X



トップページ数学
1002コメント312KB
独学で大学理学部で学ぶような数学を勉強したいんですがオススメの本とか教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 21:14:18.32ID:fEyWe6nK
22歳の理系学生です
現在非理学工学部に所属してるんですが独学で数学を学びたいです
まずなにを勉強すればいいでしょうか
0002132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 21:25:23.03ID:4jvmma8v
加藤文元先生が書いてる
数研講座シリーズ大学教養微分積分、線形代数
チャート式シリーズ大学教養微分積分、線形代数
0005132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:47:51.94ID:QVIX1QRd
>>1
お前には無理
0006132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:59:15.52ID:QVIX1QRd
>>1
本当に数学に興味を持った人なら、「物理学でLie群や表現論が使われるからきちんと勉強したい」とか「工学で使われるFourier解析や微分方程式をきちんと勉強したい」と言った具体的な動機があるはず。そしてそういう動機があれば、何を勉強するべきかは自ずと明らかになる。
そうではないお前は、要するに数学に興味があるんじゃなくて、「数学」という単語に反応してるだけなんだよ。
ここで教科書薦められても「イメージしてたのと違う」とか言って投げ出すのが関の山。
0007132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 23:01:37.27ID:QVIX1QRd
>>1
数学は学問であって、学問と言うのは未知の物事を解明すること。
何かを学ぶにあたって、教科書とかカリキュラムがあることが前提だと思う人は、そもそも学問に向いていない。
0008 ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2021/05/26(水) 23:03:29.58ID:SvlzOW2u
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─□─□ )          q -´ 二 ヽ      |  はあ?いいから働けウンコ製造機
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |   
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
0010132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 23:15:49.59ID:QVIX1QRd
>>1
数学の勉強なんて、目の前の1文1行を正しく読む以外に方法は無い
分からなきゃ分かるまで考えるか調べる。それが当たり前
今その下らん書き込みをしてる間にそれができないお前に一生数学は無理
0011132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 00:48:53.20ID:jGXs54qd
この爺が感動したのは超準解析の赤い本だな
1980年頃だからもう40年も前か
0012132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:24:53.83ID:4yforaSJ
多分、何よりも本の読み方(と今の実力)を知るのが先だと思う

22歳で本の読み方を知っていれば、ここに書くことをしないし質問も変わる
極端に言えば、大学付属図書館の数学の書架にある本を見て、自分の今の力をしろう
雑誌や文庫本のコーナーも行く
多分、これで1年間くらいはかかる
そこで得られた情報と経験をもとに、自分がどの本を読めるのか、読めないのか
うすぼんやりとわかってくる
0015132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:02:28.36ID:4yforaSJ
独学で、という前提で話を進める

どんな本が過去に書かれているのかをある程度網羅して知るには、大きな図書館(大学、都立府立県立)に行かないとわからない
そこで、ひたすら、中身を含めて見てみる(内容を理解することはしない)
現在の大きな書店で、どんな本が出版されているかを見てみる

そこで、自分が読めそうな本、興味があること、今のはやり、なんかの
情報に関するアンテナを立てる準備をする

多分1年もすれば、今よりも少し数学の風景が見えてくる
自分が何に興味があるのか、ぐらいはわかってくると思う

そこで、独学は難しい、でも数学勉強したいと判断したら、それなりの教育機関に所属する
独学でいける、と判断したら、独学計画を立てて始める
独学はせず、生きていくために生活費をかせぐ、となったらしばらくはその生活を続ける

目標があるか、何に興味があるか、自分が何が得意(不得意)なのか、(自分で読める本読めない本などの)本の目利きもできずに独学は、破たんすると思う
0016132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:26:54.13ID:4yforaSJ
独学で大学理学部で学ぶような数学を勉強したい

という要望に、一年間程度で一定の結論を得る一つの方法です

>>13 の方のように、独学は難しいというのが妥当
さらにきつく言うと、止めておけ、というのが即決性があるアドバイス
(その理由は、何を読めばいいか、という質問をしているので)

それでも、独学を望むのであれば、お好きに、いばらの道を強い意志で突き進め
0017132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:47:38.23ID:4yforaSJ
昔、ある方とやり取りをしたことがある

経済学部卒、社会人になって夜間大学の数学科を4年かけて卒業した男性の方の話
その方曰く、微積分、線形代数の知識は身についたけど、より高度な理論の理解は不十分でした
具体的には、ルベーグ積分、ガロア理論、微分幾何学、などなど、理論の基礎が分かっていない
もちろん、個人差はある
それでも、4年間習っても身につかないものを独学で身に付けるにはかなりの覚悟と努力が必要だと思う
0020132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:18:21.56ID:+tc79izy
大学で教科書指定されている本は授業を前提とされているので薄いし式などの省略が多い
問題の答えも載っていないので

独学するには洋書を読んだり
副読本をたくさん読んでイメージをつけてから教科書に挑むのがいい
っていう話を聞いたことがあります

そのルートでも独学は無理なんでしょうか
理由も含めて教えていただけるとありがたいです

なお高校レベルでの数学力と読解力はそれなりにあるという前提で話を進めていただきたいです
東大理系合格レベル
0021132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:22:32.11ID:pIWLz1xj
>>20
学部レベル以上の副読本って正直少ないぞ。
隣接諸分野の学部レベルの御勉強でもっと突っ込んだ数理的手法を知りたいってモチベのほうが事実上の副読本副教材だろうし。
0023132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:35:28.91ID:5Z0M6LQk
>>20
だから、そんなことを聞いてる時点でお前には無理
数学の勉強なんて目の前にある1文1文を正しく読む以外に無い
分からなきゃ分かるまで考えたり調べたりする。それが当たり前
その下らない文章書いてる時間で数学書の一行読めないんだから、お前は一生勉強できない
0024132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:48:41.11ID:5Z0M6LQk
「副読本でイメージをつかむ」なんて言ってる時点で、根本的に数学が分かっていない
数学のイメージは、自分で例や証明を考えることで得られるものであって、本を読んで得られるものではない

そもそも数学の概念や定理は、論理的に極めて微妙な違いでも全く異なるのが普通であり、易しい言葉で「イメージ」なんか表現できない
そこを誤魔化して分かった気にさせるような本は、何も書いていないのと同じ
0025132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:53:33.56ID:5Z0M6LQk
結局のところ、お前は数学を勉強したいんじゃなくて、
自分の腑に落ちる「数学雑学」が知りたいだけなんだよ
0026132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:04:08.94ID:pIWLz1xj
>>24
物理学のゲージ理論

数学のファイバーバンドル理論、接続の理論

ほぼ直接対応してる。
0029132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 00:46:24.23ID:YDirXq0m
>>28
「代数学とは何か」I.R.シャファレヴィッチ (著), 蟹江 幸博 (翻訳)
を一時期読み込んでたわ俺。
0030132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 02:14:49.73ID:KitqZrvO
>>1
P. Deligne, "La conjecture de Weil II", Publications Mathématiques de l'IHÉS Vol 42 (1980).
0031132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 06:27:33.51ID:feHzW0PF
理系の大学生が独学で数学を学びたいって
その大学では数学を学べないのか?
0032132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 07:30:11.39ID:m+UKc2SL
30講なら志賀のより戸田の物理シリーズを読んだ方が、数学の理解も進むと思う。
0033132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:59:09.07ID:kM/fUiCY
何を読んでも
それをきっかけに自分の頭で
考えることを繰り返せば
自然に自分流の数学が身に就く
それが独学ということ
0034132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:04:19.87ID:E5v3S1wt
>>20
>そのルートでも独学は無理なんでしょうか
>理由も含めて教えていただけるとありがたいです

俺は無理とは言ってない、独学は難しい(継続することが)というスタンス
理由は、どの本を読めばいいか、という質問をしているから

東大理系合格のレベルというけど、おおかたの人はそこは聞きたいことではない

解析概論の全定理を、すべて自力で証明して(ロジックの分析も終わっている)
線形代数(例えば、佐武本)をすべてやり込んだ
など、基礎的なことが自力でできるか(すでに終わっていて次の段階を迷っている)
を知りたいのだと思う(これは、最低限のラインでしかない)
そこはどうなの?
それでも、独学は難しい、という話、俺の場合
0035132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:19:31.61ID:E5v3S1wt
独学難しいという一方で、たとえば
微積分の本1冊やり終えたと思ったら、演習問題本をやってみる、とか

あと、(大事な)理論の構成分析が出来るか?
たとえば、複素関数論の本を読みながら、自分でその本を書いてみる、くらいの
ことをやれば、どのようにその理論が作られているかが分かる
理論で使われる論理の連鎖と、問題意識、必要な定式化、定義、補題、が分かるかどうか
0036132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:30:40.06ID:E5v3S1wt
意外に、人に教えてみると、自分が分かっていないことがわかる
すでにある知識(の整理)が不足しているのはもちろん、
理解出来なかった場合にどうするか、どう記憶するのか、忘れないような工夫
などなど

独学で数学をやろうなど、学んでないことに取り組むときに、そのやり方を
言語化、イメージ化出来てる?自分なりの戦略は出来上がっている?
独学は、そういう意味でも、難しい
0037132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:32:33.89ID:E5v3S1wt
既に、全て検討済みであればかなりの猛者だと思うので、数学科転科を勧める
0039132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:21:13.43ID:E5v3S1wt
あとは、貴方自身の数学習得の熱意と冷静な判断
1.20代をそれこそ(泥水すすっても)数学やりたいのか
2.それとも社会に出てしばらく考える(戻る、そのまま働き続けるの判断を先送り)
個人的には、2.を勧める
少なくとも、貴方の熱意が感じられない
どの本を読めばいいですか、どんなやり方をすればいいですか、というふうに
追い込まれず、人に相談してるように俺には感じ取れるから
厳しい言い方をすれば、独学は難しいから止めて他のやり方を考えろ!
0040132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:09:24.14ID:GXdMIR1n
急がば回れ
数学科を受け直すのが
非効率的に見えて
一番の近道
0041132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:20:36.63ID:m+UKc2SL
この板には独学の痛ましい結果が多数いるのでね
独学はやめろというしかない
0042132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:10:24.01ID:atLpTL2R
>>17
昼間の大学の数学科卒でも同じだけどな
関数解析、ガロア理論、位相幾何、どれもダメ
要するに理論を理解する論理的思考ができない
そんなヤツが沢山いる 東大以外なら過半数かもw

ぶっちゃけ大学入試はアホでも受かるのよ
高卒レベルの数学なんて所詮「算数」だから
0043132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:12:41.52ID:atLpTL2R
まず、実数の定義を知ってるか
そこから、解析学の定理を証明できるか

ダメなら数学はやめとけ
その昔、数学板でやたらとガロア理論のスレッド立ててた馬鹿がいたが
何一つ学べなかった 聞けば実数の定義すら分かってなかった
そんな論理的思考力ゼロの人間失格の畜生が数学?無理かつ無駄

セックスでもしてろw
0045132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:37:39.09ID:cKa3h+59
>>43
こういう偉そうな奴も理論を自力で一から作ったわけじゃなくて教科書で読んだのを暗記してるだけという
ワラワラ
0046132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:41:59.99ID:zlkzOwYB
22歳なら、
大学院で本格的な研究をする準備で、体系的に数学を学びたいのですか?

小さい工科大学でないなら、工学部でも数学科との関わりのある教授がいると思う。
0047132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:47:37.85ID:zlkzOwYB
理学部の数学といっても、学部によって違いすぎる
数学科と物理学科では空間の扱いが違うし、
化学科や生物学科よりも

工学部の電子工学のほうが、高度な数学を使う。
0048132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:50:05.91ID:zlkzOwYB
学部の授業が簡単すぎてつまらなくて、数学を本格的に学びたいのか?
それとも、ほかの理由があるのかどうか??
0050132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:03:18.64ID:YDirXq0m
>>42
東大も別段お情け卒業の比率が他の大学と代わり映えしないだろ。
受験脳はバカだなあ。
0051132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:05:00.72ID:YDirXq0m
>>49
このスレはワシが育てた。

遠山啓とか銀林浩とかの教材で育ったワシが育てた。
0055132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:39:39.23ID:E5v3S1wt
>こういう偉そうな奴も理論を自力で一から作ったわけじゃなくて教科書で読んだのを暗記してるだけという
>ワラワラ
そういうあんたは自力で構築したことあるんだろうな
俺はない、せいぜい教科書に書かれている定理、補題を自力で証明(の再現)してみたくらい
もちろん、一部でしかない
一度ある分野をやろうとしたが、昼夜逆転してがりがりに痩せたので止めた
0056132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:11:10.08ID:K0tcpIJ+
Manin, Yu. I., Panchishkin, Alexei A., "Introduction to Modern Number Theory", Springer Verlag, Encyclopaedia of Mathematical Sciences, Volume 49, 1995, 2nd edn. 2005.

は、現代の整数論(数論幾何)を概観するのに良いと思うが
0057132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:12:37.51ID:m+UKc2SL
>>55
そんな馬鹿なことをしてはいかん。
どんどん鵜呑みにして、おかしいと思ったら調べてみる、で十分。
0058132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:15:32.08ID:kM/fUiCY
>>57
それで十分面白い研究ができるようになったわけね
0059132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:19:08.56ID:m+UKc2SL
>>56
500ページもある本をすすめるとか狂ってるわ。
Student Mathematical LibraryというシリーズがAMS(アメリカ数学協会)から刊行されていて、それぞれ200ページ未満だから面白そうなのをパラパラ読んでみては?
0060132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/29(土) 00:30:07.31ID:QcRDia4K
あえて大学不要論を言わせてもらうわ
大学に行っても本で勉強することには変わりない
学費に300万円使うよりその金で教科書を買って家で読んだ方がいい
0061132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/29(土) 00:30:28.72ID:QcRDia4K
数学の場合な
0062132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/29(土) 08:22:21.51ID:ZH6+GOoB
放送大学で微積分学、解析入門、線形代数入門、線形代数
をやってる。
そんなのを観たらいい。
独学はきつい。
0064132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:08:15.70ID:WmcfsSLD
>>62
確かに、橋本義武先生の講義が聴けるのは良いことだと思う
0065132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/29(土) 22:57:50.64ID:G9pBgr5o
>>2
お受験脳向きの一冊

図形について数学と科学の違い
が書いてある本。
小平邦彦「幾何学への誘い」
ヒルベルト「幾何学基礎論」
0066132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/29(土) 23:10:50.78ID:WmcfsSLD
S.T.ヤウの自伝を読んでみたら?
0067132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/29(土) 23:51:53.82ID:/3Dw/TyA
加藤文元 宇宙と宇宙をつなぐ数学

これがおすすめだよ
abc予想について分かるよ
0068132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 05:33:42.42ID:c1AF/2Rl
>>67
なるほど
この本を読みabc予想が分かった気分に なる人は数学にも科学にも適正なし。
オカルト体質を判断するにはよい本かも
0069132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 06:33:59.32ID:zeN0ktr4
最先端の研究結果にふれること自体は
悪いことではない
abc予想だけでなくゼータ関数の話も
覗いてみるとよいだろう
0070132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 07:15:58.39ID:LPpatmkX
こんなに説教したい人いるんだな
0071132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 07:23:50.65ID:zeN0ktr4
>>70
相手の顔が見えない分気楽にね
0072132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:28:41.70ID:c1AF/2Rl
売らんがための気楽な「数学」本が
多すぎる。
R Hも絶対数学であと何歩と言って何十年
時間の無駄
0073132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 09:08:04.00ID:zeN0ktr4
その何十年もの積み重ねは
バカにならない
0074132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:14:20.02ID:nYB7EaPr
だから名著よんどきゃいいんだよ
解析概論とか
0075132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:13:12.38ID:fgis/o2m
微積や線形代数の本読むだけなら読めるのかもしれないんだけど
完全に独学だと本当に読めてるのか読めたつもりになってるのか判断つかないものだよ
数学科だと演習という時間があってそこで自分がどのくらい独りよがりでズレてるか思い知らされる
ゼミなり指導者なり何らかの他者からの介入は必須
こんなこと書いても>>1にはちっとも響かないだろうな
0076132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:39:17.92ID:d6tWVrW1
プロレベルになりたいわけじゃなくてツールとして使いたいレベルの人も五万といるだろ
それなら独学でも十分だし才能も必要ない
新しい結果を発見する必要もなければ証明を構成する必要もないからな

なんの才能もコネもなくても交通機関を使えば世界一周できるように結果だけ使いたいなら誰でもできる
0077132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:16:18.95ID:rRM3r1vD
>>76
工学部の学生にアドヴァイスを求められたとき
いつでもそんな答えが受け入れられるわけではない
0078132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:30:25.55ID:c1AF/2Rl
昔の工学と違い今の工学は、通信.符号
.システム.回路のカオス.画像.プログラム
や暗号.情報幾何.推定まであるし
具体的な例の本も多い。
互除法.グレブナー基底.行列表現
にしろ構成的証明はツールに直結し
非構成的証明も適用範囲の保証書
だから証明は必要ですね。
微分方程式は電気回路やシステム
のモデルだしシステム安定性もある。
工学出身に限らず数学科出身でも
数学を道具として使えない人は雑念が混じり概念論理が整理整頓されていないからでは?
0079132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:57:32.19ID:WXSKIfwS
概念論理の整理整頓の美しさに惹かれ
ツールとは独立なものとして数学を勉強したいという
工学部生に手を焼いたことがある
0081132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:09:38.12ID:9ud1Z9nQ
>>78
応用例があるからといっても(そこにいる多くの学生が)学んでいるとは限らんよ
必要な部分を必要なだけ使えればいいだけ

レヴィストロースの例を出して「数学は文科系にも応用されている!これからの時代は文系でも数学を知らないと生きていけない!」なんて言う人も少なからずいるけど、正直的外れもいいところだわ
0082132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:49:12.53ID:c1AF/2Rl
>>81
ま、雑念を捨てて数理の概念論理を
整理整頓するんだよ
0083132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:09:23.93ID:vycQB2oV
高橋洋一は数学科だけど
高校でも大学でも先生に習った記憶がないし学校にはあまり行かなかったって言ってました
理解力がある程度あるなら大学の学部数学程度は独学できるんじゃないでしょうか

概して
大学って中途半端な知力の人が入って
学位という形だけ整えるものですよね

その中にいて本質を理解し新しいものを生み出す思考力がある人って
あんまりいないですよね実際のところ
0084132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:37:51.13ID:SZjhQlmT
>>83
高い基準を設定し、それに達してないという事を根拠に自分より能力が高い人を自分と同レベルだと嗤う愚劣な人間
0086132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:55:23.84ID:prLk6JCB
>>81
四の五のバカみたいに自然言語の雑念入り混じらせなくても沈黙交易レベルでいい。
ちゃんとしたプロトコル確立されてさえいればピジンすら要らない。
0087132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:06:11.82ID:C2CidxDs
日本の大学は就職の斡旋が出来ないので年寄の入学を非常に嫌がるのなw
0088132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:10:28.19ID:zeN0ktr4
そんなことはない
0089132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:39:24.18ID:+4rf9z9k
>>87
医学部にはジジババ入れたがらないよ。
日本の医療を支えてくれそうな順に入れるのは健全。
0090132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:16:34.74ID:BzOWQgPm
>>85
認証システムが安全だからといって
も数学的に証明されたことにはならない
ね。逆に認証システムの一面を抽出し
公理におき証明はできる。が、
認証システムそのものではないけどね。
たぶん識別は同値関係の類別と関係する
のだろう。
伊藤清先生はブラウン運動の統計力学を公理化し数学として確率微分を証明
した。
今は株価予想にブラウン運動と確率過程確率微分が応用されるが、経済の
ディベートでは統計でウソをつく類まで
あるしなんだかなあ
0091132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:05:08.84ID:ubnjAgWX
>>90
読み散らしで知識体系を作るとこういう馬鹿みたいな文章を書くようになってしまう
0092132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:10:47.85ID:BzOWQgPm
>>91
同値関係からやってください
0093132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:41:35.93ID:EWJvgwFj
>>92
通りすがりだが
91に同意
0094132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:45:15.31ID:BzOWQgPm
同値関係と類別がわからないと
そう見えるかもね
0096132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 12:21:34.92ID:7Qi3ka4Q
>>94
それは多分わかっている
バカに見えるのはそこではない
0097132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 12:38:09.42ID:BzOWQgPm
>それは多分わかっている
うそつけw
0098132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 13:36:09.85ID:308AggVq
>>97
自分をバカ呼ばわりをする奴は
同値関係と類別がわからないからそうするのだという説の
エビデンスをあげよ
0099132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:17:16.94ID:+4rf9z9k
認証で使うのは一方向関数とかハッシュ関数だろ。
まあ或る種の準同型射っぽくは常々感じてたけど。一方向関数とかハッシュ関数とか情報圧縮。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況