X



トップページ数学
1002コメント537KB
0.99999……は1ではない その7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001哀れな素人
垢版 |
2020/03/19(木) 22:42:57.30ID:FYcS4RCf
簡単な証明1
1÷3は永遠に割り切れない。
ゆえに1/3≠0.33333……
ゆえに1≠0.99999……

簡単な証明2
0.99999……=0.9+0.09+0.009+……
0.9+0.09+0.009+……は1にはならないから、
0.99999……も1にはならない。
ゆえに0.99999……≠1

もっと深いことが知りたい人は
「相対性理論はペテンである/無限小数は数ではない」参照
0170132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:25:49.51ID:WMaa4Quj
>>169
あなたが「猿石氏」と呼んでる人はぷっ氏ですね

猿石の由来は複雑でして、
猿のほうは瀬田氏が自分の批判者を「おサル」よばわりしたことが始まり
石のほうは安達氏が以前出入りしていたYahoo掲示板にいたといわれる
一石氏が数学板にも書いているという妄想が始まり(根拠はない)
0171132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:35:18.40ID:WMaa4Quj
ついでにいうと以前、Mara Papiyasという人がいました

この人は典型的な中二病で自らを「数学板の第六天魔王」と称してました
「ギャハハハハハハ!!!」と耳障りな声でけたたましく笑うのが特徴
なお、好きな音楽はBABYMETALで、SU-METALの狂信的ファン

最近は現れなくなりましたね 
コロナウイルスに感染してくたばったともいわれてますが・・・
0172現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/03/20(金) 19:38:00.63ID:+qJdNaLm
>>170
違うな
おサルの「猿」は、哀れな素人氏が先だ
昔のおれの呼びかけは、”ピエロ”だったのだが
チコちゃん以下と分かったから、哀れな素人氏にならって、おサルに格下げしたんだw
そして、それに伴い、あんたも”おサル”になった(レベルが同じだから)
0173現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/03/20(金) 19:39:33.24ID:+qJdNaLm
>>171
>この人は典型的な中二病で自らを「数学板の第六天魔王」と称してました
>「ギャハハハハハハ!!!」と耳障りな声でけたたましく笑うのが特徴
>なお、好きな音楽はBABYMETALで、SU-METALの狂信的ファン

それは、サル石の成り済ましだろうな
サル石は、4つまでIDを使う
0174132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:43:02.91ID:WMaa4Quj
>>172
そうですか・・・正直どうでもいい些末な話ですけどね
0177132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:46:59.46ID:CmaR29n5
結果が操作できるなら原因が操作できる 真
原因が操作できないなら結果が操作できない 真
0178132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:47:15.86ID:WMaa4Quj
>>173
>サル石は、4つまでIDを使う
それ、妄想ですよ

Mara Papiyas氏とぷっ氏では煽り方が全然ちがいますからね
読めばどっちかすぐわかります
どちらも基本的にはIDは一つですね

ぷっ氏は基本的には一般人の範囲内ですね
Mara Papiyas氏は完全にイッちゃってます
この人が一石氏だといわれてますがどうでしょうね
0179132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:49:02.95ID:WMaa4Quj
>>176
どうでもいいので、正確である必要性がないですね

IUTにロマン感じてる人もいるようですが無駄なのであきらめましょう
0180現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/03/20(金) 19:49:50.27ID:+qJdNaLm
>>169
酒浸り氏か
あなた面白いね
「酔拳」でもやりそうだね

(参考)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%94%E6%8B%B3
酔拳(すいけん、Zui Quan 、Drunken boxing 、Drunken Fist)とは中国武術の一種。まるで酒に酔っ払ったかのような独特な動作が特徴的な拳種に冠せられた総称である。

実際は中国武術に「酔拳」という名称の門派(流派)は無く、「酔八仙拳」や「東海酔拳」「武松酔拳」「酔酒魯智深拳」「魯智深酔拳」「酔羅漢拳」「酔酒拳」「酔盃拳」など、中国の南北に多数の酔拳と称される拳があるだけである。
中国武術の分類においては地功拳(地身尚拳)系や象形拳に分類され、地面の上を転げ回りながら戦うことに適し、また足場の悪い場所での戦いにも適すると言う。現在では、大会における表演武術としても知られている。
有名な映画のコピー「酔えば酔うほど強くなる」はよく知られているが、実際にはフィクションのように酒を飲んで戦う拳法ではない。水滸伝の登場人物(花和尚魯智深など)が伝説上の始祖とされることもある。
0182132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:56:49.53ID:WMaa4Quj
>>181
精神病者は病識がないって知ってますか?
0183酒浸り
垢版 |
2020/03/20(金) 20:04:00.44ID:m4j018eI
何で紛れも無く酒浸り方も飲酒量も最重量な俺より婦人のがパープリンなんだ?
しかも婦人は、残念ながら、素。この状況だと逆に恥ずかしく淋しく悲しく、虚しい、素。

例えニートでも、こんな所で情欲を燻っていて良い婦人ではない。不幸に成りたきゃ余所へ行くべし。
0184132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:05:48.37ID:WMaa4Quj
>厳密な証明

定義すら正しく理解できない人が
「厳密な証明」というのは滑稽

証明を読んでも理解できないだろう
0187現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/03/20(金) 20:21:48.29ID:+qJdNaLm
>>184
意味分かってないね
証明は、数学以外でも使う言葉だ
ここ、5ch数学板は所詮バーチャルで
成り済ましも可だ

だれが、成り済ましをして
だれが、していないか
そんなことは、論理の話じゃなく
確証があるか無いかの話でしょ

まあ、引きこもりには
分からん話かな
0188132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:29:08.47ID:WMaa4Quj
>>187
>所詮バーチャル
言葉の使い方が間違ってますね

>成り済ましも可だ
成りすまし、やってそうですね
そういう人は、他人もやってる、と思うんでしょうね

でも普通の人はそんな面倒くさいことしませんよ
やるのはネットで自己主張したがる
頭のおかしい人だけですね

正常な人は頭のおかしい人の心なんて分からないですよ
分かったら地獄に堕ちるでしょう
0189現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/03/20(金) 20:37:05.10ID:+qJdNaLm
>>183
酔拳かなw(^^

>例えニートでも、こんな所で情欲を燻っていて良い婦人ではない。不幸に成りたきゃ余所へ行くべし。

それは一理あるが
と言って、他に行ってどうなるってものでもない
要するに、ここでストレス解消できるなら、それでも良いんじゃないですか?
0190現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/03/20(金) 20:41:51.11ID:+qJdNaLm
>>142
哀れな素人さん、どうも。ガロアスレのスレ主です。

>それでもお前らが延々とこのスレで時枝問題を論じるつもりなら、
>僕が時枝問題専用スレを立てるが、それでもいいか?(笑
>スレタイは「時枝問題に決着を付けるスレ」とする(笑

お気遣いありがとう
だが、それにはおよばない
時枝を扱うスレはもうある(下記)

なお、決着は不要だ
すでに、決着しているからな
(おれの勝ちだ)(^^;

(参考)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/358-
0191132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:46:14.93ID:WMaa4Quj
>お前らが延々とこのスレで時枝問題を論じるつもりなら、

いまだに箱入り無数目の話をしたがってるのは「さびしんぼう」だけ

自分のスレッドに人を呼び込みたいようだが、
Mara Papiyasは板に現れないし、ぷっ氏も書き込まない

彼もGスレが消された時点で
もう自分の時代は終わったと悟って
この板から足洗ったほうがいいだろう
0192132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:49:53.59ID:WMaa4Quj
いずれこのスレッドもGスレと同じ運命をたどるだろう
0193132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:51:49.86ID:WMaa4Quj
>>190
>・・・スレのスレ主

存在しないスレッドの主を名乗るほど恥ずかしいことは他にない
0194132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:55:22.51ID:WMaa4Quj
5chでやったら恥かくこと

・スレを立てる
・固定ハンドル名を名乗る
・トリップをつける

5chではあくまで他人が立てたスレッドに書き込み
決して名前は名乗らず、トリップもつけない

名前を名乗るのは論文を発表するときだけ
0196132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/20(金) 21:21:48.58ID:H+XCvTsV
>>192
ならないと思います。
もう発狂連投絵文字嵐は無いから
何年粘着して倒せ無かったのかな?
無理でしょ。あなた方では?
またずっと何年も粘着して同じ事延々と繰り返して呆れられるだけなんでしょ。
0197哀れな素人
垢版 |
2020/03/20(金) 21:30:06.44ID:q909oOsB
>>165
だから>>22の証明をしろと言っているのだアホ(笑

>>195
無能な人間はお前(笑

サル石の由来は一石から。
ヤフー掲示板でサル石はone stoneという名前で書いていた。
アインシュタイン→ein stein→one stoneという意図だろう(笑
それを僕が一石と書いた。
で、一石がやたらと相手をサルとか畜生と書くので、
一石のことをサル石と書いてやったのが始まりだ(笑

Mara Papiyas
第六天魔王」と称してました
ギャハハハハハハ!!!
BABYMETAL、SU-METALの狂信的ファン

それがサル石(笑
ガロアスレでスレ主に何年間も噛み付いているアホだ(笑
0198哀れな素人
垢版 |
2020/03/20(金) 21:32:26.66ID:q909oOsB
サル石は今もずっと投稿している(笑
ID:pk0YY5Bs
ID:CgrKio6c
これはサル石だ(笑
ばれないように大人し目の文章を書いているだけ(笑

日大卒のアホのくせにパリ高等師範学校卒とか
東大卒と自称しているアホだ(笑
50歳を過ぎているのにベビーメタルの大ファンというアホでもある(笑
ケーキを食べ尽くすことができると自信満々で書き続けているアホだ(笑
0199現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
垢版 |
2020/03/20(金) 21:34:57.46ID:+qJdNaLm
>>190-191
>いまだに箱入り無数目の話をしたがってるのは「さびしんぼう」だけ
>自分のスレッドに人を呼び込みたいようだが、
>Mara Papiyasは板に現れないし、ぷっ氏も書き込まない

結構結構
おれは、下記で時枝の纏めをかくよ
その後は、基礎論でも書くかな
あと、それ以外は、「純粋・応用数学 」がある(^^;

(参考)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/358-

純粋・応用数学
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582599485/1-
0200哀れな素人
垢版 |
2020/03/20(金) 21:35:05.71ID:q909oOsB
エモはそんなサル石に惹かれたのだが、
エモがサル石に惹かれた理由は大体分る。
エモはサル石に、自分と同類の人間の匂いを嗅ぎ取ったのだ。
しかしサル石はエモが思っているより重症だ。

牛は日本ではキャプティブボルト(屠畜銃)を眉間に打ち、
失神させ、片足を釣り上げて逆さ吊りにして、
喉を切り裂いて失血死させる。

失神は失敗することもあるし、
首を切られてから意識を取り戻すこともある。
これは豚も同じことだ。

首掻き切るか?なんならオレが斬ってやろうか
これは単なる食肉加工 罪悪感?そんなもんないよ
失神させ、片足を釣り上げて逆さ吊りにして、
喉を切り裂いて失血死させる。

実際に人を真っ二つに斬れたら
爽快極まりないだろう

↑これはサル石が実際に投稿した文章だ。
こんな文章は正常な人間には書けない。
実際サル石は昔は精神病だったらしく、
精神病の薬を常用していたと書いていた。
0201哀れな素人
垢版 |
2020/03/20(金) 21:45:43.86ID:q909oOsB
サル石には他にもとても正常な人間とは思えないような言動がある。
たとえばサル石はガロアスレ主を憎む余り、
ガロアスレを潰してやろうと思ったのか、
二日間に渡って狂気の860連投をしたのである。

本当だ。
実際僕はそれを目撃していたし、もちろんスレ主も知っている。
そういう男なのである。
本当に一種の半精神病なのだ。
0202哀れな素人
垢版 |
2020/03/20(金) 21:54:24.58ID:q909oOsB
そもそも東大卒と自称するのはまだしも、
パリ高等師範学校卒と自称するのは異常だ。
異常なまでに学歴コンプレックスがある。

それから、訊きもしないのに、俺はアイヌの末裔だ、
というようなことを何回か書いていた。
そこで調べたら、在日朝鮮人がアイヌでもないのにアイヌと称して、
アイヌ特権で甘い汁を吸っているという事実があることが分った。
そこでサル石は在日ではないかと僕は疑ったのだ。
まだ五十才なのに働きもせず生活していられる、
というところに、何かおかしな点がある。
0203哀れな素人
垢版 |
2020/03/20(金) 22:03:52.75ID:q909oOsB
あまりサル石の悪口ばかり書くのも何だから、
今夜はここまでということにしておこう(笑
0204132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:11:27.13ID:CgrKio6c
>>197
>だから>>22の証明をしろと言っているのだアホ(笑
おまえが証明を読めないことは分かったw
0205132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:39:50.09ID:hX8xkBdK
いつまでも数えられることと、数え上げられることは違うと思うんですよねー

可能無限と実無限の違いなんでしょうけど、この場合に限っては数学でも自然数は数え上げられる、なんて言い回しはしないと思うんですよ

数えられる、とはいうとは思いますけど
0206132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/20(金) 23:54:27.17ID:CgrKio6c
無限ホテルのパラドックスではすべての部屋の客は移動できますよ?
可算無限の客が移動できるのに、可算無限の自然数を数えられない理由は?
0207132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/20(金) 23:56:33.05ID:hX8xkBdK
実数だとしても、+1すれば全ての部屋の人を別な部屋に移すことはできますよね

数えられることと、数え”きれる”ことは別だと言ってるんですよ

無限ホテルのやつは数えられることが重要なんだと思います
つまり、可算であるということです
0208132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:09:38.95ID:Ysr8avom
別は別だよw そこは当たり前w

要するに無限回の操作は完了しないということ?
じゃあ1_も連続移動できないね、その際非可算回点から点へ移動するんだから

>実数だとしても、+1すれば全ての部屋の人を別な部屋に移すことはできますよね
意味不明w
0209132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:12:45.32ID:Ysr8avom
飛んでる矢は止まっている、ではなく、そもそも矢は動けない
ワープはできないから、どんな短い距離を動くにも無限回の点移動が必要だから
矢だけでなくありとあらゆるものが

ということ?
0210132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:14:11.38ID:H+ijo7Ie
>>208
別なら、話は終わりですよね

自然数は数えられるけど、数え切れない

>>209
矢は途中途中のチェックポイントを考えながら進んでいるわけではありません

チェックポイントを作っているのは、我々です

我々がどこにどうチェックポイントを作って、その操作をいちいち確認しながらたどる操作が終わるかどうかと、矢が飛んでいくかどうかは全く別な話ですよ
0211132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:17:00.63ID:Ii6OOQVX
>>208
移動したときの軌跡に無限の点があることは、移動の不可能とは無関係だよ
0212132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:17:33.26ID:H+ijo7Ie
>>209
いかなる点も、カウントしながらでないと進めない

そういうのなら、点は非可算無限個あるわけですから、おかしくないですか?

あなたの論理は、可算だから数えきれるってことですよね

非可算無限も数えきれるということになる気がしますけど
0213132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:19:00.46ID:Ysr8avom
>>210
別とは言ったが不可能とは言ってないw

なんで確認すると終わらないの?
0214132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:20:42.84ID:Ysr8avom
>>211
その論理で行けば、カウントしたときの軌跡に無限の点があることは、カウントの不可能とは無関係となるね
0215132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:21:30.51ID:Ysr8avom
>>212
>いかなる点も、カウントしながらでないと進めない
>そういうのなら
誰がそんなこと言ったの?
0216132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:22:58.59ID:Ysr8avom
>>212
>あなたの論理は、可算だから数えきれるってことですよね
誰がそんなこと言ったの?
0217132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:24:31.58ID:Ii6OOQVX
>>214
移動したあとで、その軌跡にある無限の点を数えようとしても数え切れない
これは移動の不可能を示さない
むしろ、移動する作業と数える作業をリンクさせるのが不可能というのを示す
なので、移動という有限の命令の実行は可能だが無限の数をカウントし切るのは不可能
0218132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:25:53.96ID:Ysr8avom
>>217
>無限の数をカウントし切るのは不可能
なぜ?
0219132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:27:18.99ID:H+ijo7Ie
>>216
あなたは可算無限のことを上で色々語っていたのでそうかな、と思っただけです

非可算無限も数えられるんですか?
0220132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:28:28.14ID:Ysr8avom
>>219
>非可算無限も数えられるんですか?
誰がそんなこと言ったの?
0221132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:30:40.18ID:H+ijo7Ie
>>220
矢の通った軌道を観察すると、非可算無限個の点が存在してますよね

これは、矢が非可算無限個の点をカウントしたことにならないんですか?
0222132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:32:01.00ID:Ysr8avom
もう一度聞く、論理的回答を頼む

[0,1]内の点から点への無限回の移動は完了する
N内の点から点への無限回の移動は完了しない

それがあなたの主張ですね?
そう考える理由は?
0223132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:33:13.24ID:H+ijo7Ie
>>222
どちらも完了しません

>>221に答えてくださいね
0224132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:33:15.21ID:Ii6OOQVX
>>218
数をカウントし切るというのは有限のときに使う言葉だからだよ
この言葉を無限のときにも使えるようにしたいなら定義しないとね
安達の無限和ではないが、定義がないなら無限和が存在しないのと同じでさ
0225132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:33:42.99ID:Ysr8avom
>>221
君は非可算と可算は異なる濃度であるという基本が分かってないのかな?
0226132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:35:24.50ID:H+ijo7Ie
>>225
わかってるから、質問してるんですけど

じゃあ、非可算無限は数え切れない、ということで良いですか?
0227132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:36:20.47ID:Ysr8avom
>>223
>どちらも完了しません
[0,1]内の点から点への無限回の移動は完了しないと?
万物は静止していると? 1_たりとも連続移動するには点から点への移動が非可算無限回必要ですから
0228132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:37:19.37ID:H+ijo7Ie
>>227
ほら、自分で”非可算無限回”と言ってるじゃないですか


これは、非可算無限を数え切ったことになるのですか?というのが私の質問なんですけど
0229132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:37:35.32ID:Ysr8avom
>>224
>数をカウントし切るというのは有限のときに使う言葉だからだよ
それはあなたの思い込みでは?
0230132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:38:49.01ID:Ysr8avom
>>228
>これは、非可算無限を数え切ったことになるのですか?というのが私の質問なんですけど
なんで数えないといけないと考えてるの?
0231132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:40:42.71ID:Ysr8avom
>>228
>>227に答えてもらえます?
0232132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:40:59.27ID:H+ijo7Ie
>>230
そっくりそのまま返しましょうか

なぜ、自然数は数え切れない、と主張することが、飛んでる矢は止まっている、と私が主張していることに繋がるのですか?

矢はカウントすることを考えずに進んでいるから動ける

そのことと、後で我々が勝手に可算個のチェックポイントを作って、矢がそのチェックポイントを確認しながら進むかどうかを考え始めることは別な問題である

私は先程そのように言ったつもりですけど
0233132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:41:33.00ID:Ii6OOQVX
>>225
移動するのは、移動した軌跡にある無限個の点をカウントするのと同じなんでしょ?
例えば[0,1]を移動するのに、実数をカウントするのはダメで、nを自然数として、
1/nの地点でカウントするのはアリなら、じゃあ有理数を数えるのもアリなのかな?
0234132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:41:59.74ID:H+ijo7Ie
>>231
なんで通過する点を数えながら進む必要があるのですか?
0235132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:43:43.11ID:Ysr8avom
>>232
>なぜ、自然数は数え切れない、と主張することが、飛んでる矢は止まっている、と私が主張していることに繋がるのですか?
あなたは「[0,1]内の点から点への無限回の移動」は完了しないと言いましたよね?
だから>>227の質問をしました。答えて下さいね。
0236132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:44:48.94ID:Ysr8avom
>>234
そんな話はしてません。
あなたは「[0,1]内の点から点への無限回の移動」は完了しないと言いましたよね?
だから>>227の質問をしました。答えて下さいね。
0237132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:44:56.75ID:H+ijo7Ie
>>235
完了しませんよ

普通矢は通過する点をカウントしながら進んでいるわけではありせん

無限にある点をカウントしながら進んだことのある人なんていないんですよ
0238132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:46:58.61ID:H+ijo7Ie
>[0,1]内の点から点への無限回の移動は完了しない


>万物は静止している

これが別の話だとさっきからずーーーーっと言ってます
0239132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:51:15.60ID:Ysr8avom
>>237
>普通矢は通過する点をカウントしながら進んでいるわけではありせん
なにか勘違いされているようです。
誰もカウントしながらなんて言ってませんよ?

私は>>222
>[0,1]内の点から点への無限回の移動は完了する
と書きました。

あなたは>>223
>どちらも完了しません
と書きました。

つまりあなたは
[0,1]内の点から点への無限回の移動は完了しない
と主張しました

それは万物が一ミリたりとも動けないことを意味しますよ?
なぜならどんな小さな距離を連続移動しようとしても、必ず点から点への無限回の移動が完了する必要がありますから。

違いますか?
0240132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:52:40.47ID:H+ijo7Ie
>>239
違います

>>239
>それは万物が一ミリたりとも動けないことを意味しますよ?
>なぜならどんな小さな距離を連続移動しようとしても、必ず点から点への無限回の移動が完了する必要がありますから。

こんなこと考えながら進む人はいません

ちまちま歩きしてたらいつまでたっても先に進めないですよね
0241132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:53:45.39ID:Ii6OOQVX
>>229
数え切れないから無限でしょ
0242132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:54:41.79ID:H+ijo7Ie
とりあえず、非可算無限は数え切れるのかどうかYesかNoかではっきりさせていただきたいんですけどねぇ
0243132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:01:10.06ID:Ysr8avom
>>240
>こんなこと考えながら進む人はいません
なぜに人?なぜに考える?誰がそんな前提にした?

もう一度聞きます、よく読んで冷静に答えて下さいね

([0,1]内のある点から別の点への移動)を無限に行うこと は完了しない

これがあなたの主張でよいですね?

私はカウントうんぬんなんて一言も言ってないですよ?勝手に変更しないよう注意して下さいね
0244132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:05:51.12ID:H+ijo7Ie
>>243
>>242に早く答えてくださいね

>>238とか理解してますか?
違う話を同じものだとすり替える行為が、カウントするということですよ

矢なんてただ飛んでるだけですよね
通過経路をぶった切って途中途中のチェックポイントを数えながら進んでいくと勝手に話を変えてるのはあなたの方ですよ

[0,1]は普通に矢飛ばせばいけます
なぜ無限の点の話が出てくるのですか?
無限のチェックポイントを通過するという話にすり替えてるからですよね?
0245132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:06:11.21ID:Ii6OOQVX
>>243
一回で移動すればいいので無限回の移動なんてないよ
0246132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:11:07.49ID:Ysr8avom
>>241
>数え切れないから無限でしょ
それは答えになってないです。
矢を点1から飛ばし、点1/n(n=1,2,...)を通過した時にnをカウントすれば、点0に到達したときにはすべての自然数を数え終えてますよ?
反論があるなら数え漏らした自然数を答えて下さい。
0247132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:12:25.76ID:H+ijo7Ie
>>246
矢を点1から飛ばし、点x(xは実数)を通過した時にxをカウントすれば、点0に到達したときにはすべての実数を数え終えているということですよね?
反論があるなら数え漏らした実数を答えて下さい。
0248132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:16:24.56ID:Ysr8avom
>>245
それは問いへの答えになってないですね。
0249132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:18:02.03ID:Ii6OOQVX
>>246
数を数え尽くせるという、証明すべき当のものを前提に用いている循環論法だね
数を数えきるのが不可能なら、そのような移動の仕方じたいがそもそもできない
0250132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:19:19.72ID:Ysr8avom
>>244
>矢なんてただ飛んでるだけですよね
なぜ点から点への移動を無限回行っているのではないと判断が付くのですか?
0251132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:22:35.71ID:H+ijo7Ie
>>250
あなたは歩く時に無限個のチェックポイントを通過しながら歩いてるんですか?
あ、今チェックポイント1通過、次はチェックポイント2を通過するんだな
こんなこと考えないですよね?

で、>>247はどうなんですか?
あなたの意味では、非可算無限も数えきれるんですよね?
0252132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:22:44.88ID:Ysr8avom
>>247
そんな話はしてないですよ?私は自然数を数える話しかしてません
そしてあなたは>>246に答えてません。なぜ答えないのです?
0253132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:23:55.22ID:Ii6OOQVX
>>248
そうだね問への答えではなくて指摘だからね
0254132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:26:30.61ID:H+ijo7Ie
>>252
なぜ、自然数の時はよくて実数は考えないんですか?
おかしいですよね
逃げないで、非可算無限は数え切れるのかどうかYesかNoかで答えてくださいね

>>246は私に対するレスじゃないですよねぇ
0255132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:27:54.76ID:Ysr8avom
>>244
あなた>>243に答えてませんね なぜですか?

>なぜ無限の点の話が出てくるのですか?
私が出したいからですけど?
0256132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:29:14.35ID:Ii6OOQVX
>>252
その人おれとは別人だからね

それ、数を数え尽くすという命令が実行できれば数を数え尽くせるって言ってるだけじゃん
実行可能な命令であることの証明が必要なので循環論法だよ
0257132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:30:16.30ID:Ysr8avom
>>253
>そうだね問への答えではなくて指摘だからね
問いに答えられない人が指摘というのは片腹痛いですね
0258132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:33:40.07ID:H+ijo7Ie
>>255
出したいから出して良いという話ではないですよ?

何も考えずに進むことと、チェックポイントを確認しながら進むことは違うことをまずは理解してください
0259132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:33:49.90ID:Ii6OOQVX
>>257
他人に対する問い↓↓↓におれが答えたらキチガイだろw

>これがあなたの主張でよいですね?>>243
0260132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:35:01.75ID:Ysr8avom
>>256
>それ、数を数え尽くすという命令が実行できれば数を数え尽くせるって言ってるだけじゃん
ちょっと何言ってるのか分かりませんね

「矢を点1から飛ばし、点1/n(n=1,2,...)を通過した時にnをカウントする」ことは不可能

があなたの主張と考えてよいですか?
0261132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:36:46.02ID:Ii6OOQVX
>>260
うん
nが有限のときは可能だけど無限なら不可能だよ
0262132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:36:55.82ID:H+ijo7Ie
>>260
矢を点1から飛ばし、点x(xは実数)を通過した時にxをカウントすれば、点0に到達したときにはすべての実数を数え終えているということですよね?
反論があるなら数え漏らした実数を答えて下さい。


なぜ答えないのですかー?
逃げないでくださいねー
0263132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:38:59.69ID:Ysr8avom
>>258
また>>243への回答を避けましたね
答えて頂かないと話が進まないのですが、それはもう話を止めたいという意思表示と受け取ってよろしいですか?
0264132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:40:03.92ID:H+ijo7Ie
>>263
だからいいと言ってますよね
人の話聞いてませんね?
0265132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:40:42.88ID:Ysr8avom
>>261
なぜ?

あのう、非常に疲れるんですけど、何かを言うときに理由無しで言うのはやめて頂けませんか?
ここ、数学板ですよね?
0266132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:41:44.86ID:H+ijo7Ie
>>265
矢を点1から飛ばし、点x(xは実数)を通過した時にxをカウントすれば、点0に到達したときにはすべての実数を数え終えているということですよね?
反論があるなら数え漏らした実数を答えて下さい。


なぜ答えないのですかー?
逃げないでくださいねー
ここ数学板だから、なぜ自然数と実数で扱いを変えるのか理由を示してくださいねー
0267132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:43:24.72ID:Ii6OOQVX
>>265
既に述べたじゃん
数えきれないのを無限と呼ぶからだよ
0268132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:43:51.59ID:Ysr8avom
>>261
>nが有限のときは可能だけど無限なら不可能だよ
n∈Nは常に有限ですよ?
∞∈Nは誤解です
0269132人目の素数さん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:46:09.52ID:H+ijo7Ie
>>268
矢を点1から飛ばし、点x(xは実数)を通過した時にxをカウントすれば、点0に到達したときにはすべての実数を数え終えているということですよね?
反論があるなら数え漏らした実数を答えて下さい。


なぜ答えないのですかー?
逃げないでくださいねー
ここ数学板だから、なぜ自然数と実数で扱いを変えるのか理由を示してくださいねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況