X



トップページ数学
1002コメント438KB
面白い問題おしえて〜な 35問目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/27(土) 13:20:25.58ID:LMn5+ngY
過去ログ(1-16問目)
//www3.tokai.or.jp/meta/gokudo-/omoshi-log/

まとめwiki
//w.atwiki.jp/omoshiro2ch/

過去スレ
1 //cheese.5ch.net/test/read.cgi/math/970737952/
2 //natto.5ch.net/test/read.cgi/math/1004839697/
3 //mimizun.com/log/2ch/math/1026218280/
4 //mimizun.com/log/2ch/math/1044116042/
5 //mimizun.com/log/2ch/math/1049561373/
6 //mimizun.com/log/2ch/math/1057551605/
7 //science2.5ch.net/test/read.cgi/math/1064941085/
8 //science3.5ch.net/test/read.cgi/math/1074751156/
9 //science3.5ch.net/test/read.cgi/math/1093676103/
10 //science4.5ch.net/test/read.cgi/math/1117474512/
11 //science4.5ch.net/test/read.cgi/math/1134352879/
12 //science6.5ch.net/test/read.cgi/math/1157580000/
13 //science6.5ch.net/test/read.cgi/math/1183680000/
14 //science6.5ch.net/test/read.cgi/math/1209732803/
15 //science6.5ch.net/test/read.cgi/math/1231110000/
16 //science6.5ch.net/test/read.cgi/math/1254690000/
17 //kamome.5ch.net/test/read.cgi/math/1284253640/
18 //kamome.5ch.net/test/read.cgi/math/1307923546/
19 //uni.5ch.net/test/read.cgi/math/1320246777/
20 //wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1356149858/
21 //wc2014.5ch.net/test/read.cgi/math/1432255115/
22 //rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1464521266/
23 //rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1497416499/
24 //rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1502016223/
25 //rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1502032053/
26 //rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1518967270/
27 //rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1532793672/
28 //rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1540739963/
29 //rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1548267995/
30 //rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572866819/
31 //rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1580123521/
32 //rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586230333/
33 //rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1598637093/
34 //rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1608679703/
(前スレ)
0952132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:15:13.12ID:qjGfVF9p
【👾の未完成なのに投稿】

「箱の額の1/4乗を考える」の代わりに
「箱の額の対数(底は1/4)考えた」
というか、

より正確には、ヤヤコシイのだが、

確率変数L:=左の箱の金額 で
logの底を1/4 とし、
とにかくLをL1とL2に変換だ
L1= −log(L)-1 、L2= −log(L) として、
L1とL2を2:1で比例按分すると、
おそらくnの期待値
E(n│開けたのがL円)を得る

で、えーと上記のは未完成でここで
おしまい。その内に続編考える∴
まだ、オチはなし。

by 👾これは失礼。白日夢みたいなもの
0954132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:45:34.87ID:qjGfVF9p
そっか、なんか分かった。
ポク👾が胴元なら、交換手数料は、
開封した金額の、半分とする。

ところで、開催者もケチだな。
∵∞にお金もってると思われる
∴開催者もケチだ。だから
箱の金額は、4^nなんてショボいこと
やめて、せめて、10^nとか
そうだ、1000^n^n^n^n^n^nに
して欲しいと思います。

by 👾 頭がクルクル
0956>>954のとにかく続き
垢版 |
2021/05/27(木) 21:09:10.78ID:zTCCDRej
とにかく、nの期待値が有限値1なのに
とにかく、E(L) = E(R) = ∞ は、謎だ
とにかく、Aクンは、交換手数料が
有限値ならどんなに高額でも、
難しく考えず交換しても、しなくても、どっちでも
無限回ゲームすれば、無限大の
金額をゲットできる。モピロン理論上

by 👾の本日の結論
0957132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 00:14:24.66ID:xAwBFj0e
クイズ大陸より転載

問題
「nを自然数として、数列{an}をan=3n^2+n+4とする。整数部を0として、小数点以下にanを順に並べた数をAとする。Aが任意の有限な数列を含むことを示せ。」

※ a1=8,a2=18,a3=34,a4=56……となるのでA=0.8183456……というようになります。
0958132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 00:20:05.17ID:AVWLOyTm
コレはどういう意味なんだろ?
任意の0〜9からなる有限列を含む事を示せかな?
0959132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 00:32:29.56ID:xAwBFj0e
>>958
その捉え方であってる
コピペはしなかったけど、問題の前に「円周率にはどんな有限数列も含まれているらしい」みたいな話をしている
0960132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 01:21:15.62ID:6UP9MWps
まず任意の自然数nとkに対し方程式

3x^2+x+4 ≡ 5k ( mod 10^m )

は解を持つ
実際この方程式はa = 4 -5kとおいて

(2x +1/3)^2 ≡ (1-12a)/9 ( mod 2^(m+2) )
   〃   ≡ 〃   ( mod 5^m )

がそれぞれ解を持てばよい
そのためには
X^2 ≡ 1-2a ( mod 2^(m+2) )
 〃 ≡ 〃  ( mod 5^m )
がそれぞれ解を持てば十分である
aが5の倍数であることからn=1の時成立し、一般の場合は帰納法により示される
そこで任意の自然数Nが与えられた時2N<10^mとなるmを選び

3n^2+n+4 ≡ 10N ( mod 10^m )

となる自然数nを選ぶときanの10進表示にはNが現れる
0961132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:20:22.31ID:UX+2H0cB
>>950
シミュレーター

sim <- function(fee=1,n.max=3){
flip <- function() rbinom(1,1,1/2) # 1:head 0:tail
coin=1
n=0 # counter
while(coin & n<n.max){ # flip coin until tail(0) appears
n=n+1
coin=flip()
}

if(flip()){
R=4^n
L=4^(n+1)
}else{
R=4^(n+1)
L=4^n
}
LR=c(L,R) # money in box
select=sample(1:2,1) # index of box selected Left:1 or Right:2
unselect=(2:1)[select] # index of box unselected
A=LR[select]
B=LR[unselect] - fee
return(c(A=A,B=B))
}

10回の動作確認。

> replicate(10,sim())
[,1] [,2] [,3] [,4] [,5] [,6] [,7] [,8] [,9] [,10]
A 4 64 4 16 64 4 16 16 16 16
B 15 15 15 3 255 15 63 3 63 3
0962132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:05:37.83ID:UX+2H0cB
>>950
>全事象が有限個しかないので全部書き出して確認
をやってみた。

nの上限3で、交換手数料1円のときの賞金の期待値

> best(n.max=3,fee=1)
A B
53.125 76.250

オマケのコード(Executeで実行可能)
http://tpcg.io/xeI0z5ED

ここで問題
nの上限を3として、交換手数料がいくら以上なら交換しても有利にならないか?
0963132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:13:30.44ID:UX+2H0cB
>>946
応用問題

コイントスを10回まで、交換手数料が100万円としてBはベスト戦略をとるとして
Bの獲得賞金期待値はAの獲得賞金期待値を超えるででしょうか?
0967132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:14:53.22ID:UX+2H0cB
>963の答をサクッとだしてから書くならかっこいいんだがなぁ。
罵倒と自演認定しかできないのが尿瓶洗浄係

>950がプログラムネタを与えてくれたから、楽しめた。
0970132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:35:07.30ID:ICxNvTLr
プロおじ向け問題
「1からMまでの数字を使ったN×Nマスビンゴがビンゴするまでに公開される数字の数の期待値を求めよ。ただし、M≧N^2、Nは奇数、ビンゴの中心は最初から埋まっている」
0971132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:47:42.28ID:XVSvtBb7
プロおじは自分の都合の悪いレスが全員同じに見える病気みたいだなw
やっぱり期待値分かってなくてワロスw
0972132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 14:24:24.62ID:xAwBFj0e
クイズ大陸より転載

【問題】
AB=CDである凸四角形ABCDがあります。ここに対角線ACを引きます。
∠ABC=132°、∠CAD=24°、∠ADC=102°であるとき、∠BCAの角度を求めてください。
0973132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:28:50.71ID:nOMIDqVU
題意より AB=CD
正弦定理より
sin(∠BCA) = (AB/AC)sin(132) = (AB/AC)sin(48),

 = (CD/AC)sin(48) = {sin(24)/sin(102)}sin(48) = {sin(24)/cos(12)}sin(48)

 = 2sin(12)sin(48) = cos(36) - cos(60) = cos(36) - 1/2,

 = cos(72) = sin(18),         (*)

∠BCA < 180° - 132° = 48° より ∠BCA = 18°

*) 1 + 2cos(72) - 2cos(36)
  = cos(0) + cos(72) + cos(144) + cos(216) + cos(288) = 0,
(∵ 正五角形)
0974132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 15:34:37.91ID:xAwBFj0e
正五角形をうまく利用すれば三角関数なんて使わなくても算数レベルの知識で解けてしまうという
0980132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 18:11:16.71ID:xAwBFj0e
>>972
この問題を解くポイントは
B, C, Dが正五角形の頂点になることに気づけるかどうか
0981132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/28(金) 18:47:01.47ID:U7m0k5P4
でもこうやってみるといかに三角比の手法が偉大かと気付く
なんの才能無い俺でも解けるからな
0988イナ ◆/7jUdUKiSM
垢版 |
2021/05/29(土) 04:00:38.08ID:qlmAVy2S
>>909
>>972
正弦定理よりAB/sinx=AC/sin48°
AB/sin24°=AC/sin78°
加法定理よりsin78°= sin(30°+48°)=sin30°cos48°+cos30°sin48°=(1/2)cos48°+(√3/2)sin48°
同様にcos48°=(√3/2)cos18°-(1/2)sin18°
sin48°=(1/2)cos18°+(√3/2)sin18°
sin78°=(√3/4)cos18°-(1/4)sin18°+(√3/4)cos18°+(3/4)sin18°=(√3/2)cos18°+(1/2)sin18°
sinx=sin48°sin24°/sin78°=(sin48°/sin78°)√{(1-cos48°)/2}
=(2-√3cos18°+sin18°)√(2+√3cos18°-sin18°)/2(√3cos18°+sin18°)
=0.30901699437……
=sin18°
∴x=18°
0993132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 17:17:52.60ID:sBLe879K
単位球に外接する正四面体に外接する球に外接する立方体に外接する球に外接する正八面体に外接する球に外接する正十二面体に外接する球に外接する正二十面体に外接する球の半径を求めよ
0994132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 20:55:45.80ID:66F1dJlO
>>993 これかい
https://oeis.org/A211174
Johannes Kepler's polyhedron circumscribing constant.
0995132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:24:04.73ID:ZT/FlX6A
双対な関係にある正多面体の(外接半径/内接半径)比は同じになってるのか

なんでだろ?
0996132人目の素数さん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:27:27.02ID:ZT/FlX6A
>>991
これも初めて知ったけど共役な数(±√a±√b±√c±√d±√e)を全て掛けるとabcdeの多項式になることを利用して有理化できるんだね
0998132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 01:33:48.71ID:M8Hw6o9x
anの階差数列がbn
bnの階差数列がcn
cnの階差数列がan
となるとき、anの一般式を求めよ
ただしan,bn,cnの初項はそれぞれa,b,cとする
0999132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:48:54.16ID:llSKI7Ue
>>998
b[n]=a[n+1]-a[n], b[0]=b
c[n]=b[n+1]-b[n], c[0]=c
a[n]=c[n+1]-c[n], a[0]=a

 a[n+1]   1 1 0  a[n]
( b[n+1] )=( 0 1 1 )( b[n] )
 c[n+1]   1 0 1  c[n]

よって a[n] = ((2^n)(a+b+c) + (2a-b-c)cos(πn/3) + (√3)(b-c)sin(πn/3))/3
1000132人目の素数さん
垢版 |
2021/06/01(火) 03:06:09.84ID:ftmLr8/m
>>1000ならコロナ収束
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 13時間 45分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況