X



トップページ数学
1002コメント249KB
数学の本 第93巻
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/17(水) 16:55:15.70ID:sg9HW8eq
佐武先生の線型代数学のベクトルの基底の議論は独特ですが、他の本を参考にして書かれたものですか?
0003132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:53:30.32ID:ebWR+lhR
どこが独特なのか明確に書いて
0004132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/22(月) 17:11:35.84ID:gaHSvdJH
やっぱ黙読だけだと分かっても全然頭に残らないな

1年前に読んだ本を見返してるんだが全く頭に残ってない
行間埋めるために再度基礎部分からやり直しだわ
0006132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/22(月) 23:12:44.00ID:meZ1RUTw
紙の手帳に書き留めると短時間で記憶…電子機器使用と比較
2021/03/19 14:00 読売オンライン
 紙の手帳にスケジュールを書き留めると、
タブレットを使う時よりも短 時間で記憶でき、
記憶を思い出す時には脳の活動が高まっていることがわかったとする論文を、
東京大などの研究チームが発表した。
紙の教科書やノートを使っ た学習の効果を示す成果という。
19日、スイスの行動神経科学専門誌に掲載された。
0008132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/23(火) 09:57:42.94ID:GYf/CaNn
それな
0011132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/23(火) 18:24:07.92ID:SzLDVC0n
みんなゼミゼミ言うけど俺は輪講と言ってたな
1年間教授とサシの輪講はホント辛かった
それだけに力はついたが
0013132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/23(火) 18:47:21.01ID:avPr+b4+
教授に見てもらわないとつかみどころのない毎日のような気がする
0015132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:52:13.55ID:hq2K86z+
並河の複素代数多様体
0016132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:30:27.18ID:xlygBC+7
岡潔の様に孤独に耐えぬいて深みのある研究成果を一人であげられる人はほとんど居ない。
欧米人ではニュートンぐらいか。
0018132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/15(木) 14:56:08.59ID:DuWbpExo
新刊情報は?
0020132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/15(木) 16:56:51.76ID:xLVMSrQW
YouTubeで見ましたが、秋月康夫という人が友達だったようです。
一緒にテレビに出演していました。
0022132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/15(木) 21:42:02.82ID:PD95UyjK
岡潔の友達たち
秋月康夫
中谷治宇二郎
中谷宇吉郎
森本六爾
0023132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/15(木) 22:26:28.18ID:PD95UyjK
新刊情報
4月16日
金子晃 関数論講義 サイエンス社 2400円(税別) 
0025132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/17(土) 09:32:54.32ID:aLfem3ol
堀田先生に関心をお持ちの向きは
数学セミナーの5月号は必見!
0026132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/19(月) 17:08:02.72ID:Jt/pODoh
現代数学5月号もよろぴく
0027132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/20(火) 23:06:57.39ID:YLnLW0Ct
計算する生命
0028132人目の素数さん
垢版 |
2021/04/22(木) 10:33:42.82ID:DFb/dkCB
並河先生の本に対する
アマゾンのカスタマーレビューがすばらしい
0029132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/02(日) 18:18:15.52ID:SRqLOCq9
>>16
岡には奥さん、ニュートンには犬がいたろ
0031132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:20:17.53ID:KMCrv81d
犬に論文ダメにされたんじゃなかった?
0032132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/03(月) 01:29:27.62ID:DAYS1l9h
アメリカの子供が宿題忘れたときにする最低の言い訳なんでしょ「犬が食べちゃった」
0033132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:25:04.09ID:0crX4H6T
クッキーモンスターじゃあなかったのか
0035132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:58:48.90ID:b8QDZzwo
Set Theory: A First Course (Cambridge Mathematical Textbooks) 1st Edition
by Daniel W. Cunningham (Author)

ってどうですか?

偉い学者が書いたような含蓄は皆無に見えますが、平易な教科書に見えます。
0036132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:01:45.02ID:Q42DtRnO
Cambridgeなら中身を見なくても
購入図書のリスト入り
0037132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:57:34.66ID:b8QDZzwo
>>36
Springerよりもいい本が多いんですか?

あまりそのような印象はありませんが。
0039132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:36:27.23ID:H04HmXci
>>35
目次見たけど、順序数の話に入るのが66%辺りからだから、学部2,3年レベルの入門書と見たほうがいい
0040132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:37:57.70ID:H04HmXci
っつーか基数で終わってるわ
集合論の入門の入門書だわ。学部2年の春レベルか
松坂の集合・位相やったほうがいい
0041132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:40:24.08ID:b8QDZzwo
>>40

この本は、公理に基づく集合論の入門書です。
0043132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/14(金) 16:48:37.08ID:gT99yvHa
なんだか一年後にも似たような書き込みを
してそうだからまともに答える気になれない
0044132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:06:30.31ID:b8QDZzwo
>>35

の本の演習問題なのですが、以下の解答で合っていますか?


問題: Let φ(x) be a formula. What does ∀z∀y((φ(x)∧φ(y) )→ z=y) assert?

解答: z ≠ y ならば φ(x) または φ(y) のどちらかは成り立たない。
0045132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:08:37.24ID:b8QDZzwo
こういう問題を試験で出題したとき、採点者は間違っていなければすべて正解にするんですかね?

それとも、普通の日常後に直したときに「自然な」解答でないといけないとか言い出すんですかね?

そうすると、主観が入りますよね。
0046132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:42:49.05ID:b8QDZzwo
φ(x) が成り立たないかまたは、 z ≠ y ならば φ(y) が成り立たない。

これはどうですか?
0048132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/15(土) 10:08:47.53ID:29Wrdikr
Set Theory: A First Course (Cambridge Mathematical Textbooks) 1st Edition
by Daniel W. Cunningham (Author)

この本は公理に基づく集合論の入門書です。

例えば、 P <-> Q の定義は、 (P, Q) = (T, T) または (P, Q) = (F, F) のとき、かつそのときに限り T になる

というものです。

以下の公理2つを用いて、 A, B を集合とする。 A ∈ B ならば、¬(B ∈ A) が成り立つことを証明せよという問題があります。

Pairing Axiom:
∀u∀v∃A∀x(x∈A <-> (x = u ∨ x = v))

Regularity Axiom:
∀A(A≠Φ → ∃x(x∈A ∧ x ∩ A = Φ)

この問題の解答を以下のように普通の言葉で書いてもいいのでしょうか?

Pairing Axiomにより、 x ∈ C <-> (x = A ∨ x = B) となるような集合 C が存在する。
この C を {A, B} と書くことにする。
{A, B} ≠ Φ だからRegularity Axiomにより、 x ∈ {A, B} ∧ x ∩ {A, B} = Φ を成り立たせるような集合 x が存在する。
{A, B} の定義により、 (x = A ∨ x = B) ∧ x ∩ {A, B} = Φ を成り立たせるような集合 x が存在する。
A ∈ B ∩ {A, B} だから、 B ∩ {A, B} ≠ Φ である。よって、A ∩ {A, B} = Φ でなければならない。
ゆえに、 ¬(B ∈ A) でなければならない。

この問題の後のページをパラパラ見てみると、この本自体、証明は普通の言葉で書いているようです。
0049132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/15(土) 11:08:59.33ID:29Wrdikr
Set Theory: A First Course (Cambridge Mathematical Textbooks) 1st Edition
by Daniel W. Cunningham (Author)

この本に以下の問題があります。

Let A be a set with no elements. Show that for all x, we have that x ∈ A if
and only if x ∈ Φ. Using the extensionality axiom, conclude that A = Φ.

これっておかしいですよね。Φ という集合を定義するためには、extensionality axiomによって、

∀x(¬(x ∈ A)) を成り立たせるような集合 A の一意性を言わなければなりません。

ですので、 Φ という集合を定義した時点で、上の問題が成り立つことを既に示していることになります。

著者は数学の基礎についての専門家だそうですが、ロジックに異常に弱いですね。
0050132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/15(土) 11:49:46.98ID:ALPwassl
>>49
お前は頭が異常に弱いな。

ZFの空集合の存在を保証する公理は一意性を要求していない。
単に任意の元を含まない集合が存在すると言っているだけだ。
公理が存在を保証する集合を空集合と呼ぶことにする(空集合は複数有るかも知れない)。
Φは空集合の一つ。
演習はAを任意の空集合とするとき、それがΦに等しいことを外延性公理を用いて示すこと。すなわち、空集合の一意性の証明。

お前は知能が低すぎる。
0051132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:32:07.13ID:29Wrdikr
公理的集合論を勉強すれば、いままでもやもやしていたような点が解決されると期待していたのですが、
設定する公理が強すぎないですか?

こんだけいろいろ強い公理を仮定するなら、いろいろなことを証明できても全く不思議ではありません。

詐欺にあったような気分です。
0052132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:33:18.24ID:29Wrdikr
結局、公理にすべてを押し付けただけですよね。
0053132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:38:27.88ID:29Wrdikr
ゴミ屋敷の住人が押入れにすべてゴミを突っ込んで部屋が綺麗になったと喜んでいるようなものですよね。
0054132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:38:40.94ID:y4q0lZ6C
>>52
公理を弱めた理論の研究もあるよ
0056132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/15(土) 13:27:04.41ID:tfFrsvhB
数理論理学を指す
0059132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/15(土) 18:39:43.60ID:tfFrsvhB
ロジックの研究はロジックによるのか?
0060132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/16(日) 08:21:10.30ID:KwPuBCkr
メタmath
0062132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/16(日) 10:35:00.42ID:OXUD+ZB9
メタメタマスカット
0063132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:09:53.41ID:M/rwrJcz
松坂和夫著『集合・位相入門』

「一般に、順序集合 M において、その任意の空でない部分集合が(M の中に)上限および下限を有するとき、 M は完備束であるといわれる。」

松坂和夫さんって空集合関係で変な記述をすることが多いですよね。(例えば、空写像について書いていない。)

「一般に、順序集合 M において、その任意の部分集合が(M の中に)上限および下限を有するとき、 M は完備束であるといわれる。」

となぜ書かなかったのでしょうか?

M は M の部分集合であるから上限および下限を有する。それらは M の最大元および最小元である。

Φ の上限は存在し、それは、 M の最小元である。
Φ の下限は存在し、それは、 M の最大元である。
0064132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:15:42.16ID:M/rwrJcz
以下の記述も空集合関係でおかしなことになっています:


松坂和夫著『集合・位相入門』

p.19に

「1つの集合系 A が与えられたとする。」
「A に属するすべての集合に共通な元全体の集合を、 ‘A に属するすべての集合の共通部分’」

などと書かれています。

A = Φ のときには、 A に属するすべての集合に共通な元全体は集合にはならないので、 A には空でないという条件を課さないといけないはずです。
0065132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:16:49.69ID:M/rwrJcz
空ではないという条件を課さなければならないところで、課していない。
空でないという条件を課さなくてもいいところで、課している。

おかしな人ですね。
0066132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:22:11.82ID:pbMOq9WJ
あなたもおかしな人ですね
0067132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:04:21.50ID:utvEwNYO
おかしな人たちは
icm2022boycott.org
には無関心
0069132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/23(日) 20:54:35.01ID:yqxuTXgR
Introduction to Topological Manifolds (Graduate Texts in Mathematics, 202)
by John Lee | Dec 28, 2010

Introduction to Smooth Manifolds (Graduate Texts in Mathematics, Vol. 218)
by John Lee | Aug 26, 2012

Introduction to Riemannian Manifolds (Graduate Texts in Mathematics Book 176) Jan 2, 2019
by John M. Lee

の3冊をSpringerで注文しました。

Yellow Sale + 割引クーポンでかなり安く買えました。
0070132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/25(火) 13:56:04.70ID:W0Q0mGms
Leeっていいの?
0072132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/25(火) 20:35:51.95ID:Y3uYVZmR
マニアというほどのものではない
一冊目は基本群とか被覆とかのトポロジーの触りがほとんどだし
二冊目のはちょっと進んだ多様体論の本なら書いてある程度の内容ばかりの普通の多様体の本
三冊目はリーマン幾何
0073132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 06:46:52.98ID:7RRh8Wl5
そういう趣味は理解できない
0074132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:10:04.61ID:fEdfJwtC
Doverも安い本が多い
0075132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 00:47:26.71ID:sbNja0CF
雪江戸代数って良いの?
0076132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:56:28.13ID:4yforaSJ
雪彦代数本は、記述がわかりやすいのが評価されている(多くのページで)

群論は、表現論(3巻目)初歩の記述もあって、楽しく読めた
0077132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:45:18.45ID:gqirmqQA
斎藤毅著『集合と位相』

(∀x x ∈ X) ⇒ x ∈ Y

は仮定 ∀x x ∈ X が成り立たないから、

(∀x x ∈ X) ⇒ x ∈ Y

は任意の集合 X と Y について成り立つと書いてあります。

x ∈ Y は命題ではないと思うのですが、この斎藤毅さんの記述は問題ないですか?

A -> B

A は命題で偽
B は命題ではない

このとき、

A -> B は真である

と斎藤毅さんは言っています。

これはOKですか?

B は命題ではないわけですから、

A -> B も命題ではないのではないでしょうか?
0078132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:59:44.86ID:AOsmlddS
東大の先生の書いたものでもミスはある
古田さんのミスはもっとひどかった
0083132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:35:54.79ID:M8gPB2kS
入門書なら岸&藤本の複素関数論
0084132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:12:54.50ID:7K0TGqht
それは本当に良い
0085132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:26:04.98ID:7K0TGqht
でも一番好きなのは吉田本
0087132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/09(水) 09:32:39.83ID:osvFw0Zm
高校数学の教科書に以下の記述があります:

トランプのカード52枚の中から、1枚ずつ、つづけて2枚引く。ただし、1枚目に引いたカードはもとにもどさないものとする。
このとき、2枚ともハートである確率は次のようになる。

1枚目がハートである事象を A,
2枚目がハートである事象を B

とする。

P(A∩B) を求めよ。

P(A) を求めるには、2枚目はどのカードでもよいので、1枚目に着目して、カード52枚の中にハートが13枚あると考えて、

P(A) = 13/52 = 1/4

1枚目がハートであるとき、残り51枚中、ハートは12枚だから、 A が起こったときの B の条件つき確率は、

P_A(B) = 12/51 = 4/17

よって、2枚ともハートである確率は、乗法定理により、

P(A∩B) = 1/4 × 4/17 = 1/17

-------------------------------------------------------------------------------
以下の解答で十分なはずです。

2枚ともハートであるような引き方の数は、 13*12 通りある。
2枚を引く引き方の数は、 52*51 通りある。
∴ P(A∩B) = (13*12)/(52*51)

この解答に出てくる数字をわざわざ分けて、 P(A), P_A(B) に割り振る必要などないはずです。


確率の乗法定理は、世界で一番証明するのが簡単かつ世界で一番役に立たない定理ですよね。
0088132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:49:56.19ID:lIswHXz4
>確率の乗法定理は、世界で一番証明するのが簡単かつ世界で一番役に立たない定理ですよね。
そのエビデンスは?
0089132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/09(水) 12:31:47.60ID:saOWz8Re
>>87
「高校数学」まで読んで誰が書いたかわかったから
続きを読むのをやめた
0091132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/09(水) 14:36:05.29ID:Z+XKQ1C9
複素解析の入門書の話に戻りたい
0092132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/09(水) 14:38:05.55ID:osvFw0Zm
野村隆昭著『複素関数論講義』がいいと思います。
0095132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/09(水) 15:45:47.59ID:saOWz8Re
金子
0096132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/09(水) 21:03:21.87ID:szxuYaty
アールフォルスの複素解析の位置付けと難易度は、どんなもんでしょうか?
0097132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/09(水) 21:14:09.56ID:osvFw0Zm
アールフォルスの本は、複素関数の偏微分の納得いく説明がなくて失望しました。
0098132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/09(水) 23:04:29.02ID:osvFw0Zm
そういうえば、van der Waerdenの代数の本の第2巻以降はいつ出版されるんですかね?
0099132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:06:57.59ID:0UTm90W2
>>97
その説明は難しい
むかし京大の授業でその説明を学生に求められて
「まあまけといてくれ」と答えた教授がいたそうだ
質問した学生は後に数理研の教授になった
0100132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/10(木) 09:55:18.64ID:2jUKrBhv
俺も、神保に一票
0101132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/10(木) 11:30:04.11ID:0UTm90W2
金子に一票
0102132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/10(木) 12:45:45.80ID:kSFgbd8d
>>96
アールフォルスの本は複素関数論をひと月でやっつけるのには適していなかった
0103132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/10(木) 13:33:31.02ID:DqbL+c1v
俺は杉浦解析IIで
0104132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/10(木) 14:55:13.78ID:kSFgbd8d
高橋派はいないか?
0108132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:32:49.90ID:kSFgbd8d
中古が7つ出ている
0109132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/11(金) 06:06:41.24ID:WgAcOKcx
抽象数学の手ざわり: ピタゴラスの定理から圏論まで (岩波科学ライブラリー, 305) 単行本 ? 2021/7/20
斎藤 毅 (著)

高度に抽象化した数学は、どんな対象について何を探究しているのか。ピタゴラスの定理や素因数分解といった
なじみ深い数学を題材として、現代数学のキーワード「局所と大域」「集合と構造」「圏」「関手」「線形代数」
「複素関数」を独自の切り口で解説。紙と鉛筆をもって体験すれば、現代数学の考え方がみえてくる。
0110132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/11(金) 08:55:20.89ID:xXhYL6wJ
アールフォースはいろんなテーマが触りだけ載ってるのは入門としていいんだけど
細かいとこが気になって他の本で調べだすと先に進めなくなるという難点が
0111132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/11(金) 10:33:24.00ID:bn8T4xoG
例えば?
0112132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/11(金) 13:48:23.35ID:wuHN6QlB
>>110
それは本の難点ではなく貴方の難点である。
前に進みながら気になるところを調べるべき
0113132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/11(金) 14:55:39.95ID:o+MoJClT
その時点で納得できなくても
後でそういうことだったのかと気づくのもよい
0114132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/11(金) 17:44:14.23ID:WgAcOKcx
田村二郎著『解析関数』ってどうですか?
0115132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/11(金) 18:05:36.29ID:o+MoJClT
田村二郎は機動隊をキャンパスに入れた責任を取って
辞めた
しかし『解析関数』は名著
0116132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/11(金) 21:53:15.80ID:poBmPYtu
大好きな楕円関数の初歩が学べるのがいい、個人的好みだけど
0117132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/12(土) 11:20:49.37ID:hKnC5FXx
確かに、初心者がこれを読んだら楕円関数が好きになると思う
0118132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/17(木) 15:32:25.68ID:zw4jcDYo
>91
理工系の複素関数論ってのが入門ではベストかな
どっちかというと物理への応用を焦点に置いたものだけど、数学的な議論もまあまあしてる(特に1部は)
0119132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:00:21.74ID:bblRRAYm
理工系の複素関数論
理工系のための複素関数論
両方見てみたが
似たり寄ったり
しかし読んでよかったのなら入門書としては合格
0120132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/19(土) 09:40:31.33ID:b+KL7U+6
こういう文章を書く人は失格
>読んでよかったのなら入門書としては合格
0121132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/21(月) 18:29:05.74ID:KvhHjoZo
意味は通じると思ったが
0122132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/21(月) 21:08:59.46ID:qR29a8XD
Sheldon Axler著『Linear Algebra Done Right 3rd Edition』

φ は、ベクトル空間の公理のうち、1つを除いてすべて満たす。その1つはどの公理か?


(1)がその公理だとは思います。

(2)はvacuously trueということだと思います。
(2)の公理では、その記述に存在しない 0 が使われています。
(2)が真か偽か問う際に、そのことはどう考えればいいのでしょうか?


(1) ∃0 ∈ φ∀v ∈ φ, v + 0 = v
(2) ∀v ∈ φ ∃w ∈ φ, v + w = 0
-----------------------------------------------------------------
(2)
∀v ∈ φ ∃w ∈ φ, v + w = 0

は、

(2')
∃u ∈ φ∀v ∈ φ, v + u = v
この u を 0 と書くと、
∀v ∈ φ ∃w ∈ φ, v + w = 0
が成り立つ。

ということを言っていると考えると、「∃u ∈ φ∀v ∈ φ, v + u = v」は成り立たないので、(2')も成り立たないと考えられるのではないでしょうか?

つまり、

(2)は(1)が成りたつことを前提としているのではないでしょうか?
そして(1)は成り立たないため、(2)も成り立たないということになりませんか?
-----------------------------------------------------------------
それとも、(2)は

「∃0 ∈ φ∀v ∈ φ, v + 0 = v」 ⇒ 「∀v ∈ φ ∃w ∈ φ, v + w = 0」

が成り立つということを言っているのでしょうか?

だとすると「∃0 ∈ φ∀v ∈ φ, v + 0 = v」は成り立たないので、(2)は真ということになります。
0123132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/21(月) 22:43:11.74ID:qR29a8XD
Sheldon Axler著『Linear Algebra Done Right 3rd Edition』

V を R または C 上のベクトル空間とする。
R, S, T を V の部分空間とする。

以下が成り立つことを証明せよ。

R ∪ S ∪ T が V の部分空間であるための必要十分条件は、 R, S, T の中の1つが他の2つを含むことである。
0124132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/26(土) 15:32:17.69ID:qpBXmt+v
物理への応用に重点を置いた教科書(書名は伏せる)を
授業で使ってみたがものすごくやりにくかった。
一番やりやすかったのはAhlforsの複素解析。
0125132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/27(日) 05:02:42.43ID:OkUUAHGw
単振り子が出てくると
どうしても\wp関数に触れずにはすまされないし
Jukowskiの翼型が出てくると最近の衝撃波の研究にも触れたくなる
0126132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/27(日) 05:31:26.30ID:dbbnvrDu
一変数関数論で飛行機を飛ばしていた凄い時代
0127132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/27(日) 07:29:44.17ID:OkUUAHGw
モスクワの近くにジューコフスキー市がある。
0129132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/27(日) 10:16:21.32ID:ud+kjhj/
楕円関数教えない数学科も増えたよ
まあ自分でやりゃあいいが最近の教科書の多くに楕円関数がない
0130132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/27(日) 11:42:47.72ID:Td+kS8Ez
まあ、近い将来、一般に教えられる数学は
線形代数とその離散数学への応用だけに
なるかもしれないね
0132132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:11:14.48ID:Td+kS8Ez
文庫になった時
「それほどの名著だったんだ」
と見直した
0133132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/29(火) 22:10:05.44ID:te7gSgOo
抽象数学の手ざわり: ピタゴラスの定理から圏論まで (岩波科学ライブラリー, 305) 単行本 ? 2021/7/20
斎藤 毅 (著)

買ったほうが良いですか?
0134132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/30(水) 13:40:32.21ID:88GqgU1a
加群からはじめる代数学入門 ◇線形代数学から抽象代数学へ 単行本 ? 2021/6/3
有木 進 (著)

ってどうですか?
0135132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/30(水) 14:00:58.23ID:88GqgU1a
高木貞治著『定本解析概論』

「第4章 無限級数 一様収束」を読んでいますが、非常にコンパクトに必要なことをうまく解説していますね。

多変数についての記述があまり良くないように見えるのが残念です。
0136132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/30(水) 14:30:15.98ID:D+Q9mkDV
>>135
コーシーとワイエルシュトラスがいかに偉大かということですね

多変数についての記述は20世紀後半になって
良い標準的なスタイルが確立されました

例えばスピヴァックの本は和訳もされて人気を博しましたが
教科書として定評があったのは
笠原の微分積分学
これは最近でも年間500部売れているそうです
0137132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/30(水) 14:39:24.57ID:88GqgU1a
高木貞治著『定本解析概論』

p.156で、項の符号が一定でないときについて考えています。
その際、正項、負項ともに、無限に項があると暗に仮定していますね。
有限個かもしれないにもかかわらずです。
0138132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/30(水) 14:40:30.95ID:88GqgU1a
>>136
500部というと随分少ないように感じるのですが、数学の入門書で割と有名な本でもそれくらいしか売れないんですか?
0139132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/30(水) 14:43:19.95ID:88GqgU1a
>>137
まあ、正項、負項のどちらかが有限個しかない場合には、実質的に正項級数ではありますが、記述は完璧であってほしいですね。
0140132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/30(水) 15:07:33.85ID:D+Q9mkDV
>>138
500という数字からは10名くらいの先生が授業で使っていることがわかります。

今、誰か有名大学の教授が大学初年級向けの教科書を
書いて、それが10年で2万部売れれば大成功でしょう。
最近出た本で、笠原本以上に寿命が長そうな本があれば
あげてみてください。
0141132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/30(水) 15:31:29.48ID:D+Q9mkDV
>>139
多変数では具体的にはどの辺ですか?
0143132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:32:06.48ID:CgX//3qn
>>142
中国書は?
0144132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:43:38.07ID:CgX//3qn
>>142
kwsk
0145132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/30(水) 20:20:25.31ID:eGGkndCw
杉浦の1が40年で6.5万部くらい
微積の教科書だとこれ以上売れてるのは解析概論くらいだろう
専門書だと初版500冊刷ってオシマイ
売れないアニメのBD boxくらいだな
0146132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/30(水) 23:10:30.37ID:ACgecTjk
藤原松三郎の「行列及び行列式」を
500部でいいから復刊してほしい
0147132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 07:35:37.87ID:4/DX30Ex
吉川実夫の「函数論」も
0148132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:37:50.11ID:Hrh8puPa
高木貞治著『定本解析概論』 「第4章 無限級数 一様収束」

正項級数の和が、「番号にかまわず、有限個の項を取って作られる部分和」の集合の上限に等しいということから、
色々な性質を導いているところがいいですね。
0149132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 08:56:22.78ID:Pgs1lyZx
>>148
多変数では?
0150132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:16:49.04ID:kGlBEXG1
ハーツホーンっていいの?
0152132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:22:50.56ID:kiwnIMN7
最近は永井を勧める向きが多い
0153132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 22:57:53.65ID:M8WV6d87
意外と悪い本教えて
0154132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/02(金) 23:18:23.54ID:Pgs1lyZx
WeilのFoundation
0155132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 06:37:18.68ID:QxrxJXvr
マンフォードっていいの?
0156132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 08:50:24.31ID:0S01gOIV
素晴らしいとしか言いようがない
0157132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:25:10.53ID:Ohw/763s
宮西って、いいの?
0160132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:05:06.61ID:eS4HLkJo
EGAは長すぎる
0164132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:36:59.70ID:a2oW5czk
三村征雄著『微分積分学I』

以下の三村征雄さんの証明があまりにも大雑把すぎます。厳密な証明を書いてください。

各 i ∈ {1, 2, …} に対して、 M_i ⊂ {1, 2, …} とする。
異なる i, j に対して、 M_i ∩ M_j = {} とする。
{1, 2, …} = M_1 ∪ M_2 ∪ … とする。

Σ_{n=1}^{∞} a_n は絶対収束する実級数とする。
s^(i) := Σ_{n ∈ M_i} a_n とする。

このとき、

Σ_{i ∈ {1, 2, …}} s^(i) = Σ_{n=1}^{∞} a_n

が成り立つ。

三村征雄さんの証明:

s := Σ_{n=1}^{∞} a_n とおく。

s - Σ_{i=1}^{m} s^(i)は Σ_{n=1}^{∞} a_n から、 n ∈ M_1 ∪ … ∪ M_m であるような項 a_n を取りのぞいて得られる級数の和である。
いま n が任意に与えられたとすれば、 m を十分大きくとることにより、 M_1 ∪ … ∪ M_m は a_1, a_2, …, a_n をすべて含むようにする
ことができる。このとき、不等式

|s - Σ_{i=1}^{m} s^(i)| ≦ |a_{n+1}| + |a_{n+2}| + …

が成り立つ。この式の右辺は任意の ε > 0 より小さくすることができる。
したがって、 Σ_{i ∈ {1, 2, …}} s^(i) = Σ_{n=1}^{∞} a_n が成り立つ。
0166132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:01:17.17ID:a2oW5czk
三村征雄著『微分積分学I』

>>164
の定理に関連して、以下のような記述をしています:

-----------------------------------------------------
2つの絶対収束級数の積を求めるのに、

(Σ_{n=1}^{∞} a_n) * (Σ_{m=1}^{∞} b_m) = Σ_{n=1}^{∞} ((Σ_{m=1}^{∞} a_n * b_m) = Σ_{n=1}^{∞} a_n * (Σ_{m=1}^{∞} b_m)

としてもよいわけである。これは拡張された分配法則とみることができる。
-----------------------------------------------------

これって、別に2つの級数が絶対収束級数でなくても、普通の収束級数であれば成り立つ話ですよね。
0167132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:04:26.39ID:a2oW5czk
やはり、一流の数学者でない人が書いた本を真面目に読むのはリスクがありますね。
0168132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:18:11.03ID:rfm0ChwA
>>164

「M_1 ∪ … ∪ M_m は a_1, a_2, …, a_n をすべて含むようにすることができる。」

これもよく見ると三村征雄さんの間違いですね。

「M_1 ∪ … ∪ M_m は 1, 2, …, n をすべて含むようにすることができる。」

が正しいですよね。
0169132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/07(水) 18:15:15.40ID:vg217GfS
一松信著『解析学序説上巻(旧版)』

2つのべき級数の積がどういう級数になるかを述べた定理の系として以下を書いています:

Σa_n * x^n = f(x) の収束半径が 1 以上ならば、 |x| < 1 で f(x) / (1 - x) = a_0 + (a_0 + a_1) * x + (a_0 + a_1 + a_2) * x^2 + … である。


この系はあまりにも特殊すぎませんか?

一松信さんが単にこの公式を好きだっただけじゃないですか?
0170132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/07(水) 20:05:58.19ID:0bhVlowc
>>169
母関数を勉強したら有用性がわかるよ
0173132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/14(水) 02:34:19.22ID:Z4bBokyX
梁 成吉「キーポイント 行列と変換群」 岩波 理工系数学のキーポイント・8 (1996)
 177p.3190円
http://www.iwanami.co.jp/book/b260902.html

毛色がなんか違ってたけどいわゆる Geometric Algebra路線で
 Clifford代数 ≒ quaternion ≒ spinor ≒ Dirac作用素
的な路線の先触れっぽい路線のあんちょこ本?
0174132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/15(木) 23:01:45.05ID:SbL/HPzi
tuの多様体って思ったより分厚そうだな
0175132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/15(木) 23:46:54.84ID:Nn0M+dAI
初学者ですが、松坂和夫 数学入門シリーズ 1〜6 (集合位相入門、線形代数入門、代数系入門、解析入門上、中、下)を揃えるのはありですか?
0179132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/16(金) 15:51:48.99ID:khgxQhIX
松坂も後半は手抜きだろ
序盤は解説や具体例が豊富なのに、だんだん無くなっていく
0182132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:35:39.22ID:K+L8ccYd
現代数学概説Iは素晴らしい
0184132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/16(金) 23:06:01.66ID:K+L8ccYd
集合はI
0185132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:50:19.18ID:6Qopv6+a
>>180
書いた本人が理解してないのでは?
0186132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:26:04.17ID:rBQICTRM
>>185
実際それが疑われる有名な例が解析概論
0187132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:50:07.24ID:iS1Jz58g
>>186

高木貞治さんは何を理解していなかったのでしょうか?
0188132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:52:22.18ID:QcN72bRP
よく言われるのはルベーグ積分論
0189132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 15:11:34.15ID:iS1Jz58g
高木貞治さんは大学生が習うようなことも理解できなかったんですね。
0190132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:19:25.72ID:rBQICTRM
「理解できなかった」の意味を理解できていないようだ
0191132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:52:43.39ID:rBQICTRM
>>189
それと似た意味で
ニュートンは高校生が習うようなことも理解できていなかった
ということも言える
0192132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 17:15:12.45ID:iS1Jz58g
>>191

高木貞治さんは、ルベーグ積分勉強するための論文なり本なりには困らなかったはずです。

それにもかかわらず、理解できていないとすると、高木貞治さんも「向こう三軒両隣にちらちらするただの人」ですね。
0193132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 18:09:05.76ID:QcN72bRP
>>192
von Neumannの作用素論以前の人たちは
L^2空間の完備性の意味を真の意味では理解していなかったので
Lebesgue積分論も十分に理解できていたとは言い難い
日本では岡村博に到って初めてLebesgue積分論が
十分に理解されるに至ったと考えられる
0195132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 20:27:18.39ID:XZw4VDWU
>>192
「理解する」の想定レベルが低すぎる
0198132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 21:36:49.26ID:bNkzNmvK
ハッタリだ
ほっとけ
0199132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 21:58:57.77ID:MW7lfOOz
>>197
von Neumannの「稠密な定義域を持ちグラフが閉であるような線形作用素」に関する
基本事項はご存知ですか。これにより線形偏微分方程式、特に楕円型方程式の理論がポテンシャル論から解放されました。その結果ディリクレ問題への理解が大いに進んだ結果、ワイルやホッジの理論が生まれました。この展開を基礎づけたのが
L^2空間の完備性です。
0200132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 22:04:53.69ID:MW7lfOOz
>>197
>>198
嘘ではないが
軽いハッタリですから気になさらないように
0203132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 22:48:30.14ID:MW7lfOOz
>>201
Lebesgueの学位論文とHilbertによるRiemannの写像定理の
証明はどっちが先かよく思い出してみよう
0206132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 22:55:47.94ID:MW7lfOOz
Riemannの写像定理の証明のために
L^2空間の完備性が必要だったようにも読めるので
念のために注意しただけ
0208132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:01:23.10ID:MW7lfOOz
>>207
意味不明
0209132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:03:10.90ID:MW7lfOOz
>>207
Lebesgueの学位論文とHilbertによるRiemannの写像定理の
証明はどっちが先かよく思い出してみよう
0210132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:05:22.92ID:MW7lfOOz
>>205
では誰の証明のことを言ったの?
0213132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:07:41.07ID:MW7lfOOz
>>201
リーマンの写像定理の証明について
本当に自分の言葉で語れますか?
0214132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:09:01.11ID:MW7lfOOz
>>212
真の意味ではなかったのか?
0218132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:13:13.49ID:MW7lfOOz
>>211
論点の誤解が見られるようなのでそれに注意を促しただけ

論点のすり替え(ろんてんのすりかえ、英: Ignoratio elenchi)は、非形式的誤謬の一種であり、それ自体は妥当な論証だが、本来の問題への答えにはなっていない論証を指す。

論理はすり替えることができないと思うが
0220132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:17:05.54ID:MW7lfOOz
>>212
L^2はよいとして
完備性はL^2空間がノルム位相に関して
任意のCauchy列が収束列であることをいう
0222132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:19:14.69ID:MW7lfOOz
>>219
おっと失礼
意味ではなく定義を述べてしまった
これも論理のすり替え?
0224132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:22:06.42ID:MW7lfOOz
L^2の完備性の意味するところであれば
L^2空間にNeumannの作用素論を適用することにより
…が大きく展開した
という形で述べたのだが
分かりにくかったかな?
0226132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:27:30.11ID:MW7lfOOz
von Neumannの「稠密な定義域を持ちグラフが閉であるような線形作用素」に関する
基本事項はご存知ですか。これにより線形偏微分方程式、特に楕円型方程式の理論がポテンシャル論から解放されました。その結果ディリクレ問題への理解が大いに進んだ結果、ワイルやホッジの理論が生まれました。この展開を基礎づけたのが
L^2空間の完備性です。

L^2空間の稠密な部分空間を定義域とし
L^2空間内に値を取り
グラフがL^2空間の直和内で閉集合であるような線形写像

こう書いた方がよかった
0227132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:28:31.21ID:bNkzNmvK
ID:MW7lfOOz
もったいぶった書き方をしたから駄目なんだよ馬鹿
0229132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:30:07.39ID:MW7lfOOz
>>227
いや、詳しさが不足していたからだと思います
0231132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:34:32.82ID:MW7lfOOz
>>228
そんなことは言っていない。Neumannの新しい理論に基礎づけられた(関数解析的)方法によって、特に楕円型方程式論が(ワイルの直交射影の方法で)大きく展開した。

まあ、最初の論点に話を戻すと

解析概論のルベーグ積分の章は評価が低いことで昔から有名。
0233132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:38:52.31ID:MW7lfOOz
こちらもそうだということくらいはおわかりでしょう
0236132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/19(月) 00:06:35.65ID:uE6Nnydi
抽象数学の手ざわり
商品概要
? 数学honto ランキング第5位
? 出版社: 岩波書店
? レーベル : 岩波科学ライブラリー
? サイズ:182×128mm/142ページ
? 発売日:2021/07/20
? 利用対象:小学生 <---------------- ???
? ISBN:978-4-00-029705-9 
「利用対象:小学生」??
0237132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/19(月) 07:11:28.92ID:JHGOmusN
>>235
自分では「雪上の一匹オオカミ」のつもりですがね
自らに対してはひたすら敏鋭であることを求め
他には冷酷かつ残忍であることを厭わない
0238132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/19(月) 09:00:08.92ID:JHGOmusN
実際にはどちらも実現できたためしがない
0239132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/19(月) 09:30:46.39ID:e6WlvJBE
>>237
御託を並べる前に死ね
0240132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:17:07.75ID:sajziSZS
>>239
ごたごたと余計なことを独白したついでに背景の説明をすると
実は大連の超市で見つけた日本史の本に
日本人の本質をこの一言でまとめてあったのが
大変気に入って
以来座右の銘にしているわけです
あまり役には立ちませんが
0242132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/19(月) 11:26:44.80ID:sajziSZS
>>241
オオカミに例えてほしい
0243132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/19(月) 17:08:40.72ID:GbcfM4oK
>>241
ここにごみツイ貼ろうか?
0247132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/19(月) 21:58:26.77ID:JHGOmusN
ではポエムでもどうぞ

(狐の)足跡

ずっと昔のこと
一匹の狐が河岸の粘土層を走っていった
それから
何万年かたったあとに
その粘土層が化石となって足跡が残った
その足跡を見ると むかし狐が何を考えて
 走っていったのかがわかる 
0249132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:09:03.22ID:JHGOmusN
>>248
気に入ってもらえたようなのでもう一つ

野狐(やこ)

さびれた白い村道を歩きながら
旅人はつぶやいた
「生きながら有限から抜け出そうなんて、
 それはとうてい不可能なことだ」
すると、旅人の頭の中の
一匹の狐が答えた
「それはあなたが消滅して私になれば、
 わけもないことです」
そこで旅人は狐になった
道ばたの紅いスカンポの根をかじり
谷川におりて青いカジカを追いまわした
今はただ
一匹のやせ狐が
どこへゆくかもわからない
黄昏の村道を歩いている
0251132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:19:58.77ID:JHGOmusN
ではごみツイをもう一つ

野狐の背中に
雪がふると
狐は青いかげになるのだ
吹雪の夜を
山から一直線に
走ってくる その影
凍る村々の垣根をめぐり
みかん色した人々の夢のまわりを廻って
青いかげは いつの間にか
鶏小屋の前に坐っている
0253132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:33:35.58ID:JHGOmusN
>>252
では再度のリクエストにお答えして

未来も知らない
過去もしらない
のっぺらぼうの時空の中に
ぽっかり浮いている
荒野の太陽
狐が走っている
走っている
走るために走っている
狐色をした枯草をぬって
狐が走っている
このまっぴるま
さかんに燃える陽炎の中を
狐みたいな姿をして
現在めがちらちら走っている

これでネタ切れかしまし狐
それではみなさまごきげんよう
0255132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:41:38.87ID:JHGOmusN
>>254
またネタを仕込んでおきますね
0257132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 09:28:53.17ID:6NvtU7Ad
杉浦光夫著『解析入門II』

陰関数定理Iの証明ですが、

f(x_1, …, x_n, y) が C^r 級ならば、 f(x_1, …, x_n, g(x_1, …, x_n)) = 0 を満たす陰関数 g(x_1, …, x_n) も C^r 級であること

をまともに証明していませんね。
0259132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:29:30.46ID:6NvtU7Ad
>>258

James Munkres著『Analysis on Manifolds』ではチェインルールの系として詳しく証明されています。
0260132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:39:31.68ID:6NvtU7Ad
杉浦光夫著『解析入門II』

p.10の一番下の辺りで、 y = (x_1, …, x_n) と書かれていますが、 n ではなく m が正しいですよね。

これは誤植ですが、説明もなんか第1巻に比べて雑になっているように思います。
0262132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 14:50:37.30ID:wu2U8FX1
間違ってるらしいね
0265132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 20:34:12.01ID:oILZmeFx
今馬鹿アスぺの書き込みを読んでいます。初版の誤植をどや顔で書き込んでいます。
赤っ恥ですね。恥ずかしくないんでしょうか?
0266132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 20:47:06.83ID:gjMl1h3e
アスペvsアスペ
0267132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 23:19:42.23ID:6NvtU7Ad
杉浦光夫著『解析入門II』

f(x, y) = x^2 + y^2 - 1 = 0

「ただし (1, 0), (-1, 0) の二点では、そのどんな小さな ε 近傍をとっても、一つの x に対し (1.5) をみたす y が二つこの近傍の中に含まれるため、
この近傍全体で(2.5)をみたす y を x の一価関数として定めることはできない。」

などと書いています。

ナンセンスことを書いていますね。 x = 1 を含むような開集合上では、そもそも陰関数を定義することができません。なぜなら、 x = 1 の右側の点 x_0 に
対して、 f(x_0, y) = 0 を満たすような y は存在しないからです。
0268132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 23:22:50.15ID:6NvtU7Ad
杉浦さんの書き方だと、まるで陰関数自体は定義できるが一意的には決められないと言っているかのようです。

そもそも陰関数自体を定義できないわけですから、トンチンカンなことを書いていますね。

こういう非常にベーシックなところすら理解していないんですね。
0269132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/24(土) 23:24:17.82ID:RTV3zfNq
>>268
AMSのフェローさんですか?
0270132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 12:33:54.82ID:Yiip/fTc
杉浦光夫著『解析入門II』

陰関数定理IIの証明ですが、p.12で定義される関数 F の定義域がおかしくないですか?

F : V_1 × W_1 -> R^{m-1}

となっていますが、

F : V_1 -> R^{m-1}

が正しいですよね?
0271132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:02:25.83ID:WXg7tYZD
>>270
そうですね。で、何か?
0272132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:03:12.94ID:7CnB3TKi
今馬鹿アスぺの書き込みを読んでいます。初版の誤植をどや顔で書き込んでいます。
赤っ恥ですね。恥ずかしくないんでしょうか?
0273132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:09:33.98ID:QbL2au6e
>>272
何かの事情でそうでもしないと不安におしつぶされてしまうのでしょう
0274132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:17:57.42ID:Yiip/fTc
杉浦光夫著『解析入門II』

陰関数定理IIの証明ですが、p.14でもひどい誤植がありますね。
0276132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 04:14:45.19ID:wWT8Syp2
>>267
やっぱバカ坂君って数学出来ないのな
こいつの指摘こそがナンセンス
0277132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:45:56.89ID:TbKwUk0c
杉浦光夫著『解析入門II』

p.17「逆関数定理II」の証明でも不注意なミスがありますね。
0279132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 15:56:43.89ID:TbKwUk0c
杉浦光夫さんは、全単射のことを「全単写」などと書きますね。
0280132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:26:50.33ID:TbKwUk0c
杉浦光夫著『解析入門II』

p.18「逆関数定理II」の証明でも不注意なミスがありますね。

わざとやっているのではないかという気さえします。
0281132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:32:18.33ID:TbKwUk0c
溝畑茂著『数学解析上下』

old-fashionedな感じで、何がいいのかさっぱり分かりません。
0282132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:38:48.41ID:MnSCqDSF
>>281
比較の対象は?
0283132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:35:52.12ID:TbKwUk0c
>>282

比較せずとも明らかに古臭いと思います。
例えば、全単射とかそういう用語を使っていませんよね。
0284132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:41:18.34ID:MnSCqDSF
それで数学の内容が古臭いことになってしまうとは!
まことに厳しい
0285132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:52:11.07ID:ZMNS7Oa0
(圏論的な)全射、単射、全単射と区別できるという意味ではむしろ良いと思うんだけどなぁ
0286132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:52:45.48ID:ZMNS7Oa0
安価忘れ
>>279
0287132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 17:59:01.54ID:TbKwUk0c
杉浦光夫著『解析入門II』

p.18 例2でもヤコビアンが間違っていますね。

あまりの間違いの多さに、わざとやっているのではないかとさえ思ってしまいます。
0288132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:28:07.89ID:TbKwUk0c
杉浦光夫著『解析入門II』

「陰関数定理II」の証明が非常に素朴ですね。
悪い意味ではありません。
0289132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:55:01.75ID:TbKwUk0c
杉浦光夫著『解析入門II』

p.18例2についてですが、

U := {(r, θ) ∈ R^2 | r > 0, -π < θ < π}

f は、 f(r, θ) := (r*cos(θ), r*sin(θ)) で定義される U から R^2 への写像。

f は単射である。
f の値域を W とすると、 f : U -> W は全単射である。

杉浦光夫さんは、 f^{-1} が W 上で C^∞ 級であることは、逆関数定理の「f が C^r 級ならば、 f^{-1} も C^r 級である」という命題から分かると書いています。

逆関数定理は局所的な定理であるため、 W 上で f^{-1} が C^∞ 級であるなどとは少なくとも直ちには言えないはずです。

小平邦彦さんはこういういい加減で浅薄なところが見つかりませんが、それとは対照的ですね。
0290132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:56:03.02ID:TbKwUk0c
全体的に思考が浅いという印象を持ちます。
0291132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 19:01:24.99ID:TbKwUk0c
杉浦光夫さんと同じ構成で、小平邦彦さんに書いてほしかったです。

杉浦光夫さんの本が解析入門の決定版みたいなことを言う人がいるのが信じられません。

確かに行間はないですし、内容も豊富です。なぜ、行間がなく内容も豊富な本が他にないのでしょうか?
書くこと自体はそんなに難しくないと思います。
0292132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 19:03:45.15ID:TbKwUk0c
>>289

ちなみに、杉浦光夫さんは、別の直接的な方法で、 f^{-1} が C^∞ 級であることは導いているので、結果が正しいことは分かります。
0293132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 19:06:39.31ID:TbKwUk0c
小平邦彦さんの解析入門もあえて古風な感じに書いているのが残念です。
巨匠が書いた本という感じにしたかったんでしょうね。
0294132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 19:24:33.42ID:hMUX8VR7
>>290
何様だよ死ね
0295132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:20:06.20ID:6tyD/6XM
馬鹿アスペ二号最低だな、直ってる誤植を指摘して不当に著者を貶めてる
0297132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:19:54.85ID:wCrjd3Qm
一流に難癖をつけられるのは登竜門
0298132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/27(火) 17:15:39.45ID:opRWTfSF
杉浦光夫著『解析入門II』

陰関数定理において陰関数の導関数を行列を使って表しています。

陰関数の導関数の成分をクラーメルの公式で行列式を使って表したほうがいいように思います。
0299132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:29:36.55ID:opRWTfSF
小林昭七著『続微分積分読本』

この本では、 f(x, y) が C^1 級であるという条件よりも緩い f_x(x, y), f_y(x, y) のどちらかが連続という条件で基本的な定理を証明していきます。

陰関数定理の条件でも、 f_y(x, y) の連続性は仮定していますが、 f_x(x, y) の連続性は仮定していません。

証明を見れば明らかですが、 f_x(x, y) が連続という仮定も陰関数の微分の式のところで必要です。
0300132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:04:53.55ID:opRWTfSF
小松勇作著『解析概論I・II』

ってどうですか?

今、IIがヤフオクで、税込み6985円(送料別)で落札されましたが。
0301132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/28(水) 09:50:05.62ID:mYggeINi
佐武一郎さんの現代数学の源流を買おうかどうか迷っています。

この本ってどうですか?
0302132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:40:38.14ID:3sx2olCB
>>301
素晴らしいの一言
0303132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:15:26.99ID:mYggeINi
>>302

ありがとうございました。

注文します。
0305132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/28(水) 14:27:57.24ID:fOeZvKhJ
次は佐武先生disが始まってしまうのか……
0306132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:26:11.01ID:Rqq0OKUH
小林昭七著『続微分積分読本』

この本は小林昭七さんの本なので、粗削りな本ですが、行列を使わずに、2, 3変数の場合の陰関数定理、逆関数定理について書いてあるので、
具体的で分かりやすいですね。
0308132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/29(木) 11:43:35.51ID:v6Yh6Y3d
高校で行列やってないから1年の微積の前半は行列使いにくいんだよな
アホくさいとしか
0310132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/29(木) 12:05:46.92ID:AOZ1qqoD
>>829
それが本当なら上級国民、老人たちにAZを使って疑いを晴らすべきだった。
やっていない?
安全、ファイザーと大差ないは嘘だな。
0311132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:32:30.12ID:NQwrGg8z
>>310
スレチ?
0312132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:38:54.47ID:2PFhzfhh
微積分や線形代数のテキストブックが粗削りとか、どうでもいいと思うんだけどな。
さっさと先へ進めばいい。
0314132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/29(木) 15:12:56.76ID:Rqq0OKUH
小林昭七著『続微分積分読本』

以下の記述を見つけ、非常に驚きました。
陰関数定理のような基本的で重要な定理についてあり得ない誤りを犯しています:


陰関数定理は n + k 変数の n 個の関数の連立方程式

f_1(x_1, …, x_n, x_{n+1}, …, x_{n+k}) = 0,
…,
f_n(x_1, …, x_n, x_{n+1}, …, x_{n+k}) = 0

の場合に拡張される。適当な仮定の下で、その中の k 個の変数、例えば x_{n+1}, …, x_{n+k} が残りの変数 x_1, …, x_n の k 個の関数として書けるのである。
0316132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:58:28.50ID:Rqq0OKUH
球面調和函数と群の表現 単行本 ? 2018/7/26
野村隆昭 (著)

を買いました。

予備知識は何ですか?
0319132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:41:43.90ID:Cdzt+X3n
ワタ抜きの達人に育って欲しい
0320132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:58:52.45ID:akKgDKIq
>>318
大類昌俊@新訂版序文さんは、別にアラ探しはしてないし、学力的にも比べるのは失礼だと思う
0321132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:04:32.66ID:pTxnoV1E
>>320
アラ探しして書評に書き込んだりしてるだろ。
間違いを指摘したらアンチ認定して逆ギレするし。
0322132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:28:50.03ID:Rqq0OKUH
佐武一郎著『現代数学の源流上・下』を注文しました。
0324132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:50:15.83ID:9bxgEJlV
バカ坂君って撮影して引用をしないよね
唯一アップしたのは何かの小切手
0325132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:13:15.98ID:si9EiJAq
>>321
学力も五十歩百歩だよな。新幹線?キセルして「関西数学徒のつどい」出禁になって10年ぐらいかな。そろそろおもしろいことしてほしいな。
0326132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/30(金) 11:39:58.71ID:496POsQS
伊理正夫著『線形代数汎論』を注文しました。
0329132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/30(金) 15:31:45.88ID:BHl7tw0l
このスレひさしぶりに見てるんだけど、松坂君一号二号って同一人物じゃないの?
完全に同型のうんこ度だけど。
明らかに同一人物だけど別人を装ってる?
0331132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/30(金) 16:28:33.91ID:BHl7tw0l
>>330
ループしてる質問だったかな?
俺が聞くのははじめてだ。w
0332132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 03:00:43.32ID:eMYyr4PA
小平邦彦著『解析入門』

「3次元空間 R^3 内にあるグラフ G_f を2次元の紙の上に描くことは一般に易しくないが、 G_f の形を頭の中で想像するだけでも関数 f の性質を
把握するのに役立つことが少なくない。たとえば上記の例6.2の関数 f(x, y) がおのおのの変数 x, y については連続であるが2変数 x, y の関数と
しては原点 O で不連続となることは f のグラフ G_f の形を想像すれば容易に理解される。」

↑の f(x, y) は

(x, y) ≠ (0, 0) のとき、 f(x, y) := 2*x*y / (x^2 + y^2)
f(0, 0) := 0

という関数です。

式を見ただけで、 G_f をまるでMathematicaでグラフをコマンド一つでプロットさせるように思い浮かべることなどできないはずです。

小平邦彦さんの言う「G_f を想像する」というのは具体的に言うとどういうことなのでしょうか?

たとえば、以下のようにして、関数 f(x, y) がおのおのの変数 x, y については連続であるが2変数 x, y の関数と
しては原点 O で不連続となることを確かめた場合、 G_f を想像したことになるのでしょうか?

x ≠ 0 のとき、 f(x, 0) = 0 であり、 f(0, 0) = 0 だから、すべての x に対して、 g(x) := f(x, 0) = 0 である。
よって、 g(x) は連続。
b ≠ 0 のとき、 g(x) := f(x, b) は有理関数だから連続。
f(r*cos(θ), r*sin(θ)) = sin(2*θ) だから、f は原点で不連続である。
0333132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 04:37:05.25ID:mPD+X2Ld
>>332
本当にそう書いてる?本の写真アップして
0335132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 07:01:22.05ID:eMYyr4PA
>>334

『解析入門II』のp.264です。
0336132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 08:17:52.46ID:hhMTI1nS
松坂君一号は相手にしてはいけないというのは共有理解だったはずだが、二号はスレのメンバーに溶け込んでいるのか?
0338132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 11:12:44.19ID:amARI4II
1号もこの程度は相手にしてもらえた
0339132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 11:20:31.61ID:amARI4II
そのうち両方の性質を持つ松坂君V3が登場するのか・・・
0340132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 11:30:48.07ID:eMYyr4PA
黒田成俊著『微分積分』

分厚いのに多変数の微分積分が非常に不完全。
極めてバランスの悪い本。
1変数の微積分のところも無駄にくどいだけで勉強になるような見どころは全くない。

買ってはいけない微分積分の本ランキングを作るとしたら、10位以内に入ると思います。
0341132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 11:34:35.56ID:eMYyr4PA
杉浦光夫著『解析入門I・II』

ところどころ、著者の浅さが伺われる箇所があるものの、行間がなく内容も豊富なため、持っていたほうが良いと思われる本。
0342132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 11:39:23.78ID:eMYyr4PA
松坂和夫著『解析入門上中下』

Walter Rudinの本をほぼ丸写しである箇所が多くある。
スリムにするために、線形代数の説明はなくすべきだった。
位相に関する説明も無駄に詳しすぎる。ワイエルシュトラス・ストーンの定理など寄り道も多い。
全体として、バランスはあまり良くないように思われる。
行間がないため、持っていても損はないと思われる本。
0343132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 11:45:27.73ID:opI+dBE8
ウンコバックドロップ禁止
0344132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 11:49:26.92ID:eMYyr4PA
微分積分のおすすめ本。

野村隆昭著『微分積分学講義』 初学者向けの簡潔な本。よい例題・問題が多い。多変数の微分積分は証明の省略がある。無限小・無限大について丁寧に解説している。

Michael Spivak著『Calculus 4th Edition』 初学者向けの非常に詳しく丁寧な本。よい演習問題が大量にある。一部、議論が雑なところがあるが、素晴らしい説明が多い。

小平邦彦著『解析入門I・II』 著者が細かいところまでよく考え抜いていることが分かる説明が多くある。三角関数を導入する議論が厳密でない箇所を読むのが難しい。杉浦光夫の本のように著者の浅さが感じられない本。

James R. Munkres著『Analysis on Manifolds』 細かいところまで証明に省略がない非常に生真面目な本。
0345132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 11:55:16.42ID:eMYyr4PA
斎藤毅著『微積分』 小綺麗に書かれている。潔く内容を絞っている。証明は読めば爽快なものが多いが読むのが大変。
0348132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 12:26:03.60ID:kCJF3mLX
スルーというのはいてもいいぞというメッセージだからな
荒らしはどんどん叩いていけ
0349132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 12:28:26.19ID:GLdYRUlk
ところで松坂くんはなんでそんなにたくさん微積の本ばっか持ってるの?
0350132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 12:43:14.94ID:V0VBfZ4/
彼は微積の専門家を目指している
君らのような微積の素人とは違う
0351132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 12:43:35.35ID:K3pXBwO6
素晴らしい書評だと思うお金を送りたい
0353132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 13:56:35.81ID:7rhVnbCa
ことごとく微積レベルでワロタwwwww

「微積は俺の領域だ」と言わんばかりの得意げっぷりがマジでウケるww
いいぞ、頑張れ♪?www
0354132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:32:15.07ID:eC4yWLt+
一時期もう少し進んだ本読もうともした時もあったみたいだけどな
諦めたみたいだな
まぁそもそも数学本気で勉強する気ないみたいだし
0355132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 16:15:25.71ID:2D3PCFhr
野村君の旧関数なんとかを書いましたと言ってたが
悲果敢軍とか超若い咳とかどうなることやら
0356132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 16:17:08.59ID:ukvXER4D
ルベック積分とかはやらんのか?
0357132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 16:58:05.78ID:jSOB3pf4
いっそのこと、もっと高度な分野の専門書を買い漁って出版社に貢献してほしい
粗探しは自分の日記帳にでも書いててね
0358132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 17:18:51.89ID:nCZsmmx8
>>355
野村先生を君付けで呼ぶあなたは平井先生ですか?
0360132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 20:50:06.04ID:sdcnJl6e
>>359
じゃ、ケイゾーさん?
0362132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 22:09:47.04ID:sdcnJl6e
>>361
これは失礼
表現論の大家といえば決まりだよね
0363132人目の素数さん
垢版 |
2021/07/31(土) 22:17:53.69ID:hhMTI1nS
マトモな人を特定しようとしないで、(松坂君改め)アスペ君を特定して出入り禁止にしてよ。
0364132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 11:12:45.71ID:l7nJvxfU
ショーメーはさすがに死んでるな
0365132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 11:44:33.78ID:+3Cz/PK5
平井先生より若いだろ
0366132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 12:32:29.94ID:lT4E4vtC
吉沢尚明先生は2019年没
最近までご存命であった
0367132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 12:50:53.82ID:m7hLU14h
常微分方程式論のいい本って何ですか?
0368132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 12:56:39.78ID:m7hLU14h
とりあえず、James R. Munkres著『Analysis on Manifolds』をすべて読み切ろうと思います。
0370132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:23:24.80ID:l7nJvxfU
川中君も存命だな
0371132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:32:45.97ID:mkrQUTm2
関西の後期高齢者とは限らないかもしれない
0373132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:01:26.79ID:m7hLU14h
James R. Munkres著『Analysis on Manifolds』を読み終わったら、記念にハードカバーのJames R. Munkres著『Analysis on Manifolds』を
買おうと思います。
0374132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:02:37.74ID:m7hLU14h
解析力学では、変分法というのが使われるようですが、変分法は解析学のどの分野に属するのでしょうか?

具体的にどの本を読めばいいのでしょうか?
0375132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 15:29:40.23ID:m7hLU14h
DoverのGelfand & Fominの本は買いました。
0376132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 16:50:41.59ID:30qF89fO
>>375
和書も買って出版社に貢献して?
表紙眺める用、保存用、布教用、本棚の肥やし用、備蓄用、読んだ感を出すための手垢汚し用と沢山買ってね


粗探しは自分の日記帳に書いててね
0377132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 17:11:00.94ID:mkrQUTm2
変分学 小松 勇作(著) - 森北出版 | 版元ドットコムhttps://www.hanmoto.com › isbn
2019/04/25 ― 目次. 第1章 汎函数と変分問題第2章 直接的方法第3章 第一変分第4章 第二変分とワイエルシュトラスの条件第5章 可動端点の問題第6章 付帯条件問題第7 ...
0378132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 17:28:57.05ID:m7hLU14h
>>377

ありがとうございます。

↓よりもいい本ですか?

復刊基礎数学シリーズ 12

福原満洲雄/著 山中健/著

朝倉書店
3,520円
0379132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 17:45:36.09ID:mkrQUTm2
5.0 out of 5 stars 良くできた本
Reviewed in Japan on December 1, 2010
教師と生徒の対話式で進められているのだが、これが少しうっとうしく感じつつも解り易い。
少ない時間でマスターできるし、数学的厳密性はほとんど無視されているものの、変分学の使い方はこれでばっちりだろう
解析力学や量子力学に繋がる事を期待して書かれている。
実際最後まで読んでみると物理学がより解るようになると思う。
0381132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 18:13:18.29ID:m7hLU14h
>>379

ありがとうございます。

厳密性を無視しているのでは、解析力学の本での物理学者の書いた変分法の説明と大差ないと思うので、だめですね。
0383132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 18:51:26.27ID:+3Cz/PK5
>>381
だから小松先生の本を勧めた
0384132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 19:10:50.31ID:+3Cz/PK5
>>381
アマゾンのカスタマーレビューは見れないの?
0385132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 19:14:57.31ID:m7hLU14h
>>383

小松勇作著『変分学』を注文しました。
0386132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 19:52:34.53ID:V1w6Y3Is
数学読本ってどうなの?
0388132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 22:21:47.23ID:m7hLU14h
↓こんな本が出ましたね。

Visual Differential Geometry and Forms: A Mathematical Drama in Five Acts
by Tristan Needham (Author)

Product details
Publisher ? : ? Princeton University Press (July 13, 2021)
Language ? : ? English
Paperback ? : ? 584 pages
ISBN-10 ? : ? 0691203709
ISBN-13 ? : ? 978-0691203706
Item Weight ? : ? 1.95 pounds
Dimensions ? : ? 6.93 x 1.1 x 9.84 inches
Best Sellers Rank: #8,891 in Books (See Top 100 in Books)
#1 in Topology (Books)
#1 in Calculus (Books)
#1 in Differential Geometry (Books)
Customer Reviews: 4.3 out of 5 stars 9 ratings
0389132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 23:30:29.56ID:vyfPdRgI
大学生に集合と位相の本を薦めるとしたら、何がいいだろう?
洋書でもいい。
そこそこ理解力はあるけど初学者が対象。
0391132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 23:37:53.93ID:vyfPdRgI
自分が実際に読んだ集合位相の本なんてあまりないし、全然知らない本を学生に薦めるのもどうかと思ってな。
0392132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/01(日) 23:39:53.02ID:m7hLU14h
>>389

James R. Munkres著『Topology 2nd Edition』
0394132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:49:54.12ID:r38dGVVV
>>389
自分がちゃんと勉強した本しか紹介できないしな
オレはコレ

集合と位相 (数学シリーズ) | 内田 伏一 |本 | 通販 | Amazon

Amazonのリンクもあかんのか
0395132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/02(月) 07:47:07.35ID:0wWhfAMQ
>>394
現在、それがベストだと思う。
0396132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/02(月) 09:38:44.46ID:9yNJuSGK
俺も最初に読んだ位相の本は内田。
でもわかりにくかった。
まったくの初心者だったせいもあるだろうけど。
次に読んだのは青木・高橋の『集合位相空間要論』
これはわかりやすかったが、今は残念ながら入手困難かな。
0397132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/02(月) 10:06:15.28ID:K0uRt4F8
「位相空間論の入門書ってどれが良い?」って質問はよく見る。
でもこういうガチ数学の入門的位置づけの分野の本は今後数学に触れていく中で色々な本の色々な位相の話に触れていくから、
ことさら1冊の本で心中する必要はない感じ
必要になったら別の本を漁ればいいし
俺は位相の本だけでも洋書を合わせれば50冊ぐらい持ってるけど、特に和書なんてカバーしてる範囲はほぼ同じ
集合位相のお勧めを聞いてるやつは「入門者に気遣いたっぷりの平易な記述をしてくれてる本」を探してる感じだろうけど、
そういう意味なら松坂和夫の本で十分
そこに載ってないものを別の本で補充すればいい。別に、ある本の定義が別の本では全く別だから使い物にならない、なんてこと無いし。
0398132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/02(月) 10:09:32.35ID:K0uRt4F8
一つアドバイスしておくなら、素朴集合論では順序数・基数の章は読む必要がない
素朴集合論は公理的集合論とは、順序数・基数の定義の順番・内容が全然違う(でも、数学的には当然整合性は取れてるが)から。
しかも、素朴集合論で学ぶ順序数・基数が後々必要になるなんてことあんまりない?し。
0399132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/02(月) 10:29:13.93ID:DGWhTPgh
意見が伏一ですね。
0400132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/02(月) 10:33:15.82ID:4SXuIQsU
マジレスすると、位相は自分のレベルとニーズに合うの選んで読んどけ
本の付録の位相だけではどうしても理解が浅くなる
0401132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/02(月) 11:00:59.55ID:B697mRb6
二冊目がわかりやすかったという意見は一冊目の挫折体験とか
その後他の数学学んで理解深まってたりするからバイアスかかってる
青木利夫は統計とかいろんな本を書いてるが特に特徴ない
0402132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/02(月) 11:10:03.61ID:YJQImG9l
集合・位相入門の難点をあげるなら厚いこと、初心者が読破するのは大変かも
後トポロジーはシンガー., ソープの最初の方で勉強した方がいいという意見もあった
0403132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/02(月) 11:26:07.21ID:9yNJuSGK
>>401
むしろクセはない方がいい。
青木・高橋の特徴は、位相のやや込み入った話の前にバナッハ空間とヒルベルト空間を出していることかな。
初学者にとっての使用頻度から言って合理的だと思う。
松坂よりかなり薄い点もありがたい。
0404132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/02(月) 11:31:17.69ID:DGWhTPgh
松坂和夫さんの集合と位相の本はつまらない本ですよね。
0405132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/02(月) 11:54:27.29ID:K0uRt4F8
集合に関しては、AC、整列可能定理、ツォルンの補題、とこれらの同値性、それから、ベルンシュタインの定理が大体の感じで分かれば十分
位相に関しては、分離公理、コンパクト、連結が分かったら基礎としては十分。
更に進んで関数空間の話なら宮島の関数解析がめっちゃ平易な執筆スタイルで黙読だけでもかなり読み進めれる
0406132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/02(月) 12:05:23.37ID:s3eedAse
集合と位相のテキストの印象は
実際に受けた授業とかぶっているところがあるけど
やはり、記憶に鮮明に残っているのは
トポロジーを実際に最先端で研究した先生の
腹の底から出たような言葉
0407132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/02(月) 12:26:30.51ID:DGWhTPgh
>>405

宮島静雄さんの微分積分の本は買ってはいけない微分積分の本のランキング10位に入ると思います。

関数解析の本だけまぐれで、いい本を書くとはとても思えません。
0408132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/02(月) 12:41:39.39ID:9yNJuSGK
>>405
細かいことは必要性を感じてから勉強し直すのが効率的だと思う。
よほど優秀な人でなければ、どうせ2回以上勉強しないとマスターできないし。
0410132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/02(月) 13:08:22.78ID:s3eedAse
>>409
特に内田本に特化して述べる必要はないこと
0411132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/02(月) 13:35:24.59ID:l6wA8jbr
>>407
それ理科大生が持ってたわ
教科書というより、授業用の副読本の印象
0412132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/02(月) 13:49:04.65ID:mrxfSye+
宮島本はしょっちゅう品切れになるのでオク出品者のステマ上げ多い
うちの周囲だと黒田(共立多いが岩波も)か文庫になった宮寺読んでるの多い
Yosida は俺も本棚の飾りだわ
0414132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/02(月) 15:04:54.49ID:DGWhTPgh
A Visual Introduction to Differential Forms and Calculus on Manifolds 1st ed. 2018 Edition
by Jon Pierre Fortney (Author)

むちゃくちゃ粗い本ですが、少し読んでいます。
0415132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/02(月) 16:50:49.08ID:mrxfSye+
>>402
シンガー・ソープは2年生の時にちょっと背伸びしつつ幾何を勉強するのに良い本だけど
まあ2年生で完走できる学生は多くないから前半だけだな
0417132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/03(火) 03:49:12.52ID:S9EqfVjh
洋書で勉強しようかなって思ったんだがもうしんどい
文字多すぎるし分厚すぎるし
でも日本語で勉強するより将来を考えたら英語で学習を統一してった方がいいと思うんだがどうだろう?
0418132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/03(火) 03:56:53.39ID:T1NMEZIQ
その洋書で何か得られた?
0419132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:47:17.72ID:TCV/XpWj
用語が特殊なくらいで言い回しはワンパターンだし、受験生の頃やってた英語より易しいだろ
文学チックな前書き、お話っぽい部分は難しいこともあるか
0420132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/03(火) 09:34:42.01ID:EKwPtSOf
>>417
慣れたら厚い本を斜め読みもできるようになるので
まずは習うより慣れろではないか?
日本からハーバードのビジネススクールに留学させられる連中は
向こうでそれを叩きこまれるわけだが
0424132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:37:34.94ID:8c3TdRfW
>>418
現時点では洋書を読んだことによるメリットはないかなあ  
>>419
読解力がないのかもしれない
英語力はIELTS6.5程度なので…
>>420
>>421
やっぱりひたすらやるべきですよねえ
ただ何故か自分が読んでた知識との乖離があって関連分野にも関わらずなんか別のお話を読んでる感じがして全く頭に入ってこない
学校で代数学の講義を受け、雪江代数の本と新妻さんの群環体入門を読みました。

本はtopology james munkresです
皆さんもご存知の通りかなり著名な本なんですが…
0426132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 14:25:08.29ID:zgtjAsnZ
>>424
学生時代、Munkresは先生に勧められたけど読まなかった
MinorのTopology from the differentiable viewpointと比べると
あまりにも高級感に欠けるように思われたから
0427132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:51:10.97ID:8c3TdRfW
>>425
理想は初の分野を洋書で理解していくことなので位相集合は触りしか読んでないです…
>>426
高級感とかそういうのも全くわからなくて
名書もなぜ有名なのかもわかりません
0428132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:03:04.57ID:htua73mi
位相のさわりしか知らんて阿保か
0429132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:07:02.20ID:htua73mi
さわりだけの位相は使い物にならん
0430132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:27:17.84ID:zntJXgxu
Hahn-Banachまでだとサワリだけだが
これだけでも関数解析の方法の半分は
分かったことになる
0431132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:35:40.28ID:3Dpi64pv
普通に考えて
さわりは大方の学生の理解が越えられない距離位相、近傍位相の手前だろうが。
0432132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:39:21.23ID:pqTHTsnM
距離位相の手前というとεδか
0433132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:53:51.37ID:zntJXgxu
位相の定義だけではサワリとは言えない
せめてコンパクト開位相までくらいでないと
完備ノルム空間の定義だけではサワリとはいえない
せめてHahn-Banachまで進まないと
しかしこのあたりまでで力尽きる学生は多い
0434132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:57:24.28ID:zntJXgxu
>>427
クラシック音楽で好きなものがあれば
「高級感」はそこら辺から察しが付くのでは?
0435132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:58:37.67ID:iQmtZx2n
コンパクト開位相なんて広義一様収束の一般化だと知っとけばよい
0436132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:24:30.78ID:BRBOpD3t
位相以前に微積のεδの分からない人が多くて。
位相の基本はεδを近傍系への言い換えが出来るかどうか。
結局微積の分からん人は位相も分からない。
0437132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:27:24.17ID:Cx2Iigzg
微積の分かる大学生なんて早慶でもなかなかいないだろ
早慶出身なのに底辺大の俺より出来ない奴知ってるもん
0438132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:31:51.08ID:do3LiIxr
εδも極限や連続のあたりで定義教えるだけだったりするからな
その後のいろんな定理の証明で何度も使って身につくものなのに
0439132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 19:28:12.78ID:iQmtZx2n
イプシロンデルタは記号論理学の∀と∃をわかってないとわからないし、分かっていたらどこが分からないかわからないくらいの簡単な話。
0440132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 19:29:44.97ID:iQmtZx2n
だから
>>436は不正確で
論理がわからないと位相はわからない、というべき。
0443132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 20:05:17.77ID:zntJXgxu
>>442
だってそうでしょ
0445132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 20:30:12.78ID:v157u/Go
そもそも日本語で同じ分野勉強してから洋書でまた同じ分野ってつまらんのでキツくても洋書読みます
0446132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 20:34:32.56ID:v157u/Go
ありがとうございました
0448132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 20:48:04.83ID:KPW7Pi0b
そうそう、アメリカの大学の図書館は徹夜であいてるらしい、そこで夜遅くまで勉強してる
work hard, good luck!
0449132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 20:59:02.20ID:IuvR8zl+
>>437
逆になぜ底辺大出身なのに、数学板を覗いているのか?
0450132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 21:01:53.37ID:Cx2Iigzg
>>449
何が「逆に」なのか分からない
ここって上位大出身者いるの?
0451132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 21:10:19.36ID:Y/sAqRFy
伊理正夫著『線形代数汎論』

品切れで、注文がキャンセルになってしまいました。
0452132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 21:11:05.41ID:/WCR84re
東大学部卒止まりの自称理系より理科大夜間の上澄みのほうが普通に有能だろう。
0454132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 21:28:39.17ID:Cx2Iigzg
>>452
それはない
真面目に勉強する奴はいたが才能は無かったよ
0455132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 21:49:29.84ID:iQmtZx2n
関数解析で使えるのはハーンバナッハとベールのカテゴリー定理(とそれを使って示される開写像定理)しかないとはよく言われる。
だからハーンバナッハが分かれば半分わかったようなもの、というのは冗談半分ではあるが間違ってもいない。
0457132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 21:55:21.96ID:iQmtZx2n
>>444
ハーンバナッハとベールのカテゴリー定理が二本柱だからハーンバナッハが分かれば半分わかったことになる、という屁理屈。
コーシーの積分定理がわかれば複素関数論の方法は全部分かったことになる、くらいの真実性はある。
0459132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:02:44.02ID:iQmtZx2n
ごめん
>>455が書き込みエラーになったと思って改めて書き込み直したら、エラーになってなかった
0460132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:03:34.93ID:KPW7Pi0b
一応関数解析の三大定理
開写像定理、閉グラフ定理 一様有界性原理
0461132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:07:36.61ID:vJIHL2bh
はいはい、自分は分かってますPRはもう良いから
0464132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:15:32.63ID:iQmtZx2n
>>460
その3つはベールのカテゴリー定理が本質的だから、実質2つだな
0465132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:16:40.99ID:iQmtZx2n
>>463
多分私の過去の書き込み
先生から聞いたことの受け売り
0468132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:26:33.66ID:iQmtZx2n
>>467
頭の悪いことを言っとるね。
ずれてるというか、噛み合ったことを言うのを反射的に拒否するというか。
0470132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:27:22.91ID:iQmtZx2n
>>466
インターネットより前からある言葉だからね。
0471132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:27:55.77ID:iQmtZx2n
>>469
すまんと思うなら消えろ
なるべくなら死ね
0474132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:33:45.33ID:iQmtZx2n
>>473
おかしい側がキレるのが逆ギレ
今の場合おかしいのはお前
さっさと死ね
0475132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:36:04.45ID:Y/sAqRFy
志村五郎さんのちくま学芸文庫の本ですが、完全に老人が自己満足のために書いた本ですね。

これが役に立つとかそんなこと、その理論を勉強して理解した人なら全員分かるような話ですよね。

何の意味があるのか全く分からないシリーズだと思います。
0478132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:50:25.57ID:do3LiIxr
>>460
この言葉もネットのない昔からあるが
1998年にGowersがフィールズ賞を受賞したときに
日本の関数解析の研究者は周辺の研究を理解できてなかったのを思い出す
0480132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:17:18.37ID:/WCR84re
>>454
そういう意味の才能なら
東大生なら学部在学中に人生で主要業績扱いされる結果出してるし
理科大夜間生だったら夜間か通信制の大学院で既に論文書いて出してる。
0481132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:21:23.53ID:/WCR84re
量子力学の数理としての関数解析なら
固有値問題
がいちばん根幹のテーマと言い切っていいかな?。
0482132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:28:17.09ID:Cx2Iigzg
>>480
ん?理科大夜間に修士もってる再入学者がいるってこと?
0483132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:30:32.82ID:Y/sAqRFy
>>424

James R. Munkresさんの本は本当に丁寧は書かれていて素晴らしいですよね。
0485132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 00:57:17.02ID:5NdLOPGj
>>484
じゃあ

量子力学の数理としての関数解析

をカリキュラム立てるとしたら
純粋数学用の教科書や講義とはどう構成を変えるべきかな?。
0486132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 01:00:19.19ID:g92pdIGH
関数解析の三大定理とか、20世紀前半の話だろ。
たしかに無限次元ベクトル空間における特徴的な定理だとは思う。
作用素環とか関数空間論とか、つまらん数学では重宝するかもね。
論文量産しやすい分野ではあるが。
0487132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 02:06:09.78ID:DSIwnCJC
いまだに関数解析の基本はーと言ってるのはダメだよね
吉田加藤と日本人が書いた英語の本が世界の定番になったのは昔話
爺さんの時代からいまだに脱却できてない
とは言えそこを過ぎないと始まらんのだが
0490132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 10:41:16.48ID:pfA83fkZ
ここでゴチャゴチャ言ってるのは野良だからw
0491132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 10:49:25.36ID:W/R63ajf
>>484
スペクトルギャップは最先端
0492132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:00:58.70ID:41vjmDHr
>>491
古い問題のとらえ直しを、とらえ直す背景を無視して新しい物扱いするのは知的誠実さを欠く
昭和歌謡、シティポップこそ新しいという物言いと同レベル
0494132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:24:40.59ID:Bh7Gmgfo
>>487
加藤先生の分野に関しては手法が関数解析から擬微分作用素、フーリエ積分作用素に移った
吉田先生の本は辞書として使えるが読んでも論文は書けないだろう
0495132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:25:41.01ID:Bh7Gmgfo
>>486
面白い数学とは?
>作用素環とか関数空間論とか、つまらん数学では重宝するかもね。
0496132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 14:30:21.24ID:JGa4Irp0
>>483
そうですね
ただ丁寧すぎて自分は今何をしているのかよくわからなくなります
洋書で0から勉強している方とかいらっしゃればお聞きしてみたいんですが…
0499132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 15:40:27.90ID:qA4hOAeG
>>485
そういう(量子力学の数理としての)関数解析の本ってなかったっけ?
0501132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 15:44:33.94ID:tvEtaBCl
>>493
Bismutの周辺の最近の動きをググって見れば研究動向が
うかがえる
0503132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 16:20:34.60ID:6Z7ybdzl
A Visual Introduction to Differential Forms and Calculus on Manifolds 1st ed. 2018 Edition
by Jon Pierre Fortney (Author)

強引な本ですが、読んでいくと、微分形式について少し分かってきます。
志賀浩二さん的な本ですが、ずっといいです。
0504132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 16:30:08.77ID:2U6l9Tt2
志賀浩二の本って推す奴いるの?
半端すぎて何も得られないクソ本
0505132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 16:48:35.40ID:zGC1GRIl
>>502
確率解析と言わずに確率論というところから察するに
指数定理を「確率論」の方法で示した
彼の30年以上前の仕事をイメージしていますか?
今世紀に入ってから東大の談話会でも講演しましたが。
0506132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 17:13:49.79ID:yTp6jeYz
基礎数学の多様体論は詰め込みすぎで読めたものじゃなかったな
ミルナーのモース理論の翻訳したのは原著が印刷古すぎて辛いからありがたかった
0507132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 17:18:23.84ID:Bh7Gmgfo
>>505
すまん専門ではないので、spectral gap問題とは基底状態と第一励起状態の間に隙間があるかどうかの問題?
0508132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 18:19:21.70ID:zGC1GRIl
>>507
専門ではないので一言で説明ができないが、文脈を例示すれば以下のごとし。

Determinantal point processes and semiclassical spectral projectors*

===
Abstract:
Determinantal point processes (DPPs) form a family of probabilistic
models which capture the statistical properties of free fermions. The
study of DPPs is further motivated by natural mathematical instances,
such as random matrix theory or random representations of finite groups.

To each (sequence of) locally finite rank projections is naturally
associated a (sequence of) DPPs; this provides a supplementary
motivation for the study of the semiclassical limit of natural spectral
projectors.

In this talk, I will discuss first the DPPs associated with
Bergman/Szegö projectors on holomorphic sections of a large positive
curvature line bundle, whose study was initiated by Berman. Then, I will
present an ongoing work with G. Lambert (UZH) on the semiclassical limit
of DPPs associated with Schrödinger operators.
0510132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 22:08:11.29ID:W/R63ajf
ぱっとくらいは関係があるので拝借させてもらった。
パリからそんなに遠くないところであった
Zoomセミナーのアブストラクト
0512132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 22:22:34.84ID:W/R63ajf
reproducing kernelがkey word
0514132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 22:28:14.27ID:whXjwPuK
カーネル法って最近でなく一昔前に流行ってなかった?
0516132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 22:57:10.81ID:W/R63ajf
Laurent Schwartzの再生核が一番新しいくらいだ
0517132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/05(木) 23:01:39.98ID:W/R63ajf
非線形問題を線形化する一つの標準的方法
0518132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 08:47:25.69ID:pft1TNvm
Loring W. Tu著『An Introduction to Manifolds 2nd Edition』

「A real-analytic function is necessarily C^∞, because as one learns in real analysis, a convergent power series can be differentiate
term by term in its region of convergence.」

と書いてあります。

実解析的関数はテイラー展開できるわけですから、必然的に C^∞ 級関数だと思います。

Tuさんは「because as one learns in real analysis, a convergent power series can be differentiated term by term in its region of convergence.」

と C^∞ 級関数である理由を書いていますが、これは不要ではないでしょうか?
0519132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 08:56:58.41ID:7I4XiH80
spectral gapはPoincare prizeを受賞した緒方さんの論文の
タイトルにも出てきますね
0520132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 09:03:05.04ID:pft1TNvm
多変数の実解析的な関数について詳しく書いてある本を教えて下さい。
0521132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 09:25:40.63ID:7I4XiH80
>>520
変数ごとに複素解析的な関数が複素解析的であることは有名で、
それを廻る話題を扱ったのが
Separately analytic functions
(Jarnicki and Pflug)
変数ごとに実解析的な関数についてこれがどうなるかについての
研究結果があるが、成書はないようだ。
0523132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 10:10:07.69ID:pft1TNvm
>>521

ありがとうございます。

微分積分の本で1変数の実解析的な関数については詳しく書かれているのに、多変数については全く書かれていないのが不思議でした。
0524132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:37:27.35ID:7I4XiH80
>>522
お望みならお相手しようか?
0525132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:48:18.87ID:pft1TNvm
>>518

勘違いしていました。不要な説明ではないですね。
0528132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:03:53.43ID:dTLR6vl3
>>527
他の荒らしと比較するならわかるが、松坂君と『関数解析』を比較するのか?
0529132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:06:45.20ID:3E7EMPkB
>>528
スレの流れが松坂くんという芳ばしい人格中心よりかは関数解析という数学分野中心で流れてくれたほうが個人的には嬉しい。
0530132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:46:28.17ID:dTLR6vl3
>>529
なるほど。松坂君を中心とするオープンボールによってスレが被覆されていたからね。
0532132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 22:10:02.44ID:/AisS8Gw
おまえら、プロ様降臨

856 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2021/08/06(金) 21:43:10.72 ID:7I4XiH80
査読レポートが出せた。
問題の背景を
関連する主要な論文に言及しながら時系列で説明し
3つの主要定理を証明の議論を確認しながら
誉め言葉を並べながら紹介し、
最後に二三のミスを指摘して終わり。
0533132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/06(金) 22:16:18.43ID:pft1TNvm
笠原晧司著『微分積分学』

解析関数の性質を述べた p.148 定理4.26 ですが、証明にこの本では証明していない絶対収束級数についての事実(一松信著『解析学序説』に
は書いてある定理)を使っていますね。

この本をすすめる人が時折いますが、どこがいいのかさっぱり分かりません。
0534132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 03:05:03.99ID:61LMcjLO
今度は笠原か。いつまで続けるんだ?
0535132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 03:15:15.62ID:rvoo7yq/
>>450
微積は飽きたし、必要ならつまみ食いすれば良いから、個々の本の出来不出来なぞどうでも良い

学部の講義では読まない様な本読んで紹介してくれ
0537132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 19:16:55.09ID:3TrhgXdO
幾何学序説 単行本 ? 1968/11/11
彌永 昌吉 (著)

この本ってどういう本なんですか?

昔新品で買って届いたときに1分くらいパラパラ見ただけでそれ以来一度も開いたことがありません。
0538132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 19:23:01.68ID:2tGv6F6T
>>537
昔新品で買って1分くらいパラパラ見ただけで古本屋に売りました。
0540132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 21:00:27.58ID:3TrhgXdO
彌永さんってなんで有名なんですか?

数学者としての業績が凄いという話は聞いたことがありませんし、教科書も不評ですよね。
0541132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:16:37.02ID:m9n6GKFe
>>540
福田赳夫のフランス語の家庭教師であったり
頭脳流出組のみどりの窓口であったり
小平先生の義理の兄であったり
佐藤幹夫の論文出版を手伝ったり
函数論は数学ではないと言って能代清を泣かせたり
高木貞治の記念板(Gedenktafel)の除幕式に日本数学会を代表してゲッチンゲンに
赴きドイツ語で挨拶したり
数学辞典第4版の作成を促したり

こういうことは普通の人にできることではない
0542132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/08(日) 01:50:29.47ID:qHGQmoCy
家庭持ちで学部卒で就職せざるを得なかった伊藤清に内閣統計局を紹介して、

数学の研究に専念できる環境を与えたのも大きい業績
0543132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/08(日) 08:04:38.04ID:C837hQ9E
>(彌永さんって)教科書も不評ですよね。

小学校のとき、検定教科書の監修者の名前が弥永昌吉だった

でも、実際は非検定教科書の「わかるさんすう」(遠山啓)
をつかってたのでよくわからんw

#小学校が東京都内でよかった
0544132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/08(日) 12:10:52.55ID:GJ35gWej
弥永の「数論」って復刊されたことある?
0545132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/08(日) 14:32:19.61ID:Fl7O/FXm
何度も復刊もされている。
0546132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/08(日) 14:44:29.59ID:/DSwlOWg
Thnx! オンデマンドで出ていますね。

数論の中でもきわめて重要な位置を占めるのが類体論である.本書はその類体論を体系的に叙述し,完全な証明を与える.附録では数論の歴史の概略と類体論成立の事情を述べ,この分野に対する歴史的展望が得られる.

5 stars 数論
Reviewed in Japan on November 16, 2014
カスタマーレヴュー
類体論の歴史と構造に加え、証明にアディール、イディールを使用しているが、コホモロジー、付置論、イデアル等も解説している。
One person found this helpful
0548132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/08(日) 16:57:55.29ID:GJ35gWej
ゴミスレを貼っただけだろ
0549132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/08(日) 16:58:43.33ID:GJ35gWej
訂正
ゴミスレーー>ごみレス
0551132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/08(日) 17:15:33.04ID:GJ35gWej
>>550
SEは分かるが半畜は?
0553132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/08(日) 17:23:33.27ID:GJ35gWej
説明してくれてありがとう
ここでは半畜未満が多いから
1/10蓄でも十分なくらい楽しめるよ
0554132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/08(日) 23:40:03.46ID:uTnNTNAQ
可換環論おじさんの方はまだいいが、予備校のノリの方はウザすぎる
せめて受験数学に留めて欲しい
0555132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 00:16:01.48ID:D1S74D91
>>554
若い子にはあーいうゆるいのがいいんだろうかね。
ひろゆきの動画もウザいけど、「こいつウザー」と思いながらつい見てしまう。
思うつぼだわ。w
0556132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 00:29:45.49ID:wd3Y0zCF
ヨビノリがウザイ?どのへんが?
0557132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 01:09:27.27ID:tGe1Bkc9
>>556
見てないから知らん
ふつうに群論の定理とか調べて検索結果に出てくるのがうざい
0559132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 01:12:11.61ID:wd3Y0zCF
見てないから知らんの方が人としてウザいよね?
0561132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/09(月) 01:30:44.14ID:wd3Y0zCF
お前何で生きてるの?
0566132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/10(火) 17:28:21.83ID:Biqqal+y
また自治か
YouTuberやってる数学者もいるだろ
0567132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/10(火) 18:53:27.05ID:5OX8hHYN
>>377

の本が明日、届きます。

変分問題 共立講座21世紀の数学 (12) 単行本 ? 1998/4/10
小磯 憲史 (著)

という本はどうでしょうか?
0568132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/10(火) 18:56:22.93ID:lt8SZTxg
>>567
山辺の問題について何か読んだことでもあれば興味深く読めるだろう
0569132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/10(火) 19:02:58.06ID:5OX8hHYN
>>568

ありがとうございます。

解析力学で使われる変分法をちゃんと勉強したいのですが、山辺の問題というのはおそらく関係ないでしょうね。
0570132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/10(火) 19:21:35.76ID:C2Rcqa8x
>>569
変分法の幾何学への応用だから
関係なくはない
0573132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:02:34.99ID:nu+EPnwM
馬鹿アスペ2号ってどうやって生活してるんだろう?
引きこもって永遠に微積分の勉強してるニート?
0575132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:06:23.21ID:GURKsCuK
多分数学の勉強を骨董趣味と取り違えている変人
0576132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:16:17.83ID:ofZQXgll
理論物理学のための幾何学とトポロジーII [原著第2版] 単行本 – 2021/9/18
中原幹夫 (著), 久木田 真吾 (翻訳), 佐久間 一浩 (翻訳), & 2 その他
出版社 : 日本評論社 (2021/9/18)
発売日 : 2021/9/18
言語 : 日本語
単行本 : 264ページ
ISBN-10 : 4535788073
ISBN-13 : 978-4535788077

やっと出るみたい。
0578132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:25:43.32ID:GURKsCuK
>>577
キズものに目ざとい
0579132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/18(水) 01:54:34.93ID:X6+79CeH
娘を傷モノにしおって、
そこで首を洗って待っていろ
0580132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/18(水) 02:05:28.22ID:v3AzZIba
アマゾンレビュワーの「雑学家」って人なんなんだアレ
0581132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/18(水) 02:27:18.50ID:IUL9nsHj
>>580
基地外
0582132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/18(水) 02:29:13.73ID:IUL9nsHj
久々に島和久の『多変数の微分積分学』を開いたけど、やっぱりいい本だなぁと感心
多変数はこれとスピヴァックと三村ぐらいしか読むものがない
0583132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/18(水) 09:25:07.91ID:DYT0l3y8
基本的に多変数はの微積分はあちこちつまみ食い
陰関数の存在証明は、縮小写像の定理を使ったのがわかりやすかった
ベクトル解析、微分形式は書写しながら勉強した記憶が
ストークスの定理はいろんな本を読んでみた
個人的には、あとモース理論の易しい本を読むことを勧める
定義定理の羅列だけでは多変数のイメージを作ることが難しい
0584132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:59:22.49ID:fTcVEZmC
陰関数の定理の証明は多変数でも
実一変数の場合と大差ないし
ストークスの定理は
微分積分の基本定理以外の何物でもない
しかし
合成関数の微分のチェインルールで一度引っかかった
0585132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/18(水) 16:54:41.36ID:CYNKB4xP
陰関数定理の条件を満たさないが、問題の点の近傍である変数について一意的に解けて、微分可能であるような例ってありますか?
0586132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/19(木) 01:16:04.87ID:veEVAcQ5
数学ガールを読んでみたが物語部分が気持ち悪すぎた
続巻読まなくていいよね?
0587132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/20(金) 05:20:17.90ID:rLUyJ71W
数学の本は、たとえそれが読み物であっても
著者が書いてあることの10倍はそれについて知っていると
感じさせるものがよい
数学ガールはあれだけ売れているのだから
中にはそういう巻もあるかもしれない
0588132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:17:47.71ID:UrvBOuZa
Vector Calculus, Linear Algebra, and Differential Forms: A Unified Approach Hardcover ? January 1, 2015
by John Hubbard; Barbara Burke Hubbard (Author)

800ページ以上ある多変数の微分積分の本ですが、どうなんですかね?
0589132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:17:28.56ID:mIRDSMtc
>>580
カスタマーレビューが一つ増えていたので
喜んで見てみたらこの人だった
短く「YouTubeの…を見てから読むとよくわかる文章」とあった。
で、その動画を見たが、参考になったかどうかは分からない。
0590132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/20(金) 18:02:14.42ID:UrvBOuZa
一松信著『留数解析』

「系(ド・モアブルの公式) 正の整数 n に対して

(cosθ + i * sinθ)^n = e^(i*n*θ) = (e^(i*θ))^n = (cosθ + i * sinθ)^n.」

などと無意味な式が書いてあります。
0591132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/20(金) 20:19:58.43ID:rLUyJ71W
ミスプリだろ
0592132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/20(金) 20:39:05.54ID:IJfJk2Is
>>590
本物?写真アップして
0594132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/20(金) 21:20:55.10ID:UrvBOuZa
坪井俊著『幾何学I多様体入門』

多様体とは何かも定義していないにもかかわらずp.8に

『ただし、 R^n の「滑らかな曲線」 C とは、 C の各点 x に対し、 x の近傍 U と C^∞級写像 F : U → R^{n-1}
で、 U 上で rank DF = n-1、 U ∩ C = F^{-1}(F(x)) とするものがあること(1次元部分多様体であること)である。』

などという記述があります。唐突にこんなことを書いても、なぜこれが滑らかな曲線の定義なのかさっぱり分かりませんよね。
0595132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/20(金) 21:36:58.61ID:s6nFssvB
ナイスですねぇ
0596132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/21(土) 03:07:38.74ID:1NMYMLiv
最近アマレビューで「訳がクソ、原文読んだ方が良い」って星1にしてるの割と見るけどマジで訳者や出版社に失礼だしレビュワー原文で読んでなさそうだしホント勘弁
0597132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/21(土) 07:22:58.10ID:9V8Jh6Fd
俺こういう奴嫌いなんだよね
気に入ってるかいないかレベルで嘘ついてることは無いわけで、そいつが想定読者じゃないとか読む能力がなかろうが気に食わなかったんだろ
自分は全く書かない癖に良書なのにクソレビューがついてるとか言ってる奴ら。だいたいレビュー参考にしないんでしょ
適当な和訳の方が原著に失礼じゃないの
糞訳ついたら糞訳のままだろうしね、そいつが糞訳しなかったら良い訳がついたかもしれない
なんていうか、ちゃんと読めたり数学ができるなら良いレビューもするはずだみたいなとこ含めて気持ち悪いんだよね
0598132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/21(土) 11:59:23.07ID:+p5sGIhh
リーマンの論文集の訳に誤りを見つけたときは
さすがに暗澹たる思いだった。
0600132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/21(土) 12:51:51.93ID:+p5sGIhh
リーマンの計算を解読して論文にしたのがジーゲル
0601132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/21(土) 13:43:27.50ID:cf0yuRhs
連続講演会「2003年度 幾何学I」坪井 俊 第1回

https://youtu.be/pw4NM_g6_mk?t=6796

f が任意の r 階の偏導関数をすべて持ち、それらがすべて連続ならば、
f は任意の r-1 階の偏導関数をすべて持つ。それらの r-1 階の偏導関数はすべての変数について偏微分可能であり、偏導関数は連続である。
よって、 f の任意の r-1 階の偏導関数は微分可能である。
微分可能な関数は連続だから、 f の任意の r-1 階の偏導関数は連続である。

この議論を繰り返せば、 f が任意の r 階の偏導関数をすべて持ち、それらがすべて連続ならば、 C^r 級であることが分かります。

ですので、 C^r 級の定義として、「f が任意の r 階の偏導関数をすべて持ち、それらがすべて連続である。」でいいと思います。

それにもかかわらず、坪井さんは「r 回微分するためにはその前の階の微分が存在しなければならないから…」などとわけの分からないことを言っています。
0602132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/21(土) 17:17:59.91ID:RysbOIu2
>>596,597
原書もとうぜんアマゾンジャパンで扱ってるからそっちにレビュー書いてる人も居るには居るよね。
0603132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/21(土) 17:24:37.56ID:8H4GaVqb
訳がクソ、原文読めと言いつつ自分が誤訳してたアマゾン太郎レベルのもいるし、
そもそもレビューからなにか読み取るのは難しいよ
0605132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/21(土) 17:38:04.03ID:qAsR/stG
susumukuniは一体何者なのか
0607132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:34:48.72ID:VEqogPvw
そもそも書評なんて同じジャンルの本を何冊も読んだ人間でないと書けない
しかし同じジャンルの、しかも学部生レベルの教科書を何冊も読むなんてほとんど意味がない、そんな意味ない事やってるやつのいう事なんぞまるで当てにならない
0608132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/21(土) 23:12:51.23ID:cf0yuRhs
>>607

susumukuniさんのことですか?
0612132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 09:41:12.15ID:MUvMul/g
カスタマーレビューを覗いてみたが
しっかりしているし「参考になった」が44人というのは大好評の部類
0613132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 10:36:50.88ID:csLxQx+J
>>612
なんかこういうの見るとこのスレのレベルもやばいんじゃないかと思うな
あれはAmazonのカスタマーレビューに反論ができる時代に著者から反論があって、
界隈はみんなそっちに賛同してたのに
ちなみにAmazon_太郎はキチガイで有名なレビュワーだよ
0615132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 10:59:17.93ID:I37p6L/q
そもそも難しい理論値はなに読んでも難しい
そこそこの評判の古い本を選んでわかるまで読む、わからなかったら数学は諦めるくらいの気持ちで読まんと数学なんかできん
0616ハノン ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2021/08/22(日) 12:00:39.72
>>615
>わからなかったら数学は諦める
集合位相で、そこまで追い詰められている私ってつくづく才能がないですよね、でも頑張る!
0617132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 12:05:49.29ID:BIa4W4O3
>>613
substitutionについての議論は何かあった?
0618132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 12:15:54.48ID:mJZB3MIP
Amazon太郎くらい有名なクレーマーになるとみんな無視するようになるからある意味問題ない
まあそもそも専門書を買うときにアマゾンレビューなんかみないが
0619132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 12:27:05.17ID:gKoG9b1u
坪井俊著『幾何学I多様体入門』

逆関数定理の証明を読んでいますが、非常に雑ですね。
なぜ几帳面じゃないのでしょうか?
0620132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 12:28:23.06ID:gz8mac2w
物理系や統計学系で恐縮だけど、割と信頼できるレビュアーは複数いる
数学系は本当に少ない気がする、翻訳で「そこ突っかかるんだ」ってとこ突っ込むてのがここにも書かれてるが
本当にそれ
0621132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 14:22:20.13ID:gKoG9b1u
坪井俊著『幾何学I多様体入門』

p.13 定理1.3.1の証明に不備がありますね。
0622132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 14:43:32.77ID:gKoG9b1u
幾何学が専門の人ってなんでいい加減なんですか?

James R. Munkresさんみたいな例外もありますが。
0624132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 14:51:26.72ID:gKoG9b1u
p.13 定理1.3.1の証明ですが、p.14の下から2行目の不等式は、||x_{k+1}|| ≦ δ が言えないと導けないはずです。

p.15の上では、 ||x_{k+1}|| ≦ δ が言えないと導けないp.14の下から2行目の不等式を使って、 ||x_{k+1}|| ≦ δ を導いています。
0625132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 14:53:56.54ID:gKoG9b1u
>>623

幾何学が専門の人には、模範的な理路整然とした証明を書けない人が多いですよね。
0626132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 14:55:29.81ID:gKoG9b1u
そういう人が教科書を書くととても読めたものではないものが出来上がりますよね。
0627132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 14:56:34.72ID:+eccCXSk
>>625
幾何学的直観よりもジョッキやテーブルが好きな連中と比べるならまだ計算機のほうが厳密性を定義するのに相応しい目的物だな。
0628132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 14:58:28.55ID:gKoG9b1u
試験の答案として書いたら0点になるような「証明」を平気で書きますよね。
0629132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 14:59:31.18ID:+eccCXSk
>>626
可読性がひっくい独善的なプログラムでも計算機がエラー吐かず評価する場合もあるからな。
0632132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 15:04:45.44ID:+eccCXSk
計算機だけを相手にしていれば自然に厳密性客観性が成立するなら
心置きなく無能なクレーマーをガン無視できるし。
0633132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 15:12:16.38ID:gKoG9b1u
坪井俊著『幾何学I多様体入門』

定理1.3.1の証明のおかしなところについて、もう少し詳しく書きます。

p.14で、

||x_{k+1} - x_k|| ≦ (1/2) * ||x_k - x_{k-1}||

を導くのに、 ||x_{k-1}|| ≦ δ, ||x_k|| ≦ δ という仮定をしています。

坪井さんは、 ||x_{k+1} - x_k|| ≦ (1/2) * ||x_k - x_{k-1}|| から、

||x_{k+1} - x_k|| ≦ (1/2)^k * ||x_1 - x_0|| を導いています。

ですが、たとえば ||x_k - x_{k-1}|| ≦ (1/2) * ||x_{k-1} - x_{k-2}|| を導くには、 ||x_{k-2}|| ≦ δ が成り立つことを証明しなければならないはずです。

結局、 ||x_{k-2}||, ||x_{k-3}||, …, ||x_1||, ||x_0|| がすべて δ 以下であることを証明しなければ、

||x_{k+1} - x_k|| ≦ (1/2)^k * ||x_1 - x_0||

は導けないはずです。
0634132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 15:31:56.50ID:gKoG9b1u
インターネットで調べても定理1.3.1の証明がおかしいということを書いている人がいませんね。

書く人がいい加減なら、読む人もいい加減ということでバランスが取れているんですかね。
0636132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:03:33.51ID:gKoG9b1u
松本幸夫さんの『多様体入門』を見てみたら、坪井俊さんの証明の方針と同じ方針で証明が書かれているようなので、これから見ます。
0637132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:08:01.36ID:gKoG9b1u
松島与三さんの『多様体入門』での逆関数定理の証明も坪井俊さんの証明と同じ方針で書かれているようです。

松島さんの本は難しい難しいと言われているので、見たことがなかったのですが、パラパラ見たところ、非常に丁寧に書かれているように見えます。

この本での証明もこれからチェックしようと思います。
0638132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:17:16.40ID:tCdVGhkZ
ここで問題です
馬鹿アスペ二号は多様体入門の第何版を元に粗探しをするのでしょうか?
解析入門Uでは初版の粗探しをしてました
0639132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:21:43.78ID:X6ixO12a
今度は洋書で粗探しなよw
0640132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:26:20.55ID:gKoG9b1u
>>636

訂正します:

松本幸夫さんの『多様体の基礎』を見てみたら、坪井俊さんの証明の方針と同じ方針で証明が書かれているようなので、これから見ます。
0642132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:04:49.14ID:tr/TF1S/
数学に限らず、およそ全て学問というのは一つの教科書理解するために自分の青春の全てをかけるくらいの真剣さを持って取り組まなければ物にならん
およそ対局にあるこんなクソが物になる事は永遠にないやろな
0644132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 21:48:51.12ID:y4K9caD6
自治厨が一番うざい
0645132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/22(日) 21:58:32.60ID:tr/TF1S/
自分は正しい、周りがアホ
こういうやつもどうせいつか数学の世界からは消える
0650132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/23(月) 22:29:45.29ID:E0knKUar
津田先生の書かれたブルーバックスはどうですか
0652132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/24(火) 21:41:04.50ID:SZs7V23s
最近のブルーバックスはヒットが多い印象
0653132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/26(木) 22:50:39.71ID:JX1/XZxP
未来屋書店で「数学ガール」と同じ棚に
吉田伸夫の「ルベーグ積分入門」が刺さっていた。
0654132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/27(金) 07:28:55.32ID:MEVyieRE
数学の専門書ではなく新書レベルで、
数学的思考力を高める良書があれば教えてください
0655132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/27(金) 08:28:44.98ID:Z8s+4ycY
数学者の思考センスにふれてすっきりしたいのであれば 
野崎昭弘先生の「詭弁論理学」がおすすめ
0657132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/27(金) 17:38:59.73ID:lg3IVIU1
>>655
持ってます!読んでみます!

>>656
イタチてなんすか?
0659132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/28(土) 04:28:08.83ID:aXThxbRh
数学的思考力ってなんだろ?
数学の問題を考える力とは別なのか?
0661132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/28(土) 10:07:59.40ID:jzuRxWNQ
EGAにはあるがEisenbud-Harrisにはないってか?
0662132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/28(土) 10:19:55.09ID:dmfERDxt
無限と連続、零の発見、近世数学史談
遠山啓、吉田洋一、高木貞治
とりあえずこの3冊、3人辺りから始めたら?
3冊読み終えているのであれば、別の本を探すなど、周辺を歩き廻る
0663132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/28(土) 10:46:07.69ID:jzuRxWNQ
無限と連続は近所の公立図書館にあった。
鉛筆で書き込みがしてあったのが嫌だった。
零の発見は最初のポンスレの話だけ。
近世数学史談は感心して何度も読み返した。
0664132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/28(土) 12:17:24.22ID:dmfERDxt
昔なら、講談社ブルーバックスの書籍数が多かったので闇雲に読んだ、啓蒙書が多い
今は、ちくま学芸文庫が復刻本を含めどうかな、と
確率微分方程式、関数解析、ルベグ積分、ガロア理論、ベクトル解析、線形代数、など
まあ書店や図書館でまず見てみるといい
0667132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/28(土) 15:06:16.81ID:73mEPE4N
ちくま学芸文庫なら
小堀、秋月、志村あたりもおすすめ
0668132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/28(土) 15:08:07.13ID:aXThxbRh
ちくまもブルーバックスも電子本リフロー非対応があかん
0670132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/28(土) 15:52:22.48ID:dmfERDxt
数学(が好きな)少年だったころ、一番楽しかったかのも
本買って読んでた、毎日のように
今はジジイになり、あと数年で定年、その後延長雇用でゆるりと過ごせるかな
秋月はパス、永田か松村だろう、可換◯は、志村は楽しめないので
小堀は読んでいて眠くなるのでパス
0671132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/28(土) 15:58:27.54ID:+dXpUtxB
>>669
お前のポエムも見たいな
0672132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/28(土) 15:58:48.46ID:dmfERDxt
複素解析 笠原 もいいよね、通勤途中に取り出して読めるし
0674132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/28(土) 16:58:27.50ID:73mEPE4N
ブルバキの可換代数をちくま文庫に入れて欲しい
0675132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/28(土) 19:51:39.13ID:g3HY/gHa
最近アマゾンの中古数学本高くない?
数千円〜万超え、メルカリだと1/10位なのに…
0677132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/28(土) 20:09:03.36ID:PKEqJUYd
>>662
近世数学史談って読んでないんだけど、今でも読む価値ある?
解析概論は読む必要ないだろ、と思ってる派なんだけど。
(微積分なんてさらっとやってサッサと先に進めばいいと思ってる。)
遠山啓の『無限と連続』は、現代数学の特徴を詳しく書いているので、今でも本屋に置いていて欲しい本だと思う。
0678132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/28(土) 20:13:10.21ID:aXThxbRh
遠山啓は積分定数にバカにされてたよね
0683132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/28(土) 21:08:06.23ID:cqXnwBAR
ブルバキ全集EGA SGA を筑摩学芸文庫に
0684132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/28(土) 21:38:35.48ID:nVuJzejg
Tôyama, Hiraku
MR Author ID: 549983
Earliest Indexed Publication: 1940
Total Publications: 19
Total Citations: 15
0685132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/28(土) 21:51:23.01ID:nVuJzejg
>677
近世数学史談は何度読んでも素晴らしい
解析概論で出会ったものは嘘ではなかった
無限と連続は本棚になかった
しかし数学入門(上・下)は二組あった
0686132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/28(土) 23:13:03.18ID:dmfERDxt
自分(読み手)の心に引っかかるものがあればそれを読めばいいし
少し読んで、つまんない、眠い、嫌い、という感覚が続くなら別の著者に変える
ただし、分かりにくいから読まないという判断は気をつけた方がいい

遠山啓は数学教育、水道方式、啓蒙書に関する著作が多い
太郎次郎社でシリーズがあったけど、最近見ない
0687132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/29(日) 08:43:34.84ID:zS6mnDlQ
著作集全29巻が出ている
0688132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/29(日) 11:26:34.37ID:Pp44lcZ5
中学受験レベルの図形問題に悪戦苦闘しています...。
転職したい会社の入社試験に図形問題が出ます。
家にあった下の本を解いてますが、ほぼ解けず、
解法を読み進めています。
基礎から応用力までつく良書ないでしょうか?
0689132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/29(日) 11:58:48.44ID:KSzs6MIx
>>670
>>今はジジイになり、あと数年で定年、その後延長雇用でゆるりと過ごせるかな
と思うのは、大間違い。
俺も、老後の楽しみのために、若いころから買いためた本がある。
いざ、その年になって、時間は出来たが、本がまったく理解出来ず、呆然としている。
数学は若いうちに勉強しないと…。
0691132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/29(日) 12:19:22.86ID:9XBK2Rb0
今は祖父になっても年金が少なく持ってる本を売っても大して金にもならん
0693132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/29(日) 19:30:58.02ID:K8uBBuJD
なんで教育へいったんだろう?
遠山啓の学位論文『代数函数の非アーベル的理論』(1950年)
0694132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/29(日) 19:39:43.39ID:K8uBBuJD
楽しそうな青春時代、水道方式の人だと思っていた
遠山啓の教育思想 : 初期の生活単元学習批判を中心に
0695132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/29(日) 20:54:12.73ID:9bSUlmFV
>>689
失礼ながら、思ってたより脳のスペックが落ちていたということですか?
理解力は大丈夫だが記憶力がダメとか?
或いは勉強を持続する集中力や体力がなくなってすぐツイッター見ちゃうとか?
還暦前で全てがダメって人はいないと思うのですが…
0696132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/29(日) 22:07:17.57ID:k3PHjoxH
ハーツホーンっていいの?
0697132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/29(日) 22:56:40.43ID:zS6mnDlQ
某先生は70才くらいのとき「年を取ったら遅くなるね」と言っていたが
その意味は「遅くなるだけで、できることはたいして変わらない」ということだった。一流の謙遜の辞だったのかもしれない。
その時には研究集会で講演をされ、その後RIMSの講究録に10ページの
論考を書かれた。
0698132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/29(日) 23:05:23.10ID:F52j9A0d
>>697
>その時には研究集会で講演をされ、その後RIMSの講究録に10ページの論考を書かれた。
そこは別にすごくないかと。
まあ70歳になってもまだエンピツを動かしてるのは、すごいと言えばすごいか。
0699132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/29(日) 23:23:29.90ID:2SEK35Vf
なんつーか
本当にすごい本を教えてくれ
これこそ数学で最も価値ある理論だという著者の情熱が込められた本だ

冷やかしはやめろ
回答能力のないやつは書き込むな
0700132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/29(日) 23:30:28.43ID:EBdBZuxv
きめえ
0702132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/29(日) 23:37:12.13ID:RAkS+gmb
自治厨死ね
0704132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/29(日) 23:42:13.88ID:F52j9A0d
>>699
マセマ
0706132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/29(日) 23:58:05.49ID:z3KA++FQ
>>699
岡村博著 微分方程式序説
0710132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/30(月) 08:52:36.28ID:rIXz9mEw
>>689
忠告ありがとう、実は少しずつ始めてる、いきなり離陸は出来ないので助走中
確率論、と言いつつ大学入試問題で遊びながら、確率微分方程式の入り口の辺りをウロウロ
金融工学、数理ファイナンスは何故か、本は数冊あるけど眺める程度で
確率微分方程式って、結局確率積分の定義というか解釈が重要だと気がついた
マルチンゲールを深掘りすると遭難しそうなので思案中
拡散方程式とか偏微分方程式も同じ、遭難確実、溝畑本読めば良いのか?
0711132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/30(月) 10:21:58.24ID:8//6hxWw
回答能力がない人の書き込みは禁止です
0713132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/30(月) 10:27:01.87ID:dpAksjKT
精神分裂がおる
0715132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/30(月) 10:46:30.81ID:E44vL5IX
>>714
回答能力がない人の書き込みは禁止です
0716132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/30(月) 11:12:39.47ID:mBgKmkDE
>>699
Dunford-SchwartzのLinear Operators
0717132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/30(月) 11:56:23.84ID:WTs//9py
>>699
ヨビノリ
0720132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/30(月) 12:28:32.36ID:Bj8li5ve
vipやなんjみたいな人の多いところで人目を引きたくて変なこと言ってんなら分かるが、
なんでわざわざ数学板に来てまで中学生みたいな書き込みしてるのか。面白くないぞ
0722132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/30(月) 12:32:17.60ID:Le6JAYuJ
>>718
回答能力がない人の書き込みは禁止です

>>719
回答能力がない人の書き込みは禁止です

>>720
回答能力がない人の書き込みは禁止です
0723132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/30(月) 12:32:33.76ID:Bj8li5ve
数学書一冊すら挙げられないのか?
まとめサイトで知恵つけただけのイキリ参考書オタクか?
0724132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/30(月) 12:33:42.28ID:qIpOeSwu
>>723
回答能力がない人の書き込みは禁止です
0725132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/30(月) 13:13:36.09ID:4Ktm5kEn
>>724
精神異常者は書き込み禁止です
0726132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/30(月) 13:23:13.87ID:Bj8li5ve
数学書一冊すら挙げられないのか?
まとめサイトで知恵つけただけのイキリ参考書オタクか?
0728132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/30(月) 13:27:31.76ID:WTs//9py
>>699
文系のためのめっちゃやさしいシリーズ
0734132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/30(月) 15:49:37.40ID:KBuQCUsw
>>710
金融工学や数理ファイナンスは、理論だけではダメで実務的な数値解析なども出来ないと役に立たないけど、
老後の楽しみの確率微分方程式なら エクセンダール 確率微分方程式 が一番お薦め
0735132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/30(月) 16:38:57.56ID:mBgKmkDE
>>734
無理してでも構わないから和書を上げるとすれば何?
0736132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/30(月) 17:19:29.66ID:YNxhazkr
ハングルでも良いから良書を紹介して欲しい
0737132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/30(月) 19:05:08.62ID:1XFIas5A
老後は老眼だし目が疲れやすくなるので本を読んだりなにかを計算したいという気持ちはなくなります
0739132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:49:02.03ID:5K8BW5mI
斎藤毅著『抽象数学の手ざわり』

「関数の連続性は厳密にはイプシロン・デルタ論法で定義しますが、ここではそこまで深入りしません。」

などと書いておきながら、実質的にイプシロン・デルタ論法で、 p(x, y) = x / (1 + y) が連続関数であることを証明しています。

イプシロン・デルタ論法が理解できないような人には齋藤さんの議論は理解できないはずです。

一体何を考えているのでしょうか?
0740132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:55:27.48ID:5K8BW5mI
具体的に言うと、 c をある正の実数として、

|p(x, y) - p(a, b)| ≦ (1/c^2) * (|x - a| + |y - b|)

という不等式を導いた上で、 (x, y) が (a, b) に近づけば、 p(x, y) も p(a, b) に近づくと述べています。

まさにイプシロン・デルタ論法そのものです。
0741132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:59:55.14ID:5K8BW5mI
明らかなことをなぜ証明しているのか理解に苦しむはずです。

また、「恒等写像には、どんな写像 f : X → Y に対しても f ・ 1_X = f = 1_Y ・ f となるという性質があります。これは第3章の補題1の2で証明します。」

などと書いています。こんな当たり前のことの証明を予告していますが、滑稽です。

斎藤毅さんは、一体何を考えているのでしょうか?
0742132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/31(火) 18:11:14.23ID:OAqjv132
馬鹿アスペ君と>699は、互いに本を教え合って大親友になれるんじゃね?
0743132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/31(火) 19:16:15.74ID:0sly6XBE
すごい本とか無いだろ
天才は10を聞いて100を導くものだから、すごい本は不要
0744132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/31(火) 19:18:11.41ID:Zl30X4l0
>>699
松島与三の多様体入門
0745132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/31(火) 19:27:14.71ID:y6gGu6R8
松島とか読みにくくてかなわん今の学生が読むものではない
Warnerでいいよ
0746132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/31(火) 19:42:56.43ID:5K8BW5mI
>>745

Tuさんの本が人気ですが、どうですか?
0747132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/31(火) 19:43:37.25ID:5K8BW5mI
松島さんの本ですが、少なくとも、逆函数定理の証明は詳しくて坪井さんの本よりもわかりやすかったです。
0750132人目の素数さん
垢版 |
2021/08/31(火) 22:24:07.00ID:NkbD1zmZ
>>699
アールフォルスの複素解析
0751132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/01(水) 08:37:50.72ID:v2PS2tgu
社会で一般的に言われる論理思考力、問題発見、解決能力を養えるような本ありますか?
0752132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/01(水) 09:00:25.54ID:kJOYGhXS
それは数学の本ではないので他を当たった方が良いでと思います
0753132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/01(水) 09:44:06.37ID:lW/O1zYy
フェルミ推定とかのパズル本読んどけ
0754132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/01(水) 10:08:22.72ID:w8Wx0EdJ
フェルミ推定は先月亡くなった益川先生の十八番だった
0757132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/01(水) 16:07:50.56ID:0PpqjVzy
犬井鉄郎著『特殊函数』を買いました。
0758132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/01(水) 16:11:17.61ID:0PpqjVzy
>>757

この本を読むための予備知識は複素関数論だけでOKですか?
0759132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/01(水) 17:45:27.93ID:42yAeSKW
>>751
多胡輝の「頭の体操」
0761132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:40:29.96ID:ztlAzOa/
これはすごい本だ
Euler-Mascheroni
0762132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/01(水) 21:41:19.64ID:w8Wx0EdJ
Euler-Mascheroni constantについての本?
0763132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/01(水) 21:44:20.65ID:ztlAzOa/
そうだよ
世界的な価値がある
0764132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/01(水) 22:02:51.59ID:w8Wx0EdJ
The Eulere-Mascheroni Constant - Cantor's Paradise
この本のこと?
0765132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/01(水) 22:03:41.63ID:w8Wx0EdJ
typo
Eulere---->Euler
0766132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/02(木) 07:10:26.67ID:tK0Xbp6D
犬井
0767132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/02(木) 09:38:23.16ID:aY5Lj/WH
寺寛 自然科学者のための数学概論増訂版
0769132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/04(土) 07:37:37.01ID:SVgtJBgf
ご苦労様です
0770132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/05(日) 22:32:44.08ID:ZwcG0wGC
伊藤清三著 拡散方程式 
0772132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:43:14.63ID:FCXwaA7o
>>771
ダメなことない
0775132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/06(月) 22:46:18.48ID:usSHfSff
>>774
なんでθが存在になるの?
0776132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/06(月) 23:05:38.45ID:Em3c8MEa
>>775
流儀とかにもよるけど2つの命題が同値になるのは最低限自由変数が同じにならんとダメ
x^2+y^2=1の自由変数はx,y
x = cosθ & y = sinθ のままだと自由変数はx,y,θの3つになってそもそもおかしい
なのでθは∃θか∀θのどっちかで束縛しないとダメ
検討すべき命題は四つ
@:x^2+y.^2=1⇒∀θ(x = cosθ & y = sinθ)
A∀θ(x = cosθ & y = sinθ)⇒x^2+y.^2=1
B:x^2+y.^2=1⇒∃θ(x = cosθ & y = sinθ)
C∃θ(x = cosθ & y = sinθ)⇒x^2+y.^2=1
このうち証明可能(恒真)なのはABC、反例があるのは@
よって
x^2+y.^2=1⇔∃θ(x = cosθ & y = sinθ)
は正しいとわかる
0777132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/06(月) 23:23:30.17ID:usSHfSff
@の反例を知りたいです
0778132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/06(月) 23:40:31.51ID:Ntj4Z/G8
たとえば、x=1かつy=0のとき x=cos0 かつ y=sin0
θ=0ただひとつ存在、任意ではない
0779132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/07(火) 13:35:22.12ID:Boz9Q1ww
>>778は合ってるの?
0783132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:47:08.90ID:IIExF3Gk
ダメなことない
0784132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:27:59.58ID:SunW9DOe
おまえら全員カスやんけ!?
0785132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:10:43.92ID:9YDgfsfT
スキームのお薦めの本を教えてください
0786132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:22:43.74ID:Vn6VgaBV
Eisenbud-Harris: The geometry of schemes.
これを貶している馬鹿が数学板にいるけれども、わかってしまえばつまらないことも、わかってないうちはつまづいてしまう、その手の事項を丁寧に解説してある。
門を通り抜けた人にに馬鹿にされるような本が良い入門書である。
0787132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:30:42.55ID:OI/a7yIT
>>786
あなたはこれで勉強されたわけですか?
0789132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/08(水) 10:53:14.69ID:OI/a7yIT
>>788
よい本でも
実際にその本で育った人と
その本で弟子を育てた人と
その本を眺めただけの人が
いると思うので
0790132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/08(水) 11:53:38.04ID:9YDgfsfT
他にはなんかありますか?
代数幾何学はスキームがまだ簡単ですよね?
代数曲面論とかクソ難しくてムリゲーてすし?
0791132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/08(水) 13:52:14.36ID:dl50C9kt
theory of schemeはいいの?
0793132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/08(水) 14:45:02.84ID:R30CGGdu
>>792
説明不足で済みませんでした。では
お答えをよろしくお願いします。
0794132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/08(水) 15:15:50.29ID:Fdpik831
細かい男はモテないぞ?
0795132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/08(水) 17:09:45.86ID:niSD0Ywn
>>735
無理してでもよいなら、和書は確率論ハンドブック
最初の章以外の大部分が参考文献が挙げられていて
大雑把な学習の方針が書いてあるだけで理解するには余り役に立たないだろうけど、
最後の方に極少しだけ金融工学の数値解析のアルゴリズムについても書いてある
ここも金融工学の実務的な数値解析には殆ど役に立たない
0797132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/08(水) 18:16:06.12ID:niSD0Ywn
>>796
内容が楠岡近似の大まかな仕組みについて極少しだけ触れていることを読み取れないのだろう
0799132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:16:48.61ID:w1ZvEXvT
みなさんスキームについて話し合いましょうよ?
0801132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:54:12.88ID:z4fYWCnN
バカはてめーだろが!
アンポンタンめ!!
0802132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/09(木) 00:19:48.72ID:H7YA19YV
おまえら離散についてどう思ってんだよ?
0806132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/09(木) 09:23:20.85ID:be5Ra6XU
>>805
麻生早苗
0810132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:03:25.64ID:mFQZxtTA
ハルモス
0812132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:49:55.38ID:CTrP/8Mp
ハーツホーンの何がそんなにいいの?
0813132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/09(木) 15:21:42.38ID:54Ris/rk
red book の方が良くね
0815132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:12:53.11ID:sczRv9OK
マンフォードはあかんだろ
0816132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:22:34.00ID:YOcIbmDF
測度論としてはね
0817132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:43:25.72ID:a9CXb0pl
志村五郎さんが推薦していたRoydenの本はどうですか?
0818132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:44:04.77ID:a9CXb0pl
河東さんもRoydenは演習問題がいいと書いていたと思います。
0819132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:50:00.20ID:M+L8abrD
Roydenの本は開いたことがあるがどんな印象だったかは忘れた。
Royden本人の印象は(講演を聴いたり話をしたりしたため)長年経っても薄れない。
志村先生がRoydenの本を推薦するのは
本の実物を確認しなくても納得できる。
0824132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:24:05.56ID:sczRv9OK
>>822
どうもありがとさん
シンプレクティック幾何学のお薦めも教えて?
0826132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:50:41.06ID:sczRv9OK
なんで死ななきゃならないの?
おまえ童貞?
0829132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:39:21.21ID:sczRv9OK
ガキはここにくんなよ
母ちゃんのおっぱいでも吸ってろ
ボケが!
0831132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:50:37.42ID:sczRv9OK
だぁお!?
0832132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/09(木) 22:35:44.99ID:9R6eSXzA
>>820
数格者
0833132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/09(木) 22:38:30.33ID:9zySoIQ7
童貞くん、ちん毛生えてるの?
0834132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/09(木) 22:53:07.17ID:9zySoIQ7
オナニーばっかやってんでしょ?
0835132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/09(木) 23:59:48.63ID:BdlUFooz
今すぐ歌舞伎町に来い!
どした、怖いか?
0836132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/10(金) 00:25:16.43ID:+JwnPo+4
非可換幾何学のお薦めの本を教えてください?
0837132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/10(金) 07:48:02.43ID:4wYVtfJG
お薦めの絵本を教えてください
0838132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/10(金) 07:59:06.99ID:dAC44uXF
>>837
亡くなられましたが、かこさとし先生がいいですね。
0839132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/10(金) 09:05:32.30ID:qJR9U9k0
絵本いいよね
数学書よりも遥かに難解で面白い
0840132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/10(金) 09:34:55.33ID:gIHxANxG
>>821

FollandはRoydenと比べて何がいいんですか?
0841132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/10(金) 12:52:38.15ID:/i2j3Xp9
Follandは即興詩人
0842132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/10(金) 12:56:25.28ID:qJR9U9k0
何でって変態だからいいんだよ?
0843132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/10(金) 14:39:55.32ID:Qo4aNZgy
数オリのお薦めの本を教えてください
0845132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/10(金) 15:43:03.61ID:/i2j3Xp9
>>842
プリンストンのパーティーで自作の数学詩を
ギターの弾き語りで披露したのは変態?
0847132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/10(金) 15:51:38.81ID:YrYbXrbz
自作のペド漫画を披露するのが日本流
0850132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/10(金) 20:02:54.12ID:OGVR6+Yl
離散と友達になることだよ
0857132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:11:53.19ID:yLJG0BJ/
小馬鹿やな秀俊は嫌いなんやな。
さいたまとかつくばとかいわきとか。平たく言わなくてもバカにしてない?。
0858132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:17:25.54ID:OGVR6+Yl
望月拓郎教授が柏原予想を証明!
0859132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:47:24.59ID:OGVR6+Yl
離散って超人なの?
0860132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:48:40.90ID:8x/8N5wU
インターネットが普及したこの時代に
よく今さらそんなことに驚けるな。
0861132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:35:07.59ID:fxKU68ZI
医学はなぁ、根本的に分かってないのに偉そうな事ばかり言うから嫌いだわ
0862132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/10(金) 23:59:47.95ID:RTEza+DJ
離散もただの凡人なんだよ?
0863132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/11(土) 00:18:56.34ID:PZbbV+w4
>>862
コロナ対応とかの非常事態に特権に見合った義務感で義務果たしてくれればそれだけで十分なんだがな。
0864132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/11(土) 00:20:48.75ID:ck1vmXwD
医学部行っても美肌クリニックとか儲かる分野に今は行くからね
コロナは関係ないんだよ
0865132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/11(土) 00:22:30.64ID:I8OqpuxE
医学はクソ簡単
只の暗記やから
医学部なんて誰でも受かる
科挙のが遥かに難しい
0866132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/11(土) 05:42:34.00ID:hm9n8NJH
医者って下らない職業だよね
0868132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:07:13.40ID:x/PN40uw
グロいな、それ
絶対医者なんてなりたくない
億積まれても
0869132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:40:50.96ID:x/PN40uw
医者よりも土方のがええよな、みんな?
0870132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:45:47.81ID:uf3TZ1ab
医者はカスやからな
0873132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/12(日) 13:10:44.18ID:75C4YEnO
普通の教科書には載っていないためになる演習問題が書いてあるのですか?

そして解答は詳しいですか?
0875132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/12(日) 13:23:16.64ID:75C4YEnO
>>871

海外の本で、似たような本はありませんか?
0876132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/12(日) 13:26:04.06ID:W37MxO6q
まったくないよ
0879132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:02:42.78ID:ub2Jxiav
>>877
定年退職10年以上の年代が学生の頃の東大院試ね
今の東大がこのレベルの問題出しているかどうかは不明
0881132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:48:21.79ID:ZaH3V5Yv
解析学なんてバカがやるもんだぞ
代数幾何学やれや!
0883132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:09:30.64ID:RLMOhjqL
たまに聞くんだけど、純粋数学畑の人って

代数>幾何>解析>応用解析としての確率論

※統計学、離散数学、最適化などは、ザコ過ぎて数学ではない。

という意識あるん?
0884132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:31:12.76ID:CEEE2UPI
そうそう超関数の記述がないから位相解析の基礎で補ったらいいと思うの
0886132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:49:59.40ID:CEEE2UPI
測度論のところは分からなくなったら伊藤を見るといいよ、答えが書いてある
0887132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:53:24.21ID:P1qeUF+I
>>883
代数・幾何・解析の序列はともかく、応用系の分野は「基礎が公理的でない」という点で数学ではないという人はいるね

ただし分野の難易度による序列ではない、そもそも応用分野なんてちょっとでもやってる(純粋数学側の)人が極めて少なく比較しようがない
0888132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:54:45.33ID:ZaH3V5Yv
離散数学なんて数オリの範囲なんだが?
0891132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:03:59.74ID:75C4YEnO
ラグランジュ乗数法に関連する定理を読んでいるのですが、

証明中に色々なサイズの行列が出てきます。
行列のサイズなどは気にせずに形式的に計算していくものですか?
それとも常にこの行列は * × * 行列だなと意識していたほうがいいですか?
0892132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:04:43.91ID:75C4YEnO
>>884-886

ありがとうございます。
0895132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/12(日) 17:01:06.06ID:Sab1V4WY
伊藤清三だの吉田侯爵だの伊藤清だの古いものを高く売る岩波商法
0896132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/12(日) 17:14:29.45ID:ZaH3V5Yv
おまえにもムリだがな!
0903132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:53:50.89ID:hw0T/jtu
代数幾何学ならハーツホーンだよね
0907132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/14(火) 09:04:03.79ID:rxVXD73j
線型代数の名著を教えてくれる?
0908132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/14(火) 09:07:23.90ID:TevH6xT1
行列及び行列式 藤原松三郎著 岩波全書
0909132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/14(火) 17:30:37.60ID:uQlAgrAD
非可換幾何学の名著教えてください
0910132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:19:48.14ID:nEXWlGOo
非可換微分幾何学の基礎
前田 吉昭・佐古 彰史著・新井 仁之・小林 俊行・斎藤 毅・吉田 朋広編
0911132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:10:57.37ID:x6lgjyUa
>>907
銀林浩 線形代数学序説
佐竹 戦型代数学
線形空間とアフィン幾何
線形代数学ジョルダン標準形まで

どれ読んでも同じだから授業を真面目に受けろ
0912132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:16:13.12ID:x6lgjyUa
>>883
無い
そもそもその古典的分類に意味があまり無い
強いて言うならそれらは別々の分野の一つであり、どれが上か下かなんてお門違い
それらは相互に補完し合っている
確かに代数畑には代数以外できない、アレルギー反応あり、代数以外は認めない的な人はいる
反対に解析には柔軟な人が多い
0914132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:43:15.67ID:k9apOm5k
モジュライ空間の名著を教えて?
0916132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:42:57.77ID:GGqr4aFG
もう一度言います
モジュライ空間の名著を教えてください
0918132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:21:44.65ID:OQ2Ari9Z
>>883
さすがに匿名掲示板でもホントのことは書けない
0919132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:22:57.82ID:NyzMGnyd
もっと名著ないの?
0921132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/16(木) 09:12:20.89ID:bZkCOZMf
さらには?
0923132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/16(木) 10:44:44.14ID:shWGmXqV
愛国者の星空サラ☆彡(ダッチワイフ愛用のハゲ主婦)
0924132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/16(木) 11:45:01.36ID:bZkCOZMf
ほっともっとなんてうちの村にはないんだが?
0926132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:25:40.43ID:gpJ0cHnB
シュワルツ超関数の名著を教えて?
0928132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/17(金) 05:24:45.65ID:WIZk7YG9
洋書ならいっぱいあるんじゃないの?
0930132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:27:47.31ID:xAghSmeE
名著かどうかは別にして溝畑「偏微分方程式論」最初から読めるとこまで読むと実践的
0935132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:31:16.00ID:twL52Aiv
溝畑「偏微分方程式論」
現代数学演習叢書 函数解析と微分方程式

おっさんは勧めるけど今の学生で読んでいる人がどれだけいるかね
0940132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:05:31.27ID:wZU8faJI
耕作の工作部隊がいるぞ!
0941132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:23:03.88ID:Jl+9e7bA
ヒエラルキーの頂点に君臨するマセマ
0942132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:34:57.00ID://cMhTOQ
とにかく名著を書きまくれ!
0944132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:43:23.40ID:J0Bhhyqd
嘘書くのはやめろよ?
おまえらクズだな!
0945132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:38:35.93ID:tSTseifM
じゃあ園子で
0946132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:39:38.94ID:UvQamQxj
おれは有馬
0948132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:48:16.47ID:CIBSN+/e
溝畑さんの名前が出てるのに数学解析が推されないのはいかがなものか
数学板やツイッターで威勢のいいこと書いててもフォローできない人がほとんどだと思う
0950132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:08:29.28ID:+BDTpoMJ
>>948

数学解析の良さがさっぱり分かりません。
0954132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:15:26.19ID:+BDTpoMJ
>>948

数学解析は定理のステートメントをきちんと集合と写像の言葉を使って書いてほしかったです。
0962132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:49:22.97ID:+sqj8LJL
>>948
わりかし中途半端な本だからなぁ
物理や工学的な応用例もカバーしてるから応用数学や解析に興味ある人にとっては名著だと思うよ
0964132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:59:53.92ID:8EgWoBj1
ブルバキ数学原論はいいね。あれのおかげで、学部時代の単位取得は余裕だった。
0965132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:03:58.74ID:Jl7LvVDR
>>946
有馬哲 線型代数入門 1974
有馬哲/浅枝陽 演習詳解線型代数 1976
はいいぞ 線型空間の公理系から扱ってる
有馬は1980年代にグレたw
0966132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:30:57.27ID:A+RqRUoV
全然名著じゃないし
おまえら本まったく読んでねーだろ?
0967132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:32:14.52ID:x9qIsG0a
迷著
0968132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:49:42.05ID:A+RqRUoV
おまえら数学の本何冊持ってんだよ!?
0970132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/18(土) 16:04:24.62ID:e1eYc3b+
>>968
そんなに持ってないなぁ
洋書が8冊
和書が4冊
0973132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/18(土) 18:05:17.25ID:yrQRfuM5
>>970
少なっ!?
よくそれで数学の研究なんかやってるね
もうここに来ないでね
0974132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/18(土) 18:08:17.66ID:EWXnDopD
ルジャンドルの幾何学があれば十分
0975132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/18(土) 18:51:57.16ID:8Dp1J6Na
数学の本は1000冊は持ってないと話にならんだろ
0977132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:04:29.84ID:V/yT0rUq
>>973
だってやってる分野の本は少ないし笑
そんなに本集めるのも好きじゃ無いし笑
基本は論文だね
0978132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:04:57.08ID:VK2mu86h
数学に実験ないからひたすら本読むしかないよね
0980132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:07:55.75ID:VK2mu86h
数学の論文って、どうやったら手に入るの?
0981132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:29:29.01ID:KRAIU2YX
>>980
大学の図書館にあるよ。コピーさせてもらうといい。
0982132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:34:27.64ID:ItsYaR6u
大学の図書館って学生証とか必要じゃねーの?
学生の頃は論文サイトもアクセスできたが一般人はarXivくらいじゃねーの
0983132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:38:08.98ID:atOArW6q
京都大学の紅があるよ
0984132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:45:44.54ID:ncIKAkdu
>>982
東大OBは生涯通用する無料パスが貰える。
0986132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/19(日) 01:34:17.83ID:XgPvtLvl
洋書って、そんなにあるの⁉
0988132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:09:57.09ID:Ego95m+E
どうやって検索すればいいの?
例えば、代数幾何学の論文で
0990132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:53:32.27ID:k2pv3cl/
しかし本を持ちすぎるのも問題ある
それに気づかないと後で後悔する
本は手元にあっていつでも読めると読んでないのに読んだ気分になってしまう
むしろ図書館で期限がある本の方が真剣に読んだりするもん
そしてありすぎる本は「あ、コレわかんないや、ヤンピ、別のやつ読めばいいや」もやってくる
一念発起して新しいジャンルに踏み出すつもりで新しい本に挑戦できるのなんか年に3冊でも難しい
0991132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/19(日) 18:21:12.58ID:f3v0jNI0
論文漁るなら何かしら気になってることがあるわけで、そのキーワードでググればいいだけでは……?
0992132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/19(日) 18:23:41.55ID:Ego95m+E
数学者って相当本読んでるよね
0993132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/19(日) 18:27:17.20ID:Uorj4mqv
>>982 今から20年以上も前だけど、私の地元の国立大学が、
図書館を一般の人たちにも公開していました。
本をコピーさせてもらったのを覚えています。
0996132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/19(日) 18:53:51.32ID:K5rWOe+Y
>>992
そうでもない
ちゃんと完読したのはせいぜい6、7冊ぐらい
0997132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/19(日) 18:56:38.29ID:f3v0jNI0
最初から最後まで一行一行ちゃんと精読したものに限れば、生涯でも学生の頃の1,2冊程度だったりするし
0998132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/19(日) 19:01:35.96ID:TtgeOzSk
>>993
国立大学ならむしろ国民に公開するのは当然に思えてきた。
今まで気にしてなかったが。
公開してないところが多いのかな。
0999132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/19(日) 19:13:35.21ID:Ego95m+E
数学者は10000冊は読んでるんだが?
1000132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/19(日) 19:14:28.77ID:Ego95m+E
ハーツホーン最強‼
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 190日 7時間 7分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況