>>54
有限の話の評価のために無限を使うことが多いため、よく混同してしまう。
例えばslow-glowing-hierarchyというものを用いれば、テトレーションレベルとはいえその巨大さの解析にtransfinitな順序数を要してしまう。

またチェーン表記は急増加階層でもfω^2程度で増加する関数になる。

これは本心から言うけれども、有限のものを取り扱うために有限でない概念が必要なのはおもしろい。