0125132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 01:09:23.06ID:BdMMH2RT
待遇の悪さに文句言うのもアレだが
他人の待遇の良さをうらやむ人も数学に向いてない
若手のポストは増やせとは思うが
0126132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 09:26:44.88ID:fafoFfPP
>>122
日本のポスドクは悲惨ではないと思うが
0127132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 10:50:46.31ID:N4OyOoDW
好きなことやって生きているのに
悲惨とか意味不明だわ
0128132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:21:33.19ID:1tqkOWb7
正当な報酬がもらえないのは悲惨だろう
0129132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:25:04.00ID:dkYF5Uy2
マクロに見れば日本のポスドクは正当な報酬をもらっている
0130132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:40:03.74ID:dkYF5Uy2
アメリカやイギリスのポスドクも平均年収は500万、400万そこらで、日本より高いがその分物価も高く、
実際には日本のポスドクの待遇は他の先進国と比べて悪いわけではなく、十分正当
0131132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:57:30.07ID:PPV1Yq/F
悲惨だと感じるような人間は
アカデミアから排除してあげるのが本人のためでもある
0133132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 14:53:39.50ID:1tqkOWb7
RIMSの教授の給料は0でよいのか?
0134132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 15:29:36.73ID:/TsFW19a
>>133
オルトメトリクスのスコアによる成功報酬でよくね?
0135132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 18:33:28.72ID:1tqkOWb7
その最高額と将棋のタイトルの獲得賞金とでは
どっちが上?
0136132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:11:19.56ID:N4OyOoDW
今更ながらスレタイにしたがって学生向けにレスすると
このスレを見れば分かるように研究者ってのはとにかく「自己責任」主義なので
院進学にあたってはそれなりの覚悟はしておくべき
0137132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 21:54:11.39ID:qS4M85R3
とはいっても
力のない者がそのことを自覚するのは案外難しい。
スポーツや囲碁将棋の世界とは違うから。
0138132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 23:07:39.89ID:PPV1Yq/F
その結果、「力のある者」から撤退していくんだよな
残念なことに
0139132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 23:12:41.64ID:PPV1Yq/F
君にはとても無理だよと心底老婆心から言ってあげたい人もいるけど
最近は何ハラだのとうるさくて結局「本人の意志」任せなんだよな
まぁ究極的には「知ったこっちゃない」んだが
0140132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/12(水) 23:14:02.71ID:Y8iCMwtd
私立数学者
0141132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 00:16:42.63ID:mJ88HdeR
>>136
正しいは正しいが、研究者とか以前にどんな職業でも当たり前の話な気がするけど
0142132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 00:30:54.88ID:hdYytglX
役人と団塊教員は、目の前の教員ポストを増やすために、一律、院生を増やした
少子化も見えていた。10年後を全く考えてない年金みたいな施策をした
とくに数学なんて、自力と競争の世界なのに、墓士の後に大多数が詰んでいる

結果、極貧でも、生きていればまだマシなレベルになっているのが実情
自分がそちら側にならないと妄想するのは勝手だが、努力のしようがないことも多い
0143132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 01:13:30.12ID:AIgkQKcR
>>142
>目の前の教員ポストを増やすために、一律、院生を増やした
最悪の愚策
0144132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 01:37:23.28ID:pcTX+Lvf
「受験のプロ」を大量虐殺して空いたニッチにちゃんとした博士号持ちの食い扶持の場を与えないと加速度的にこの国はダメになってくよ。
お受験産廃に忖度しててはダメだ。
0145132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 09:15:30.03ID:rNWu9i5s
寺脇出てこい
0146132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 09:16:48.53ID:lNt1wRgQ
>>142
努力のしようはあるだろ、転職すればいいだけ
学歴もなく生きるために仕方なく低賃金で工場とかで働いてる人と比べて、学歴があって転職も比較的容易だけど好きなことだからと自分でしがみついてるだけの人を苦労人扱いするのは甘え以外のなんでもない
日本にはもっと苦労してる人がいくらでもいる
0147132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 10:57:34.96ID:rNWu9i5s
論点がずれている。
科学技術研究の生産効率が見過ごせないほど落ちつつあることが問題。
0148132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 11:05:57.08ID:lNt1wRgQ
>>142は生産効率ではなく、院生を増やしたら屍も増えたから可哀想って言いたいように見えるが
0149132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:00:39.73ID:usYDcWD0
「嫌なら辞めろ」で日本企業がボロボロになってきて反省されてきてるのに
ここの人は10年遅れかねえ
0150132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 15:22:58.17ID:Z1YM7vEo
昔の東大教授は60になったら勇退したものだが
0151132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 15:26:02.97ID:usYDcWD0
定年が65歳に延長になっただけだが
最近はまた60歳前後で給与のいい私大に移る東大教授も増えた
0152132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:31:22.48ID:rNWu9i5s
中国に移った教授も
0153132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:52:28.06ID:f1YUVSTo
>>149
ブラック企業みたいな上が悪い状況で嫌なら辞めろと一蹴するのは問題だが、
いつでも別の選択肢が取れる立場の人が何も悪くない上の人に文句を言うのは事態がまるで異なる
0154132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:20:17.90ID:Z1YM7vEo
何も悪くない人たちが集まって怖い動きをするのが日本
0155132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:08:34.74ID:AIgkQKcR
>>151
中央大学だな
0156132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:53:54.64ID:+BJLVvHO
>>153
>いつでも別の選択肢が取れる

例えば?
0157132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:02:34.64ID:f1YUVSTo
>>156
いま大学院にいる人の大半は学部が一般的に高学歴扱いされるところだろうだから、適当に転職先を探せば入れてくれるだろう
0158132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/14(金) 07:43:18.45ID:DibQsWkD
そうか、最近はそんなに就職状況が改善してたのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況