X



トップページ数学
1002コメント571KB

Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2021/02/20(土) 10:22:32.50ID:Z8PgJDTw
20200403の記者会見により、望月Inter-universal Teichmuller theory (abbreviated as IUT) (下記)は、新しい局面に入りました。
査読が終り、IUTが正しいことは、99%確定です。
このスレは、IUT応援スレとします。番号は前スレ43を継いでNo.44からの連番としています。
(なお、このスレは本体IUTスレの43からの分裂スレですが、実は 分裂したNo43スレの中では このスレ立ては最初だったのです!(^^;)
(旧"応援"スレが、1000又は1000近くになったので、新スレ立てた。)

(参考)
https://mainichi.jp/articles/20200403/k00/00m/040/295000c
望月教授「ABC予想」証明 斬新理論で数学界に「革命」 京大数理研「完全な論文」【松本光樹、福富智】毎日新聞2020年4月3日
(抜粋)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/03/20200403k0000m040296000p/6.jpg
会見には同研究所の柏原正樹特任教授と、玉川安騎男教授が出席。
2018年にはピーター・ショルツ独ボン大教授が望月論文に疑義を唱え、その行方に注目が集まった。玉川教授は「望月教授自身が反論もしており、(ショルツ教授からの)再反論もない」などとし、論文の価値判断に影響はないとの認識を示した。
玉川教授は「全く新しい理論で、さらなるインパクトを生み出す可能性がある。この研究所を中心として世界的に研究が活性化すれば喜ばしい」と胸を張った。
https://www.youtube.com/watch?v=7BnxK_NMwaQ
数学の難問ABC予想 京大教授が証明 30年以上未解決 2020/04/03 FNNプライムオンライン

つづく
0444Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:01:36.96ID:Rz6p2V3E
>>439
HoTTで計算可能性とかコンパイラとか出てくるの?

>>440
>壁の内側がなんでできてるのか知って家に住んでるんか?
>飛行機の材料と設計図列挙して飛行機乗ってるんかいな。

IUT完全勝利君と同じようなこと言い出したなぁ…
IUT君に「分かってないんなら黙れ」っていうんなら
君も安定ホモトピーなんていわないほうがよかったんじゃないか?

まるで自分は旧姓使ってるのに「夫婦別姓反対」っていってる人みたい
https://news.yahoo.co.jp/articles/f026225e8d56018d604338b7a0f751ea36000b16
0446132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:04:42.70ID:v7ayOauM
>>444
いや、無知を知らん奴らと一緒にされては困る。知ってることはすべて言うてる。

言うてることが一つ同じなら、同類とはならん。
0447Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:05:59.91ID:Rz6p2V3E
>>443
HoTTがIUTより信頼できるかどうかは全く関係なく
君がHoTTの中身を知らんのならやっぱり
口にしないほうがよかったんじゃないかい?

ところで君は独学?
もしいっしょに学習してる友達がいるならその人に聞いてみて
どんどん手繰っていけばそのうち球面の安定ホモトピー群を
知ってる人に行きつく筈だから
0448Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:07:19.15ID:Rz6p2V3E
>>445
HoTTってHomotopy Type Theoryの略じゃないの?理論じゃないの?
0449Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:09:30.07ID:Rz6p2V3E
>>446
んー、IUT君とは違うといいたいみたいだけど、
具体的な違いって何?

IUT君が知らないだろうけど自分は知ってるってこと、例えば何?
0450132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:10:24.37ID:v7ayOauM
>>448
型理論。

MLTT 型理論にUnivalence Axiom を足したもん。

何が嬉しいかって、プログラミング言語なの。この理論。
0452Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:11:25.26ID:Rz6p2V3E
HoTTがプログラミング言語だというならそれでいいので
球面の安定ホモトピー群の計算を行うプログラムを書いてみせて

できるんでしょう?
0454Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:12:58.72ID:Rz6p2V3E
>>451
いや、数学的な知見でなにかIUT君より余計に知ってること、ないの?
ないんなら…同類だよね
0455132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:13:25.70ID:v7ayOauM
>>452
そんなに気になるんなら、ちょっと数年待ってて。
というか、coq/ hott で検索したら出来たやつがある。
0456132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:15:25.91ID:v7ayOauM
>>454
お前と違って何でも知ってるとは思っていないんで。

こっちこそ、
全く質問に答えられてないんやけど。

導来圏もしらんアホは黙っといたほうがええんちゃうか?
0457Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:15:59.57ID:Rz6p2V3E
情報科学的なハッタリは興味ないんで
数学的な結果(例えば球面の安定ホモトピー群)
を出せるプログラム、書いてみて
0459Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:18:24.86ID:Rz6p2V3E
>>456
導来圏でもなんでもいいから
球面の安定ホモトピー群
計算してみて

で、その計算でBernoulli数がどこに出てくるのか教えて
0460132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:19:09.74ID:v7ayOauM
自分で調べて自分でかけ。coq/ hott 使えば、何も中身の仕組みしらんくてもアホでもできる。

悪いが、機械より上のことは、
そこまで興味ない。
0461132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:20:21.58ID:v7ayOauM
お前こそ、IUT みたいに同じこと言うてるな。IUT 君と同じこと言ってて恥ずかしくないの?
0462Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:20:34.88ID:Rz6p2V3E
>ちょっと数年待ってて。

「安定ホモトピー」って言葉、理解しきってから言うべきだったね
とくに、IUT君に黙れっていうんだったらさ
0463Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:22:22.16ID:Rz6p2V3E
>>460
>coq/ hott 使えば、何も中身の仕組みしらんくてもアホでもできる。
中身の仕組み知らんでプログラミングしてるの?

いったいどんなプログラム書いてきたの?なんか怖いな・・・
0464132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:22:30.89ID:v7ayOauM
>>462
んっだから日本語よめてる?

IUT はこっちが矛盾に指摘してるのに対して、あんたはなんの矛盾を指摘してんですか?
0467Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:24:15.42ID:Rz6p2V3E
>>461
いやぁ、あなたのほうがIUT君そっくりだよ
特に中身知らなくてもOK、みたいな発言はそっくり
実はあなた、IUT君じゃないの?
0468132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:25:48.05ID:v7ayOauM
中身知らなくても OK なんていうてないけど。

そもそも導来圏も知らずにどうしてコホモロジーができるんですか?
0469132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:26:34.37ID:v7ayOauM
バカなの?墓穴掘りたいの?だから棺桶用意しておけとあれほど口酸っぱく言ったのに。
0470Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 16:58:29.12ID:Rz6p2V3E
>>468
>そもそも導来圏も知らずにどうしてコホモロジーができるんですか?

え?コホモロジーに導来圏って必須なの?
それは初耳なんだけど…

いつだれがどこでそんなこといったんですか?
とても興味があるので教えてください
0471Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 17:06:16.95ID:Rz6p2V3E
なんか ID:v7ayOauM のいうことはちぐはぐだなあ
wikiには導来圏の導入でスペクトル系列を用いていたところは
劇的に簡素化されるなんて書いてあるから
球面の安定ホモトピー群の計算なんてまさにその典型例として
ドヤ顔で紹介できそうなもんだけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8E%E6%9D%A5%E5%9C%8F

中身を知らずに書き込みしちゃダメだね うん
0472132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:12:10.27ID:v7ayOauM
>>470
日本語読め。
必要とは言ってない。
導来圏なしで、コホモロジー論語ってればいいんじゃないの?
0474Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 17:14:47.04ID:Rz6p2V3E
なんかグラグラだなぁ
単に「安定ホモトピー」とか「導来圏」とかいいたいだけなのかな?
それってIUT君とどこが違うのかな?
0476Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 17:17:41.52ID:Rz6p2V3E
>>473
何いらいらしてるんだろう?
やっぱりハッタリが通用しなかったからかな?
0478132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:19:10.78ID:15xwKeEW
>>393
ド素人が
なにをガタガタ言っているの?
みっともないよ
0479132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:19:39.05ID:15xwKeEW
  
つかな

証明出来てないなら諦めろよ猿

別に証明に失敗したら処刑されるわけじゃ無いだろ

あー残念だったねってだけのことだろ

証明の穴があるなら穴を塞ぐか、出来ないなら諦める

最初からそういう全世界共通のルールだろ

なんで望月だけ例外なんだよカス野郎

 
0480Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 17:19:55.78ID:Rz6p2V3E
何怒ってるんだろう?

知らないなら知らないって言えばいいだけなのに
知らないって言いたくないのかな?
でもそれじゃIUT君と同じだよね…
0482Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 17:22:09.87ID:Rz6p2V3E
>>477
あ、イライラしてる

今日はもう書き込みやめときなよ
明日になればID変わるから

ああ、そうそう、安定ホモトピーの話はもうしないほうがいいよ
同じことやると「またおまえか」っていわれるからさ
今度は違うネタで書いたほうがいいね
0485Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 17:28:14.15ID:Rz6p2V3E
>>483
>HoTT 読んでるから

早く球面の安定ホモトピー群の計算プログラムが書けるといいね

待ってるからさ
0486Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 17:30:14.08ID:Rz6p2V3E
マウントじゃないんだけどな
むしろ花を持たせようとおもったら
肝心の花がなかった、という…
0487132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:31:48.77ID:15xwKeEW
   
つかな

証明出来てないなら諦めろよ猿

別に証明に失敗したら処刑されるわけじゃ無いだろ

あー残念だったねってだけのことだろ

証明の穴があるなら穴を塞ぐか、出来ないなら諦める

最初からそういう全世界共通のルールだろ

なんで望月だけ例外なんだよカス野郎

 
0488132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:44:58.52ID:capdN0d4
なんか二人とも飽きちゃったの?
安定ホモトピーでイチャイチャやってくださいよ。
0489Schlecht
垢版 |
2021/03/01(月) 18:58:46.33ID:Rz6p2V3E
ちょっとHoTT君をこすりすぎました
0490132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:11:33.86ID:15xwKeEW
    
つかな

証明出来てないなら諦めろよ猿

別に証明に失敗したら処刑されるわけじゃ無いだろ

あー残念だったねってだけのことだろ

証明の穴があるなら穴を塞ぐか、出来ないなら諦める

最初からそういう全世界共通のルールだろ

なんで望月だけ例外なんだよカス野郎

 
0494132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:25:40.43ID:bnXR1ess
>>2
追加
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~bcollas/IUT/IUT-participants.html
Promenade in IUT List of Participants
(抜粋)
Yu Yasufuku, Nihon University, JP;
Shigetoshi Yokoyama, Gunma University, JP;

https://researchmap.jp/read0156051?lang=ja
Yu Yasufuku
(安福 悠)
研究キーワード 16
数論的力学系
ボイタ予想

学位
最優秀学士(ハーバード大学)
A.B. summa cum laude(Harvard University)
理学博士(ブラウン大学)
Ph.D. in Mathematics(Brown University)
博士 (数理科学)(東京大学)
Ph.D. in Mathematical Sciences(The University of Tokyo)

受賞 4
2018年11月日本大学理工学部 日本大学理工学部学術賞 Vojta予想と数論的力学系の研究
2008年5月学位論文賞 (ブラウン大学) ボイタ予想とブローアップについて

学歴 3
2005年9月 - 2008年5月ブラウン大学 数学研究科 数学
2000年9月 - 2004年6月マサチューセッツ工科大学 数学研究科 数学
1996年9月 - 2000年6月ハーバード大学 ** 数学科

https://researchmap.jp/yokoyamashigetoshi
横山 重俊
ヨコヤマ シゲトシ (Shigetoshi Yokoyama)

所属群馬大学 総合情報メディアセンター 教授
国立情報学研究所 客員教授

学歴 3
2005年4月 - 2011年3月総合研究大学院大学 複合科学研究科 情報学専攻
1979年4月 - 1981年3月大阪大学 理学研究科 数学専攻
1975年4月 - 1979年3月大阪大学 理学部 数学科
0496132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:45:10.58ID:8q8Y/BcG
>>421-423
>ベルヌーイ数の記述どこよ。

ベルヌーイ数
関孝和も研究したのか(下記)
元々は、べき乗和の計算のためだったんだ
古代ギリシャ、Pythagoras、Archimedes も登場するんだね、へー
知らなかったね

(参考)
https://en.wikipedia.org/wiki/Bernoulli_number
Bernoulli number

Contents
1 Notation
2 History
2.1 Early history
2.2 Reconstruction of "Summae Potestatum"

Early history
The Bernoulli numbers are rooted in the early history of the computation of sums of integer powers, which have been of interest to mathematicians since antiquity.
Among the great mathematicians of antiquity to consider this problem were Pythagoras (c. 572–497 BCE, Greece), Archimedes (287–212 BCE, Italy), Aryabhata (b. 476, India),

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Seki_Kowa_Katsuyo_Sampo_Bernoulli_numbers.png/330px-Seki_Kowa_Katsuyo_Sampo_Bernoulli_numbers.png
A page from Seki Takakazu's Katsuyō Sanpō (1712), tabulating binomial coefficients and Bernoulli numbers
0497132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:59:11.76ID:8q8Y/BcG
>>444
>>壁の内側がなんでできてるのか知って家に住んでるんか?
>>飛行機の材料と設計図列挙して飛行機乗ってるんかいな。
>IUT完全勝利君と同じようなこと言い出したなぁ…
>IUT君に「分かってないんなら黙れ」っていうんなら
>君も安定ホモトピーなんていわないほうがよかったんじゃないか?

維新さん、完全にノックアウトだな
この人は、”安定ホモトピー”について
維新さんが、「答えられない」って見抜いて、追求しているんだね。すごい眼力だな

まあ、おれは、自分で飛行機の安全性を確かめたわけじゃないけど、経験則をもとに飛行機乗りますけどね
自分の乗る飛行機に、「安全証明」がついていても、それって多分意味ない
飛行機の機体自身は、安全としても、アクシデント(離陸or着陸のときとか、操縦士の腕前とか)の可能性はゼロではないからね

日常、証明以外の判断を求められること多いよね
そういう意味で、IUTはOKと思いますけどね
IUTは、墜落しないだろうってww(^^;
0498Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 08:01:50.53ID:ozN2NqQb
>>496 
>知らなかったね
以前も全く同じ書き込みしてなかった? 覚えてない?
0499Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 08:04:10.37ID:ozN2NqQb
>>497
ID:v7ayOauMさんて維新さんって名前なんだ…
倒幕志士好きなのかな?
0500Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 08:06:03.24ID:ozN2NqQb
>>497
>おれは、自分で飛行機の安全性を確かめたわけじゃないけど、
>経験則をもとに飛行機乗りますけどね
何の話?
0502Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 08:08:37.88ID:ozN2NqQb
>>497
>日常、証明以外の判断を求められること多いよね
「IUTを正当化したい」というあなたの行為は
論理的判断でなく感情的衝動によるものですけどね
0503132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 08:10:13.23ID:XFYUadOB
アタマなんかちょっとやばいやついつもあとから湧いてくるけど、蛆虫かなんかなのかな…?
0504Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 08:11:15.15ID:ozN2NqQb
>>501
IUT氏は頭より心に問題を抱えてますね
国家を誇りたくなる人って不遇な人なんですね
幸せな人はそういうことはしませんからね
0505Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 08:13:44.37ID:ozN2NqQb
>>503
>なんかちょっとやばいやつ
そういう人をいじりに来る人もいますね
0506132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 08:15:26.46ID:8q8Y/BcG
>>496
>元々は、べき乗和の計算のためだったんだ

余談だが、下記の「ベルヌーイ数 Bn は下に示すマクローリン展開 (テイラー展開) の展開係数として定義される」
という現代的な定義から入ると

いろんなところに、”ベルヌーイ数 Bn ”が登場することが不思議だけど
”元々は、べき乗和の計算のため”という視点にたつと、同じような組み合わせ計算の場面では、これが出てきても不思議はないのかもね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%82%A4%E6%95%B0
ベルヌーイ数

定義
ベルヌーイ数 Bn は下に示すマクローリン展開 (テイラー展開) の展開係数として定義される。
f(x)=x/(e^x-1)=Σ{n=0}〜{∞} {B_{n}}/({n!}}x^{n})
0507Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 08:17:01.70ID:ozN2NqQb
そういえばIUT氏が別のスレッドで
「射影幾何は無限大無限小の理論」
としたり顔で語ってるのを見ましたが
何か根本的に勘違いしてますね
0508Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 08:19:36.86ID:ozN2NqQb
>>506
>・・・という視点にたつと、
>同じような組み合わせ計算の場面では、
>これが出てきても不思議はないのかもね

中身を全く見ずに「同じような」と言い切る粗雑な感覚の人にとっては、
世の中には何一つ不思議なことは無いんでしょうね
0509132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 08:23:11.05ID:8q8Y/BcG
>>499
>ID:v7ayOauMさんて維新さんって名前なんだ…
>倒幕志士好きなのかな?

維新さんの由来は下記
>>4より)
なお、IUTスレでは、「維新さん」と呼ばれることもあります。(突然"維新〜!"と絶叫したりするからです
(引用終り)

この維新は、「大阪維新」です
維新さんは、大阪というとすぐ「維新支持者!!」と決めつけるので
こう揶揄されますww
0510Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 08:23:56.79ID:ozN2NqQb
射影直線の無限遠点は1/0にあたるものでしかありません
「平面上の原点を通る直線を点とみなす」という定義なら
無限遠すら出てきません
あくまで座標系において出てくるだけです
(正確にいえば、座標系にない点が「無限遠点」とされる)
つまり、恒久的な無限遠点があるわけではなく、
あくまで座標系に依存したものです

さらにいえば、0でない「無限小」は出てきません
0511Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 08:26:55.65ID:ozN2NqQb
>>509
>この維新は、「大阪維新」です
ふーん、
じゃ、あなたは「IUTファースト」君?
0513Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 08:28:49.58ID:ozN2NqQb
>>512
ファーストさんだそうですよ
0515132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 08:29:59.39ID:8q8Y/BcG
>>508
>中身を全く見ずに「同じような」と言い切る粗雑な感覚の人にとっては、
>世の中には何一つ不思議なことは無いんでしょうね

殿!、下記(”なんら不思議はない”)のご説明を
www

(>>424 より)
>>415
あそっか。
スピンは四元数やから、関わっとってもなんら不思議はない。
(引用終り)
0516Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 08:32:36.32ID:ozN2NqQb
>>515
>スピンは四元数やから、関わっとってもなんら不思議はない。

確かにこれもよくわからないね
わからないことをわかったと嘘つくのって何か意味あるのかな?
0519Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 08:37:53.33ID:ozN2NqQb
ファースト氏はあまりにもひねりがないからちょっと変えようかな

「フュルスト氏」 これってどうかな?

で、どうも昨日からいるっぽいID:XFYUadOB氏は
「ヘルツォーク氏」でどうですか?

え?私?私はキ族じゃない、只の平民ですから…
0520Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 08:38:59.32ID:ozN2NqQb
HoTTの人はもう来ないんじゃないかな?
昨日こすられ過ぎたから
0522Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 08:41:39.81ID:ozN2NqQb
どこでもそうだけど
知らないことを知ってると云って
いいことって一つもないよね
0523Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 08:45:58.13ID:ozN2NqQb
子供が真っ先に学ぶのって
「知らないことを知ってるというと炎上する」
ってことだと思う
0524Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 08:49:31.79ID:ozN2NqQb
みんな塹壕掘って隠れてるから
飛び出したら一斉掃射されるよ
0525Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 08:58:30.22ID:ozN2NqQb
もう何年も数学板で書いてるんなら
そんな初歩的なこといい加減覚えたほういいよ
0526132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:50:31.66ID:brRFu6nO
>>523
>>516より)
>わからないことをわかったと嘘つくのって何か意味あるのかな?
>>522より)
>どこでもそうだけど
>知らないことを知ってると云って
>いいことって一つもないよね

IUTに同じ
まったく同じですね

1)出来ていない証明を”出来た”と言っても、いいことって一つもない
 一流数学者の望月先生が、そんかことをするわけない
2)出来ていない証明を”出来た”とウソの記者会見をしても、いいことって一つもない
 一流数学者の柏原、玉川が、嘘つくわけない
3)出来ていない証明の研究集会に参加しても、いいことって一つもない
 Promenade in IUTに参加している数学者たちは、当然IUTの証明にそれなりに納得している(つまりは、ショルツェ氏はアウト)

>>523より)
>子供が真っ先に学ぶのって
>「知らないことを知ってるというと炎上する」

ショルツェ氏は、最初は「Cor3.12までは自明で、Cor3.12の証明(だけが)分からない」といった
だが、woitブログでのDupuy氏との討論では、「ホッジシアターが超難しい」と言った(前言と矛盾)
結果的に(前言は)ウソであり、”炎上”になりましたとさ
0527132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 10:58:05.93ID:dcDWWgNW
>>526
>woitブログでのDupuy氏との討論では、「ホッジシアターが超難しい」と言った(前言と矛盾)

これはトポス理論的フレームワークなどで解釈するのが難しいという話で、ホッジ劇場そのものが難しいという話ではない
0528Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 11:19:57.97ID:ozN2NqQb
>>526
>出来ていない証明を”出来た”と…
>一流数学者の望月先生が、そんなことをするわけない
それはフュルスト君の願望ですよね?

>出来ていない証明を”出来た”とウソの記者会見…
>一流数学者の柏原、玉川が、嘘つくわけない
それもフュルスト君の願望ですよね?

玉川氏が、つい
「査読過程は墓場まで持っていく」
と喋ったらしいけど
これがきっと本音

>Promenade in IUTに参加している数学者たちは、
>当然IUTの証明にそれなりに納得している
全然当然じゃないですけどね

納得なんて参加の条件じゃないですけどね
むしろ納得というか理解すらできてないから参加する、
という人もたくさんいるんじゃないですか?
0529Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 11:22:51.84ID:ozN2NqQb
>ショルツェ氏は、最初は
>「Cor3.12までは自明で、Cor3.12の証明(だけが)分からない」
>といった
>だが、woitブログでのDupuy氏との討論では、
>「ホッジシアターが超難しい」
>と言った(前言と矛盾)

Thm3.11までの中でホッジシアターが出てくる場所を全部挙げてくれます?
当然あるから「前言と矛盾」と言い切ってみせたんですよね?
まさか、まったく読みもせずに、口先だけで脅してるわけじゃないですよね?
0530Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 11:25:10.00ID:ozN2NqQb
フュルストさん
Thm3.11から簡単に証明できるといいはるなら
証明を示してくれますか?

理解しきったから正しいと言い切ったんですよね
まさかに理解もせずに正しいと博打うったわけじゃないですよね?
0531Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 11:32:48.25ID:ozN2NqQb
フュルストさんのやってることって、BIGを買って
「これが6億円だ!」
と言っちゃう人みたいな感じかな

「2等」くらい当たってるといいんですけどね・・・
0532132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 12:27:39.47ID:brRFu6nO
>>515
>>415
ベルヌーイ数って、スピンの行列計算(ルジャンドル多項式かなんかで出てこんかったっけ?)こんなとこでも出てくるかこら?下さい
>>424
あそっか。
スピンは四元数やから、関わっとってもなんら不思議はない。

あれあれ?
ベルヌーイ数、ルジャンドル多項式、スピンの行列計算、スピンは四元数(=多分スピノール行列のことか?)
これらは、下記を読む限り、ベルヌーイ数とは関係ないみたいだね

(参考)
http://www.wannyan.net/scidog/
Scientific Doggie 数理の楽しみ
http://www.wannyan.net/scidog/spfunc.htm
特殊関数
全文PDFファイル
http://www.wannyan.net/scidog/spfunc/spfunc.pdf
Nov 26, 2018 特殊関数の更新。訪問者からの質問に基づき第3.8.1項の数式変形の 説明を補足しました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB
スピノール

一般のスピノルは、1913年にエリ・カルタン[4]によって発見され、後に電子や他のフェルミ粒子の内在する角運動量、即ちスピン角運動量の性質を研究するために、量子力学に適用された。量子力学においてスピノルは、半整数スピンを持つフェルミ粒子の波動関数を記述する際に不可欠な量であり、今日では物理学の様々な分野で用いられている。例を挙げると、古典論では三次元のスピノル(英語版)が非相対論的な電子のスピンを記述する際に、相対論的量子力学ではディラック・スピノルが相対論的な電子の量子状態を数学的に記述する際に、場の量子論では相対論的な多粒子系の状態を記述する際に、それぞれ必須の概念としてスピノルが活用されている。
0533132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:18:56.05ID:brRFu6nO
>>532
<メモ>
余談ですが
下記のBernoulli number ”6.5 Use in topology”
によれば、「ES_n = 2^{2n-2} - 2^{4n-3}) Numerator (B_{4n}/{4n}).」という式があるらしいね

(参考)
https://en.wikipedia.org/wiki/Bernoulli_number#Use_in_topology
Bernoulli number

Contents
6 Applications of the Bernoulli numbers
6.5 Use in topology

Use in topology
The Kervaire–Milnor's formula for the order of the cyclic group of diffeomorphism classes of exotic (4n − 1)-spheres which bound parallelizable manifolds involves Bernoulli numbers. Let ESn be the number of such exotic spheres for n >= 2, then
ES_n = 2^{2n-2} - 2^{4n-3}) Numerator (B_{4n}/{4n}).
The Hirzebruch signature theorem for the L genus of a smooth oriented closed manifold of dimension 4n also involves Bernoulli numbers.
0534132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:35:15.51ID:brRFu6nO
>>528
>玉川氏が、つい
>「査読過程は墓場まで持っていく」
>と喋ったらしいけど
>これがきっと本音

自分は、論文投稿の経験ないんか?
だれが査読したとかさ
査読過程とかさ

それ、基本的に公開しないぜ
そんなこともしらんのかな?

維新さんは、落ちこぼれて
査読のある論文書いたことないんでしょ?

そっから、
スカタンな議論になっているよね

(参考)
https://kotobank.jp/word/%E3%81%99%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%82%93-540828
コトバンク
すかたん(読み)スカタン
デジタル大辞泉の解説
1 予想や期待を裏切られること。当てはずれ。「すかたんを食わされる」
2 見当違いなこと、間の抜けたことをする人をののしっていう語。とんま。まぬけ。すこたん。「このすかたんめ」「すかたん野郎」
0535132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:54:20.80ID:brRFu6nO
>>530
>理解しきったから正しいと言い切ったんですよね
>まさかに理解もせずに正しいと博打うったわけじゃないですよね?

それ、正しい論文か、正しくない論文か?
その判断は、論文読む前にするのが、普通でしょ? 大論文の場合は特に

いま、眼前に600ページの大部の論文がある
読むに値するかどうか? せめて、チラ見はするよね。(正しくても、自分の仕事に無関係な場合もあり

「正しくない(と思われる あるいは 言われている)論文」など、読んでも、あまり意味ないでしょ
だから、正しい論文か、怪しそうか、その判断は、読む前にすべき

プロ数学者たちにとっては、当然でしょ
G先生の言では、IUTはプロ数学者でも数百時間というから、読んだ挙句にゴミ論文じゃねぇ、あなた

だから、「査読が終わった」って情報が必要になるのです
0536132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 15:39:31.78ID:T8orG7Ij
 
つかな 

証明出来てないなら諦めろよ猿

別に証明に失敗したら処刑されるわけじゃ無いだろ

あー残念だったねってだけのことだろ

証明の穴があるなら穴を塞ぐか、出来ないなら諦める

最初からそういう全世界共通のルールだろ

なんで望月だけ例外なんだよカス野郎

 
0538Schlecht
垢版 |
2021/03/02(火) 17:56:22.46ID:ozN2NqQb
>>534
上ずってるね 落ち着こう

同じ分野の人が誰一人として理解できないのに、
査読が通ってるっておかしくないかい?

それこそ「すかたん」だよ
見事に期待を裏切ってる。当てはずれ。

そんなものを日本の誇りっていうのは恥ずかしいよね?

>>535
せっかくプレプリント出したんだから、
皆が理解したところで査読を通せばいいのになぜそうしないんだい?
何を焦っているんだい?落ち着こうよ
0539132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:50:05.76ID:1Nnlc+Ad
>>538
皆が理解するのを待っていたら俺は寿命が来るなw
皆が理解するなんて前提条件はいらないしナンセンスだ
0540132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:57:04.49ID:dcDWWgNW
人が理解することを前提にしないのであれば、リーマン予想は解決している
0541132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:09:22.52ID:2QlGlFWH
誰が解いたんですか?
0542132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:11:08.48ID:2QlGlFWH
dcWWgNW氏が…?
0543132人目の素数さん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:12:09.45ID:2QlGlFWH
dcDWWgNWだった…///
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況