>>944
どんな判定法を使っても、完璧に漏れなく判定できるわけではないが、
だからといってランダムな選別の方が優れているということにはなら
ない。ランダム選別のほうが優秀な人が漏れる確率が高いんじゃね?

「効率的」という評価の定義がわからんが、「選別」のためのコスト
(労力)を分母に効率を測ってるんだとしたら、それはダメでしょ。