>>371
>「d(x)≦D⇒∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] 」
>は成立しないとするしかない

無意味な反論だな
決定番号dの分布が非正則になるということは、過去スレで扱った
つまり、簡単に言えば

1.一様分布 [1,2・・・n]で 各数に 1/nを割り当てれば、正則条件P(Ω) = 1. (>>358) を、満たす
2.しかし、n→∞ では、この議論は破綻する
3.時枝の決定番号についても、同じことよ

追伸
 その式の細かい部分は、知らん
 タイポがあるかも知れないし、突っ込む気はない
 式の意味は、筆者に聞け
 ただ、時枝の決定番号dは、非正則という結論には同意する