>>959
わかりました!
(y^n-1)/n={x^(n-1)+ax^(n-2)+…+x}…(2)
⇔(y^n-1)=n{x^(n-1)+ax^(n-2)+…+x}
⇔(y^n-1)*b^(n-1)=n{c^(n-1)+abc^(n-2)+…+c^(n-1)}[=n*f(c)とおく]
とおいて,
b^(n-1)=n
⇔b=n^{1/(n-1)}
と計算してるわけですかw

でも,なんで,右辺のnにだけb^(n-1)が対応するんですか。
nとf(c)の約数にbが合わせてn-1個あればそれでいいのではありませんか?

整数論における約数の評価において根本的なところを勘違いしておられるようにお見受けしますが,そこのところどうなんでしょう?