X



トップページ数学
309コメント157KB

楕円関数・テータ関数・モジュラー関数

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:00:50.57ID:PUodusEe
三者の関係について語すスレ
0002132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:04:50.40ID:PUodusEe
ちなみに個人的な感想だが
楕円関数   :生田絵梨花
モジュラー関数:SU-METALこと中元すず香
とすると
テータ関数  :生田の親友についてSU-METALの姉である中元日芽香
か?

いく「ひめたん、そんなに大した存在だったっけ?」
すぅ「ですよね?」
ひめ「うるっせーよ!」
0004132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:32:38.52ID:PUodusEe
>>3
すまんすまん

冗談はこの程度にして

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%96%A2%E6%95%B0
「テータ関数(テータかんすう、英: theta function)は、
 θ(z,τ):=Σ_{n=-∞〜∞}e^{Πin^2τ +2πinz}.
 で定義される関数のことである。」

「z の関数と見た場合には擬二重周期を持ち楕円関数に関係し、
 τ の関数と見た場合はモジュラー形式に関係する。」

で、zのほうの係数はnで、τのほうの係数はn^2
nはまあ分からんでもない
問題はn^2だ

Q1. Πin^2τの中のn^2は、いったいどこから出てきた?
0005132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/03(火) 05:55:46.17ID:egArMD8s
πin^2τ ですな。
目の付けどころはさすが。
どっから出てきたか?て、それを原初的なところから導出するというのは
企業秘密なところがありまして。
一つ言うと、リーマンが証明したように、変換公式
θ(0,ix)=(1/√x) θ(0,i/x)からリーマンゼータの函数等式が証明される
というか、メリン変換を通じて、これはリーマンゼータの函数等式と
同値である。つまり保型性=函数等式というヘッケ対応の嚆矢ですね。
だから、n^2とすることの背後には対称性がある。
0006132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:02:55.26ID:F9WRUhYe
>>5
>目の付けどころはさすが。

まつ毛の下ですw

>どっから出てきたか?て、
>それを原初的なところから導出するというのは
>企業秘密なところがありまして。

そこをなんとかw

>一つ言うと、リーマンが証明したように、変換公式
>θ(0,ix)=(1/√x) θ(0,i/x)
>からリーマンゼータの函数等式が証明される

やべえ・・・ちょっとテータ関数を齧ろうとおもったら
リーマン・ゼータがでてきちまった

https://www.math.nagoya-u.ac.jp/~yanagida/19W/20191219.pdf

「ϑ(t) := 馬=−∞〜∞ e^−πn^2t.
 ϑ(t) = t^−1/2ϑ(1/t).
 この命題は Fourier 変換を使って証明できる. 」

しれっとiが抜けてたりしますが 
t=iτとすればいいだけなので
あとは・・・確認しまぁすw

>というか、
>メリン変換を通じて、これはリーマンゼータの函数等式と同値である。

メリン変換・・・メリンさんはフィンランド人だったんですね(そこ?
https://en.wikipedia.org/wiki/Hjalmar_Mellin

>つまり保型性=函数等式というヘッケ対応の嚆矢ですね。

リーマンゼータの次は、ヘッケ対応かい
ますます泥沼だな ズブズブw

ヘッケ指標
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%83%E3%82%B1%E6%8C%87%E6%A8%99

あ、そういえば、ガウス和でも指標って出て来たな

ガウス和
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%82%B9%E5%92%8C

実はこのヘン、弱いんだよな(そもそも強いとこあるのか?w)

指標
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E6%A8%99_(%E6%95%B0%E5%AD%A6)

>だから、n^2とすることの背後には対称性がある。

ありがとうございます 指標から勉強しなおします・・・
0007132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/03(火) 09:07:30.60ID:bh0eYlid
楕円関数は楕円曲線上の有理型関数
モジュラー関数はモジュラー曲線上の有理型関数
0009132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/03(火) 09:37:40.47ID:F9WRUhYe
で、質問ですが、

・種数2以上の曲線についても
 テータ関数のようなものを考えることで
 モジュラス空間と何らかの関係づけが
 できるんですか?
(楕円曲線は種数1)
0010132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/03(火) 15:05:46.36ID:Yoc3OcsX
ネットのコピペでわかった気になってる人が多い(で何も知らない
0011132人目の素数さん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:22:09.99ID:/TbfUol6
>>10
ネットで拾ったpdfのほうがへっぽこな本屋や図書館の蔵書よりかなりマシだろ。
特に英語のだと普通に研究者のプレプリ読めるんだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況