>>429
>オレの書いた意見に対して反論する価値ありそうな意見にならレスするけど、

そもそも君の意見が全然無価値なんだが、
君を「数学科卒」と持ち上げて、自分の主張の正当化に使おうとする
馬鹿野郎がいるので、「どこが数学科卒だよ」と君の屁理屈の
あらを洗いざらい見つけてる次第 

>まぁでて来ないだろうと思ってる。

まあ、君が反論できる書き込みなんかないよ
こっちは本当の数学科卒だから
ゼミでいやというほど鍛えられたよ

>数式にきちんと起こして書き下してみれば
>元記事の時枝先生の定義が
>到底可測性を保証されたものでない事は
>最初のレスで指摘したし、

 数列上の関数として可測でない
→確率計算がパア
というところが非数学科卒の哀れな点だね

 何が確率変数か?を見誤るとそういう馬鹿げた誤りを犯す

>別の定義で回避できる見込みもまずない事もまぁ間違いないだろ。

 選ぶ列の識別番号を確率変数とすれば回避できるw
 間違いないw

 100本中1本がはずれのあみだくじを作って、
 そのあみだくじを使いまわして、
 「あたる確率はいくら?」
 と尋ねるのと同じ

 「あみだくじ全体の空間からはずれくじへの可測関数が作れなければ無理」
とかいってる馬鹿は、自分が問題を取り違えてることに気づけw

>あの記事読んでそれでも確率論出ないと言いたいならお好きにどうぞ。

 ああ、そうさせてもらう
 君の偏狭な読解は、永遠に数学板で笑いものになるだろう
 数学は馬鹿には容赦ない 
 君 数学にロマン感じてるようだけど
 数学のほうじゃ君みたいなカスは用無しだからw

>あのナゾナゾこそ時枝記事の真意というならどうぞご勝手に。

 なぞなぞから
 「100本中100本すべてが外れ!」
 という結論をひねくりだせなかった時点で
 君は任務に失敗したよw