>>429 補足

まあ、表現が不正確であったことは認めるけれども
「正方行列」と書いたら、即群だとか
同ことじだが
「正則行列」と書いたら、即群だとか

そういうものではない
「群の表現論」を知っていれば、常識だけどな

我が家の書棚に、「群の表現論」の本が一冊ある
「有限群の表現」 永尾 汎 裳華房
この”多元環とその表現”が、行列による群の表現論だ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A4%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%8F%BE
群の表現

https://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-1310-4.htm
数学選書8 裳華房
有限群の表現
大阪大学名誉教授 理博 永尾 汎・
大阪市立大学名誉教授 理博 津島行男 共著
A5判/426頁/定価5500円(本体5000円+税10%)/
1987年8月発行,復刊 2001年9月発行

 通常表現とモジュラー表現に関する基礎的な事柄をまとめたもので,近年の話題や他書と異なる着想による証明等を含めて,この分野への魅力ある入門書である.
 群の表現の研究には,いくつかの方法があるが,本書では一つの方法に固執することは避けた.読者が一層理解が深められるように,計算によって確かめられることを考慮した.

目次 (章タイトル)  → 詳細目次
1.環と加群
2.多元環とその表現
3.群の表現
4.直既約加群
5.ブロックの理論