>>366
補足

>>271より)
>(2) P(∀i≧D x[i]=r(C(x))[i] | d(x)≦D)=1
>ところがこの(2)の条件は確率論の公理の要請に反してしまう。

 >>358に書いておいたが、
(2)の意味は、後の「確率論の公理の要請に反してしまう」
から推察すると、
「2.(正規性):P(Ω) = 1.」(>>358)のことだろう
細かい式の記述に過誤やタイポとかあるかも知れないが
(「あ、ちょっと間違い見つけた。ま、いいや、ちゃんと確率論勉強した事ある人なら直せるだろうし。」>>273なんてあるからね)

 なお、上記の非正則の指摘(ID:jmw8DMZbさん)は、おれは賛成だよ
 すでに、>>108で「非正則な分布の話は、過去スレにもある」と書いた通りだよ(^^;