X



トップページ数学
1002コメント312KB
独学で大学理学部で学ぶような数学を勉強したいんですがオススメの本とか教えてください
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 21:14:18.32ID:fEyWe6nK
22歳の理系学生です
現在非理学工学部に所属してるんですが独学で数学を学びたいです
まずなにを勉強すればいいでしょうか
0002132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 21:25:23.03ID:4jvmma8v
加藤文元先生が書いてる
数研講座シリーズ大学教養微分積分、線形代数
チャート式シリーズ大学教養微分積分、線形代数
0005132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:47:51.94ID:QVIX1QRd
>>1
お前には無理
0006132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:59:15.52ID:QVIX1QRd
>>1
本当に数学に興味を持った人なら、「物理学でLie群や表現論が使われるからきちんと勉強したい」とか「工学で使われるFourier解析や微分方程式をきちんと勉強したい」と言った具体的な動機があるはず。そしてそういう動機があれば、何を勉強するべきかは自ずと明らかになる。
そうではないお前は、要するに数学に興味があるんじゃなくて、「数学」という単語に反応してるだけなんだよ。
ここで教科書薦められても「イメージしてたのと違う」とか言って投げ出すのが関の山。
0007132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 23:01:37.27ID:QVIX1QRd
>>1
数学は学問であって、学問と言うのは未知の物事を解明すること。
何かを学ぶにあたって、教科書とかカリキュラムがあることが前提だと思う人は、そもそも学問に向いていない。
0008 ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2021/05/26(水) 23:03:29.58ID:SvlzOW2u
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─□─□ )          q -´ 二 ヽ      |  はあ?いいから働けウンコ製造機
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |   
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
0010132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 23:15:49.59ID:QVIX1QRd
>>1
数学の勉強なんて、目の前の1文1行を正しく読む以外に方法は無い
分からなきゃ分かるまで考えるか調べる。それが当たり前
今その下らん書き込みをしてる間にそれができないお前に一生数学は無理
0011132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 00:48:53.20ID:jGXs54qd
この爺が感動したのは超準解析の赤い本だな
1980年頃だからもう40年も前か
0012132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:24:53.83ID:4yforaSJ
多分、何よりも本の読み方(と今の実力)を知るのが先だと思う

22歳で本の読み方を知っていれば、ここに書くことをしないし質問も変わる
極端に言えば、大学付属図書館の数学の書架にある本を見て、自分の今の力をしろう
雑誌や文庫本のコーナーも行く
多分、これで1年間くらいはかかる
そこで得られた情報と経験をもとに、自分がどの本を読めるのか、読めないのか
うすぼんやりとわかってくる
0015132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:02:28.36ID:4yforaSJ
独学で、という前提で話を進める

どんな本が過去に書かれているのかをある程度網羅して知るには、大きな図書館(大学、都立府立県立)に行かないとわからない
そこで、ひたすら、中身を含めて見てみる(内容を理解することはしない)
現在の大きな書店で、どんな本が出版されているかを見てみる

そこで、自分が読めそうな本、興味があること、今のはやり、なんかの
情報に関するアンテナを立てる準備をする

多分1年もすれば、今よりも少し数学の風景が見えてくる
自分が何に興味があるのか、ぐらいはわかってくると思う

そこで、独学は難しい、でも数学勉強したいと判断したら、それなりの教育機関に所属する
独学でいける、と判断したら、独学計画を立てて始める
独学はせず、生きていくために生活費をかせぐ、となったらしばらくはその生活を続ける

目標があるか、何に興味があるか、自分が何が得意(不得意)なのか、(自分で読める本読めない本などの)本の目利きもできずに独学は、破たんすると思う
0016132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:26:54.13ID:4yforaSJ
独学で大学理学部で学ぶような数学を勉強したい

という要望に、一年間程度で一定の結論を得る一つの方法です

>>13 の方のように、独学は難しいというのが妥当
さらにきつく言うと、止めておけ、というのが即決性があるアドバイス
(その理由は、何を読めばいいか、という質問をしているので)

それでも、独学を望むのであれば、お好きに、いばらの道を強い意志で突き進め
0017132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:47:38.23ID:4yforaSJ
昔、ある方とやり取りをしたことがある

経済学部卒、社会人になって夜間大学の数学科を4年かけて卒業した男性の方の話
その方曰く、微積分、線形代数の知識は身についたけど、より高度な理論の理解は不十分でした
具体的には、ルベーグ積分、ガロア理論、微分幾何学、などなど、理論の基礎が分かっていない
もちろん、個人差はある
それでも、4年間習っても身につかないものを独学で身に付けるにはかなりの覚悟と努力が必要だと思う
0020132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:18:21.56ID:+tc79izy
大学で教科書指定されている本は授業を前提とされているので薄いし式などの省略が多い
問題の答えも載っていないので

独学するには洋書を読んだり
副読本をたくさん読んでイメージをつけてから教科書に挑むのがいい
っていう話を聞いたことがあります

そのルートでも独学は無理なんでしょうか
理由も含めて教えていただけるとありがたいです

なお高校レベルでの数学力と読解力はそれなりにあるという前提で話を進めていただきたいです
東大理系合格レベル
0021132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:22:32.11ID:pIWLz1xj
>>20
学部レベル以上の副読本って正直少ないぞ。
隣接諸分野の学部レベルの御勉強でもっと突っ込んだ数理的手法を知りたいってモチベのほうが事実上の副読本副教材だろうし。
0023132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:35:28.91ID:5Z0M6LQk
>>20
だから、そんなことを聞いてる時点でお前には無理
数学の勉強なんて目の前にある1文1文を正しく読む以外に無い
分からなきゃ分かるまで考えたり調べたりする。それが当たり前
その下らない文章書いてる時間で数学書の一行読めないんだから、お前は一生勉強できない
0024132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:48:41.11ID:5Z0M6LQk
「副読本でイメージをつかむ」なんて言ってる時点で、根本的に数学が分かっていない
数学のイメージは、自分で例や証明を考えることで得られるものであって、本を読んで得られるものではない

そもそも数学の概念や定理は、論理的に極めて微妙な違いでも全く異なるのが普通であり、易しい言葉で「イメージ」なんか表現できない
そこを誤魔化して分かった気にさせるような本は、何も書いていないのと同じ
0025132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:53:33.56ID:5Z0M6LQk
結局のところ、お前は数学を勉強したいんじゃなくて、
自分の腑に落ちる「数学雑学」が知りたいだけなんだよ
0026132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:04:08.94ID:pIWLz1xj
>>24
物理学のゲージ理論

数学のファイバーバンドル理論、接続の理論

ほぼ直接対応してる。
0029132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 00:46:24.23ID:YDirXq0m
>>28
「代数学とは何か」I.R.シャファレヴィッチ (著), 蟹江 幸博 (翻訳)
を一時期読み込んでたわ俺。
0030132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 02:14:49.73ID:KitqZrvO
>>1
P. Deligne, "La conjecture de Weil II", Publications Mathématiques de l'IHÉS Vol 42 (1980).
0031132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 06:27:33.51ID:feHzW0PF
理系の大学生が独学で数学を学びたいって
その大学では数学を学べないのか?
0032132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 07:30:11.39ID:m+UKc2SL
30講なら志賀のより戸田の物理シリーズを読んだ方が、数学の理解も進むと思う。
0033132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:59:09.07ID:kM/fUiCY
何を読んでも
それをきっかけに自分の頭で
考えることを繰り返せば
自然に自分流の数学が身に就く
それが独学ということ
0034132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:04:19.87ID:E5v3S1wt
>>20
>そのルートでも独学は無理なんでしょうか
>理由も含めて教えていただけるとありがたいです

俺は無理とは言ってない、独学は難しい(継続することが)というスタンス
理由は、どの本を読めばいいか、という質問をしているから

東大理系合格のレベルというけど、おおかたの人はそこは聞きたいことではない

解析概論の全定理を、すべて自力で証明して(ロジックの分析も終わっている)
線形代数(例えば、佐武本)をすべてやり込んだ
など、基礎的なことが自力でできるか(すでに終わっていて次の段階を迷っている)
を知りたいのだと思う(これは、最低限のラインでしかない)
そこはどうなの?
それでも、独学は難しい、という話、俺の場合
0035132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:19:31.61ID:E5v3S1wt
独学難しいという一方で、たとえば
微積分の本1冊やり終えたと思ったら、演習問題本をやってみる、とか

あと、(大事な)理論の構成分析が出来るか?
たとえば、複素関数論の本を読みながら、自分でその本を書いてみる、くらいの
ことをやれば、どのようにその理論が作られているかが分かる
理論で使われる論理の連鎖と、問題意識、必要な定式化、定義、補題、が分かるかどうか
0036132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:30:40.06ID:E5v3S1wt
意外に、人に教えてみると、自分が分かっていないことがわかる
すでにある知識(の整理)が不足しているのはもちろん、
理解出来なかった場合にどうするか、どう記憶するのか、忘れないような工夫
などなど

独学で数学をやろうなど、学んでないことに取り組むときに、そのやり方を
言語化、イメージ化出来てる?自分なりの戦略は出来上がっている?
独学は、そういう意味でも、難しい
0037132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:32:33.89ID:E5v3S1wt
既に、全て検討済みであればかなりの猛者だと思うので、数学科転科を勧める
0039132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:21:13.43ID:E5v3S1wt
あとは、貴方自身の数学習得の熱意と冷静な判断
1.20代をそれこそ(泥水すすっても)数学やりたいのか
2.それとも社会に出てしばらく考える(戻る、そのまま働き続けるの判断を先送り)
個人的には、2.を勧める
少なくとも、貴方の熱意が感じられない
どの本を読めばいいですか、どんなやり方をすればいいですか、というふうに
追い込まれず、人に相談してるように俺には感じ取れるから
厳しい言い方をすれば、独学は難しいから止めて他のやり方を考えろ!
0040132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:09:24.14ID:GXdMIR1n
急がば回れ
数学科を受け直すのが
非効率的に見えて
一番の近道
0041132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:20:36.63ID:m+UKc2SL
この板には独学の痛ましい結果が多数いるのでね
独学はやめろというしかない
0042132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:10:24.01ID:atLpTL2R
>>17
昼間の大学の数学科卒でも同じだけどな
関数解析、ガロア理論、位相幾何、どれもダメ
要するに理論を理解する論理的思考ができない
そんなヤツが沢山いる 東大以外なら過半数かもw

ぶっちゃけ大学入試はアホでも受かるのよ
高卒レベルの数学なんて所詮「算数」だから
0043132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:12:41.52ID:atLpTL2R
まず、実数の定義を知ってるか
そこから、解析学の定理を証明できるか

ダメなら数学はやめとけ
その昔、数学板でやたらとガロア理論のスレッド立ててた馬鹿がいたが
何一つ学べなかった 聞けば実数の定義すら分かってなかった
そんな論理的思考力ゼロの人間失格の畜生が数学?無理かつ無駄

セックスでもしてろw
0045132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:37:39.09ID:cKa3h+59
>>43
こういう偉そうな奴も理論を自力で一から作ったわけじゃなくて教科書で読んだのを暗記してるだけという
ワラワラ
0046132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:41:59.99ID:zlkzOwYB
22歳なら、
大学院で本格的な研究をする準備で、体系的に数学を学びたいのですか?

小さい工科大学でないなら、工学部でも数学科との関わりのある教授がいると思う。
0047132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:47:37.85ID:zlkzOwYB
理学部の数学といっても、学部によって違いすぎる
数学科と物理学科では空間の扱いが違うし、
化学科や生物学科よりも

工学部の電子工学のほうが、高度な数学を使う。
0048132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 19:50:05.91ID:zlkzOwYB
学部の授業が簡単すぎてつまらなくて、数学を本格的に学びたいのか?
それとも、ほかの理由があるのかどうか??
0050132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:03:18.64ID:YDirXq0m
>>42
東大も別段お情け卒業の比率が他の大学と代わり映えしないだろ。
受験脳はバカだなあ。
0051132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:05:00.72ID:YDirXq0m
>>49
このスレはワシが育てた。

遠山啓とか銀林浩とかの教材で育ったワシが育てた。
0055132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 21:39:39.23ID:E5v3S1wt
>こういう偉そうな奴も理論を自力で一から作ったわけじゃなくて教科書で読んだのを暗記してるだけという
>ワラワラ
そういうあんたは自力で構築したことあるんだろうな
俺はない、せいぜい教科書に書かれている定理、補題を自力で証明(の再現)してみたくらい
もちろん、一部でしかない
一度ある分野をやろうとしたが、昼夜逆転してがりがりに痩せたので止めた
0056132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:11:10.08ID:K0tcpIJ+
Manin, Yu. I., Panchishkin, Alexei A., "Introduction to Modern Number Theory", Springer Verlag, Encyclopaedia of Mathematical Sciences, Volume 49, 1995, 2nd edn. 2005.

は、現代の整数論(数論幾何)を概観するのに良いと思うが
0057132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:12:37.51ID:m+UKc2SL
>>55
そんな馬鹿なことをしてはいかん。
どんどん鵜呑みにして、おかしいと思ったら調べてみる、で十分。
0058132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:15:32.08ID:kM/fUiCY
>>57
それで十分面白い研究ができるようになったわけね
0059132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:19:08.56ID:m+UKc2SL
>>56
500ページもある本をすすめるとか狂ってるわ。
Student Mathematical LibraryというシリーズがAMS(アメリカ数学協会)から刊行されていて、それぞれ200ページ未満だから面白そうなのをパラパラ読んでみては?
0060132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/29(土) 00:30:07.31ID:QcRDia4K
あえて大学不要論を言わせてもらうわ
大学に行っても本で勉強することには変わりない
学費に300万円使うよりその金で教科書を買って家で読んだ方がいい
0061132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/29(土) 00:30:28.72ID:QcRDia4K
数学の場合な
0062132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/29(土) 08:22:21.51ID:ZH6+GOoB
放送大学で微積分学、解析入門、線形代数入門、線形代数
をやってる。
そんなのを観たらいい。
独学はきつい。
0064132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:08:15.70ID:WmcfsSLD
>>62
確かに、橋本義武先生の講義が聴けるのは良いことだと思う
0065132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/29(土) 22:57:50.64ID:G9pBgr5o
>>2
お受験脳向きの一冊

図形について数学と科学の違い
が書いてある本。
小平邦彦「幾何学への誘い」
ヒルベルト「幾何学基礎論」
0066132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/29(土) 23:10:50.78ID:WmcfsSLD
S.T.ヤウの自伝を読んでみたら?
0067132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/29(土) 23:51:53.82ID:/3Dw/TyA
加藤文元 宇宙と宇宙をつなぐ数学

これがおすすめだよ
abc予想について分かるよ
0068132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 05:33:42.42ID:c1AF/2Rl
>>67
なるほど
この本を読みabc予想が分かった気分に なる人は数学にも科学にも適正なし。
オカルト体質を判断するにはよい本かも
0069132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 06:33:59.32ID:zeN0ktr4
最先端の研究結果にふれること自体は
悪いことではない
abc予想だけでなくゼータ関数の話も
覗いてみるとよいだろう
0070132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 07:15:58.39ID:LPpatmkX
こんなに説教したい人いるんだな
0071132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 07:23:50.65ID:zeN0ktr4
>>70
相手の顔が見えない分気楽にね
0072132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 08:28:41.70ID:c1AF/2Rl
売らんがための気楽な「数学」本が
多すぎる。
R Hも絶対数学であと何歩と言って何十年
時間の無駄
0073132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 09:08:04.00ID:zeN0ktr4
その何十年もの積み重ねは
バカにならない
0074132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:14:20.02ID:nYB7EaPr
だから名著よんどきゃいいんだよ
解析概論とか
0075132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:13:12.38ID:fgis/o2m
微積や線形代数の本読むだけなら読めるのかもしれないんだけど
完全に独学だと本当に読めてるのか読めたつもりになってるのか判断つかないものだよ
数学科だと演習という時間があってそこで自分がどのくらい独りよがりでズレてるか思い知らされる
ゼミなり指導者なり何らかの他者からの介入は必須
こんなこと書いても>>1にはちっとも響かないだろうな
0076132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:39:17.92ID:d6tWVrW1
プロレベルになりたいわけじゃなくてツールとして使いたいレベルの人も五万といるだろ
それなら独学でも十分だし才能も必要ない
新しい結果を発見する必要もなければ証明を構成する必要もないからな

なんの才能もコネもなくても交通機関を使えば世界一周できるように結果だけ使いたいなら誰でもできる
0077132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:16:18.95ID:rRM3r1vD
>>76
工学部の学生にアドヴァイスを求められたとき
いつでもそんな答えが受け入れられるわけではない
0078132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:30:25.55ID:c1AF/2Rl
昔の工学と違い今の工学は、通信.符号
.システム.回路のカオス.画像.プログラム
や暗号.情報幾何.推定まであるし
具体的な例の本も多い。
互除法.グレブナー基底.行列表現
にしろ構成的証明はツールに直結し
非構成的証明も適用範囲の保証書
だから証明は必要ですね。
微分方程式は電気回路やシステム
のモデルだしシステム安定性もある。
工学出身に限らず数学科出身でも
数学を道具として使えない人は雑念が混じり概念論理が整理整頓されていないからでは?
0079132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:57:32.19ID:WXSKIfwS
概念論理の整理整頓の美しさに惹かれ
ツールとは独立なものとして数学を勉強したいという
工学部生に手を焼いたことがある
0081132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:09:38.12ID:9ud1Z9nQ
>>78
応用例があるからといっても(そこにいる多くの学生が)学んでいるとは限らんよ
必要な部分を必要なだけ使えればいいだけ

レヴィストロースの例を出して「数学は文科系にも応用されている!これからの時代は文系でも数学を知らないと生きていけない!」なんて言う人も少なからずいるけど、正直的外れもいいところだわ
0082132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:49:12.53ID:c1AF/2Rl
>>81
ま、雑念を捨てて数理の概念論理を
整理整頓するんだよ
0083132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:09:23.93ID:vycQB2oV
高橋洋一は数学科だけど
高校でも大学でも先生に習った記憶がないし学校にはあまり行かなかったって言ってました
理解力がある程度あるなら大学の学部数学程度は独学できるんじゃないでしょうか

概して
大学って中途半端な知力の人が入って
学位という形だけ整えるものですよね

その中にいて本質を理解し新しいものを生み出す思考力がある人って
あんまりいないですよね実際のところ
0084132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:37:51.13ID:SZjhQlmT
>>83
高い基準を設定し、それに達してないという事を根拠に自分より能力が高い人を自分と同レベルだと嗤う愚劣な人間
0086132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:55:23.84ID:prLk6JCB
>>81
四の五のバカみたいに自然言語の雑念入り混じらせなくても沈黙交易レベルでいい。
ちゃんとしたプロトコル確立されてさえいればピジンすら要らない。
0087132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:06:11.82ID:C2CidxDs
日本の大学は就職の斡旋が出来ないので年寄の入学を非常に嫌がるのなw
0088132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:10:28.19ID:zeN0ktr4
そんなことはない
0089132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:39:24.18ID:+4rf9z9k
>>87
医学部にはジジババ入れたがらないよ。
日本の医療を支えてくれそうな順に入れるのは健全。
0090132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 07:16:34.74ID:BzOWQgPm
>>85
認証システムが安全だからといって
も数学的に証明されたことにはならない
ね。逆に認証システムの一面を抽出し
公理におき証明はできる。が、
認証システムそのものではないけどね。
たぶん識別は同値関係の類別と関係する
のだろう。
伊藤清先生はブラウン運動の統計力学を公理化し数学として確率微分を証明
した。
今は株価予想にブラウン運動と確率過程確率微分が応用されるが、経済の
ディベートでは統計でウソをつく類まで
あるしなんだかなあ
0091132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:05:08.84ID:ubnjAgWX
>>90
読み散らしで知識体系を作るとこういう馬鹿みたいな文章を書くようになってしまう
0092132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:10:47.85ID:BzOWQgPm
>>91
同値関係からやってください
0093132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:41:35.93ID:EWJvgwFj
>>92
通りすがりだが
91に同意
0094132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:45:15.31ID:BzOWQgPm
同値関係と類別がわからないと
そう見えるかもね
0096132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 12:21:34.92ID:7Qi3ka4Q
>>94
それは多分わかっている
バカに見えるのはそこではない
0097132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 12:38:09.42ID:BzOWQgPm
>それは多分わかっている
うそつけw
0098132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 13:36:09.85ID:308AggVq
>>97
自分をバカ呼ばわりをする奴は
同値関係と類別がわからないからそうするのだという説の
エビデンスをあげよ
0099132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 14:17:16.94ID:+4rf9z9k
認証で使うのは一方向関数とかハッシュ関数だろ。
まあ或る種の準同型射っぽくは常々感じてたけど。一方向関数とかハッシュ関数とか情報圧縮。
0101132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 16:41:17.90ID:308AggVq
>>100
それはそうだが
90は「同値関係による類別」ではなく
「同値関係の類別」を言っている
0102132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:53:22.38ID:xw/Gzusx
趣味の分野から独学で行列勉強したらその本右手系だったから他の本読むときに苦労した
0103132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 19:21:53.18ID:eDNFjsVh
ざっくり返事めただけだけどみんな不親切でマウント取りたがる奴ばっかりだな。こんなとこで聞くよりもヤフーの知恵袋 の方がまともな回答を得られますよ。あと分野別に例えば、微積分おすすめの教科書、のように検索した方が早いと思います。
0104132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 19:30:45.27ID:308AggVq
>>103
自分で道をみつけられることにやっと気づいたようだね
ではごきげんよう
さようなら
0105132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 20:25:57.65ID:iLx/kvcM
自分で個別に調べるにしても分野を知らないと検索もできないからな
入り口は数学辞典でもいいんじゃない
数学者でないなら証明を完全に追いかける必要もないし
0106132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:06:08.91ID:+P1xGt6f
59だが
https://bookstore.ams.org/stml
個別の面白そうなトピックを知っておくのが良いと思う
0107132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:40:05.50ID:RqLW/lmc
スミルノフ
高等数学教程全12冊

一人の著者が書いている。先に進んでも読者が本当に
分かる気があるかどうかを確認する仕掛けがあって
(今一度第何巻の第何章を読め)という確認が入る。
おれは第6巻でスタミナ切れして満足した。
0108132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:55:30.45ID:RqLW/lmc
スミルノフを読んだ後、石ぞのなんとかさんのやさしいシリーズ
を読んで笑ってしまった。定理の証明略(とにかくこう覚えとけ)
という箇所が多い。これでは天才向けの教科書じゃないか。
いちいち自分で定理の証明を編み出すなり調べて考える教科書
なんてちっともやさしいことない。
0109132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:03:10.94ID:KrMV1miB
証明より使えるようになることが大事
0110132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 07:13:58.62ID:h2SrtrKi
理系学生で非理学工学部って
薬学部か医学部かな?

京大の総合人間学部とか東大の教養学部の理系なんかも非理学工学部と言えるけど
あれ中身は理学工学部以外の何物でもないし
0111132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 07:20:25.76ID:R4RQLb+Y
>>101
あ、すみません
誤記、同値関係による類別です
0113132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 07:45:37.94ID:R4RQLb+Y
>>111
追記
ほんとうは、同値関係と類別、
と書きたかった
0114132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 09:50:04.99ID:mR6JUJi4
>>109
迷言。昆布と鰹節といりこでだしを作ってだしを捨てて
昆布と鰹節といりこを食うみたいなもの。
0116132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 10:16:19.30ID:R4RQLb+Y
順の場合から学びます。
だからといって
逆の場合を無視してはいけないし
実用的には逆の場合が使える。
0117132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 10:19:38.55ID:R4RQLb+Y
>>103
がんばって勉強してください
0118132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 11:44:35.52ID:KrMV1miB
>>114
逆。出汁を使うのが定理を使うことに相当する。
0119132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:05:59.29ID:2ay9iyFu
独学でやるにはモチベーションをどう保つかが問題になる。
例えば、ガロア理論を目標に代数をやるとか、素数定理を目標に複素関数論をやるなどが良い。
オレは、大学に入ってから、線形代数と解析学を講義でやるの先までマスターしてから、ガロア理論を目標に独学でガロア理論を学んだ。
0120132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:15:09.68ID:hoyBM61Z
自分で独学すると決めたんなら自分で本を探せ、人に頼るな
本の目利きというか、ためになる本、読みこなせる本を自力で選ぶのも重要な実力のうち
独学無理と思ったら数学科のある大学に行くこと、もしくは転科すること
もう22なんだからそれぐらい決断してさっさと実行しる
0121132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:18:57.50ID:BxZKKGE0
>>120
こういうきわめて常識的なアドヴァイスを見て
本人としては
励まされていると思うかマウントされていると思うか
どっちなんだろう
0122132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:34:11.92ID:fi01GtLY
可換図式を使った証明テクニックも
或る意味合いで
一方向関数使った認証手法と
かなり同じ意味合いがあるのではなかろうか?。
0123132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:18:17.72ID:C+c71DFo
プログラム板でやれカス。
どうせあっちでも相手にされんのだろうがな。
0124132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 19:32:38.13ID:s+lVhg0e
>>120
数学科に行く前にいい本を教えてもらうステップがあってもいいんじゃないの
レシピ本なんか見ないで料理学校行けとは言わないだろ
0125132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 23:20:28.62ID:hoyBM61Z
今はネット社会、売れてる本、ベストセラー、なんてすぐに分かる
分からなければよほどのバカ
独学でやろうという人が選ぶ力、見抜く力を身につけるのは必須
そこを最初の一歩一冊だけでも、なんていうあまちゃんはチクロ以上だろう
だから、さっさと数学科に行け、と言っている
0126132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/02(水) 03:47:29.71ID:kqtYlcAm
あと、例えば微積分を独学で勉強したいとする
間違っている、読めないかもしれないが、解析概論がよく出てくるのでで選んだとする
読み始める、最初から分からない、みんなどうしてるの❓読ってどういうこと❓
そこから独学のスキルとノウハウを身につけていくんだよ
大学図書館又は都道府県の大きな図書館の微積分に関連する本全てに目を通すのも一度やってみるといい
意外な掘り出し物(自分にとって)が見つかると思う、世間では評判になってない本が
それを毎日1年続けたら本の目利きみたいな力がつく、自分なりに高みを目指すにはどの本をどの順番で読めばいいのか
そんなこともやらずに、独学で数学やりたいんですうー、何を読んだら良いのか分からないので教えてください
自分で学習計画もろくにできずその試行錯誤もしないであろう奴が独学するとは
どれだけ試行錯誤をするかなんだよ、若いうちは、その先にしか独学で身につく力はない
あとは簡単に言えば、忍耐力、頑固さ
多分、独学難しいと思うから、どこの数学科が自分にとって良いのか考えて行け
入学後四年間で、周りのあまちゃん大学生とは比べものにならない程の経験値が身につく
それは一生の財産、数学の知識だけじゃ無い、もちろん数学の知識もすごいと予想できるが
そこまで考えた上で、数学科に行け、と言ってる
0127132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/02(水) 04:14:46.18ID:kqtYlcAm
あと、微積分の、洋書を一冊読むと、より確かな知識と自信が身につく
このような内容をBasic topologyというのか、とか、定理と証明を読むと勉強になる
もちろん日本語訳がある本でいいが、読むのは洋書(笑)
0128132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/02(水) 04:30:58.36ID:kqtYlcAm
個人的には、微積分をやるんだったら、合わせて、集合と位相を一冊読め
関数解析への小さな一歩の意味もあるし、何より抽象論の洗礼を思う存分受けられる
この二冊を読み終えれば、最低限のの学習スキルとノウハウは身につくはず
線形代数は今は本がありすぎて、自分に合った本をボロボロになるまで読め
ここまで来ると、周りの人達との差は歴然とついてる
これ以降は自分で計画してやれば良い
0129132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/02(水) 10:17:56.87ID:8uj+1/VU
まあ道楽だと思って気楽にやってくれ。待ち時間潰しには
絶大な威力がある。 できれば寝転がって読むくらいで
やってほしい。実は数学の本は寝転がって読む方がよく分かる。
寝転がって読む方がスタミナが出る。朝、昼のテレビ、ラジオを
見ながら聞きながらまともな文章を読むのは難しいが、不思議な
ことに数式まじりの数学の本を読むといいバックグラウンド
ミュージックになる。 たぶん使う脳の領域が違うのではないか。
0131132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/02(水) 16:43:08.25ID:msylrTIa
22歳の理系学生です
現在非理学工学部に所属なあ
0132132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:53:40.43ID:Ay+2Kliv
レス結構ついてるのに1の反応ないのはネタなのか冷やかしなのか
何のために数学勉強したいのか目的によって違うでしょう
非理学非工学でも理系というなら線形代数くらいはやってるのではないか
そういう背景説明もなんもないとねぇ
0133132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/02(水) 23:21:52.80ID:arr0yqxo
素人向けおすすめ本スレにしてくれ
対象は放送大学でやってる内容くらいは全部分かってる感じで
0134132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/03(木) 02:05:31.64ID:7PEhvaIy
1は理系かつ非理学工学部だから
放送大学の番組では
認知症と生きる.認知行動療法
の系統学部か?悩みか?
これなら普通に時間の定義から
0135132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/03(木) 05:48:05.26ID:s0jb+nR+
>>122,123
生き物も半透膜張り合わせた表面で免疫的自己とかゲネントロピー自己を内側と外側を分けてる。
0136132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/03(木) 09:19:53.67ID:YDLV1BWC
そもそも相談者の予備知識や前提条件の記載ないので、目指すレベルもあいまいだし
知ってると言ってもあいまい、人に説明できるくらい知っているなら別だが
0から習得をする(または最初からやり直す)前提で話するのが妥当
俺はそう思う
連立次方程式、二次方程式(の問題)が解けない非理工学部大学生もいないことはない
そこは皆さんの前提は(知ってて解けて)当たり前なんだね
0137132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/03(木) 10:32:16.74ID:qF++J/Xj
数学の本を読む意欲はスカートの中を見たいという意欲と
似てると思う。ソープランドの待ち時間に数学の問題を
考える(頭の中で考える)とあっと言う間に呼び出しが来る。
0138132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/03(木) 13:13:43.03ID:YDLV1BWC
知ってはいても人に説明できない(ことが多い)
数年たつと忘れていることも多い(昔解けた問題が解けないなど)
線形代数ぐらい知っている、とか、放送大学のカリキュラムが全部わかる、って
皆さんは最初の投稿者の数学取得レベルがそれなりにあるという前提だね
(すまん、それなりにあるという非常にあいまいな書き方をした)
微積分、線形代数を履修し、単位取得し、ほぼ理解できているという意味
俺はここでの議論から撤退する、さようなら
0139132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/03(木) 20:53:14.80ID:pmILaOMe
大学数学を小5にわかりやすく説明できるくらいの力を独学で身につけたいんですけど
それって難しいですか?
0141132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/04(金) 10:40:51.20ID:4Dxi84m/
>>139
小五ぐらいの歳って実際は個人個人の知能差が著しく開いてて
人間の生涯でいちばん知能差が極端な時期だと思うのだが?。


もう少し歳喰って、じき第二次性徴で性欲ボケの中二病が始まって知能が激烈低下する個体がそれなりに数多く居るから目立たないけど。
0142132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/04(金) 14:14:51.92ID:/nfXLeK+
通りすがりだが、103=1 ではないやろ、文面読んだら。しかしここには103=1と受け取ってエラソーにレス返してるアホが何人もいる。数学も国語も出来なそうな、中途半端なディレッタントバカが群がってんのか。
0143132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/04(金) 17:07:46.81ID:TYHww48Q
そんなことが面白くて?
0144132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/05(土) 12:38:35.15ID:cOsvsANJ
>>83
なんか違うような。
統計数理研究所だったかに
研究員だったかで学部の時からいってたような
0146132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:22:25.32ID:ji8Wv8Ap
他人をバカという人はバカの可能性が高い、個人的な意見です
0147132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:56:53.71ID:2NZwaH7Y
他人をバカという人は
それを言った瞬間に私の視界からは
消えてなくなる
0148132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/05(土) 17:24:41.18ID:bgPSNBgg
小平邦彦「専門馬鹿でなければただの馬鹿である」
はい、小平消滅
0149132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/05(土) 17:38:58.17ID:z3IVckmx
論理的には
特定の人物を指して
バカと言ったわけではないことは
理解できますか?
0151132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/06(日) 01:24:53.41ID:C6CDbyI5
>>148
ワロタ
0152132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/06(日) 09:45:24.84ID:WzbO/x2Q
>>150
そういう上手な負け惜しみはどこで教わったのですか?
オオカミの影が「ケッ」とつぶやく
佐々木マキのシュールなグラフィックを連想しますね
0153132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:42:00.02ID:iKLCTiP7
結局、読む本は自分で探すしかない
あと何を読むかより、どのように読み何を学ぶか(学んだか)が重要
0155132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:04:26.86ID:PoQBIIeg
>>154
??
0157132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:18:36.64ID:titbEiMl
>>152
イヌのほうがハダカザルよりずっと社会性動物として洗練されてる。
人間が犬を家畜化したと思い込んでるハダカザルが多いがハダカザルはイヌに社会性や礼儀を教わった側なのが実情だろう。
0158132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:08:18.05ID:WzbO/x2Q
「日本人の本質は雪上の一匹狼だ
敏鋭で残忍である」
これは大連でたまたま買い求めた
日本史の前書きにあった言葉だが
社会性のない自分としては
「よくぞ言ってくれた」と
かえって気分が良くなった
0159132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/07(月) 02:32:10.92ID:Y1/Ju+Hg
純粋数学を目指すのなら、集合論と位相数学と群環体論の本を何でもいいから読んでみて合うかどうかを確認してみるといいよ。
この辺で高校までの数学とは決定的に違う方向に進んでいくから、イメージが合うか、自分に合うかを確認できる。
0160132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/07(月) 08:46:16.27ID:7K0TGqht
純粋数学にもいろいろあるから
いろいろあって、その中の一つくらいは
自分に合うものがありそうだという気分になれるかどうか

合わないものがあるというだけでは
数学をあきらめる理由にはならない
0161132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/07(月) 09:00:10.18ID:4FbatHiy
お勧めの本はすぐにわかる、スマホがあれば または数学科の教官や人に聞いてみるとかして
問題はそこじゃない、だから独学は難しい
0165132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:26:44.82ID:7K0TGqht
そもそも興味が持てるところはあるのか
0166132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:46:16.20ID:+DuNrpJv
>>165
本格的な学習や研究をするのに、計算理論の知識はどうしても必要になる分野がある
計算理論を知らないとやがて挫折する
確率論にもそういうのがある
確率論ハンドブックの最終章を使いこなすには、
実は計算理論が必要だったと知ったときは少しショックを受けた
0167132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/08(火) 11:11:09.45ID:QoVbPNNg
なぜ山に登るのか?
そこに山があるからだ
0168132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/08(火) 14:33:21.31ID:j+nVvG8a
ラマヌジャンを見習う、ナマギーリ女神が舌に数式を書いてくれる
ガウスを見習う、演繹よりも帰納
それができなければ自分で試行錯誤し発見するしかない
0170132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/08(火) 18:49:51.42ID:7EUi2PBT
>>1
迷ったらクローズかワーストです。
0171132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:47:11.34ID:lIswHXz4
結局、万事経験のないものは試行錯誤しながら進めるしかない
独学は難しいと判断したら、数学科もしくはそれと同等な学科がある大学に通う
そうやって経験値(&知識)を増やしていくのがベストな選択
0172132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:52:51.96ID:p3Q+vIgA
深い谷か高い山があると思うw
>独学は難しいと判断したら、数学科もしくはそれと同等な学科がある大学に通う
0174132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/09(水) 19:24:13.47ID:p3Q+vIgA
>>173
アホか、大学の数学科に入学するには準備、金、時間が必用だと言ってるんだ、
思いついたら進学できるのか?
0176132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/09(水) 22:46:35.58ID:kliyRsZV
遠山啓も中島啓も
深谷賢治も上野健爾も
一般の教材とか出版の講座とか
こなして
深い谷か遠い山かぐらいは
勾配流辿れるようにはなったかな。
0177132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:51:54.99ID:2jUKrBhv
>>1
>22歳の理系学生です
>現在非理学工学部に所属してるんですが独学で数学を学びたいです
大方の人の言いたいことは独学は難しい、出来ないとは言ってない
金と(受験準備と)時間はかかるが学ぶ熱意がまさるなら、数学科に入ることを勧める
あとは質問主の数学を学びたいという熱意と冷静な判断だと思う
独学で数学を学び続けて、30になったときにどうなるつもりなの?
何を読んだらいいか、という前に自問自答すべき大事かつ重要なテーマがあると思う
0178132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/10(木) 10:22:49.67ID:/4WDKV2T
数学こそ独習に最適ではないか。実験もないし。おまけに頭の調子の
いいときに、意欲のわいたときにやればいいのだから。

ただ、問題は不親切な本が多いこと。外国産の本がいい。その後、
日本のよくまとまった本を読めばいい。日本の本はちょろまかし
証明で済ませていることがあるのでまず外国産の何がなんでも
分からせるという本を読むのがいい。
0179132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/10(木) 11:02:39.29ID:FniZXEGT
永田, 理系のための線型代数の基礎
雪江, 代数学 1, 2
Artin, Algebra
笠原, 微分積分学
Tu, An Introduction to Manifolds
神保, 複素関数論入門
伊藤, ルベーグ積分入門
Rudin, Real and Complex Analysis

日本の学部3年までに学ぶような内容 + 研究をするために必要な前提知識は、この辺の本で学習できる
0180132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/10(木) 11:28:49.33ID:0UTm90W2
そんな本しか薦められないとは
0182132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/10(木) 12:54:39.40ID:kSFgbd8d
僕らのころはいきなりアーベルの論文や
マンフォードの本を勧められた
コーシーの積分定理さえあやふやな時に
0184132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/10(木) 17:47:26.78ID:W8w24lpx
>>182
だよね
函数論やりたいです、ならリーマンよめ
整数論興味あります、ならガウスから始めよ
微分方程式?んならアダマールかエルミートだな

ムチャブリすごかったです、先生たちほんとにそうやったんですか
0186132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/10(木) 18:20:47.79ID:kSFgbd8d
シュプリンガーのリーマン面が入門書として読みやすかったが
読んでいる途中でなぜワイルのリーマン面を読まないかと叱られた
0187132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/10(木) 18:28:23.36ID:EVHcNG8i
最先端との接点の無い者共。
やむを得ず過去に引き篭もり、車輪の再発明で自己満足を得る。
0188132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:03:57.55ID:aBEAhd1k
上手い皮肉を言おうとして大失敗
0190132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:29:11.25ID:kSFgbd8d
過去に引きこもっても
リーマン予想が示せれば十分
張益唐の例もある
0193132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/10(木) 23:24:46.48ID:9xOwfoVe
>>1
最近新装版で再刊行された松坂和夫の「数学入門シリーズ」(全6巻)を片っ端から読破
もし高校までの知識で怪しいと思うことがあれば、そのつど同じ著者の「数学読本」(同じく全6巻)にまで遡って復習
0195132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:11:04.89ID:P0JLGTmw
まずは「点P恐怖症(Punktophobia)」を克服するところからでしょうかね
0198132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/11(金) 17:01:22.18ID:poBmPYtu
>最近新装版で再刊行された松坂和夫の「数学入門シリーズ」(全6巻)を片っ端から読破
がんがれー(死ぬな)、それしか言えないしあとは自問自答してひたすら進むしかない
0199132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/11(金) 18:56:00.57ID:bcFHA0md
参考になるかどうかわからんが私の独学法です
40年以上前に国立地方大工学部卒で、不勉強の徒でした
定年退職してやることが無くなり、せっかく人間に生まれたのだから残りの人生で人類の叡智のかけらでも見てやろうと
幾つかの関心分野を想定して独学を始めました
関心対象分野={数学,物理学,情報工学,生物学}です
理系なので基礎科目は履修しているはずなのですが、錆びついて忘れているので大学1年生レベルからやり直しです
単元によってはは高校レベルまで遡ることも多々ありました(今でも…)
専門書は学者が厳密な定義に基づいて理論を展開しているのでわかりにくく、一定レベルに達するまでは大衆受けの良い書籍を中心に選びました
専門の基本書と並行してマセマシリーズやブルーバックスなどを併用すると効率もよくモチベーションが上がります
約1年でマセマシリーズをほぼ写経と完読
数学={線形代数、解析、複素関数、微分方程式(常・偏)、フーリエ級数、確率・統計など}
物理学={力学、電磁気学、熱力学、解析力学、量子力学、統計力学、流体力学など}
2年目は情報系のこの10年の技術動向をWeb系技術を中心に勉強しました
もともと長く情報系の職種を歩いてきたので基礎知識はあるはずなのですが、この分野は新しい技術が高速で世界を席巻するので
現場の仕事から10年も離れていたため結構苦労しました
基本はサンプルアプリを作成して動作確認しながら結果をhtml文書にまとめる作業
情報系={Python,Flask,Strats,Railsなどを中心にWebフレームワーク全般,AI特にDeepLeraningと画像処理}
ネットワークや暗号系やセキュリティ技術は今後の勉強としました(これはこれでまたハードな分野なので)
0200132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/11(金) 18:56:23.93ID:bcFHA0md
(続き)
3年目は量子力学を中心に数学と物理学の学び直し
量子力学はあらゆる数学・物理学を動員するので数学と物理を再勉強するのに効率が良いのです
疑問→解決→疑問→…このサイクルが持続して良い意味でモチベーションが上がります
線形代数レベルでもわかったつもりでわかっていなかったことが多く、何度も読み返して理解が深化していく感じがやみつきになります
この仮定で、特殊関数や中心力場、シュレーディンガー方程式、ベルの不等式…などを読み返し、
これをあと1〜2年くらいは続けていく必要があるなと感じています
量子力学を勉強する過程で、数学を基礎から勉強したいと思うようになり、数学科の学生がどんなことを学んでいるか知りたくなりました
差し当って興味があるのは集合論から群・環・体とガロア理論の周辺。きっかけは量子力学でスピンについてわからなくなってしまったからです
スピンは交換子を使って説明されるのですが、その背景や理屈がさっぱりわからず、群論や対称性についての基礎が出来ていないことに気がついたから
1カ月以上もガロア周辺を勉強していますが理解が追い付かず全貌がやっと朧げに見えてきたかもというところ
昨今はYutubeや好事家のブログ記事、大学の講義pdfなども公開されており、勉強素材は豊富です
我々の学生時代は教科書なしの講義などもあり、試験対策だけの勉強しかしたことがなく、それすらも大変でした
今の人は良質な情報の海に囲まれて羨ましい時代です(その分競争も大変そうだが)
今の課題が1段落ついたらもっと数学を勉強してみようと思っています
{位相幾何、微分幾何、数論など}
生物は50年前と教科書が大きく変わっており、ブルーバックスのアメリカ版新大学生の教科書シリーズを少しずつ読込んでいます
{細胞生物学、分子遺伝学、分子生物学など}

自分は研究者でもないし特に頭が良い方でもないので、頂上征服の野心はありません
が、残りの人生で人類が発展してきた叡智の歴史を少しでも概観したいという好奇心があります
手探りで試行錯誤的、かつ専門性が上がるほど非効率になりますが、できる範囲で楽しみながら上っていきたいです
0201132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:16:29.19ID:lWUavX3a
手の広げ過ぎだ。
年寄りで時間が無い、頭も良くない…だったらもっと分野を絞れ。
0203132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:38:33.27ID:4JeUTrVr
それじゃ深さが足らないだろ
浅く広くを、悪いコトワザで表すのが何かあった気がするが
二兎を追う者は一兎をも得ず、は思いついたが、しっくりきてない
とりあえずリーマン予想の類似のヴェイユ予想か、量子論と相対論あたりに絞れば?
0205132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:22:34.09ID:bcFHA0md
研究者になるわけでもなれるわけでもないのでまずは大学レベルの内容でよいかと
その先は興味と能力に応じてつまみ食い出来れば十分
大体2年くらいやればその分野の最低ラインレベルにはなるものと思います
私も若い頃は専門書を1冊読むのにも苦労してましたが
専門書というものは全部理解できるものではないと割り切って、判ったところの面積を少しずつ増やしていくのが効率的と思っています
物理学でも解析力学や統計力学はあと10回は読まないとと思っていますが、変分原理と正準変換さえ理解できてればまあぎりぎりOKかなと思ってますし…

人生で初めて数学や物理学を学ぶんなら大変でしょうけど、
ところどころはどこかで見たものが多いので100点目指さなければ十分ですよ
老い先短いと言っても10年以上はありそうだし…

ちなみに現役時代は経営や会計、経済も独学です
独学の宿命で知識には偏りがあり、必要な分野しか勉強していないので専門家にはなれませんが
まあ世の中そんなもんでもやってない人の方が多いのですよ…
0206132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:26:36.85ID:4JeUTrVr
> ヴェイユ予想か、量子論と相対論

これは自分が興味があるから書いたけどな
モチーフのヨガと、ホログラフィック原理はまだ未解決なんだろ?
ざっくり言ってこういう事だと思ってるが
前者は、ヴェイユ予想を成立させる性質の良いコホモロジーの親玉みたいのが常に存在するで
後者は、量子論と相対論は変換可能ってことだろ
これによって量子論の幾何学化、大域の量子論ができるとおもうが、幾何学でよくある貼り合わせ
0207132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/11(金) 20:37:19.85ID:bcFHA0md
>>204
こういうのが読めるようになるのが一つの目標ですね
場の理論を理解できていないと無理と思いますが量子ビットはもう少しで手が届くかも
ちなみにこれらはいずれもこの数十年の成果なのでは?
人類の叡智って、17世紀から20世紀までが特に顕著で
それを追いかけるだけでも十分楽しいかと
0209132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:29:46.01ID:JuUTReoo
数学の最先端、望月先生のIUT理論を独学で理解できるようになるにはどんな本を読めばいいですか?
0210132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:35:02.08ID:poBmPYtu
分野を絞るのは良いと思うけど、深さが足りないとか?
自分のやりたいようにすれば、おのれの心の命ずるままに
このへんの雑音なんか無視した方が良いと思う
0212132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/11(金) 22:02:21.42ID:jgC37NML
ガウスやリーマンを読んで19世紀の源流に触れるだけでは満足できませんか?
0213132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/12(土) 10:12:00.79ID:pR72Cd6a
(最)先端を紹介したがる、深さの追求を勧める
水源を求め探究するのを勧める
これら雑音のようなもの、自分で(残りまで考えて)やってるのだから気にせずやればいい
0214132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/12(土) 12:32:17.29ID:jwDv+K7b
>>213のようなポエムは雑音ですらない
0216132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/12(土) 14:12:07.78ID:T1V70oxW
一芸に秀でる者は多芸に通ず、というのがあるが
楽器でも、将棋でも、武道でもなんでもいいが
たとえば矢倉戦法が駄目だったから振り飛車行って、
それも駄目だったから囲碁、CHESS、オセロと点々としてるようでは駄目だろ
どんどん吸収して身につけられて新味、新分野を開拓できるようなのは一部の天才だけかと
ただの人は一芸から行ったほうがいい
0218132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/12(土) 15:11:06.02ID:STjocVv5
君らの多くは社会経験が少ないから世間をよく知らない
一芸どころか多芸でなんも一流という人は結構いる
若いころは自分の可能性に夢を託すものだし、それが行動の原動力にもなるものだが、
世間を知るにつれ、頭脳や発想力や行動力で自分より優れた人はたくさんいることを知るし、
彼らよりさらに秀でて実績を残すものがおり、その彼らがさらに崇拝するような人材もまたいることを知る
そのようにしてトップに立つ人たちが成功者になり歴史に名を刻んでいくのだな
この程度で分野を広げすぎる…などと考えている時点で君らは自分の可能性を否定しているようなものだと思うよ
ちなみに私は囲碁6段、将棋は2段だが、この程度じゃアマでもちょっと強い程度
それでも十分楽しめるしプロになろうなどと思い上がることもない
0219132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/12(土) 15:20:25.08ID:34tLZTzT
>>207
好きなことに没頭し、継続されているのは素晴らしい。
上でアホがやっかんでいるけど気になさらず続けてください。
0220132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/12(土) 15:29:51.88ID:T1V70oxW
マルチタスクとマインドフルネス
私たちは、忙しくなると、ついつい同時に複数の作業(マルチタスク)をこなして効率を上げようとします。
なぜマルチタスクしようとするのでしょうか。一般的にマルチタスクと呼ばれているものは、私たちが効率よさそうであるという錯覚に囚われているからです。

神経科学の視点から、私たちの大脳は同時に2つのことに注意を向けることはできないのです。大脳はシングルプロセッサーなのです。
ハーバード大学の研究によると、いろいろなことを同時に行っていると、ストレスがかかりますが、「たくさんの仕事をこなしている」いう錯覚に似た満足感を味わい気持ちよくなりますが、それは脳の中では報酬系神経伝達物質であるドーパミンが分泌されるからです。
ドーパミンが脳に伝達されると、一時的に満足が得られ、さらに新しい刺激をもとめ中毒症状となり、さらにマルチタスクを求めます。
したがってマルチタスクをすることは、脳にとって心が散漫になることを奨励して非効率を作りだしているのです。

マルチタスクは、人々の仕事の満足度の低下、人間関係の悪化、記憶の悪化、健康によくない調査結果が出ています。
これはマルチタスクによりタスクの切り替えに余分に時間がかかり、脳にストレスがかかり余分なエネルギーを無駄に消費するからです。
マルチタスクをこなしている時の脳は、コンチゾールと呼ばれるストレスに関するホルモンが多く分泌されます。
コンチゾールの分泌過多が続くと、海馬の萎縮、脳細胞の減少、ニューロンの生成阻害、脳の早期老化、アルツハイマー症の増加、など様々な障害を引き起こします。

私たちに染みついたマルチタスクをする悪い習慣をどうしたらなくすことができるでしょうか。
集中力や気づきの能力を上げるマインドフルネスの訓練が役に立ちます。
マインドフルネスの訓練では、現在生じている何かの対象を決め、それに注意を向ける訓練をします。
http://www.e-ainet.com/MuliTask-Mindfulness.html
0221132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/12(土) 15:35:32.84ID:3vItXdDa
>>220
数学の研究課題をいくつも持っている状態は
マルチタスク?
0222132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/12(土) 15:36:24.39ID:T1V70oxW
マルチタスクが脳の集中力を低下させる 「リラックスした覚醒状態」を手に入れるには?
世界のエリートがやっている 最高の休息法

現代人は自動操縦に慣れきっている。コンピュータのようなマルチタスク処理がもてはやされる「ながら作業」の時代と言ってもいい。誰もが目の前のことに集中せず、1つのことをしながら、ほかのことを考え・こなしている。

「集中モード」の脳では、何が起きているか
「いわゆるフローとマインドフルネスの関連性を指摘する者たちもいる。心理学者のミハイ・チクセントミハイが提唱したフローについては知っとるよな。
リラックスしたまま対象に浸りきって、すさまじい集中力が発揮される状態のことじゃ。
一流のアスリートが世界的な記録を出すときには、極度に集中力が高まった状態になるという。いわゆるZONEというやつじゃな。仕事の場面でも、リラックスと集中とが共存する、この種の意識状態は報告されておる。

ジャドソン・ブリューアーは、フローにも後帯状皮質が関係すると考えておる。ここは以前見たとおり、脳のアイドリング活動であるデフォルト・モード・ネットワーク(DMN)を司っとるわけじゃが、同時に自己へのとらわれを担う部位としても知られておる。
つまり、『いまこれをやっているのはほかでもなく私だ』という自己意識(Self-awareness)のことじゃな。こうやって自我が前面に出ている状態というのは、言ってみれば、フローの対極にあると言っていい。

あと集中力・注意力に関して言えば、いわゆるADHD(注意欠陥・多動性障害)にもマインドフルネスが有効だという研究結果もある。つまり、落ち着きのない、集中力に欠ける人々も、マインドフルネスによって注意力を高められるというわけじゃな」

https://diamond.jp/articles/-/96976
0224132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/12(土) 15:47:29.73ID:pR72Cd6a
数学の研究テーマを複数持ち、並行して研究するのはマルチタスクとは言えないと思う
マルチタスクは、自分の研究、院生指導、学部生講義、論文のレビュー、学会関連の雑務、学内の雑務、家庭のこと
をこなして始めて言われること、瞬間瞬間はシングルタスクなんだけど
0225132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/12(土) 16:07:07.02ID:T1V70oxW
グロタンディークの数学観
グロタンディークは、彼は代数幾何学という分野で革新的な業績をあげました。
彼は、次のように語っています。

「私は学び、熟し、変わります。私は変わっていますが、『同一のまま』 であるなにかもあります。私はこれを 『子ども』 と呼んでいます。
子どもがそこにいないときには、数学もなく恋もなくめい想もありません。それは全くの真の願望、夢中で遊んでいる子どもの願望でした」

心の中に、変わらない 「子ども」 がいて、数学をするときは、子どもが夢中で遊んでいる、そして、願望。
数学をするというのは、とても純粋な行為なのかもしれません。
私は、この言葉を見た時、数学者の岡潔が、四歳までの子どもの気持ちで数学をしている、と言っていたのを思い出しました。

グロタンディークは、「お母さん、見て、金魚が食べてるよ!」というような小さな子どもの喜びが大事だといいます。
子どもの無邪気な気持ちで数学を楽しむ、ことが大切だと伝わってきます。

グロタンディークは、無邪気さについては、次のようにも述べています。
「私たちの宇宙を閉じ込めている 『目に見えない、絶対的な枠』を乗り越えさせるのは、才能や野心ではありません。この無邪気さだけが乗り越えるのです」

彼は、願望についても次のように述べています。
「発見することに関しては、願望を持たない仕事には意味はなく、みせかけだけのものです。
眠るときには、眠り、夢をみますが、全くやろうという願望を持たずに、なにかをやっているようなふりをするために、
エネルギーを浪費するという誘惑にかられたことは私は一度もありませんでした」

なるほど、無邪気な気持ちで、願望を持って数学に取り組むことが大切だと分かります。

グロタンディークは、「ある数学者と他の数学者の相違を生んでいるのは、あるいはひとりの数学者のある仕事と別の仕事の相違を生んでいるのは、
いわゆる 『頭脳の力』 ではないように思います」と述べています。

「数学上の事柄の美しさに対する開かれた態度、または、感受性のもつ繊細さ、微妙さという質」が相違を生んでいると言うのです。

グロタンディークは晩年、ピレネー山脈にこもっていました
https://ameblo.jp/math-field/entry-12338301975.html
0227132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/12(土) 16:12:01.05ID:E45YoGsq
数学におけるマルチタスクは、画期的なイノベーションにおけるメディテーションを必要としているコモディティにとって不可避であるというオピニオンが多数だ
したがって、各々の個人がキッチュなポートフォリオをアサインすることで、生来のエレガントさを保ちつつ、セレンディピティを生むと考えられる
そこで、それらのイシューを解決できるソリューションは、ブルーオーシャン戦略を巧みに利用したカフェテリアであり、そのためのロードマップも構築済み
これにより、アディクショナルなユーザエクスペリエンスを得たコンシューマは、ますますDXをアクセラレートさせていくだろう
フェルマーやオイラーの曲線は、幾何学的にはトリビアルかも知れないが、物理的には極めて有用。特にそのモノドロミーは螺旋を描くように物質世界に作用する
これによりコホモロジカルな議論は終焉を迎え、数論幾何学はリーマン的世界観からルベーグ的世界観へのパラダイムシフトを経るだろう
コロナウイルス蔓延におけるダイヤモンドプリンセス構造がガロア理論により統率されることはフィールズ賞受賞者により解明されたが、今後も基礎科学のインパクトは人口に膾炙してゆくと思われる
その時、我々ができることは何か?
それは、ソーシャルなフレームワークを最大限に活用し、今よりもさらにユーザーオリエンテッドなプロダクトをデプロイしてゆくことだ
そのためには、ガロア理論のようなソルバブルな対象だけではなく、より一般にセミシンプルな対象を含む公理が必要となる
0228132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/12(土) 16:15:23.46ID:3vItXdDa
狭くとも深くあれ
ガウス
0231132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/12(土) 16:35:36.83ID:3vItXdDa
漱石の小説とか
0234132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/12(土) 18:40:07.53ID:3vItXdDa
小泉八雲東大講義録
小説家は作品を3回は書き直す
詩人は50回書き直す
では数学者はどうなんだろうと
想像しながら読むとよい
0236132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:41:33.47ID:gxDRfHl1
>まとめ
>天才の伝記を暇つぶしに読むのもいいよ
伝記もいいけど、数学史(と数学者たちの簡単な紹介)は一度は見てみるのを勧める
日本史の年表(和算関連もメモしながら)を横目で見ながら、数学史を落とし込んで
いくと本当の暇つぶしになる(近世数学史談よりも広く浅くになるけど)
エジプト文明、タレスあたりから始めるのが定番だけどご自由に深堀してくれ
0237132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/16(水) 06:21:23.69ID:EOfutXxx
>>220
マルチタスクの弊害の自覚があったので、実験的に山奥の宿坊にこもって一週間数学三昧しました。
ノートパソコンもスマホも家に置いて、論文と数学書と最低限の手荷物だけです。
結果、めちゃくちゃ集中できて最高でした。魔が差して他のことに意識を取られる悪癖が消えてくれました。
帰宅して数日は余韻でもちましたが今は元通りです。こもれる安い山小屋を探そうと思います。
0241132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/18(金) 08:45:56.15ID:5PjC9hHw
層は収容所と芋畑から生まれた
0242132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/18(金) 08:52:19.25ID:bblRRAYm
>>241
Lerayと岡潔
0243132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/18(金) 14:06:13.76ID:iqh28jvR
層コホモロジーっていまだによくわからん
アインシュタイン方程式の特殊解を見つけるとその人物の名がつくが、ゲーテル解、シュワルツシルト解など
どっちが難しいのが知らないが
過去になかった新たな層コホモロジーの関係式を見つけたらそれくらいの価値はあるんじゃないの
そもそもあってると予想されてるモチーフの関係式もまだ未解決なんだろ?
0244132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:20:02.28ID:qA3KtmdZ
層係数コホモロジーのことなのかな、層コホモロジーって何?という素朴な疑問
0245132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:26:33.32ID:iqh28jvR
"sheaf cohomology" =層コホモロジーが正しいんじゃ?
なぜ日本語は層係数となったのか

Notes on Sheaf Cohomology - MIT Mathematics
https://math.mit.edu/~notzeb/sheaf-coh.pdf

Homology, Cohomology, and Sheaf Cohomology for Algebraic Topology, Algebraic Geometry, and Di?erential Geometry
https://www.seas.upenn.edu/~jean/sheaves-cohomology.pdf
0246132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:38:44.04ID:iqh28jvR
これからだな

群のコホモロジー - Wikipedia
ホモロジー代数学において、群のコホモロジーとはコホモロジー論を使って群を研究するために使われる数学的な道具立てである。
群のコホモロジーは群 G の G 加群への作用をみることで、その群の性質を明らかにする。

群 G はその表現を通じて研究されるべきであるという群論における一般的なパラダイムがある。
このような表現をわずかに一般化したものに G 加群がある G 加群とは群 G の各元が自己同型として作用するアーベル群 M である。

G 加群 M が与えられたとき、 G 不変な元のなす部分加群 M^G={ x in M | for all g in G, gx=x } を考えるのは自然である。
いま N が M の G 部分加群であるとすると、一般に「 M/N の不変な元は M の不変な元の N の不変な元による商として得られる」というのは正しくない
群の1次コホモロジー H^1(G, M) はこの差をきちんと測ることを目的とする。

定義
各 G 加群 M に M^G を対応させることで G 加群の圏からアーベル群の圏 Ab への関手が得られる。
この関手は右完全とは限らない。したがって右導来関手をとることができる。
その値はアーベル群であり、H^n(G, M) と表され、M に係数をもつ群の n 次コホモロジー群と呼ばれる。
0247132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/18(金) 17:51:40.86ID:iFv2CSvJ
faisceauを層と訳したのは秋月康夫
秋月はsheaf cohomologyを層係数コホモロジーと訳したのではない
sheaf cohomologyを層コホモロジーというようになったのは
Atiyahの講演の森田訳以来と思われる。
0248132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/18(金) 19:15:57.00ID:iqh28jvR
もともとの調べる対象は、位相空間だったり群だったり多様体だったりスキームだったりで
たまたま都合よく層や加群を使って(経由して)コホモロジーを計算してるだけであって
層自体じたいは重要ではないから層係数なんだろう
層経由コホモロジーでもいいかも
0249132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/18(金) 19:19:22.67ID:iqh28jvR
しかし扱う層自体が重要なこともあるから(連接層でないと0にならないとか)層のほうも大事なときは層コホモロジーになるのか
0250132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/19(土) 10:22:57.76ID:UOQ+LNp8
>>239
宿坊は意外と高いですね。
岡潔も高野山の恵光院によく逗留したそうです。
>>240
山の空気と静けさは最高ですよ。
山小屋を買うとなったら管理が大変そうです。
0252132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/19(土) 13:17:24.22ID:UOQ+LNp8
山にはこういう気持ち悪い人はいませんので気分爽快です。
嫁子供と離れる寂しさは多少ありますが。
0253132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/19(土) 13:52:52.88ID:V1xit7mT
留数定理は、地方国立の教養の試験に出るくらいだから、独学でも分かっていた方がいいのでは。
東大や京大理系卒なら当たり前なんだろうし。
0254132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/19(土) 14:25:35.64ID:9yfPrJES
>>248 >>249
複素数空間の構造層の連結成分が正則領域なのだから
層は対象としても重要です。
0255132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/19(土) 16:36:27.87ID:9yfPrJES
>>252
山にいるかどうかではなく5ちゃんから離れているかどうかでは?
0256132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/19(土) 18:49:36.71ID:XwJcF0jJ
>>250
またiutの浮遊霊ですか
0257132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/19(土) 20:07:12.81ID:XwJcF0jJ
>留数定理は、地方国立の教養の試験に
出るくらい

1変数複素関数から始めコーシー
リーマン方程式.コーシー積分定理.
テーラー展開.ローラン展開.留数定理で
解析接続ストークスの定理もやるとして、
いつかヘルマンダーの本を読めば
実に頭がよい人と出会えるよ
0259132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/20(日) 22:04:44.55ID:KS/hnc/E
>>257
>>地方国立の教養の試験
公務員試験のこと?
0260132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/21(月) 10:50:47.57ID:D6rZou04
>>257
ヘルマンダーの本を読めばとか簡単に言わないで
0262132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/21(月) 12:05:48.38ID:KvhHjoZo
いつ読んでも何か得るところがあると思うよ
0263132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/21(月) 18:03:30.42ID:KvhHjoZo
今月号の数学セミナーにいい本がいっぱい紹介されています。
複素関数論では木坂先生が
アールフォルスの複素解析と
野村隆昭の複素関数論講義をメインに上げておられます。
0265132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/23(水) 18:50:26.13ID:EIoDwZk5
>>254
それは岡によるLevi問題の解決によってはじめて
明らかになった事実ですね
0267132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/23(水) 21:23:00.96ID:1vAT8bYE
>>266
Cartanが岡の理論を分かりやすくするためにLerayの考案した
層の言葉を用いた。

構造層の連結成分が正則領域であることは構造層の定義から
ただちに従うことで、岡理論とは無関係

ただしC^n上の任意の局所擬凸領域が構造層の連結成分になることは
Levi問題の解決によって確定した
0268132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/24(木) 11:10:42.45ID:BlUfU+S4
>>1
「紫の火花」(岡潔)より引用

アインシュタインの来日が伝えられて、世間は大さわぎをした。
その影響で、私もクラスメートに同調して物理に入った。
物理に入って一年たったが、
私は全体を離れて部分だけを調べることができないから、
物理は向かない。
やっと数学を研究する自信も出てきたから、
二年から数学へ転向させてもらった。

岡先生と似たコースを歩まれることになるのでしょうか。
0270132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/24(木) 12:09:48.53ID:FTuam4ie
岡先生は数学へ行かれて良かった
ですね。
アインシュタインの講演を聞いても
アインシュタインの特殊相対性理論
の論文は一生理解できなかったで
しょう、たぶん
0271132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/24(木) 12:43:13.85ID:0+zvbN2f
>>270
特殊相対性理論なら
岩波文庫で私でも理解できたから
岡先生はもちろん
あなたでも理解できるはず
多分
0272132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/24(木) 12:53:41.24ID:FTuam4ie
>>271
かには甲羅にあわせあなをほる

私は全体を離れて部分だけを
調べることができないから、
物理は向かない
0273132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/24(木) 13:33:10.88ID:4RZBLbGl
ずっと、数学やっていると頭がおかしくなりそうな気がするんですけど病気ですかね?
0274132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/24(木) 13:34:22.27ID:BlUfU+S4
>>272
その全体の大きさを
岡先生の業績が証明していますよ
0275132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/24(木) 13:57:49.26ID:/F7TYb/p
>>274
アインシュタインは偉大な実験屋
0276132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/24(木) 14:24:24.92ID:Aqyro/ex
>>243
CartanやLerayの仕事にもあたってみては?
層を理解しないと先へ進めませんよ
0277132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/24(木) 14:44:52.79ID:yvDaxON3
>>276
bad reductionsの話に進む前にね
0278132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/24(木) 15:28:58.69ID:aRp0y8wj
>>272
沢蟹乙
0279132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/24(木) 15:29:14.49ID:aRp0y8wj
>>272
沢蟹乙
0280132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/25(金) 08:57:33.01ID:5MUesQKA
そういえば
「部分と全体」という名著がありましたね
この本の著者はかつて数学を志したこともあったが
有名な数学者に「君は数学者になるには汚れすぎている」
と言われて物理を専攻したとか
0281132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/25(金) 11:31:06.96ID:1x9/skQV
ぼかさずにハイゼンベルクと書け愚か者
0282132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/25(金) 11:50:29.98ID:4EWUbNKa
ではぼかさずにその数学者がF.Lindemannであったことも
書いておきます。
ちなみに、Hermite-Lindemann-Weierstrassの定理を一般化した
Alan Bakerは1998年に学会で総合講演をしていますね。
0283132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/25(金) 15:29:30.56ID:1x9/skQV
知識自慢より、自分が知的誠実さに欠ける愚か者であることを反省した方がよい
0284132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/25(金) 16:09:38.45ID:4EWUbNKa
>>283
愚か者の自覚があるからこそ
ググって確かめたうえで書いていますから
その程度の誠実さのある内容には
なっているはず
0285132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/25(金) 16:12:15.69ID:4EWUbNKa
>>283
他スレのように
長々とコピペした方が
知的に誠実でしょうか?
0286132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/25(金) 17:11:43.24ID:2P3i6VE2
>>280
コメント:とはいえ、Heisenbergは数学の重要性を
折に触れて強調しています。
0287132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/25(金) 17:42:26.92ID:2P3i6VE2
Bakerが総合講演をしたのは
阪大であった秋の学会
阪大ではたしか2009年にも秋の学会があった
0288132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/25(金) 18:29:45.10ID:1M3fnpKF
>>285
極端な主張をする奴は幼稚
0289132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/25(金) 19:10:33.94ID:4EWUbNKa
>>288
極端に極端で返すということもある
0290132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/25(金) 19:13:43.55ID:4EWUbNKa
270は極端だと思ったので
0291132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/25(金) 19:23:18.86ID:2P3i6VE2
>>270 >>272
レスを読んだ印象だけですが
大学では物理を専攻したが研究者にはなれず
どこかの女子高あたりで物理を教えていた
岡潔のことは事情はわからないが
昔から毛嫌いしている

違いますか
0292132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:39:26.93ID:1M3fnpKF
>>289
極端なことしか出来ないのを、あえて極端な態度を取った、と誤魔化している
0293132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:44:22.43ID:tPcyzF7C
>>281 >>283
地図帳でノーベル賞受賞者の
国別の分布を見て
日本はたった一名であることを知り
ボクが次の受賞者に!と目を輝かせた少年時代
その夢はかなわなかったが
研究者として一応の実績を上げ
プライドは極めて高い
Heisenbergを盲目的に尊敬している

違いますか?
0295132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/25(金) 22:10:28.12ID:tPcyzF7C
>>292
極端なことしかできなければ
30年前に野垂れ死にしていたかも
0296132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/25(金) 22:14:55.53ID:tPcyzF7C
>>294
「どこが良いのかわからない論文がふえている」
という愚痴に
「年取ったんだよ」
と返したところから拝察すれば
20年前くらいに引退した
もとはそれなりに名の売れた数学者
0298132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/25(金) 22:23:14.96ID:tPcyzF7C
>>294
猪口才な小僧め!
0300132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/26(土) 00:37:00.25ID:S0CM8vBA
「理工系の微分積分学」ってどういう評価?
理工系のと言いつつ結構理学部よりな気がするんだけど
0301132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/26(土) 10:39:17.34ID:qpBXmt+v
工学部にもこういうのが好きな人は
結構多いと思う
0302132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:38:08.95ID:qpBXmt+v
記述が厳密だと
読み流しただけではわからなくても
安心感がある
0304132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/26(土) 22:50:46.15ID:gQi35w8Y
多分他の本を読んだほうが有益だと思う
0305132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/26(土) 22:53:11.63ID:gogjYPHZ
解析概論とか?
0307132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/27(日) 04:36:59.16ID:OkUUAHGw
多分304は吹田先生の本が読めなかったんだと思う
0308132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/27(日) 05:59:02.45ID:OkUUAHGw
>>299
吉永小百合はあの頃が一番良かった
0309132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/27(日) 13:31:17.06ID:YSrwIKQZ
>>291
邪推、毛嫌いしていないよ。
物理には向かないということ
0310132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:30:10.01ID:fik4M5+8
>>309
岡潔は自分でそう認めているが
それを拡大解釈して
岡潔が特殊相対論さえわからないブロイラー人間だったと
曲解するのは毛嫌いしている証拠
0311132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:34:08.73ID:dbbnvrDu
>>310
ブロイラーはどこから出てきた愚か者
0312132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:57:53.71ID:YSrwIKQZ
私は全体を離れて部分だけを
調べることができないから、
物理は向かない
0314132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/27(日) 15:08:35.61ID:YSrwIKQZ
読書ばかりで実験経験がないだろうから
わからないかも

基本の特殊相対論は「全体を離れて部分だけを 調べて」はいない
0315132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/27(日) 15:17:18.66ID:fik4M5+8
>>314
結果的にアインシュタインが
「神はサイコロを振らない」
と言わざるを得なかったことから
アインシュタインには全体が見えていなかったと
言えないこともない
だから
そんな幼稚な決めつけ方はよくない
0316132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/27(日) 15:20:54.48ID:YSrwIKQZ
読書ばかりで実験経験がないだろうから
わからないかも
0317132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/27(日) 15:25:47.47ID:fik4M5+8
まあ、わからないのはお互い様として
相手だけをバカと決めつけるのは止そうや
0318132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/27(日) 15:48:42.51ID:Td+kS8Ez
>>316
キミが実験経験を十分積んだであろうことは
ボクの文章から実験経験の乏しさを見抜いたことから
認めてあげるよ
0319132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/27(日) 18:20:43.34ID:fik4M5+8
岡潔は小林秀雄とよりも
ハイゼンベルクと対談して欲しかった
0320132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 06:31:36.35ID:fD8BWbAv
アインシュタインの1905年
「運動物体と電気力学」は特殊相対論の論文で物理の基本文献です。
もし読んだなら磁界と誘導電流の相互作用の実験は知っているはずです、
1頁に書いてありますから。
この磁石とコイルを使った実験は
中学にあり当然誰でも経験されたと
思います、義務教育ですから。
参考になれば幸いです
0321132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 06:57:08.32ID:TUyIy4XF
>>320
磁石とコイルの実験は中学校でやった記憶がない。
多分病欠でもしていたのだろう。
しかし小学校のときには知っていた。ファラデーや
アインシュタインの名前も。
しかし特殊相対性理論を岩波文庫で読んだのは  
ずっと後になってから。
理論自体には大学一年のときのセミナーで
ワイルの「空間・時間・物質」で初めて触れた。しかしその時は
全然わからなかった。その二年後、後に物理の教授になった同級生に
「重力質量と慣性質量が一致する理由が分からない」と
質問し、「一般相対性理論はそれを説明する理論なのだ」と教わって驚いた。
授業にはまるで出なかったので、当然相対論の講義も受けたことがない。
特殊相対論が分かったつもりになったのはE=mc^2を知ってからです。
0323132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 07:24:07.14ID:TUyIy4XF
>>322
これはご親切に。
眺めてみた結果、やはりこれでは私も物理には向かない、
実験から逃げたのは
正解だったと思いました。
0324132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 09:53:09.82ID:ZiMyB/xB
>>322
こういう例があると岡潔の

私は全体を離れて部分だけを
調べることができないから、
物理は向かない

が一層よく分かる
0326132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 10:11:21.16ID:ZiMyB/xB
独学で
0330132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:08:35.50ID:Km2Pa4gc
>「理工系の微分積分学」ってどういう評価?
大きな書店で見ない、ネットで見かけない、安売りされてる
などの理由で、この本大したことがない(これで勉強すべきでない)という判断した
だから定番の本(邦書、洋書)、あとは自分が読みこなせそうなのを
探してしばらく(半年程度)勉強してみるというのが考えられる
解析概論は現時点で独学者にはお勧めはしない、もっと読める本があるから
大学生で回りに聞いたり相談できる人がいるのであれば、解析概論読むのはありだと思う

岡の不定域イデアルは結局数学には根付かなかった
層が使い勝手が良かった、今となっては
0331132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:56:58.69ID:gA8J9tth
>>300
>「理工系の微分積分学」ってどういう評価?
330のネガティブな評価にちょっと驚いたので
図書室に行ってめくってみた。
図書室には2冊入っていた。
初版が1987年で、そこにあったのは1999年に出た
第15版と2006年に出た第21版。
吹田先生は2002年ごろ亡くなっているから
330が「安売りされている」というので絶版になったのかと
思うと、アマゾンでは在庫が3冊あるのでまだ売れているようだ。
本当に大したことがなければ300も質問しなかったと思われた。
330が評価しなかった理由は一般的なもので、
とくにそれをどうこう言うべきではないが
不定域イデアルを貶める理由も同様のところからだと思われる。
だから岡潔教の信者がそこに目くじらを立てても仕方がない。

せっかく本を開いて見てみたのだから、第一章の前書きが良く書けているので
紹介したい。

微分積分学の根底にあるものは、極限の概念である。高等学校では極限を
直観的に扱ってきたが、これからより高度な理論を進めていくには、厳密な
取り扱いを必要とする。この章では、極限の理論を根本から構成して全般にわたる
基礎とする。それには、微積分で考える対象のもとになっている実数の性質から
始めなければならない。

思うに、書店でこんな部分をいろいろ読み比べてみれば自分に合いそうなものが
見つかるのではないか。
0332132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 13:15:35.39ID:gA8J9tth
>>330
ネットはいつもどこを探していますか?
私はまずアマゾンですが
0334132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 14:38:48.92ID:gA8J9tth
数学?
0336132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 15:26:09.10ID:gA8J9tth
ベクトル解析ならフランダースがお勧め
ここら辺は書き方がきれいなものを選ぶとよい
その意味ではドラームの微分多様体も
非常にきれいな書き方がしてある。
0337132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 16:19:36.53ID:CNY2t2WQ
これなら物理学,幾何学,解析学が同時に勉強できて一挙三得
電磁気学とベクトル解析 吉田
0338132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 16:45:07.51ID:Wu8W8bea
アインシュタイン
「運動物体と電気力学」は
電磁気学でなく電気力学

数学のおすすめ
小林昭七「曲線と曲面の微分幾何」
曲線はフレネ.セレの公式、
曲面は正規直交標構.外微分形式
ガウス曲率.構造方程式.測地線
ガウス.ボネの定理がある
0339132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:11:01.48ID:ZiMyB/xB
>>337
1は一流の数学者になれる逸材かもしれないから
あまり自分の趣味を押し付けないように

物理学と幾何学と解析学が同時に勉強できる本には
フレネ-セレやガウス-ボネは滅多に書いてない
この二つは幾何学の理解にとって極めて重要
0340132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:21:24.15ID:fD8BWbAv
>>339
H.ワイルも小林昭七氏も一流の
数学者だよ
0341132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:23:18.99ID:fD8BWbAv
>>340
追加 当然 ガウスもね
0342132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:27:26.94ID:0l/16VXN
>非理学工学部

農学部かな?w

農学部ってどの程度数学使うの?
0343132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:30:18.19ID:rVz0oyU+
独学するには全体のイメージマップが必要と思う
全体観を述べた動画はいろいろあると思うが、以下は一例です
もちろん各youtuberの主観なんでこれが正しいというつもりはない

こういうのを念頭に置いて勉強したい分野までのロードマップを描くのが正攻法かと思う
大学などの教育機関に属していればカリキュラムに乗っかっていけばよいだろうが
独学なら自分でロードマップを作らなければならない

(1) 数学にはどんな研究分野がある?数学の世界地図を一枚に描いて紹介してみた!
https://youtu.be/fK_JGVti5y8?t=1210

(2) 大学で学ぶ物理を板書1枚にまとめてみた(基礎分野)
https://www.youtube.com/watch?v=naBcXoq4aOI

(3) 大学で学ぶ物理を板書1枚にまとめてみた(専門分野)
https://www.youtube.com/watch?v=4W-pWuXUaZQ&;t=799s
0344132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:31:24.57ID:0l/16VXN
>>338
「特性類は障害類として定義するのと
 曲率形式から定義するのとでは
 どちらがより本質的だと思いますか」
と問われたらどう答える?
0345132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:34:52.36ID:0l/16VXN
>>343
「地図」っていうけど、結局分野名を書いてるだけだよな?

何で「目標」(重要な予想)とか「成果」(重要な定理)とか書かないんだろう
知らないから書けないのかな? だったら意味ないよな

・・・といつも思う
0346132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:40:14.85ID:fD8BWbAv
>>344
指数定理かな。
物理ではアノマリーだから障害類
0347132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:41:40.27ID:0l/16VXN
佐藤幹夫氏が岩波数学辞典を褒める理由は
結局各分野が一体何を目的とし
いかなる方法で何を成し遂げたかが
コンパクトに書かれているからだと思う

結局学問にとって重要なのは
一に目的、二に(目的達成の)方法である
自分が数学で何をしようかを考えた時
それ以外に先人から学ぶことなんかないだろう
0348132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:45:41.95ID:0l/16VXN
>>346
すまん 「指数定理かな。」の意味がわからん
0349132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:59:48.63ID:/8AOynWn
>>348
ガウスボネの定理を一般化した定理。
岩波に指数定理があります。
(物理の「証明」でやっているのが
アノマリー)
0350132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 18:02:57.40ID:gA8J9tth
曲率が正だから方程式が障害なく解ける
という状況もあるわけだ
0351132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 18:05:29.92ID:0l/16VXN
>>349
指数定理がどういうものかは知ってます

もしかして、特性類は指数定理の結果だといってます?

そうだとしたら、たぶんあなたの誤解です
0352132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 18:08:49.30ID:rVz0oyU+
>>345
例えば自分の土地があって趣味で自作で平屋の家を建てたいとする
財と時間は捻出できるが知識と技能がないとする
そこで「建築学」を一から学びたいと思ったら
たぶん最初に必要なのは目的までのロードマップかと

実際にパイロットの機長でそういう方がいたそうですよ
土地や資材を少しずつ自費購入し、独学で建築学を学び
設計から大工までほぼすべて一人で20年くらいかけて完成したそうだ
一家が引越しするまで5年くらいかかり、あちこち未完成ながら
最後はプールや公会堂にようなものまで手掛けて近隣の人々の集いの場になってるとか

昔テレビで見たよ
0353132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 18:11:04.18ID:gA8J9tth
指数定理の式で一つを残して全部消えてしまう状況は
多様体がコンパクトなら曲率が正でも負でも起こりうる。
0354132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 18:33:17.56ID:gA8J9tth
真ん中だけ残ってあとが消えてしまう状況のことを
人類はまだ数学としては理解し得ていない
0355132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 19:05:45.80ID:2woRWwZR
>>354
意味不明なポエム
0356132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 19:17:16.16ID:ZiMyB/xB
例えば
有界対称領域の不変計量に関するL^2コホモロジーについて
Gromovらの研究で解明された現象が
有界等質領域でどうなるか
これは単なる一例で、同種の問題はいくらでもある。
0358132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 19:38:09.56ID:gA8J9tth
だったら悪いか
0360132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 19:41:24.81ID:5e5vEjSG
>>351
物理のアノマリーで経路積分のヤコビアンです
0362132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 20:50:42.72ID:rVz0oyU+
農林水産系は工学部とは言わないし獣医学も工学部ではないよ

非理学工学部というなら常識的に考えると
建築・土木工学系、機械工学、電気・電子工学、
化学系(有機化学、無機化学、冶金窯業系、材料系など)、情報工学やコンピュータサイエンス、航空・船舶系
あとは環境工学系や地震・地学系、海洋工学系…
といったところかな
最近はバイオ系も工学と近くなっている

数学者(卵も含めて)というのは専門的な領域に入ると厳密かつ正確な会話をこなす人々で
畏敬と羨望を感じるのだけど、
一般常識的なところでは意思疎通に敷居の高いところがままありますね
0368132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/28(月) 22:04:31.73ID:TUyIy4XF
>>363-367
アホ
0369132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/29(火) 00:38:10.01ID:7I877D0e
企業に入ると○○工学だけ一生懸命勉強しましたというのは使えない
入社してからは製品に関するあらゆるエンジニアリング知識が必要になる
0370132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/29(火) 00:40:36.17ID:7I877D0e
数学は教職以外は潰しが効かない
但し就職口は結構ある
が、結局企業には入ればエンジニアリングを一から勉強しなおすことになる
0371132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/29(火) 09:11:38.08ID:AICHIwAF
数学をエンジニアリングの基礎と思えば
「メーカーさん」としては
何にだって挑戦できる
0374132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/29(火) 11:10:50.21ID:6VwNI2VQ
数学の素養がなければ営業だけで終わる可能性が高い
0376132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/29(火) 12:26:40.38ID:8cJWwM/o
ないとは言わぬが
途中で数学の素養のある者と
競り合う事になったとき
辛い思いをするだろう
それを乗り越えてなんぼ
0377132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/29(火) 12:38:48.39ID:8cJWwM/o
特にこれからの時代はそうなるだろうね
0378132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/29(火) 13:29:40.65ID:66lJCdDw
なんで営業なんだ、それに社畜に必用なのはエクセルが使える程度のことだろ
0379132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/29(火) 13:38:31.02ID://yK3IeV
営業で必要なのは行動力と押しの強さ、忍耐力、人間性(信頼される力)など
営業で数学より簿記会計の実務知識の方が有用
0382132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/29(火) 22:05:15.13ID:e0P2iAvI
>>370
お前が潰しが効かない分野を選んだだけの話
手前勝手な一般化するような粗雑な頭で数学はそもそも無理
0383132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/30(水) 14:41:49.52ID:x0Q2kZJz
>>382
知り合いで東工大の数学科の博士課程を卒業したものの研究職に能力の限界を感じて民間に就職した奴がいる
結局、情報工学の基礎から学び直して今データサイエンティストってのをやっている
0384132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/30(水) 17:19:51.29ID:4Tggn6u4
>>383
あいかわらずピンボケなレス
それにデータサイエンスはプログラミング、確率統計、AIからなる。一冊本読むか講習受けるくらいだろ
0388132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 07:29:33.89ID:4/DX30Ex
S.SmaleのGoemetry of dataもデータサイエンス
0389132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 09:19:39.12ID:4EfaUHIe
>独学するには全体のイメージマップが必要と思う
ムダとは言わんが、ある程度学習が進まないと、地名だけがある”図”を眺めるだけの時間になるなる
微積分、線形代数、集合・位相(の基礎部分)をそれぞれ一冊やりきってから
全体のイメージマップを見ると、具体的景色みたいなものが見えてくると思う
あと、今後数学を独習でやり切れるかどうかの試験運用の意味もある

併せて、教科書ではなく読み物で知識を豊かにすることを勧める
たとえば、曲面の数学(長野正)、群の発見(原田耕一郎)、無限と連続(遠山啓)など
数学の雑誌(数学セミナー、現代数学など)の気になる短い記事、連載を追いかけてみる、とか
0391132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 10:36:37.31ID:4+7g8GCG
389と実質的には同じだが
問題を解きながら力をつけていかないと
0392132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 10:44:53.51ID:4+7g8GCG
>>390
"Departure"は「おくりびと」の英訳だが
"Arrival"は数学者が主役のSFだった
0394132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 12:35:44.50ID:4+7g8GCG
>>393
それがわかっていたらこんなところに来るわけないだろ
忖度だけど
0398132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 12:43:30.75ID:4+7g8GCG
>>396
その目的のためにこのスレがいかほどの役に立つと思うのか
0399132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 12:46:16.12ID:4+7g8GCG
397と398が396に対して言っている内容は
実質的には同じ
しかし396(多分>>1ではない)には通じないだろうね
0400132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 12:47:20.73ID:qU2Hd7BI
1は「なんか分からないけど高度な数学をやりたい」じゃないの?

問いがふんわりしてるから、ふんわりとしか答えられない
0401132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 13:05:37.91ID:4+7g8GCG
>>400
それがわかっているから393の質問には驚く
0402132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 13:59:00.90ID:2CAlcvHI
動機の重要さを指摘しただけだろ、予備校みたいに>>1に寄り添った回答が必要かw
0403132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:11:22.05ID:OshQHZTD
>>396
シュタインズゲートをやりなさい(時間がなければアニメ版でいいから見なさい)
そこにマッドサイエンティストとは何たるかが提示されています
0405132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 15:46:32.42ID:w7eKxp8f
>>402
というか、かつてゼミで学生をいじめるときの
セリフとしてよく聞かされたので
0406132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 16:01:42.37ID:2CAlcvHI
>>405
意味不明、どれが?動機を聞くことが学生を虐めることになるのか?
>かつてゼミで学生をいじめるときのセリフとしてよく聞かされたので
0407132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 16:37:25.79ID:w7eKxp8f
>>406
「君の話は難しくてよくわからない」
というのと意味は同じ
0408132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 16:47:15.95ID:w7eKxp8f
普通はゼミで学生の話を聞くときは
そこからその人に何が向いているかを汲み取って
アドヴァイスをするのだが、
ゼミの主題に集中しきれない学生に対して
時折そのように冷酷に見放すような詰問をする人がいる。
0409132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 17:12:11.49ID:2CAlcvHI
>>407
意味不明なのだが、
そういう意味なら、説明する方がわるいんだろ、ゼミの準備が足りないということだろ
0411132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 17:24:24.99ID:qU2Hd7BI
>>408
自分に向いているものは何か、という希望を1が持ってるなら別だが、どうにもそうは見えない
数学科のやるような分野を何となくやってみたいだけの1を慮ることに意味はないのではなかろうか
0412132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:19:47.64ID:4+7g8GCG
>>411
ふと自分には数学が向いているかもしれないと思っただけで
知識が全く足りない段階の若者にやれることは限られているだろう
0414132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 21:49:52.74ID:4/DX30Ex
>>413
耳が痛いと正直に言いなさい
0416132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 21:59:20.91ID:4/DX30Ex
>>415
都合の悪い真実はどこかが痛くて頭に入らないということはよくわかる
0417132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 22:01:46.63ID:2CAlcvHI
禿藁
>そこからその人に何が向いているかを汲み取って
>アドヴァイスをするのだが、
>ゼミの主題に集中しきれない学生に対して
0418132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 22:18:15.20ID:4/DX30Ex
>>417
意味不明
0420132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 00:52:07.77ID:c8rD10+V
その通り
好きなやつや面白いと思うやつだけやればいい、そういう次元
普通の一般人が社会生活や仕事上の必要で使うような内容は高校数学までで大方カバーされてる
0421132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 02:25:56.44ID:k9g2Cmcd
>>420
行列は範囲外で、偏微分も出来ないし、微分方程式という概念も排除してるけどね。
0423132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 07:04:14.44ID:znAaVcoN
多くの人には嫌われものだけど、これがないと生活が成り立たないもの、それが数学
大学数学は普通の社会人や研究者になるため一度は学ぶべき必要なもの
使わないとか忘れたとか言っても、分かった経験、やり切った体験と気持ちは消えない
それが残るだけでいい、人生はその積み重ね
0424132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 08:54:41.47ID:Pgs1lyZx
農学部の微積の授業を持った時
試験で「もう少し易しい問題を出せばよかったか」と後悔しかけた時
「あ、そうか」と小声を上げた学生がいた。
こっちが合格させてもらったように感じた。
0425132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 10:17:49.98ID:yqItRTd5
>>418
学生が準備不足で先生の指導が悪いと言ってるのか?
主語はなんだ?術語はなんだ?
0426132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 10:43:18.67ID:+GMw9Un1
>>424
>もう少し易しい問題を出せばよかった
難易度は何?
農学部の内容を知らずに微積分を
振り回しているなら不合格
0428132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 12:02:55.97ID:bmTVw1/i
微積なんて使うのか??
1mL/10aで1000倍と書いてあったら20aの畑にまくのに2mL測って水2L入れるだけだろ
0429132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 12:11:37.93ID:bmTVw1/i
もしかして使用後の残留濃度の変化から希釈量を決めるほうか
過渡解析なら微積が必要だな

まあ守るかどうかは良心に委ねられているわけだが
農薬は効かなきゃ意味がない
0430132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:39:08.27ID:kiwnIMN7
>>426
重積分の基本問題をちょっとひねった。
0431132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:45:23.50ID:kiwnIMN7
農学関係だと最近は作付けの配置を決めるのに
有限体上の射影幾何が応用されると聞いた
0433132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:52:00.79ID:1Zzog/Qh
農業は今や完全にエンジニアリングの対象になってるよ
日本はチャンチャン農業といってじいちゃんばあちゃん中心で生産性が悪かったのが
法改正され企業の参入を認めるようになって徐々に工業化が始まったばかり
ドローンやパソコン駆使して土壌や肥料、光や水まで管理しようとする
ゆくゆくは農場の無人化まで
品種改良も農薬もあるし、農協や6次産業化など産業政策まで研究対象は幅広い
数学を使わないエンジニアリングなどありえない
0434132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:55:43.16ID:tuk8hRSS
>>433
×チャンチャン農業
○三ちゃん農業
0437132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:03:08.72ID:yqItRTd5
農業は耕作面積が狭く規制があって儲からない
大手メーカーか参入しても儲かったという話は聞かない
0438132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:19:15.09ID:znAaVcoN
常微分方程式で定式化やモデル化できる現象を解析できる
大概は高校数学の範囲、いや算数の範囲を出ないこともあるだろうが
微積分、線形代数、集合と位相の事実は忘れても感覚は残っている
確率微分方程式、伊藤の補題は実は直ぐ近くにある
0439132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:24:21.95ID:ci+3dZnO
>>431
聞いた?
0440132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 17:12:44.99ID:kiwnIMN7
>>439
本で読んだという代わりに
ちょっと遠回しに言っただけ
もちろん研究分野ではない
0441132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 17:52:26.51ID:oWaQEuSl
>>440
あっそ
だまし絵の方がリアリティがあるなあ
0442132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 18:37:13.69ID:kiwnIMN7
>>441
だまし絵にもいろいろあって
安野光雅は叙情
タイガー立石はサイケ
エッシャーは幾何の味わいがある
0443132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:06:42.02ID:ci+3dZnO
>>442
レベルがわかったw
0444132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:12:40.79ID:ci+3dZnO
>農学関係だと最近は作付けの配置を
決めるのに 有限体上の射影幾何が
応用されると聞いた

実地がないと絵に描いた餅だな
0446132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:19:37.59ID:kiwnIMN7
>>444
実験計画法とブロックデザインは
なぜ絵に描いた餅になるのか?
0447132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:21:05.46ID:yqItRTd5
実解析の新井@早稲田は錯視の研究をやってる
ttp://www.araiweb.matrix.jp/PRESTO/PRESTO.html
0448132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:21:31.95ID:kiwnIMN7
>>441
詳しいことが知りたければ
実験計画法とかブロックデザインで
ググってみ
0449132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:26:29.68ID:kiwnIMN7
>>447
それは賞をもらう前から有名
何を今更
0450132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:28:28.12ID:kiwnIMN7
>>444
無知の涙
0451132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:30:15.32ID:yqItRTd5
>>449
お前よりは彼の研究の法が信頼性があるだろうし、彼が研究をやる前から錯視の問題は有名だ
0452132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:34:47.77ID:ci+3dZnO
>>448
ブロックデザインなあ、
だまし絵の展開図も知らんだろ
0453132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:37:39.73ID:ci+3dZnO
>>450
机上の空論
0454132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:42:45.12ID:mKWZnO4a
>>451
440は実験計画法やブロックデザインが
有限体上の射影幾何に関係があることを
自分の研究分野とは関係なく
読みかじっただけだと言っているわけだから
錯視の専門家と比べてどうのこうのは異様ではないか?
0457132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:51:24.51ID:bmTVw1/i
>>453
数学はみんなそうだろ
球体を裏返すことができると吹聴して
じゃあ実際にやってみろといわれるのがオチだ
0458132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:58:52.59ID:KjEUEBrO
射影と農学と錯覚ですけどw
0460132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:04:02.57ID:KjEUEBrO
錯覚とは、農学には錯視の他に
色彩あるし
0462132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:05:13.76ID:KjEUEBrO
>>459
原因が分かると実用的だぞ
0464132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:07:18.97ID:KjEUEBrO
>>463
検索でもしていたら
0468132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 22:32:36.47ID:DoA9GHXu
そもそも数学を何かに役立てようとか考えること自体、動機が不純だろ
パズルみたいに純粋に楽しめないと
そして楽しいのならすでに高校生ぐらいのときから自分勝手にやり始めているはず
0469132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 23:02:52.98ID:Pgs1lyZx
>>468
農学部の1年生に微積を必修科目として課していることは
糾弾されるべきことか?
0470132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 23:17:19.15ID:Pgs1lyZx
>>452
杉原研究室の院生崩れか
0471132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 08:56:33.93ID:0S01gOIV
>>441
何のことを言っているのかわからなかったが
射影幾何からイメージできるのが
だまし絵しかなかったわけだね
かつて複素関数論の授業で極の話をしたとき
「極と極線」の話との関連について質問されて困ったことがあるが
その時のことを思い出した
もしかするとIUTへのScholtzらの突っ込みも似たようなことかもしれない
0472132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 11:22:42.14ID:eS4HLkJo
>>426
農学部で微積の授業をする数学教員が
農学の知識を持っていないと不合格?
kwsk
0473132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 11:33:58.15ID:RiIQ3k0B
横だけど、農学部の学生の数学のレベル、学生に要求される数学に沿ったもの、ということだろ

農学系の学部学科に行くのに数学が苦手ではまずいでしょうか?
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12108489352
0474132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 11:39:46.23ID:Puk3zzLp
昔、某基礎論の専門家が勤務先の大学(Fラン)の学生の頭の悪さを事あるごとにブログで愚痴ってたなw
0475132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 11:40:45.45ID:RiIQ3k0B
彼の学生にはいなかったと思うが、農学部には文系、農業高校卒の学生がいるそうだ
0476132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:31:03.07ID:JAUH+hJ6
旧帝大クラスなら農学部でも重積分まで勉強してから
専門課程に進むのがよいとされてきたが
自分の名前を書くのもやっとというレベルの学生には
極限の概念をそのまま教えても無益かもしれない
0477132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:43:59.68ID:WLuvZNBn
>農学部で微積の授業をする数学教員が
>農学の知識を持っていないと不合格?
俺が1年生で習った微積分のコマは農学部所属の教官が担当してた
でも、その人農業(の教科)を教えるほどの知識と経験はない、と告白してた
(数学科以外にも、医学部や農学部の人もいた)
初日からイプシロンデルタ論法だった
学年最後の問題の一つが、
1年間学んだ中で最も印象に残っている定理と証明を述べ、併せてその理由も書け
というもので、俺は共通部分定理とその証明を書いた記憶が(二十数年前の話)
0478132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:00:22.45ID:JAUH+hJ6
農学部所属の数学の先生にイプシロン・デルタを教わった
数学科の卒業生の話ということでよいですか?
0479132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:07:18.33ID:RiIQ3k0B
せめてこういう質問したら
1.機械学習をやりたいのですが大学レベルの数学は必要ですか?
2.機械学習をやりたいのですが大学レベルの数学は必要ですか?プログラムはPythonnで自作します。
3.機械学習をやりたいのですが大学レベルの数学は必要ですか?プログラムはTensorFlowを使います。
0480132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:14:16.35ID:eS4HLkJo
機械学習のスレくらいあるだろ
0482132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:49:23.80ID:nS85MG8R
>農学部所属の教官が担当してた 
でも、その人農業(の教科)を教えるほどの知識と経験はない、と告白してた
>(数学科以外にも、医学部や農学部の人もいた) 
>初日からイプシロンデルタ論法
だった

ε.δ論法は医学にも農学にも役に立つ。
実験がない数学科は文系だし
形式だけのε.δ論法だから机上の空論に
なる
以上
0483132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:04:17.17ID:eS4HLkJo
>>482
するとホーキングは実験をしなかったから文系か?
0484132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:06:54.00ID:nS85MG8R
欧米は科学
0486132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:25:53.74ID:JAUH+hJ6
>>482
>>形式だけのε.δ論法だから机上の空論になる

では机上の空論ではない立派なε.δ論法の例を二三あげていただけますか
0487132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:26:10.98ID:XZbpdPf+
そもそも理系なら線形代数、解析、微分方程式、確率統計、複素関数、フーリエ解析までは超必須科目だろ
農学部も準理系だからほぼ必須科目のはず、フーリエ解析はわからんが
文系でも数学使う領域なら線形代数、解析、微分方程式、確率統計あたりまでは必須に近いと思うが
0488132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:33:05.94ID:XZbpdPf+
イプシロンデルタなんて学校でしか使わない
無くてよいとは言わないが、教職以外では役に立たない
教えるためには必要だろうが会社に入って使うことは99.99%ない
0489132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:42:22.90ID:nS85MG8R
>>486
レスを読んでわからないの?
無理するなw
0490132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:49:47.97ID:0S01gOIV
>>489
レスを読んだだけでわかることは
「実験がないから文系」
という主張と(実験をしようにもできなかった)ホーキングが文系かという
問いかけに対する
「欧米は科学」
という答えが矛盾していること

これは無理?
0492132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 04:48:30.39ID:vll2f7H2
>>490
枯れた木さん乙
水はくれない
0493132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 05:47:20.38ID:vll2f7H2
>>471
あなた向きの本
>>67
0494132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:49:42.90ID:hxtFMNU6
ID:vll2f7H2
皮肉のセンスがない
0495132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 06:55:58.34ID:+Q5M08b5
皮肉は失礼だよ
マジレスです
念のため
0496132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:07:11.10ID:FO5cKmFB
ID:vll2f7H2
府集がする
0498132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 10:09:18.74ID:FO5cKmFB
1はさしずめ旧帝国陸軍の初年兵といったところか

【映画感想】『陸軍残虐物語』(1963) / 白黒映画でよかったなぁ
0499132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 14:01:08.46ID:Q7f30CoS
イプシロンデルタ論法は卒業したら使わないとか
誤差評価の手法、述語論理の使い方、とかは身につくと認知症にならない限り忘れない
数値計算ルーチンの結果が正しいかどうか、アルゴリズムの検証に結構役立った
CADデータの実数変換で、相対誤差評価をして限界を見定めるのに役立った
Fortran77の時代からC言語に変わったときに数ヶ月数値計算漬けだけど楽しかった
数学科で良かったと思った
0500132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 14:03:45.06ID:Q7f30CoS
シンプソンの公式は学生の頃は知らずに、社会人になってから知った
0503132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 14:50:08.72ID:GEEK0d+2
482 484, 489 は認知症だから全部忘れたのだろう
0505132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 15:38:26.69ID:GEEK0d+2
森口繁一?
0507132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 16:39:48.72ID:LN8RFlVS
数学ではないのに1968年の本が今でも定番?
0509132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 18:24:13.86ID:GEEK0d+2
>>508
そういう見解はあまりにも的外れなので
かえって新鮮に感じられる
0510132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 18:30:49.03ID:4Q0VFS90
代数幾何の飯高先生は、振り子の運動方程式を解くのに
sinθ = θ と置いた所で吐き気を催したそうですwwww
0511132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:35:29.28ID:Q7f30CoS
数値計算ライブラリをゼロから書こうとすると、数値計算理論を学ぶしかない
講義で習わなかったので、森口さんなどの本を読みながらコードを書いた
UNIXプログラミング環境という本も、yacc.lexも全部コード入力して
Linux,Android の産みの親みたいなもの
0512132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:44:03.05ID:Q7f30CoS
AT&T ベル研のUNIX OSのこと、念のため
0514132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:51:01.39ID:eycGoK6V
物理学や工学では近似値を使うことで事象の本質的性質をあぶり出すことができるからな
sinθ ≒ θとすることで些末な雑音を消し去って単振動という本質に近づくことを説明できる
そして近似値で十分実用的な解になるのだ
0516132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:01:29.24ID:y6kWSWCK
>>515
でもその原理は自明の理なんだよ
数学は非自明で一見無関係なものがなぜか関係しているというのが面白いと思うのだ
0519132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:20:35.41ID:y6kWSWCK
>>518
子供のころは何も知らなかったからワクワクしたけど
大人になったらすべて人間が作ったルールにすぎなくて
それもちょっと教育を受けた人間なら誰でも思いつくような仕組みに過ぎない
ということに気付いて飽きたのだ
0520132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:23:19.11ID:DlN1sF0A
>>519
原理はしらないのね、比較する気はないが数学は数学、コンピュータはコンピュータで面白い
0521132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:28:12.89ID:y6kWSWCK
>>520
昔大学で一通りやったよ
トンネル効果からプリエンプティブマルチタスクまで
科学が発達しているのにコンピュータだけがない中世欧州風の異世界に転生して無双できる自信はあるw
0522132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:28:26.30ID:eycGoK6V
たぶんノイマン式と言ってもらいたかったのかと
もしくはチューリングマシンかオートマトンか
0523132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:30:14.73ID:Q7f30CoS
原理で動くのはいいとして、IPLやBOOTの仕組み、メモリマップ、リングプロテクションなど
数学というより工学の部分が面白い
すまん、数学に話を戻そう
0524132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:33:15.93ID:DlN1sF0A
>>522
いや、聞いてみただけ、理論より設計と実装が重要
現実の問題を解くにはコンピュータが必用、コンピュータのおかげで生活が便利になるし
0526132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:34:44.46ID:y6kWSWCK
>>523
それらすべて人間が作ったルールにすぎないんだ
数学もまた人間が作ったルールにすぎないはずなのだが
ときとして人間の理性を超えるような感覚がある
数学者はその感覚に憑りつかれているんだろうね
0531132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:27:38.09ID:y6kWSWCK
まあ単に自分の数学の勉強が足りないから自明じゃないだけで
いずれは何もかも自明になってしまって
数学もつまらなく感じるようになるのかもしれない
0533132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:50:32.26ID:xE1+pMld
指数定理から逆にたどればわかるかもしれない
0535132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/05(月) 09:21:20.04ID:fnt7rhZu
大森さんの本、無限次元リー群論?だったかな
有限次元の場合と比べて、少しぼやけた結果しか得られないと思ったところで読むのをやめた
結局、多様体、関数解析、リー群とリー環を分析して分かって居なかったという事実
0536132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/05(月) 10:33:49.67ID:81aeN92H
ゲージ理論とトポロジー(深谷)を本屋で立ち読みしたら立ち眩みがした
0537132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/05(月) 13:09:13.25ID:79QSn6Gl
科学と証拠―統計の哲学 入門―

中学数学だけで、これ読めるかな??
0538132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/05(月) 17:32:40.38ID:hLV+ED9F
数学はあまり要らないだろうけど
自分が中学生だったらこの手の理屈は嫌いだろうな
0540132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/05(月) 20:50:16.44ID:91M33sMy
うん
0541132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/06(火) 08:45:37.99ID:Wujq/VJg
では質問を一つ
無限次元グラスマンでシャープな結果が得られる理由を
ざっくり説明してください
0543132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/06(火) 10:33:56.77ID:yOVkiLNZ
>>542
541が「あだしごと」という意味?
0545132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/06(火) 11:45:53.81ID:r/ZyXxRu
「閑話休題」は「あだしごとはさておき」と読む
0548132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/07(水) 16:08:35.77ID:M4EMSj51
今日することがないのでネットでいろいろ検索していたら
2004年のアメリカの研究会で
string theoryとL^2 cohomologyの関連が話題になっていた
誰かおおざっぱでいいからサワリだけでも教えてください
0550132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/08(木) 06:12:52.86ID:PW/eG6w2
1. Why do you expect them to arise as monopole moduli spaces?
Answer: (Cherkis) string theory argument.
2. Are all 8-dimensional hyperk¨ahler manifolds (non-compact, with some sort of well-behaved asymptotic
behaviour) moduli spaces?
Answer: (Cherkis) yes, from string theory intuition.
0551132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/08(木) 10:16:42.97ID:HJ6ZgdVt
ちんぷんかんぷん

1. なぜ、モノポール・モジュライ・スペースとして生じると予想されるのか?
回答 チェルキス)弦理論の議論。
2. 2. 8次元の超K¨ahler多様体(非コンパクトで、ある種のよく保存された漸近的な振る舞いを持つ)はすべてモジュライ空間ですか?
モデュリ空間ですか?
答えは?(Cherkis) はい、弦理論の直感から。
0553132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/08(木) 15:48:36.79ID:JsHzwsVy
むり
0555132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/08(木) 16:08:34.77ID:w/sZMPdq
ど素人でしょ
0556132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/08(木) 16:10:22.45ID:w/sZMPdq
RH 解けたら論文になるぞー
0561132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/09(金) 12:15:35.09ID:B5uff1V8
string theoryの直感は
Deligne-Mumfordの既約性を捉えているとは思えない
0563132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/10(土) 06:43:03.08ID:sgKgOjHN
解ければ100万ドルなどいらない
0566132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:23:11.33ID:X+FNZwZa
2019年のLiu-Wan-Yangの論文で小平消滅定理の
Deligneによる精密化がq-ample因子へと
拡張されていますが、それ以後の進展はありますか
0567132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:05:46.39ID:wzc4qiOD
Yangが今度葉山研究会で講演するから
そのとき質問してみたらよいかも
0568132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:21:25.27ID:+QnCRyFM
なんで独学スレでそんな話になるねん
スレチじゃね
他所行った方がええで
0569132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:30:58.01ID:wzc4qiOD
>>568
100万$の話ならよいのか?
0570132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/10(土) 21:04:29.60ID:sgKgOjHN
素人ばかりでは1は悲しい
0571132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/11(日) 11:23:26.04ID:E5M39tgI
>>565
何かある?
0573132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:24:48.76ID:ye1Qg4PG
平方剰余の相互法則の証明を
方針だけざっくり書いたものはないですか
0575132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/11(日) 15:09:12.28ID:ye1Qg4PG
初等整数論講義の証明や
テータ関数を使った証明はもういいので
0576132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/11(日) 21:39:33.89ID:E5M39tgI
>>574
Legengreの証明をきっちり書いた本があれば
教えてください
0577132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:52:29.94ID:uso1rIw+
ルジャンドルによる平方剰余相互法則の証明とその変遷
ttps://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/42999/1/1317_02.pdf
0578132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:45:58.38ID:xv3xMv7E
>>577
Thnx!
0579132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/12(月) 11:52:08.20ID:6wUIX+Jo
n冪剰余の相互法則、補充法則じゃないの?
平方剰余の相互法則をこれ以上追及しても未来はない
代数体の整数論もしくは類体論(の本)を読むと少しわかるかも
岩波講座現代数学の基礎 数論 もしくは 類体論講義 日評数学選書 を独学しる
0580132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/12(月) 12:06:49.02ID:AAvdbV1w
>>577
高瀬らしい詳細な調査と馬鹿馬鹿しい結論の混合だな
岡潔の「数学における主観的内容と客観的形式とについて」を全く理解していないことがわかる。
0581132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/12(月) 14:11:33.29ID:uso1rIw+
On Legendre’s Work on the Law of Quadratic Reciprocity
ttps://www.jstor.org/stable/10.4169/amer.math.monthly.118.03.210?refreqid=excelsior%3Ad8c24c5d4eaba2fe0cdc5839989ca7e1#metadata_info_tab_contents

Proofs of the Quadratic Reciprocity Law
ttps://www.mathi.uni-heidelberg.de/~flemmermeyer/qrg_proofs.html
0582132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/12(月) 14:16:41.88ID:rZ+Rp431
>>581
Thnx a lot!
0583132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/12(月) 14:56:10.37ID:YMSGSUUC
>>580
高瀬に有るのは
・語学力
・数学的論証の読解力
広い展望を持った高等数学の理解力無し。
0584132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/12(月) 15:14:58.17ID:6FxZXM1W
>>575
こういう偉そうな奴は死ねばいいと思う
0585132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:12:02.76ID:6FxZXM1W
>>583
研究者じゃない史家の欠点がモロに出てるよな。
0586132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:30:34.11ID:h+8MR5hW
>>585
欠点については同意できなくもないが
そのために証明の説明に欠陥が生じているのでなければ
あまり内容のないコメントと言わざるをえない
0587132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/12(月) 16:38:00.41ID:6FxZXM1W
平方剰余の相互法則の証明には○と○と○が必要で、ルジャンドルはそのいずれも証明しているからルジャンドルは平方剰余の相互法則を証明している、という論理はおかしい。
自分が証明していたことに気づくというのも必要不可欠な要素だから。
0589132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:04:09.45ID:h+8MR5hW
>>587
それはその通りだが
高瀬が書いたものを読んでLegendreの証明というものを
組み立てることが難しくなければ
それはそれで価値があるのでは?
0590132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:23:25.87ID:6FxZXM1W
>>587
これは私が間違っていた。

ガウスの証明のあとに、ルジャンドルは当初の方針による別証明に成功した、という話だな。
しかしルジャンドルが数十年間ガウスや他の研究者の業績も参考にしなかったのならルジャンドルの独自証明したと言えるのかも知れないが、最後のステップの解決が他の数学者の業績を踏まえているなら、他の数百もある相互法則の別証明の一つでしかない。
0591132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:55:32.98ID:6FxZXM1W
読めば読むほど論証がおかしいな。
最後のステップの証明がいつ得られたのか、ルジャンドル自身によって得られたのかが全く触れられていない。
0592132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:00:51.30ID:rZ+Rp431
証明自身は完結しているというわけか
0593132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/12(月) 23:21:12.01ID:iJvYJH/R
代数学の基本定理のダランベールによる証明は
基本的には正しいとどこかの先生が書いていたように思うが
ガウスが批判したルジャンドルの証明も
少し直すだけで正しい証明になるということでOK?
0594132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:06:52.66ID:pH/p1ne5
証明されてない命題を使っているからガウスがかみついた
0595132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:27:28.29ID:jurjfBUq
ルジャンドル79歳で刊行された改訂版に初めて出てきた記述ならば、他の研究者により見いだされたものかもしれない。
またこの箇所に目を止めたのは高瀬が初めてというのは不自然であり、高瀬説のプライオリティを主張するなら先行研究を踏まえなければならない。
0596132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/13(火) 14:47:44.18ID:IaKSMZhV
結局ルジャンドルの証明の実体については
何も情報が得られなかった
0598132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/13(火) 16:13:29.79ID:7fIi4i3F
数学の話をするためには
苦痛に耐えなければいけないのか?
0601132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:58:29.86ID:IaKSMZhV
人口の半数以上は朝勃ちしない
0603132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/14(水) 14:22:44.98ID:LilMNIJ+
やめようやめよう
0604132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/14(水) 22:20:09.80ID:wv0/VTFR
再開しようか
0607132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/15(木) 19:08:56.40ID:EUS8sWHO
ではどうぞ
0611132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/16(金) 08:37:05.91ID:K+L8ccYd
心臓に悪そう
0613132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/16(金) 14:59:03.44ID:z+sKcmDh
荒らしは心臓弁膜症
0614132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/17(土) 09:53:46.45ID:jqP6NErl
まず、数学の本1冊読み終えるだけ忍耐力と知力があるかどうかを自分で確認しろ
数学概論、線形代数、集合と位相のどれか一つで、それを記述してある書籍を一冊
その本のさまざまな概念、定理命題補題、演習問題が理解できていたら次の段階に進もう
独学しようとする学徒であればこの試練を自力で乗り越えてもらいたい
逆にこの試練を乗り越えられなかったら独学は止めてべつのやり方を勧める
0615132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/22(木) 22:48:38.52ID:B5We13SZ
>>614
なんだか不親切
独学で数学を始めようとしている人に
集合と位相は勧めないでしょう
線形代数か解析の入門書を読むのがいい
0616132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/22(木) 23:14:51.73ID:k6R+tmTX
集合と位相から入ると
線形代数の入門書を読む気にならなくなる
0617132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/22(木) 23:17:14.97ID:D8daELrb
>>1
まず高校数学までの内容はちゃんと身についてるor覚えてる?(まぁ理系だからさすがに大丈夫だとは思うけど)
もし身についてなかったら大学数学以前に高校数学までの内容を復習すべきだよ
高校までの内容があやふやなままで大学数学は絶対に無理だからね
もし少しでも不安があれば、難関大入試向けの難しい本は要らないから基礎〜標準レベルの参考書や問題集を仕上げておくといい
0618132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/22(木) 23:42:48.13ID:1mnITI0E
独学で大学で学ぶ数学を習得するだけの力があるかどうかは最重要
今まで一冊を最後まで読んだ経験があるかどうかを聞いた
何を読むかよりも大事だと思った
20代の青年には必要なスキルであり多分そのあたりが身についてないと予測した
集合と位相を独学で習得出来れば、以降の数学は大概習得出来ると思ってあげた
基礎として重要なのは今も変わらない
独学の道はいばらの道、そこまでの覚悟と準備が必要という個人的意見
今から独学する人に、例えば解析概論、線型代数学(服部昭著)を勧めるのは親切なんだろうか?
青チャでもいいから、本当に一冊読み切った経験ある、ボロボロになるまで
このスレを立てた質問ぬしに聞きたいのはまずそこ
無いならそれから始めないと独学は無理、時間と金、いや人生をドブに捨てるようなもの
そこまで考えて書いた
0619132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/22(木) 23:57:11.75ID:1mnITI0E
俺は高校数学まで戻る必要ないと思っている
ただ一冊最後まで読んだ経験無いのに独学は無理だと思う
具体的に考えてみる
ルベーグ積分論の本を独学で読むとする
最初は定義や定理命題補題、諸概念を理解し、演習問題を解くことに専念するとする
それこそ理解して最後まで終わった、と判断するのはどういう状態になったら?
それを決めておかないと独学は終わりのない無限地獄となる
そこまで考えての独学だよね
0620132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/23(金) 00:06:07.59ID:Y6tIPezR
高校の内容が分からなくても大丈夫な分野もある
抽象代数なら高校1年生でも可能
0622132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/23(金) 05:33:04.79ID:sJU0DBx4
リーマン積分に比べるとルベーグなら積分と極限を交換できるなどの性質があるから、積分を基盤とする論理が立てやすいって聞くよね
リーマン積分で色々理論を立てようとしたらここで留まったっていう内容の本があったら面白いかも
0623132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/23(金) 06:07:44.05ID:uxV8tquV
ガロア理論、ルベーグ積分論はまだ独学として習得しやすい
多様体論はムズい、本を決めても終わりの設定が困難
微分形式、ストークスの定理あたりは定番だと思うが
リー群とリー代数、ファイバーバンドル、リーマン多様体まで手を出すと終わらない
調和積分論から複素多様体に拡げないなどの制限が大事
モース理論はスメールが発展させた微分トポロジーの傑作の一つだと思うし
手術理論や多様体のイメージを作るのに一度は独学で取り組んで欲しい
0624132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/23(金) 06:16:35.65ID:uxV8tquV
関数解析もムズい、半群や様々な関数空間の分析まで手を拡げるとそれこそ無限地獄
本を一冊決めて、その範囲で終わらせるのがとりあえずの到達点として最善の策
0625132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/23(金) 06:19:48.03ID:d+x3mkVK
理学部で必要な数学って物理学に必要な数学ってことでしょ?
優先順位間違えてないか?
ルベグ積分やガロア理論なんて当面要らないし、多様体も位相幾何もかなり進まないと要らんだろ
ぶっちゃけ理学部で必要な数学って量子力学学ぶのに必要な数学といっても過言ではない
ただ量子力学の学習が進むと、数学科で学ぶような基礎数学の壁にぶちあたる
0626132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/23(金) 06:25:19.22ID:uxV8tquV
すまん、長々と書いてしまった、サヨウナラ
0627132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/23(金) 06:51:29.26ID:AGyoAFE0
1の反応が全くないのが寂しい
0628132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/23(金) 06:57:51.33ID:h82LeuQn
学生のフリしたおっさんじゃないのか
0629132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/23(金) 08:57:58.79ID:tndn/xFs
>>625
>理学部で必要な数学って物理学に必要な数学ってことでしょ?

「数学科以外の学科でも必ず使う必要最低限の数学」という意味ならそのレベルすら必要ない
0630132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/23(金) 09:58:23.27ID:lPEnEldi
>>625
>量子力学の学習が進むと、数学科で学ぶような基礎数学の壁にぶちあたる

うそだよ。
物理を理解できないだけで
場の量子論は数学と違うし
特に相対論的場の量子論はな。
勘違いしてトンデモになるだけ
0635132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/23(金) 14:32:18.68ID:d+x3mkVK
>>630
もっと基礎的なレベルで直交性や基底、ユニタリ変換の概念は?

当たり前すぎて疑問すら沸かない?
0637132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/23(金) 14:36:20.95ID:lLIOPXk1
ID:d+x3mkVK
何これ怖い
0639132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:03:00.60ID:oNVjpsca
>>637
その人の話ってスレタイと関係ないので見なくていいから
0640132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:09:01.85ID:kk2y8iN3
物理は物理体系の物理数学で理解すれば
よろしい。
0641132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:11:03.97ID:kk2y8iN3
>>636
物理は真空から不思議だからな
0642132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 05:27:18.19ID:YB+SvMBH
ルディンのプリンシプルズオブマシュマティカルアナリシス
0643132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 15:18:05.85ID:uNESnT3p
>>1
とりあえず高3理系の教科書をやる
次に高専の教科書をやる
次にどっかの国立大理系のカリキュラム見て
使ってる教科書をやる

以上
0645132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:27:28.66ID:uNESnT3p
>>1
とりあえず高3理系の教科書をやる 
次に高専の教科書をやる
次にどっかの国立大理系のカリキュラム見て
使ってる教科書をやる

以上
0646132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:30:44.09ID:uNESnT3p
あとYouTubeも上手く活用な
英語が出来るなら英語のYouTubeは特に内容豊富だからおすすめ
日本のでもいいよ
数学に割く時間自体をまず増やし、興味を増やすこと
これは基本中の基本
0647132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:32:38.91ID:uNESnT3p
あと人が何か言ったりやったりすると
邪魔をしたくてしょうが無くなるキチガイみたいなの
沢山いるからそれを上手くスルーするのも大切なテク
これは数学に全く限らないがねw
0648132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:34:24.81ID:uNESnT3p
あと計算を沢山やること
ガウスだって多量の計算をした
0649132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:39:41.68ID:RTV3zfNq
ある教授が講義の中で「私は計算が嫌いだから」
と言ったので、計算を飛ばすのかと思ったら
ものすごく要領よく簡単な計算で
結論を導いたので恐れ入った
0650132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:42:04.92ID:uNESnT3p
あと計算を沢山やること
ガウスだって多量の計算をした
要領の良い計算方法なんてあとからついてくる
そんなものはどうでもよいこと
まず沢山の計算をやる
エレガントな解答云々は糞だと言うことを弁えること
0651132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 17:44:28.06ID:uNESnT3p
要領良く、エレガントでなくてはならないのは
理念、数学的イメージ、そう言うもの
フィロソフィーのこと
現実の計算や証明ではない
エレガントだろうがエレガントで無かろうが
証明したほうが勝ち
当たり前のことを疑わないこと
当たり前のことを疑うのはただの低能
0652132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:02:05.46ID:F/mcxTJj
>>649
>ものすごく要領よく簡単な計算で結論を導いた

それ一発で成功したとおもってるなら馬鹿だよ
ものすごい試行錯誤の結果だから

要するに「計算が嫌い」っていうのは
・計算したから正しい、って言い草が気に入らない
って意味だから
0653132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:02:05.36ID:F/mcxTJj
>>649
>ものすごく要領よく簡単な計算で結論を導いた

それ一発で成功したとおもってるなら馬鹿だよ
ものすごい試行錯誤の結果だから

要するに「計算が嫌い」っていうのは
・計算したから正しい、って言い草が気に入らない
って意味だから
0654132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 18:12:35.67ID:lemFoQyY
>>650
>エレガントな解答云々は糞だと言うことを弁えること

これはマジ
たまに(結構?)自分で証明してもない人が「ん〜なんかな……汚いから微妙……もっときれいにできんのかな(ドヤァ」とか言ってる人いるけどただの馬鹿だわ
0656132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 19:06:09.66ID:RTV3zfNq
「20個以上項が出てくるんだよ」とN教授が言うので
「そんな計算は嫌だな」と思いながら、
ふと電車の中で思いついたアイディアを話したが
N教授は聞く耳を持たない風だった。
ところが次に会ったとき
「K教授も同じことを言っていた」
と言い出して、結局N教授とはそれについて共著論文を
書くことになった。
しかしN教授の計算は論文の中に残った。
0657132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 00:01:09.36ID:XFSJMVT+
>>651
これは明確な間違い。
要領のいいエレガントな方法を駆使してはじめて膨大な計算で結果を出すことが出来る。
エレガントとか要領は楽をするためのものではない。
0658132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 00:02:24.46ID:XFSJMVT+
>>647
自分が正しいと思い込んでる馬鹿にしか見えない
0659132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 02:29:03.18ID:zHpBhkJe
>>658
自分が正しいと思い込んでる馬鹿にしか見えない
0660132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 02:31:54.60ID:zHpBhkJe
>>657

これは明確な間違い。
証明と言うものは大抵最初のブレークスルーはエレガントさなどあるわけがない。
当然後から他の数学者が洗練させていくもの。
こういうのがまさしく>>647で言及したキチガイな。
0661132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 02:33:03.99ID:zHpBhkJe
要領良く、エレガントでなくてはならないのは
理念、数学的イメージ、そう言うもの
フィロソフィーのこと
現実の計算や証明ではない
エレガントだろうがエレガントで無かろうが
証明したほうが勝ち
当たり前のことを疑わないこと
当たり前のことを疑うのはただの低能 
0662132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 02:38:00.95ID:zHpBhkJe
まず解け
証明の洗練などは後からついてくるものだ
先には立たない
これは数学の全歴史に広く見られる
当然の現象だ
逆張りキチガイの言うことに耳を貸すな
デタラメだ
0663132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 02:54:35.87ID:XFSJMVT+
ID:zHpBhkJe
思い込みの激しい馬鹿でしかないわ
腕力と要領の良さやエレガントな発想は両立するというより、腕力で何事かを成そうとするなら要領の良さやエレガントな発想が不可欠である
0664132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 07:47:36.18ID:QbL2au6e
>>663
言い換えれば、笑いを取れないものには
大発見は無理だ
0665132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:00:38.04ID:binw3ODg
無益な論争だよ
モンテカルロみたくいろいろ試せばごつい方法にもスマートな方法にも遭遇する
どっちが先かより試行と経験がより洗練された方法に収束していくだけ
遺伝的アルゴリズムと同じく進化のプロセスのように考えればどっちが先かは無意味
0666132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:46:11.14ID:fFVXyd9e
YouTubeは一時的なものでしかない
YouTubeは時間とお金を浪費するモンスターの一面もある
それよりも自分に合った独学独習のやり方を見つけた方が将来の為になる
大学で学べる知識は大したことない、卒業以降に体系的に学べる地頭を作る方が重要
0667132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 09:10:17.49ID:QbL2au6e
>>666
というか、これからは
体系的に学んだAIを利用できるずる賢さを身につけることが
人間どうしの競争に勝つためにはより重要になる
0668132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 09:56:55.98ID:X9sEL5Xn
>>664
わけの分からないことを言っている
0670132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 11:01:17.54ID:WXg7tYZD
>>668
元が訳が分からなければ
言い換えも訳が分からない
自明の理だろう?
0671132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 12:18:24.99ID:X9sEL5Xn
>>670
こっちは笑いについて全く言及してない
0672132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:03:53.18ID:WXg7tYZD
>>671
「言い換え」の意味次第
0673132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:06:11.30ID:WXg7tYZD
つまり「エレガントさ」に行きつける能力は
本質的には
笑いを取れる能力と同等であるから
0674132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:20:17.33ID:X9sEL5Xn
ユーモアセンスがないから闇雲な計算を推奨するわけか
なるほどね
0676132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:05:46.78ID:QbL2au6e
>>675
ユーモアセンスなさそう
0677132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:35:58.45ID:ZY+g7c/X
ID:QbL2au6e
他スレでも下らないことしか書いてなかった
0678132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:05:53.45ID:kukUQQBN
>>677
ごみレス貼ろうか
0679132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:17:49.45ID:kukUQQBN
>>677
よく見たら単著論文がないな

何と素晴らしい!
0680132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:57:38.16ID:c8JJ1vkX
↑金メダルを取った数学者のarxiv投稿の話ね
0682132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:38:01.40ID:/9pUfZJB
>>680
arxivではなくmathscinetだと思われる
最初の論文はKAM理論を一般化したものらしい
citationは悪くない
0684132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 11:41:51.47ID:ZY+g7c/X
オリンピック金メダリスト アナ・キーセンホーファーの言葉

若くて何も知らない選手には "これをすれば上手くいく” とコーチや周りの人間に言われる危険がつきまとう。私も一時それを信じ、そして被害者の1人だった。だがいま30歳になり、何かを知っている人なんていないことを学んだ。なぜなら本当に何かを知っている人は「知らない」と言うからだ。
0685132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:44:08.25ID:BE8YOCsI
>>684
このレスこそくだらない
0686132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:06:07.25ID:BE8YOCsI
まだしもこうでも付け加えるべきだ。

ニュートンは「私が遠くのものを見ることができるとしたら
私が巨人の肩の上に乗っているからだ」と言ったが
あるノーベル賞受賞者は「私が遠くを見れるのは小人に取り囲まれているからだ」
と言った。Kiesenhoferのコメントの精神は後者だ。

ユーモアのセンスという点ではニュートンより上というべきだろう。
0688132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:29:33.69ID:ZY+g7c/X
>>686
自分の頭を整理した方が良いよ
0689132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:50:51.93ID:MnSCqDSF
>>688
本当のことを言えば
684は
創造性のかけらもない単なるコピー
したがってゴミレスと変わらない
くだらなくても何らかのコメントがなくてはいけない
そこから整理していくことにより
良いものが生まれる
数学の研究も同じこと
0690132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:56:35.05ID:ZY+g7c/X
>>689
君のような愚か者への諌めとして貼った。
0691132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:04:05.20ID:MnSCqDSF
>>690
ゴミスレだと認識していればよろしい
0692132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:05:03.06ID:MnSCqDSF
訂正
ゴミスレ-->ゴミレス
0693132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:05:39.80ID:ZY+g7c/X
スレとレスの違いもわからない愚か者
0694132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:08:36.35ID:MnSCqDSF
>>684
バカがKiesenhoferさんの言葉を真に受けると
将来を誤るかもしれないとは思わないか?
0695132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:20:44.27ID:MnSCqDSF
mathscinetで調べると
4つの論文がpublishされている
citationは合計27
日本の同年代の数学者と比べると良い方ではないか
「楕円型制限3体問題」
というものについて調べている
0696132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:39:38.14ID:MnSCqDSF
>>693
キミは人の論文のタイポをひとつ見つけただけで
狂喜乱舞するタイプでしょう
0697132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 20:36:03.02ID:kukUQQBN
>>693
そんなことより
Kieselhoferさんの論文をちょっと覗いてコメントしてみなさい
単著はないというあら捜ししかできない「PG崩れ」ではないことを
証明したくはないか?
0698132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 21:45:36.19ID:ZY+g7c/X
>>697
釈明もしないで偉そう
0699132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:33:33.02ID:kukUQQBN
>>698
そこまで能無しだとは思わなかったよ
0700132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:26:15.41ID:icyI2YXr
>>1
若くて何も知らない選手には "これをすれば上手くいく” とコーチや周りの人間に
言われる危険がつきまとう。私も一時それを信じ、そして被害者の1人だった。
だがいま30歳になり、何かを知っている人なんていないことを学んだ。
なぜなら本当に何かを知っている人は「知らない」と言うからだ。

貴君へのここでのアドヴァイスに対する一つの評価とも思えますが、何かご感想はありますか?
0701132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/28(水) 05:48:45.31ID:yDa/Ey+f
いろんなおじさんやジジイが言いたい放題言うが、22の大学生なので自分で考えろ
数学の独学独習は難しいが、不可能ではない、自分の人生は自分で決めろ、他人のせいにするな
0702132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:35:36.99ID:jdY0OduS
ここや他スレでしょーもない議論に熱中してる人はなんなの?
博識かもしれんが一日中5chに連投とか暇を持て余したバカにしか見えんよ
今年になってから同一人物が同じ傾向のレスを連投してる気がする
0703132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:58:27.03ID:ccQR65vm
>>702
巣ごもりさんたちの暇つぶし
0704132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/28(水) 14:15:24.59ID:UPv9TYAb
>>702
模範的なレスの仕方って何なの?
0705132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/28(水) 14:20:52.37ID:m+nFo0Hp
巣ごもり需要で数学板の書き込みが倍になってるが、その人たちのレベルはこのスレの書き込みをみるとよくわかる
0706132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/28(水) 14:31:05.50ID:UPv9TYAb
恐い人たちの馬鹿さ加減を知ることができるのも
乙なもの
0707132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/28(水) 20:55:01.28ID:yDa/Ey+f
数十年前に戻ったとしたらこうするという理想妄想を書いてるジジイの集まり
人生百年時代、集中力は続かないが定年になったら始めるのもありかと
0709132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:52:02.31ID:3sx2olCB
食うだけならそんなに金はいらない時代
年金があれば十分
0711132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/29(木) 07:44:54.15ID:NQwrGg8z
>>710
マウントされたと思った?
0713132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:53:39.73ID:sCwTUhrJ
>>700
金メダルおめでとう
見てたよ
0715132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 00:09:09.48ID:cpxmGuW1
チャリンコ
0717132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:13:32.10ID:d6X8Hxsh
一流大学の数学科を卒業したオレが、教えてやろう。
数学科の学生は、高校までは得意な奴が殆どだ。
だから一般には優秀と言える。
その中で一部(数人)の学生が講義とは別に独学で数学を勉強していた。
そいつらは講義でやる微積分と線型代数は数学書を先の方まで読んでマスターしていた。
だから、一般には、数学の独習は難しい.
が、特別に優秀なら可能といえる。

ひとつアドバイスをしよう。
高すぎない目標に向かって勉強するというものだ。
例えば、ガロア理論を理解する、を目標に勉強するのも良い。

良い数学書を読むのも良い。
「笠原著 新微分方程式対話」
これは、定数係数の線型微分方程式の解法をメインとしている。
同次方程式の解を行列の指数関数で表す。
行列の指数関数をわかりやすい形にするため、行列の固有値問題が扱われる。
固有値問題の応用と言えるが、応用により、逆に固有値問題がわかるようになる。
0718132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:20:42.28ID:/WCR84re
量子力学の数理としての関数解析なら
固有値問題
がいちばん根幹のテーマと言い切っていいかな?。
0719132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 00:39:44.03ID:vRY/wskH
エルミート演算子が物理量(実数値)を表すってのは固有値問題に含まれるのケ?
0720132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 01:23:38.65ID:hhDzmCg4
固有値というかスペクトル
0721132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 08:06:49.34ID:vRY/wskH
エルミート演算子の固有値は必ず実数になる
…つまり観測可能量は必ずエルミート演算子でなければならない
…ってこれは固有値問題なのケ?

…ここ量子力学の一番肝になるところだじぇ
0722132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:46:12.84ID:41vjmDHr
有限次行列だけでは使い物にならないし
0723132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 22:10:03.34ID:W/R63ajf
といってvon Neumann次元は訳が分からんし
0724132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 01:25:52.76ID:wCRr/bRC
線形代数と固有値問題 がおすすめ
ジョルダン分解の必然性が腑に落ちる、標準形の分類の意味以上の存在意義が分かる
あとは代数解析の森に向かうもよし、常微分方程式の沼にはまるもよし
個人的には特殊関数論をやっておくといい、物理数学や量子力学にもつながる
0725132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 01:34:42.49ID:wCRr/bRC
そう言えば、完全加法的集合関数のジョルダン分解、というのもあったな
ルベーグ積分論の延長線上にある、あまり講義では出てこない議論
0726132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 01:52:20.62ID:eKt5ePff
警告
ID:wCRr/bRCのような物をわかってるかのような人間の言うことは聞くな
0727132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 01:59:59.53ID:xb6QBZnC
ジョルダン分解(測度論)はラドンニコディムの定理で使うでしょ
割と基本的なものじゃね?
0728132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 02:01:18.14ID:xb6QBZnC
というか「ルベーグ積分論の延長線上」ではなく真っ只中では……?
0730132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 10:43:57.05ID:2tGv6F6T
>>729
意味不明なんだけど
0731132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 11:22:56.24ID:tGe1Bkc9
0031 132人目の素数さん 2020/08/25 11:23:22
言葉が分からない人が街中で「バス〜バス〜」って言ってれば、
誰かがきて、バス停の場所とバスの乗り方と行き先を教えてくれて、お金まで貰えると思ってる
いや実際は、「↑のような要素が揃えば目的地に行ける」という認識すらなくて、ただ知ってる単語を呟いていれば、他人がレールを敷いてくれると思っている
0732132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 11:23:39.71ID:tGe1Bkc9
0032 132人目の素数さん 2020/08/25 11:27:00
本当に数学がやりたいなら、
たとえば数学セミナーを読んで○○に興味を持ったから勉強したいとか、物理をやってたけど群論や多様体論が使われるから勉強したいとか、そういう具体的なきっかけがあるはず
そういうのがないってことは、お前は本当は数学に興味なんか持ってないんだよ
ただ、世間で使われる「数学」という単語に反応してるだけ
「ご飯」とか「散歩」って聞いたら尻尾振る犬とかと同じ
0733132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 11:25:49.61ID:tGe1Bkc9
0045 132人目の素数さん 2020/08/25 13:07:01
>>43
質問する気があるなら、具体的に何が分からないのかを質問スレに書けばいい
学部教養レベルの数学が自己完結的に書いてある本を一行ずつ読んで理解できないなら、本を変えて理解できるようになることは無い
0734132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 11:26:23.92ID:tGe1Bkc9
0049 132人目の素数さん 2020/08/25 13:21:20
>>46
分からないところがあるなら質問スレに書けばいいだろ
要するにお前は目の前の一文一行を読んでないんだよ
0735132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 11:26:54.44ID:tGe1Bkc9
0050 132人目の素数さん 2020/08/25 13:26:45
>>46
というかお前は数学の内容が知りたいんじゃなくて

「マーチは黄チャートで十分」
「微分積分は基礎の極意がオススメ」

みたいな参考書雑談がしたいだけなんだろ?
ここ、そういう板じゃないから
0736132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 14:05:08.78ID:M7UKfTzU
単純に、微積分、線型代数、を含めた大学数学学習の本を書くスレだろう?
それが勉強法や自慢、質問主の目的やレベル推定、やがてはそれへの個人攻撃にまで及ぶ
数学の独学独習はムズイ、という結論であとは雑談しかない
皆たかがひまつぶしスレに熱くなり杉
0738132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/10(火) 15:51:00.74ID:NT0Vwzno
本くらい自分で書け
0741132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/11(水) 09:34:15.33ID:9KEWQJ8X
>>739
異論は無い、以降雑談なので無視、既読スルーで構わない
独学大全という本があり、評判が良いので読んでみてビックリした
もちろんさまざまな手法を列挙してあるのは良いんだが
独学の肝心な事がことが書かれて無い
やはりそこは浅い、買うのを辞めた
著者が独学独習のムズイところを知らないとは思わないが、触れていないという事実
大全というからには、手法の列挙では無いと思う
0742132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/11(水) 09:43:13.42ID:BJAKO23J
>>741
>独学の肝心な事がことが書かれて無い

肝心なことって、ズバリ何だい?
0743132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:03:34.42ID:BJAKO23J
>>736
>数学の独学独習はムズイ
>>739
>異論があるの?
>>741
>異論は無い
>独学大全という本があり、評判が良いので読んでみて・・・
>著者が独学独習のムズイところを知らないとは思わないが、
>触れていないという事実
>大全というからには、手法の列挙では無いと思う

「ムズイところ」を具体的に書け、という要求?
「ガイドブック」を望んでるのかな?
でも、そういう具体例の列挙って「大全」で書くこと?
総論じゃなくて、各論だよね?
「大全」って「ムズイところ」の具体例をただただ列挙したものなの?
具体例が肝心なことなの?
0745132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:13:31.00ID:BJAKO23J
>>744
日本語読めないの?
0746132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:06:38.82ID:9KEWQJ8X
独学独習の何が問題か、継続性とモチベーション維持だと思う
モチベ維持出来れば継続出来るんじゃね?と思う人多数だと思うが
そこをどうするのか、とか書かれてしかるべきだろう、それが無い若い著者なのかも
他にもいくつかあるけど書き込み辞める、サヨナラ、時間が無い
0748132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:36:20.51ID:KiSb8/Nc
やり方全部教えて貰えないと取り組めないなら、そもそも独習向かないわな

書かれていることは利用し、足りないものは自分で補う、それが独習だろ

独習の才能ないなら、お金払って大学なり家庭教師なり利用すれば良いだけ
0750132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:14:39.44ID:s7XzqIsq
難しいことにつまづくのは研究者レベルだってそうだし、不得意なことは無知な数学者なんかいくらでもいる。
問題はどうでもいいことに引っ掛かったり、力量もないのに自分流の理解をしようとすること。
0751132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:55:31.15ID:ZRzcuBbm
そういうことでも
何回か繰り返しているうちに
コツのようなものが掴めたりする
簡単に諦めてしまうのが一番いけない
0752132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/11(水) 14:37:31.81ID:BJAKO23J
>>746
それ独学だけの問題じゃないけどな

ていうか、そんなにえらそうな口叩くなら自分が本書きなよ
0753132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/11(水) 14:39:32.33ID:BJAKO23J
>>750
「自己流の理解」は、力量とは別の問題かと思う

ま、そもそも文章が正しく読めてるかどうかという話なら
最も基礎的なレベルでの学力の問題だといえるが、そういうこと?
0754132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/11(水) 14:53:02.33ID:ZdznwUqe
べき論ばっかり論ぜずにおまいらの経験談を語ってくれ

おまいらの年で独学したことない奴っているのケ?
未知の分野や領域について調べたことってないのケ?
0755132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/11(水) 15:01:45.33ID:BJAKO23J
>>754
じゃ、経験談

やる気がないってことは
そもそもそんなに興味なかったってことだから
そのまま受け止めればいいんじゃね?

別に数学者になって数学で成果出すことだけが
人生の唯一無二の目標ってわけじゃないじゃん

違うケ?w
0758132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/11(水) 16:16:17.71ID:s7XzqIsq
数学板にいくらでも例があるでしょ。
どうでもいいことにこだわったり、おかしな理解の仕方をしてる人が。
0759132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/11(水) 16:17:20.90ID:s7XzqIsq
>>751
しつこさも場合によっては悪い方に働く
0761132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/11(水) 17:29:20.07ID:s7XzqIsq
ID:9rjuFRh3
必死チェッカーって便利だね
0765132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:28:54.30ID:zvt4bOz8
あぁ、人生つまらん
早く死にたい
0766132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/13(金) 17:12:24.32ID:EcS54AxK
とりあえず数学セミナーに書いてあることがわかるかどうかだな
0767132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:24:07.36ID:U0RAb53B
数セミw
数学を本業にしたいのならこんな物を読んでいてはダメだ
0768132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/14(土) 00:03:53.15ID:U1GAu4Rg
>>767
数セミ読んだからと言ってマイナスになるとも思わないが。
専門書なり論文なりは別に読むんでしょ。
0769132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/14(土) 01:27:40.83ID:Mch1uAZF
>>1
微分積分や線形代数を厳密なテキストで復習するところからはじめて、
位相空間論、1変数複素解析函数論、多様体論、函数解析、ホモロジー代数、ガロア理論くらいまで独学したあとは、
数学辞典でもみて興味のある分野や必要になった分野の参考文献などで学ぶんだ。
数学の解説記事や書評も参考に成る。
なお数理論理学なら代数と位相空間からすぐにやれるぞ。
0770132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/14(土) 02:28:15.23ID:kWCZTKmT
そんなもん一生懸命やったって物理学ではほぼほぼ必要ない
必要になってくるのは理論物理の専門課程以降から修士博士以上
それも全部じゃなく一部な

「理学部の数学科」と「理学部で学ぶような数学」ではだいぶ意味が違うだろ
こんな基本的な言語修辞の差も把握できんでよくアドバイスできるな
0771132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/14(土) 08:13:35.40ID:y7/Nr9yl
ジョージアイで充分
0772132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:48:21.00ID:MXXsucHZ
>>769
>多様体論

実は「多様体論」のレベルでは、
多様体の分類とか、面白そうなことは
まったく到達しないんだけどね

多変数の微積分が分かれば、「ああ、そうだね」と思うことばっかり
まあ、1の分割を理解させるためだけでしょ
ホイットニーの埋め込み定理(トリックを使わない、簡単なほう)
くらいまでやればそれなりに意義はあるけどね
0775132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/14(土) 19:21:09.40ID:+tnLvF/B
>>770,773
実験系研究室の院生という名の労働力よりも高度な数理的知識が求められる経済学等数理科学的色彩が強い分野での院以降との人材交流が望まれる。
これには当然情報系も含まれる。
0780132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/16(月) 15:57:20.22ID:o5TXJe3u
>>148
書籍『ボクは算数しか出来なかった』より。学生運動が過激化していた時代に、小平は東大理学部長を務めていた。
「象牙の塔に閉じこもった『専門バカ』な学者を糾弾し、大学を解放しろ」という糾弾する学生たちに、こう小平は反論したという。


このエピソード知りませんでした・・
0781132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/16(月) 23:32:38.61ID:qrKxrXSZ
大学数学科の独習独学すべき分野を並べているけど
肝心の独学が本当に出来るの、という根本的疑問がある
本に書かれている個々の例定義定理問題を理解するだけではない
どの本を読むのか、ではなく、どんな本でも読みこなして整理し次につなげる学力
ものすごく難しいこと言ってるけど、大概の人は独学途中で沈没するのは無理からぬ事実
0782132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/16(月) 23:40:04.45ID:oj8qrLD6
そんなことは当たり前、本を読んでもちゃんと読めてるかどうかは怪しい
0783132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:21:07.88ID:NdASWlvm
>>772
わかってるけれど、「教養」として必要な部分だから。
0784132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:21:08.03ID:NdASWlvm
>>772
わかってるけれど、「教養」として必要な部分だから。
0785132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:42:24.11ID:5FjvqJAb
>>684
これの英語版(おそらく原文はドイツ語)

"There’s always this danger and I was victim of it myself that you’re young, you don’t know too much, then you have some coach or someone who says ‘I know this and you have to do that, and it’ll work for you’. I was in that spot myself and I believed people," she explained.
"Now I‘m old, I’m 30, and I started to realise that all those people who say they know, they actually don’t know. Many of them don’t know, and especially those who say that they know, don’t know, because those who do know say that they don’t know."
0786132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/20(金) 00:32:44.82ID:sh4F4Kvh
前原昭二『数学基礎論入門』
0787132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/20(金) 06:09:06.21ID:rLUyJ71W
難しいことに挑戦したいという元気があることに
毎日感謝
0788132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/20(金) 06:23:15.25ID:Lhc4jQKF
華麗なる薫り
0789132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 09:48:18.10ID:MUvMul/g
>>772
埋め込み定理まではおままごと
リー群をやらなければ意味がない
0790132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 19:48:10.74ID:EaooIAwc
こういう前の人のレスを上切りするようなレスは愚かな人間しかいない
私も含めて
0791132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 22:20:51.76ID:MUvMul/g
Chevalleyのリー群論では埋め込み定理について触れてある。
それによれば
この本が書かれた時点では実解析的多様体が
実解析的な写像でユークリッド空間に埋め込めるかどうかは
知られていなかった
0792132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 23:49:52.00ID:UlMTW04B
>>791
シュバレーのリー群論ってどんな本なん?
読んだことないから教えて
0793132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/23(月) 00:05:21.15ID:m0JiHlRy
フォン・ノイマン宇宙について知りたいんですが、何かおすすめの本や資料ってありますか?

あと、フォン・ノイマン宇宙に関する研究ってどんなものがありますか?
0794132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/23(月) 09:15:47.54ID:E0knKUar
>>792
ちくま学芸文庫に入っているから
ジュンク堂か大学の生協の書店にでも行って覗いてみれば?
0796132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/24(火) 16:21:48.14ID:7lIibYvJ
フォン・ノイマン宇宙
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動
数学の集合論とその周辺分野において、フォン・ノイマン宇宙 Vとは、遺伝的整礎集合全体のクラスである。この集まりは、ZFCによって定義され、ZFCの公理に解釈や動機を与えるためにしばしば用いられる。

整礎集合の階数(rank)はその集合の全ての要素の階数より大きい最小の順序数として帰納的に定義される。 [1] 特に、空集合の階数は0で、順序数はそれ自身と等しい階数をもつ。Vの集合はその階数に基づいて超限個の階層に分けられ、その階層は累積的階層と呼ばれる。
0797132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/24(火) 18:12:34.27ID:iXRk4tW7
>>795
見てみます

>>796
さすがにwikipediaは読んでます


というか調べたらV自体は強制法とかで普通に出てくるみたいですね
0798132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:32:47.81ID:fwBg3/kc
集合と位相の本7割ぐらい読み終わってプログラム意味論の本読んだらすらすら理解できて楽しかった
特に位相かじると読める数学書がドッと増えてコスパ良い気がする
0799132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/25(水) 00:01:43.93ID:/H8tA5ZH
モデル理論は洋書しかねーな
0801132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/25(水) 10:50:13.63ID:/ixv2iZ0
モデルナ
0802132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/25(水) 11:18:28.56ID:USC5zRAx
塵劫記
0803132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/26(木) 11:22:16.68ID:K50WPmuz
というか大概の数学書は集合と位相の知識をある程度前提に書かれているから
いよいよこのスレも末期か?
0804132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/26(木) 11:24:27.30ID:Qs4xUtiR
小卒でも分かる様に頼む
0806132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/26(木) 22:43:58.21ID:JX1/XZxP
小卒というのは尋常小学校卒の意味?
0807132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/26(木) 22:54:36.33ID:JX1/XZxP
小卒のインテリというのは結構いた
0808132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/29(日) 22:09:52.04ID:k3PHjoxH
ハーツホーンっていいの?
0809132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/30(月) 12:27:23.90ID:mBgKmkDE
>>1 ハーツホーン以外なら何でもよい
0810132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/30(月) 17:31:14.84ID:6gKsD7wv
おすすめの本ばかり聞いて本の知識ばかり貯めるより
図書館にでも行ってなんか一冊見つけて真剣に取り組む方がよっぽど力になる
まぁこいつはそもそも勉強する気なんてないんだろうが
0811132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/31(火) 09:48:42.10ID:1GzHeVVY
桂はいいの?
0813132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/31(火) 13:07:43.56ID:Pe0wjYQK
桂馬の高跳び歩の餌食
0814132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:43:57.57ID:YYWU6pPm
宮西のはいいのか?
0816132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/31(火) 20:41:27.16ID:+DkCR2lL
宮西はうまく纏まってるけど、難しい
ハーツホーンのがいい
ただ、第3,4,5章はクソ難しいが
スキームは難しくもなくうまく纏まってる
0817132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/31(火) 22:44:00.04ID:NkbD1zmZ
普通大学院入試に通ってから読む本を1に薦めてどうするの?
0818132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/01(水) 11:58:13.71ID:W2tc9p2B
めちゃくちゃにしたいんじゃないの?
0820132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:58:14.41ID:ztlAzOa/
Qing Liu は駄目なの?
0821132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/01(水) 15:23:15.67ID:42yAeSKW
柳青を1に薦める理由には大いに興味がある
0822132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:52:42.08ID:ztlAzOa/
解せぬ
何故 Hartshorne 好きな奴がこんなにいるんだ

俺のお薦めはこれ
Atlas of Finite Groups: Maximal Subgroups and Ordinary Characters for Simple Groups by John Horton Conway
0823132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/01(水) 21:17:08.38ID:w8Wx0EdJ
>>822
1に薦める理由も知りたい
0824132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/01(水) 21:21:00.68ID:ztlAzOa/
群論は面白いしでかいから
0825132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/01(水) 21:38:57.92ID:w8Wx0EdJ
エベレストに弾丸登山することを薦めているのかと思った
0826132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/02(木) 21:09:08.56ID:ss44gQdx
ハーツホーンいいよね
代数幾何学ならこれ一択だし
他のはいらん
0827132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/03(金) 17:54:14.15ID:kty7xmUv
1に薦める理由を知りたい
0829132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/03(金) 21:40:54.63ID:YXlx4vTr
ハーツホーンは神本だからな
大学数学やるなら、これ読まないと始まらないでしょ?
0831132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/03(金) 22:39:52.41ID:Mr7kJNYp
ハーツホーンはドラゴンボールよりも面白いよな
0832132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:01:27.61ID:afw5iXTY
>>828
レスの流れと無関係なら
せめて1に応じたものでないと格好が悪い
0833132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:03:28.58ID:n4A/MgbA
ハーツホーンを読めば宇宙の全てが理解できる
0834132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:58:13.21ID:NWwHyxy7
ハーツホーンのIQは500はあるからね
0835132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 00:21:08.94ID:MS1fFQG1
ハーツホーンって宇宙人ですね
宇宙人なんて存在するの?
0836132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 05:20:04.70ID:uYdqRPcn
宇宙人は存在しません
0837132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 07:34:47.85ID:sQJoZMZk
>>836
宇宙人の定義は?
0838132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 07:50:50.06ID:VQ64ArQC
宇宙人は幽体なんだよ
0839132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 08:49:55.73ID:sQJoZMZk
>>838
それは「定義不可能」を含む主張?
0840132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 11:57:15.87ID:BHy54MRX
ノイマンは宇宙人なんだよ?
0841132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 12:07:00.10ID:rcdYLfNi
ノイマンが宇宙人なら1+1=3である。
0842132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 14:59:19.00ID:fu1HsMa2
コラッツ予想証明されたみたいね
タオがやった
0843132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 15:15:28.34ID:XpNNGGfG
すごい。快挙だ。
今年一番のニュース。
0845132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 15:18:35.82ID:XpNNGGfG
>>844
だから、スレの流れと無関係なレスは
せめて1への応答の形にしてくれ
0849132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 17:19:40.21ID:yKSuxqOE
うーむ、俺が Steiner, Simons の方法を拡張しようとしている間に余計なことしやがって、
0850132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/05(日) 21:59:11.69ID:ZwcG0wGC
>>808
よくない。
なぜなら、ゴミレスを量産するから。
0851132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/06(月) 13:52:53.71ID:SNJHPB9n
ハーツホーンと数オリやった方がいいよ?
0852132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:59:28.79ID:HqUYKpc9
タオ凄いな
大天才やろ!
0853132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:14:36.65ID:8x/8N5wU
>>842
ソースは?
0854132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:38:30.35ID:qlueM2mh
望月拓郎教授が柏原予想を証明したんやが?
0855132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/10(金) 23:08:34.35ID:RTEza+DJ
望月教授ABC予想も解決したし、大快挙やな!
0856132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/11(土) 00:23:47.37ID:I8OqpuxE
>>1には数学よりも医学を薦める
医学なんて只の暗記でクソ簡単やから
0857132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:04:52.77ID:8EgWoBj1
>>1 ブルバキ数学原論
0859132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:24:36.72ID:KRAIU2YX
>>858 学位ならば既に持ってますよw
0861132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/19(日) 01:30:05.85ID:SQBYDIQG
>>860
こういう権威主義のゴミは4んどけ
0862132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/19(日) 06:53:44.01ID:UDlOsmH+
博士号取得と博士論文そのもののデキは全く別物
その人のその後の研究実績を見れば分かること
0863132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:42:17.80ID:0ynUSJiX
学士の学位なら持ってますがなにか
0864132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:38:04.88ID:Uorj4mqv
>>860

私がこのスレにコメントしたのは、>>857>>859 とこのコメントだけです。
0865132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:32:27.09ID:08Omq4tn
まず佐武の線型代数学や杉浦の解析入門を薦めるべきじゃないの?
これから数学始めようって人に何でハーツホーンなんだよ?
0866132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:03:32.84ID:uCksYCB9
数学はハーツホーンに始まりハーツホーンで終わるからな
絶対読まなあかんで
0867132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:36:47.42ID:lM+XpLUj
Mumford 読め Mumford
0868132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:25:09.84ID:uCksYCB9
マンフォードもいいな
宮西も読め
0869132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:30:11.49ID:0aZDXckg
Dunford-Schwartzを読め
0870132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:08:52.18ID:uCksYCB9
>>1は、数論幾何学やれ!
0871132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:51:01.35ID:TqlFZl++
>>1は数学に向いてないよ
だから、医学やれ
単なる暗記でしかないんやから
離散受けろ
0872132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:50:01.44ID:122pFQY4
ハーツホーンで終わっちゃったら、まともな研究成果を出せないだろうな。
スキーム論よりも線形代数のほうがずっと大切だろ。
0873132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/24(金) 07:51:09.03ID:ud9zFSGN
線形代数なんてクソ簡単だろ
園児でも分かるぞ
0874132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:34:00.13ID:N0fL5fkS
なめたらあかんで
0877132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:00:49.21ID:6//pNys4
今からでも遅くない
解析概論の第1章を読め
0878132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:54:59.37ID:nw0QkVnP
線形代数は簡単だが、多くの大学生は加群と環を理解不十分のまま卒業する
卒業後にそれに気がつき、加群や環を勉強開始するのはごく一部の人
多くの人はそれに気づかない、もしくは気づくもやらずに一生を終える
あなたはどうですか?
0879132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:55:52.51ID:YLLvNIL/
>>878
気づく必要なんて無いだろw
0880132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/23(土) 22:10:26.43ID:R4Z+t3Dd
>>878
そんなに難易度は変わらん
むしろ単純化されてる環とか加群のほうが優しい面もある
0881132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/24(日) 07:16:44.57ID:QLsm8uqQ
Homologyなしにやっても仕方ない
0882132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/08(月) 04:15:14.67ID:mzn8O3yG
何かの本一章数ページのゼミして質問してくれる教授准教授いないと伸びないよ
youtubeに投稿して質問受け付けるとか良いかも
0883132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/09(火) 14:45:04.37ID:mjgacjQC
数ページなどと言わず、一つの理論を概要説明、または基本定理解説などが良いのでは?
ガロア理論、ルベーグ積分論、測度論、代数学の基本定理、曲面論の基本定理、など
本の読み方とかは需要あると思うが、あまり興味ないのと人の勉強法になりがちだから
0884132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:53:58.01ID:qjlaEyEL
粗探ししたいだけなら、反例集
0885132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/11(木) 08:53:30.24ID:edr/KrQ2
反例集が出て終わった分野と始まった分野があるのでは?
0886132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:31:17.67ID:+63jeafb
Counterexamples in Topology
Counterexamples in Analysis
Lectures on counterexamples in several complex variables
他には?
0887132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/18(木) 08:55:58.51ID:Ii4z+94D
>>1
自分で本を書いてみれば?
一番勉強になる
0888132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/18(木) 09:52:01.19ID:E8RfTbut
東大出版の本がそうだな。
多様体の基礎は、その中でもやさしいから、これをススメる。
0889132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:42:09.89ID:7nmaQwyR
基礎は代数でないと
0890132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:40:45.54ID:C70j/s00
>>883
>曲面論の基本定理
これが重要なのは確かだけど、
どうせなら最終目標はガウス・ボネの定理にしてほしい
0891132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:53:35.88ID:7nmaQwyR
>曲面論の基本定理
ラテン語で何とか言ったな
0892132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:02:20.32ID:12Oamdgh
>>891
衒学は要らない
0893132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:28:59.54ID:BmHjxb18
theoremaでググったら
theorema egregium
と出てきた。
「驚異の定理」
0894132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/23(火) 23:23:14.80ID:WHEQBPZr
内側に住んでる住人が棲み処にしてる宇宙の歪み方をちゃんと検出できることにガウスが驚嘆したんだってね。
0895132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/25(木) 09:02:55.11ID:GOHHcviO
216132人目の素数さん2021/11/20(土) 16:34:07.44ID:vtWfBRv/
ガウスは弟子でマールブルクで天文学の教授をしていたゲーリング宛ての手紙に
「私はこの空間が非ユークリッド的であってほしいと思っている。
なぜなら、そうすれば距離が先験的に定まることになるから。」
と書いている。
0897132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/27(土) 21:48:05.28ID:mIja4/iB
したかったらどうぞ
0898132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/28(日) 02:46:49.39ID:uL88VApO
幼稚園に入る前から熟読してた学習図鑑になら
宇宙が曲率的に双曲的楕円的放物的かで
将来ビッククランチか定常かずっと広がり続けるかの図が載ってたな。
0899132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/28(日) 05:50:17.08ID:FLFMtEuF
宇宙が曲率的に
双曲的ーー>ビッククランチ
楕円的ーー>定常
放物的ーー>ずっと広がり続ける
これでOK?
0900132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:48:59.10ID:uL88VApO
「コンパクト双曲宇宙と特異点」要旨http://www.phys.keio.ac.jp ? koike ? summary ? ltc
PDF
「コンパクト双曲宇宙と特異点」要旨. Akihiro Ishibashi, Tatsuhiko Koike ... [なお, 観測的宇宙論では「負曲率宇宙」と「開いた宇宙」は混同されて用いられることが.
1 ページ

なんか色々混同してる気がしてきた。
0901132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/03(金) 20:46:29.38ID:0SUwlb7x
どうせやるなら指数定理とその先だろう、最終目標がガウスボネの定理ではもったいない
0902132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/28(火) 09:29:29.06ID:IqHfpPNB
指数定理が数学的対象の持つ対称性の一つの表現であるなら
ガウスボネまででその事情は十分に理解できる。
0903132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/28(火) 13:09:02.79ID:IqHfpPNB
Koji Kasahara is cited 6 times by 10 authors
0905132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:11:38.07ID:IqHfpPNB
Shuichiro Tsunoda is cited 83 times by 48 authors
0907132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/31(金) 23:17:45.13ID:DIXPcxuR
やはり代数を覗いてみないとね
0908132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/13(木) 09:39:55.95ID:rNWu9i5s
正定曲率で完備なら閉だが
負定曲率で完備でも開かどうかわからない
0909132人目の素数さん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:10:40.72ID:D11wJ+/z
まずは素因数分解から
0911132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/15(木) 11:28:45.78ID:EgyPYkG6
>>75
読んだ本の内容を理解出来ているかいないかが判らないなら、理解出来ていないというコトだよ。
0912132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:03:04.00ID:g6XGVuBw
理解できたつもりになっているやつより
理解できたかどうか心配な奴の方が
よくわかっていることが多い
0913132人目の素数さん
垢版 |
2022/09/26(月) 09:50:44.65ID:XJakjMns
何が分からないかに気づくことから
すべての研究が始まる
0914132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/03(木) 20:59:54.41ID:gp+SYmy2
一意化定理の証明を読み終わった
あとは普遍被覆面と正規被覆。
0915132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/05(土) 06:08:32.37ID:PRE5ljdK
\Delta^2\not\equiv\\mathbb{B}^2を
入門者向けに解説する記事を書こうと思うのだが
Poincar\'eの定理と書こうか
Poincar'e-Reinhardtの定理と書こうか
迷っている
0917132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/05(土) 14:54:54.53ID:mxwLEYrW
アールフォルス本で
リーマンの写像定理を証明したのはケーベだと書いてあるのを見たので
ポアンカレの定理をラインハルトが証明したと書くのが嫌になった。
0918132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:44:49.12ID:6RCbRZha
>>13
ワイはこの意見に1票

付け足しすると(ほかの人間がレスしてるけど)
学部1~3年で授業&演習をみっちりやってそこで軌道修正
友人と語ったり、演習で指摘されることが大事
この期間で数学の勉強の”型”みたいなものを学ぶ

で、俺はもう1人で読めるぜ~ ヘイヘ~イとイキってると
4年のゼミで教授と1対1なってそこで木っ端みじんにへし折られる
読めた気になっていただけだと
0919132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:54:24.15ID:mxwLEYrW
自分の知識や考え方を他からの批判にさらすことは
一生必要だと思う
0920132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:33:49.33ID:mxwLEYrW
今日は講演ファイルに何度も手を入れた。
昨日はもう十分だと思っていたが。
0922132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/08(火) 05:55:35.32ID:Mb93uGhw
ホワイトボードはZoomでは映りが悪いし
講演時間のこともあるので
ファイルだけを使って講演することにした
0923132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:04:23.54ID:WGeOLT6A
結局ホワイトボードは一面だけ
0924132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/11(金) 22:43:06.74ID:1u5llXex
最終日の最初の講演はホワイトボードだけ
0925132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/11(金) 22:58:39.53ID:ywXBgazh
黒板でやれ
0926132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/11(金) 23:30:38.56ID:1u5llXex
Zoomだと黒板の方が文字が鮮明に映るのでよい
0927132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:30:05.15ID:zSON5trv
そのうち研究集会の講演はアバターが主流になるだろう
0928132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/13(日) 00:02:36.04ID:xMDAZsPe
youtubeのアバター解説は今のところ
パッとしたものがない
0929132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/17(木) 23:04:44.86ID:/Y3axthF
査読レポートの日付が
研究集会で講演した日になっていることは
多いのかもしれない
0930132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:22:26.56ID:iyHbrCzy
>>1
数学に関してなら
同じものを何度でも
よくわかるようになるまで読む根気があるかどうかが
一番重要かと
0931132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:40:49.15ID:XuWZLDN0
僕は分かるまで読むのです
0932132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:13:27.01ID:gMXHDpA8
ナチスの協力者だった数学者の論文や著書や定理は、それを
引用すると、引用した者はナチスのシンパだと見なされて、
戦後の政治圧力により、学会から追放させられてしまった・
しまうというものなのだろうかな?
0933132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:20:12.48ID:j0bCoDwl
>>932
ソースは?
0934132人目の素数さん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:27:37.71ID:SrFnWZq+
>>932
物凄く頭悪そう
0938132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:19:00.53ID:rsdSE0+Z
>>915
Poincareが発見した現象に
ReinhardtとCatatheodoryが証明をつけた
0940132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:59:08.74ID:9Q1jWekm
ああ、徒弟として学生たちの仲間にしてもらえないし、指導もしてもらえないよ。
日本はK半島と同様の儒教秩序の国だから、年齢の壁は厚く年齢差別がキツイ。
それが嫌なら、日本を捨てて年齢差別の規制の厳しい米国とか行くしか無いね。
0942132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:24:58.58ID:DzMo+Gm0
少なくともこのスレでは年齢差別はないね
チンピラ相手に耄碌爺とかぬかす馬鹿は
しょっちゅう涌いているけど
0943132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 03:54:40.89ID:xdCgj8cG
研究集会の会場には高性能のカメラがないので
また講演ファイルを作らねばならなくなった。
0944132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 08:41:23.90ID:ohlxo9pA
ガロア理論なら
「ガロア理論の頂を踏む」
がいい本だね

これでダメなら何読んでもダメだから
数学の学習は諦めたほうがいい
っていうくらい親切
0945132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 08:45:10.91ID:ohlxo9pA
>>623
多様体論っていうけど、結局、多変数の微積分+張り合わせ、だけだからな
0946132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 10:34:59.81ID:xdCgj8cG
近似理論は局所理論でも張り合わせでもない
0947132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:08:42.42ID:QPmph0h+
>>946
近似理論って何?
0948132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:27:03.76ID:xdCgj8cG
たとえば岡・ヴェイユ
0949132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:38:53.42ID:QPmph0h+
>>948
何だこの馬鹿
分野も正しく理解できないのかよ
0950132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:57:02.66ID:xdCgj8cG
多変数関数論を知っているみたいだけど
複素多様体論はその由来を考えたとき
多変数関数論の一部とも思える。
0951132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 14:00:08.22ID:xdCgj8cG
埋め込み定理は多様体論の基本だが
シュタイン多様体の埋め込みは
局所理論と張り合わせだけでは不十分
プロパーな埋め込みを示すためには
ルンゲ型の近似が不可欠
0952132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:07:26.45ID:87LysJ7w
多様体上のホモトピー原理でも
近似理論が不可欠
0953132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:28:54.68ID:ohlxo9pA
>>951
知ったか馬鹿www
0955132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:31:52.65ID:ohlxo9pA
なんでここは大学にも入れん馬鹿が知ったか書き込むんだろ?
数学への嫉妬かな?でも何に嫉妬してんだろ?
馬鹿の考えることは全く分からん
0958132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:36:24.49ID:ohlxo9pA
岡の数学以外の行動は
数学の能力が他の行動には
何の知見も与えないことの
絶好の例である
0959132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:38:51.39ID:ohlxo9pA
馬鹿が知ったか書くのは不快なのでこのスレ埋める
0960132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:40:19.86ID:ohlxo9pA
岡 潔(おか きよし、1901年〈明治34年〉4月19日 - 1978年〈昭和53年〉3月1日)は、
日本の数学者。理学博士(京都帝国大学、・論文博士・1940年)。
奈良女子大学名誉教授。奈良市名誉市民。従三位勲一等瑞宝章。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もらった勲章なんか書くのは名誉馬鹿の典型
0961132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:42:56.34ID:ohlxo9pA
>>960
1901年(明治34年)4月19日に大阪府大阪市で生まれた。
          父祖の地は和歌山県伊都郡紀見村である。
1925年(大正14年)、京都帝国大学講師、
1929年(昭和4年)、同大学助教授。
1929年(昭和4年)、フランス留学。
          中谷宇吉郎と中谷治宇二郎に出会い、妻の岡ミチも合流する。
1932年(昭和7年)、広島文理科大学助教授。
1938年(昭和13年)、病気で郷里に戻り、孤高の研究生活に身を投じた。
1941年(昭和16年)、北海道帝国大学研究補助。札幌市在住の、終生に亘る心腹の友だった中谷宇吉郎と旧交を温めた。
           再び帰郷し、郷里で終戦を迎えた。
1949年(昭和24年)、奈良女子大学教授。
1961年(昭和36年)、橋本市名誉市民。
1968年(昭和43年)、奈良市名誉市民。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

名誉市民なんて名誉だと思ってるのは馬鹿だけ
0962132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:45:12.61ID:ohlxo9pA
>>961
フランス留学時代に、生涯の研究テーマである多変数複素関数論に出会う。
当時まだまだ発展途上であった多変数複素関数論において大きな業績を残した。
一変数複素関数論は解析学から数学的解析に至る雛型であり、
そこでは幾何、代数、解析が一体となった理論が展開される。
本来あるべき数学はこれを多次元化する試みであると考えられる。
一変数複素関数論の素朴な一般化は多変数複素関数論であるものの、
多変数複素関数論には一変数複素関数論にはなかったような本質的な困難が伴う。
これらの困難を一人で乗り越えて荒野を開拓した人物こそ岡である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いくらwikiで自画自賛してもその後の多変数複素関数論を見れば
正直袋小路だったと言わざるを得ない
もちろんそれは岡のせいではない そんなことは数学ではざらにある
0963132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:49:11.64ID:ohlxo9pA
>>962
具体的には三つの大問題の解決が有名だが、
特に当時の重要な未解決問題であったハルトークスの逆問題
(レヴィの問題ともいう。および関連する諸問題)に挑み、
約二十年の歳月をかけてそれを(内分岐しない有限領域において)解決した。
岡はその過程で生み出した概念を不定域イデアルとするが、
アンリ・カルタンを筆頭としたフランスの数学者達が
この概念を基に連接層という現代の数学において極めて重要な概念を定義した。
また、解析関数であるクザンの第2問題を解くためには、
非解析関数である連続関数の問題に置き換えるべきであるとする
「岡の原理」も著名である。

その強烈な異彩を放つ業績から、西欧の数学界では
それがたった一人の数学者によるものとは当初信じられず
「岡潔」はニコラ・ブルバキのような数学者集団によるペンネームであろう
と思われていたこともある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

層を考えたのは岡ではない
層を考えたから偉いと思ってるのは馬鹿だけだ
岡の原理のページが日本語版にないのはお笑い種だ
99.99%の日本人は「岡の原理」が何なのか知らないだろうw
それが現実ってもんだ
0964132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:53:07.38ID:ohlxo9pA
広中平祐が33歳でコロンビア大学教授に就任が決まった時、
未解決問題であった代数多様体の特異点解消問題について日本数学会で講演した。
その内容は、一般的に考えるのでは問題があまりに難しいから、
様々な制限条件を付けた形でまずは研究しようという提案であった。
その時、岡が立ち上がり、問題を解くためには、
広中が提案したように制限条件を付けるのではなく、
むしろ逆にもっと理想化した難しい問題を設定して、
それを解くべきであると言った。
その後、広中は制限を外して理想化する形で解き、
フィールズ賞の受賞業績となる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一般化すべき、というのは戦略の一つとしてはあり得るが
いつも成功するわけではない

円分体は巡回拡大だが、それは有意義な限定でもある
0965132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:56:22.08ID:ohlxo9pA
晩年の主張は超高次元の理想である真善美妙を大切にせよというもので、
真には知、善には意、美には情が対応し、
それらを妙が統括し智が対応すると述べた。
一方で日本民族は人類の中でもとりわけ情の民族であるため、
根本は情であるべきとも語った。
また日本民族は知が不得手であるため、
西洋的なインスピレーションより東洋的な情操・情緒を大切にすることで
分別智と無差別智の働きにより知を身につけるべきと提唱している。
さらに現代日本は自他弁別本能、理性主義、合理主義、物質主義、共産主義などにより
「汚染されている」と警鐘を鳴らし、これらを無明と位置づけ、
心の彩りを神代調に戻し生命の喜びを感じることで無限に捨てるべきと述べた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岡潔は共産主義が何なのか全然分かってないからこんな馬鹿なことをいう
0966132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:00:41.40ID:ohlxo9pA
三高時代、岡は友人に対し「僕は論理も計算もない数学をやってみたい」と語っている。
岡の考えでは論理や計算は数学の本体ではなく、
表面的なことを追うだけでは答えが見えてこないと思っていた。
この見えざる数学の本体に迫ることと、
仏教的叡智や情緒の探求は岡にとって表裏一体であったと考えられる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

論理や計算なしに、数学の本体に直接接することは不可能だろう
論理や計算を追うだけで、答えが見えないことなんてしょっちゅうだが
論理も計算も追わないなら、答えなんか決して見えはしない
岡潔も分かっていたはずだが、狂気的な宗教的信仰が邪魔したんだろう
宗教はヒトを狂わせるだけで幸せにしない
0967132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:03:41.78ID:ohlxo9pA
日本の未来をいつも憂えていた。
漫画家の東海林さだおとの対談は最初断っていたが、実際には盛り上がった。
『ショージ君のにっぽん拝見』によると
「最近の人間は頭頂葉を使わずに、前頭葉ばかり使っています。
 自然科学的なものの考えの元は前頭葉にあります。
 西洋人は前頭葉ばかり使ってきました。だから物質第一主義となったのです」
「最近の女性は、あれはいったいなんですか。
 性欲まる出しにして尻ふりダンスなどしておる。
 まったく情操の世界から逸脱しておる。
 仏教では親が子を生むのではなく、子が親を選ぶのだといいます。
 ですから男女のまじわりは気高く行なわねばなりません」
などといい、特に“そして「頭頂葉」といわれるたびに
頭のテッペンをバシッとたたかれる。
そのありさまは、ほんとにバシッという感じで、
先生の腕時計が、そのたびに、カチャカチャと音を立てるほどなのである”
という位の興奮ぶりだった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつの時代も脳科学はホラばかりである
現代の占星術とか錬金術とかいうレベル

女性のふるまいなどいつの世も変わらないしそれが正常というものだ
数学にまい進するヤツなど人間の世界では狂人と同じである
0968132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:06:58.63ID:ohlxo9pA
また画家の坂本繁二郎と対話したのを契機に、
日本人の精神統一法について思考を巡らせている。
繁二郎が「馬」を描いていた若い頃は
分別智の雲が途切れる瞬間無差別智の閃光が差し込む
インスピレーションを主とする純西洋型精神統一法を用いていたが、
「月」を描くような年頃になってからは
分別智の春雨と無差別智の明かりによる
情操・情緒を主とする日本的西洋型精神統一法を用いていたという。
岡自身も三つの大問題の解決にあたり
インスピレーション型(花木型)→梓弓型→情操・情緒型(大木型)
と移行してゆき、この日本的西洋型精神統一法と
無差別智のみの禅型精神統一法を使い分けることで
老後の日常生活を乗り切っていたと語っている。
一方最晩年になると世間智については使ってはならないと語っているが、
西洋の理性はすべて世間智型平等性智であるため、
理性を使わなくてよい社会を建設しなければならないとも語っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はっきりいってナルシシズム以外の何物でもない
「自分以外全員馬鹿」と思ってたんだろう
そういうヤツは沢山いる
有能な人間もいるだろうしその才能については素晴らしいが
その他の点ではクソとしか思わんし 付き合いたくもない
0969132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:11:35.65ID:ohlxo9pA
岡潔は日本の将来を憂えていたそうだが
自分は日本どこか人類の将来も憂えていない

滅びないといってるのではない
滅びるだろうが別に大したことじゃないと思っている

地球は10億年後には酸素が減少して
人類はもとより動物は死滅するらしい
所詮そんなことなので、
人類の将来なんか憂えるのは馬鹿馬鹿しい(笑)

死んだからってどうってことない
生まれる前に帰るだけのことである
0970132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:12:43.80ID:ohlxo9pA
生きていることが幸せだというのは一番の妄想だろう
それゆえに死を恐れるなど狂気そのもの

生を恐れよ 苦痛も恐怖は生きているが故に生じるのである
0971132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:19:55.83ID:ohlxo9pA
岡潔の数学における業績はともかくとして
岡潔を無闇に礼賛する奴は大体馬鹿である
0972132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:20:43.92ID:ohlxo9pA
特に日本について語ってる点を有難がる奴は最大級の馬鹿
0973132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:21:15.37ID:ohlxo9pA
正直、日本に拘る時点で●違いだといっていい
0974132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:22:36.64ID:ohlxo9pA
そもそも、縄文人は日本語話してないぞ、たぶん、きっと
0975132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:23:40.95ID:ohlxo9pA
>>974
このことをいうと大体驚かれるが
はっきりいって、日本語は弥生人の言語であって
縄文人のものではないだろう
0976132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:25:30.57ID:ohlxo9pA
高句麗語や百済語が、日本語と同系で
あわせて扶余語族で形成してたとかいう仮説がある
まんざら荒唐無稽ともいえない

まあ、ロクに証拠もないから立証のしようもないが
0977132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:27:43.58ID:ohlxo9pA
日本神話なんてのは征服者の視点からの歴史なので
話半分に聞いておいたほうがいい

ついでにいうと、ヨーロッパでもクロマニョン人が話してた言語は
おそらくインド・ヨーロッパ語族の言語ではない
0978132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:28:57.82ID:87LysJ7w
>>975
ソースは?
0979132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:30:05.85ID:ohlxo9pA
ヨーロッパにインド・ヨーロッパ語族が入ってきたのはたかだか数千年前である

西ヨーロッパの男性の半数以上の男系祖先が、
5000年前にはただ一人の男性に行きつく
(注:これは日本ではありえないことである)
もちろん、クロマニョン人の男系子孫ではない
0980132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:30:48.21ID:ohlxo9pA
>>978
ソースも醤油もない 塩レベルの話w
0981132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:31:02.23ID:87LysJ7w
>>977
そのsupporting evidenceをあげよ
0982132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:31:49.23ID:ohlxo9pA
縄文人が日本語をしゃべっていなかったのでは?
というと発狂する奴は精神患ってると思ったほうがいい
0983132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:32:57.81ID:87LysJ7w
>>979
>>ヨーロッパにインド・ヨーロッパ語族が入ってきたのはたかだか数千年前である
ソースは?
0984132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:33:15.72ID:ohlxo9pA
>>981
エビもカニもない ミジンコレベルの話w
0985132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:35:09.28ID:87LysJ7w
ネアンデルタール人とクロマニヨン人の連続性を実証して
ノーベル賞をもらった人がいたのではなかったか
0987132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:38:06.10ID:ohlxo9pA
>>985
クロマニョン人がヨーロッパ人の先祖ではない、とはいってない
彼らがインド・ヨーロッパ語族の言語を話していなかっただろうといっている
そしてインド・ヨーロッパ語族の言語を話していたヒトは
ヨーロッパの外(多分アジア)から数千年前に来たといってる

これはヨーロッパ人男性Y染色体の分布から推定されることだが
今やこのこと自体を真正面から否定する人はいない
0988132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:39:57.91ID:ohlxo9pA
ついでにいうと、クロマニョンの男系子孫は
もちろんヨーロッパにも現存するし、
特に北欧には多いようだ
0990132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:42:33.88ID:87LysJ7w
>>印欧祖語の分化と使用地域の拡散が始まったのは
>>6,000年前とも8,000年前とも言われている。

ここは読んだ
0991132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:44:20.71ID:ohlxo9pA
ソースとして
「1万年前のクロマニョン人が喋ってるビデオ映像」
「数千年前のアジアからきた印欧語族のビデオ映像」
なんてものがあるわけではない

ま、しかしここのソース馬鹿は
1万年前からビデオがあるとおもってるからな(嘲)
0992132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:45:44.22ID:ohlxo9pA
>>990
印欧語族というが、こんなの中国だったら
全部「中国語の方言」といわれちゃうレベルである
0993132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:46:00.22ID:87LysJ7w
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
独自研究が含まれているおそれがあります。(2015年4月)
正確性に疑問が呈されています。(2015年4月)
言葉を濁した曖昧な記述になっています。(2015年4月)
0994132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:47:34.27ID:ohlxo9pA
>>992
日本語が読めない馬鹿が誤解するといけないので
別に印欧語族が中国語の方言といってるのではない

例えば英語とかフランス語とかドイツ語とかいうのは
中国に置き換えて考えれば全部方言レベルだということである
逆にいうと中国語の方言は実はかなり違うのである
0995132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:48:57.74ID:ohlxo9pA
>>993
学説なんてのは別に絶対的な真理ではない
それにしてもwikiの管理人は学問したことない馬鹿だから
平気で無茶な要求してくる 馬鹿には困ったものだ
0996132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:50:35.06ID:ohlxo9pA
いいたかったのは民族なんてものはしょっちゅう変わるのであって
別に祖先が自分たちと同じ言語を話してなくてもおかしくもなんともない
ってことである

だから日本が滅びるとかいったって別にどうってことでもない
0997132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:50:55.65ID:87LysJ7w
0998132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:51:43.27ID:ohlxo9pA
正直、日本は人口減少で終わるだろう
終わっていい 日本の時代は終わった
0999132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:51:56.20ID:87LysJ7w
万物は流転する
1000132人目の素数さん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:52:11.65ID:ohlxo9pA
さらば日本
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 580日 20時間 37分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況