現役の教員だけど、元も子もないが、ポストに就くのは時運もあると思うよ
高校生のときに、余裕で理3いけるくらいでも、ポストにつけないことも多い
かと思えば、疑問符?の付く人が数学者と称して大学教員やってたりもする

大学のポストは減ってきているので、人生を棒に振る可能性も高い
ポストに就けるまでは、兎に角、少しでもインパクトある結果を出して、
研究発表も可能な限り散々やって、業界に自分を売り込むこと

最近の人事では教育実績も聞かれるので、この点も形作りしておくと良いかな
どこでも良いので、潜り込むことが先決でないかと思う