X



トップページ数学
1002コメント414KB

【文系は】理系 VS 文系【馬鹿ばかり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001132人目の素数さん
垢版 |
2019/11/01(金) 00:52:35.49ID:uDmMtWVf
一部には、底辺理系>東大法学部とさえ言われるほど。
平均すると理系と文系では、人材の質に極めて大きな差がある。
0629132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/19(日) 05:07:12.78ID:DNymBeRl
小話だけど、頭の悪い人は口を閉じることができない
ガムをかみながら、口を開けてクチャクチャしてるのはアホウばかりである。
0630132人目の素数さん
垢版 |
2021/09/19(日) 05:54:55.58ID:TtgeOzSk
経営学者は分散が小さい。
平均は絶望的に低い。
0631132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:42:05.02ID:zLpUkrRd
漫画アニメゲームおもちゃロリアイドルにしか興味がない奴は精神年齢が小学校で止まってしまった精神障害者だよ
数学が好きなやつとか哲学が好きな奴で左派系に異常に多い。キ〇スト教にもはまってる。
間違いなく高機能自閉症やアスペなどの発達障害だよ
学校と塾の往復で勉強だけしかしてこなかったから頭と精神がおかしくなったんだよ
日本の学校とかアスペ・自閉症・陰キャ・コミュ障・がり勉・オタク製造工場みたいになってる

こういう可哀そうな人が増えるのをやめさせるためにも
小学校の義務教育の授業に
「スピーチ」「コミュニケーション」「演劇」「討論」「サバイバル」「自由研究」を
取り入れるべき
中学校からは
「プレゼンテーション」「地政学」「ライティング」「お金と起業の知識」「リーダーシップ」
「ブレイクダンス」「マーケティング」「投資と投機」「創作」を
取り入れるべきだと思う
0632132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/14(木) 00:09:55.28ID:p3o0nkZf
>>631 病院にかかるレベルの自閉症やアスペでは
抽象的な概念をゼミやセミナーで討論することは不可能だと思う。

あと思春期の時期に変に「討論」や「コミュニケーション」といった授業を入れると
かえっておかしくなる人が増える。

授業時間を減らして外で遊ぶのが一番です。
0633132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/14(木) 00:25:21.66ID:EQlmKodG
算数・数学を《上手に》教えることが大切。
0634132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:35:10.72ID:gTxmAcYA
>>632
今でもキチガイガ多いんだからこれ以上増えない安心しろw
今のままだとゴミとカスと糞が作られるだけだ
改革しない限り変化はない
変化を嫌うからお前らアホは反復行動しかできない低能だと言われるんだと気づけよw

外で遊ぶとかお前ら知恵遅れのガイジには無理だろw
休日もゲームやってるだけだろ馬鹿w
0635132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/15(金) 18:55:59.34ID:djL0wbmT
というかVチューバーとかいうゴミまでユーチューブに進出してきて邪魔すぎる
ニコニコに帰れよ
ゴミはゴミ箱に戻れと
肥溜めという機能が完全に故障してる
0637132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/15(金) 21:04:20.45ID:CXg+M/FR
>>634 外で遊ばないと体のバランスが崩れるよ
ゲームするにしても、外で動物や虫と遊んだ後
ゲームの敵モンスターを見て比較するほうが頭よくなると思う。
0640132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:07:37.75ID:kqhVKgBv
日本人の女性に理系の研究者が少ないのは
女性の世間話の内容
人間関係のことやファッションのことばかりなのが原因、

男子だと研究職についてなくても 車やパソコンといった
メカのマニアックな技術の会話をしてる人がいる。
0641132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:09:12.36ID:kqhVKgBv
それと女性の研究者同士の対談や、共著が日本にはほとんどない。
女性同士が自発的に学問の新しいアイデアを出す文化が
日本には無い。
0642132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:31:51.24ID:neeFF8Jf
大人になっても漫画アニメゲームおもちゃロリアイドルVチューバーに異常に
はまってたり異常に執着してる人は高機能自閉症や発達障害だと思ってまず間違いない
精神年齢が小学生程度で止まったままだから頭がイカれてるやつらが多い
客観的に自分が見れないから知恵遅れのガイジと何も変わらん
コミケなんてのは知恵遅れのガイジが集まる運動会みたいなもの
んでもってこういうやつらは美的センスが皆無だから髪型と服装めちゃダサい


アスペルガー症候群と高機能自閉症
「反復運動」と「限定された物事へのこだわり・興味」

3つの診断基準
@人とのやり取り、関わりが難しい(社会性の障害)
Aコミュニケーションがとりにくい(コミュニケーションの障害)
B興味・行動の偏り、こだわり(限定的な行動・興味・反復行動)

ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)の症状
細部にとらわれてしまい、最後まで物事を遂行することが出来ない
視線があいにくく、表情が乏しい
切り替えが苦手、決まったパターンと違うと癇癪を起こす、集団での活動・遊びが苦手。
考え方や行動に融通がきかず、興味の対象が狭い範囲のものごとに限られる、
全体像を把握することが苦手、記憶することは得意だが想像するのは苦手。
0643132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:17:49.85ID:Dz//5/cL
程度の差こそあれ、たいがいの研究者はそんなもんじゃないの?
0644132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:03:04.61ID:tuYpJlyX
ジェンダーフリー教育で女性数学者を増やすのは無理だろう

政治家もお役人も、義務教育の教師も最先端の研究は分からんだろうし。
0645132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:07:31.12ID:tuYpJlyX
女子は楽しい会話があるところに集まるものだろうな

例えばファッション関係の仕事が多いけど、学校で校則違反等で
怒られても女子はファッション・アパレルの仕事に就くよね。
これは女子同士服装関係のコミュニケーションが活発なのが原因の一つ。
0646132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/22(金) 06:12:22.19ID:tuYpJlyX
ヨーロッパの女性研究者が多い国では、お茶を飲みながら
研究者同士で研究の話をする機会日本よりもずっと多いはず。

日本も研究者同士の研究の対話能力を上げない限り
女性の数学者は増えないだろうし、女性が数学で業績を上げるのも難しいだろうと思う。

男性の研究者はけっこう研究の与太話好きな人がいるんだけどね
0647132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:28:07.15ID:B4Y91oft
中国には女子だけの数学コンテストがあることを最近知った。
arXivに載った論文の著者の経歴を調べて
その金メダリストであることを知って初めて
女性だとわかった。
0648132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/22(金) 08:59:35.51ID:WxqhWSLx
語学の教員には比較的女性が多い。
中高の数学教師の説明能力を上げないとダメだね。
0649132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/23(土) 16:40:39.44ID:JrhnNZDq
特に中学校が重要
0650132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/23(土) 17:03:16.37ID:a3ODfmM5
国民の大半が微積分、線形代数、確率統計をキチンと理解している国になれば、科学技術力は爆上り?
0651132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/23(土) 18:55:03.34ID:6//pNys4
国民の大半がIUTをキチンと理解できるようになれば
間違いない
0652132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/24(日) 09:50:58.31ID:NLpFG9Dj
東大生の半分が微積分、線形代数、確率統計をキチンと理解している国になれば、科学技術力は爆上りします
0653132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/25(月) 00:08:32.19ID:QKKVMYKB
ではまず東大生、3年後には旧帝早慶、5年後には駅弁マーチの学生をしごきまくってマスターさせようぜ!
0655132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/25(月) 15:56:51.65ID:S9D8jPGy
>>654
そのあたりを強調するのはずるいわ
結局程度問題やん

趣旨的にとりあえずMLEできますくらいでは?
(無論ほかができませんということではなくレベル感という意味で)
0656132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:06:10.26ID:gGgWdPcp
東大は文系も数3まで入試で課してもいいんじゃないか。
すべての国立文系も数2Bまでは課せばいい。
それぐらいしないなら税金入れる価値はない。
0660132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/30(土) 09:19:19.38ID:8pwLZNXS
そもそも文系に数学は必要ない。
多様な文系人材の選抜のために
数学を選択科目で課すのはいいが
必修にする必要はない

数学が必修でなければ
もっと東大文系も芥川賞あたり輩出できてたかもしれないね
0661132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/30(土) 14:48:56.01ID:wjmizP2p
芥川賞と研究機関としての大学に関係はないだろ。文学とはいうが、
実際は文芸だからな。

お前が言ってることは、入試に数学がなければ東大文系でもM1チャンピオン
が輩出できたかもしれないというくらいナンセンス。
0662132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:36:08.73ID:0L3WeeeM
副プログラムということにしとけばよくね
0663132人目の素数さん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:25:26.72ID:AprixVIs
内容に幅を持たせることは可能
0664サルデーニャ
垢版 |
2021/10/30(土) 22:47:52.51ID:MNoeWPnA
         ',          '.,
           ',          ',
            !             ',
            |ヽ         |
            |ヽ,―、        !
            !r' /お前はオトコじゃねえよ ̄ ̄ ̄ ̄
            !| !
            / |y
           / | !
          /  ! ト、
          / /r'ヽ ヽ_________
        / / Y /
         ',          '.,
           ',          ',
            !             ',
            |ヽ         |
            |ヽ,―、        !
            !r' /お前はオトコじゃねえよ ̄ ̄ ̄ ̄
            !| !
            / |y
           / | !
          /  ! ト、
          / /r'ヽ ヽ_________
        / / Y /
         ',          '.,
           ',          ',
            !             ',
            |ヽ         |
            |ヽ,―、        !
            !r' /お前はオトコじゃねえよ ̄ ̄ ̄ ̄
            !| !
            / |y
           / | !
          /  ! ト、
          / /r'ヽ ヽ_________
        / / Y /
0665132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/02(火) 23:21:30.07ID:1Lrlj9Si
文系も統計学を勉強する必要があるから、本当は数IIIまで入試で要求すればいいんだけどな。
地方国立の文系でそれをやると定員割れもありえる?
0667132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/11(木) 00:38:49.31ID:FBJSdFDq
国立大に文系は要るの?という話があった気がするけど、コロナで話題にならなくなったな。
0668132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:11:18.91ID:tNiV6YTp
文系の学問板はぜんぶレベル低い
ギャンブルやゲハとほぼ同レベル

理系の学問板は国立大学生くらいのレベルはある
0669132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:36:24.30ID:MXRIQyek
あまり自慢にはならんな
0670132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:47:01.32ID:MIEcZKKO
文系も人文系と社会科学系に分けたほうがいいな
前者に数学は要らないかもしれないが後者には必要

ついでにいうと法学部は職業訓練であって学問じゃないから除外w
0671132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:49:25.49ID:MIEcZKKO
最悪の場合、文系用数学と理系用数学に分ける
文系用数学で除外する項目
 三角関数
 複素数
0672132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:52:41.64ID:MXRIQyek
人文系も法律系も統計学は勉強させようというご時世じゃね。
で、検定の単なるハウツーをなぞるだけで終わらせないためには、簡単な微積分ぐらいはセットでマスターしてもらいたいわ。
0673132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:08:57.87ID:MXRIQyek
ちなみに、以前文系学部で統計学を教えている女性教員と話したところ、学生から「eが何なのかわからない」と質問されて、「πみたいなものよ」と答えといたと言っていた。
教えている方もわかってないわ、あれは。
0674132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:25:12.61ID:qOm7DTGf
欧米の政治家など。
「大学では化学と歴史学を専攻」とかいうのがたまにいる。
理系と文系に分かれてない。
欧米は柔軟だ。
日本はすべてに硬直している。
だから衰退している。
0675132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/27(土) 06:57:42.35ID:wpKNj1yD
政治を理解するためには、経済学やゲーム理論を勉強した方がいいだろう。
そのためにはやはり最低限の数学が必要。
文系理系なんて分類は、有害なだけじゃないだろうか。
0676132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:17:27.65ID:BiTyhFOQ
>>675
残念ながらその通り
OECD35カ国で電波オークションを導入していないのは日本のみだが、
電波オークションを議論するには位相空間くらいの数学が必須
分かりやすく言えばε-δくらいは当然のように理解してる必要がある
日本には「文系には数学が必要ない」「マルクス経済学に東大京大が傾倒してしまったために、日本の経済学者のレベルが低い」「日本の文系のレベルが低いが故に、文系学問そのものが軽んじられる」といった誤りで完全に遅れている
0677132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:25:57.72ID:wpKNj1yD
>>676
真、偽な文が混在しとるよ?

(偽)「文系には数学が必要ない」
(真)「マルクス経済学に東大京大が傾倒してしまったために、日本の経済学者のレベルが低い」
(真)「日本の文系のレベルが低いが故に、文系学問そのものが軽んじられる」
0678132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:45:47.41ID:BiTyhFOQ
>>677
文脈を埋めると全て同じだな
(真)「文系には数学が必要ない(という風潮が出来ている)」
でも整理サンクス
0679132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:20:08.32ID:wpKNj1yD
>>678
ああ、そういう意味か。了解。
0680132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/28(日) 14:45:17.85ID:nss/utrf
>>677
(偽)「マルクス経済学に東大京大が傾倒してしまったために、日本の経済学者のレベルが低い」
(偽)「日本の文系のレベルが低いが故に、文系学問そのものが軽んじられる」

だよ。
0681132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/29(月) 21:33:52.56ID:XA0t0RPi
日文研で解雇された人、どうなったのかね?

女を敵に回すとまともに論争すらできんとか、
ほんと、文系は腐ってるなw
なあ、井上?
0682132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/29(月) 22:19:44.00ID:KopQFXF5
文科省がバカだよなあ。
低レベルな文系を長年放置してきた職務怠慢は万死に値する。
0683132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/30(火) 05:12:26.37ID:3OApBtqe
キャリア官僚自体が法学部学部卒止まりで第二次大戦後勘違いし続けたガラパゴス自称ゼネラリストだからなあ。
0684132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/30(火) 06:06:40.61ID:+jHunGEI
末弘厳太郎曰く

「官僚の一般性とは2,3年おきの転勤である」

誰も専門家になれない代わりに癒着などの不正を防げるらしい

どうかなあ?www
0685132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/30(火) 11:02:03.26ID:HuHnm9V1
日本の理数系も海外の学者が考えた原理推し戴いて邁進するっては得意だよな
歴史概観すると日本の文系も同じ
学説として微妙な変形文法だったかな創始者が日本に来て自説の発展ぶりに驚嘆

てかそこから出られない

脚気対応の東大医学部とか
海軍の対応を軽んじ大失敗

根っこは同じに思える

立花隆が量子力学では新しい理論が求められているって語ってるいた
他分野も主流学説に疑問ありという学者は海外には結構いる

メクソハナクソかもなあ
0686132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/30(火) 11:08:25.01ID:HuHnm9V1
地動説、進化論、集合論とかいろいろ古代ギリシャに源流
コペルニクスが有名だとあった

そんな理系が日本から出てこないかな

日本の科学の傾向を論じた海外の科学者がいて、若い頃は反発したが晩年良く当たっているとはある科学者が言ってたわ
0687132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/30(火) 11:09:09.28ID:KpiI69wm
>日本の理数系も海外の学者が考えた原理推し戴いて邁進する

科学や数学に国境はないんだよ。数理系の学問体系が全然分かっ
てないバカげた発言だな。
0688132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/30(火) 11:13:49.52ID:D+42LPP4
>>684
そうだよ?専門家は外注するんだよ。
ま、山登りが厳しすぎて悪質な癒着ばかりなんだけどね。
0689132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/30(火) 11:14:27.64ID:KpiI69wm
しかも、原理を推し戴いて、ってなんだよw

全然分かってないな。原理主義に一番遠いのが科学や数学なんだが。
演繹的な手法の出発点である原理や法則を絶対不可侵だと思ってる
研究者などいない。検証に耐えて生き残ってる限りはそれに依拠する
べきというだけのこと。
0690132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/30(火) 11:19:46.43ID:D+42LPP4
新理論を主張することにどこか恐れがあるからではないか?
言語も違うし大学ランキングも高くない、おまけに海外だと外様扱いだから、
新理論を主張できるだけのKKD(感と経験と度胸)がない
0691132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/30(火) 17:02:35.19ID:KpiI69wm
普通に主張してるだろ。
でなきゃ、こんなにぞろぞろノーベル賞受賞者は出てこない。
0692132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/30(火) 17:23:31.36ID:XUSYPRZ0
>>691
日本人はインクリメンタルイノベーションは得意だから
ラディカルイノベーション(新理論)でなければノーベル賞を得られないわけではない
0693132人目の素数さん
垢版 |
2021/11/30(火) 18:12:52.15ID:anJTjgpO
毎年イグノーベル賞を取っている国ってすごくないか?
0694132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/01(水) 00:09:25.56ID:qAvnVzfF
>>692
ニュートンやアインシュタインみたいな人がぽこぽこ
出てくるわけもなし。日本人だからそういう人がいない
ってわけじゃなくて、単に絶対数が少ないだけ。
あほな決めつけはなんの益もないよ。
0695132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/01(水) 00:40:48.57ID:x2vIzWfU
>>694
ブーメランやぞ
結局どっちも仮説やん
0697132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/01(水) 11:11:05.44ID:qAvnVzfF
>>696
だって、事実、文系じゃん。文句あるなら日文研に言えよw
0698132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/01(水) 11:13:10.06ID:qAvnVzfF
>>695
もっともらしさが大違いだから比較にならん。
味噌も糞も一緒にするなよw
0699132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/01(水) 11:38:53.11ID:1QKdePfe
>>7
社会学や政治学や経済学は文系だが、もちろん数学使うし、
戦争や経済に関係するから、あなたの直接的な生死に関わる。

別に、数学だけしててもいいけど、数学者でもやる人はいっぱいいる。
0700132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/01(水) 14:36:30.74ID:x2vIzWfU
>>699
そんな極論にレスしても意味ないよ
そもそも数学者兼経済学者たくさんいるし

文系軽視の数学者なんてイメージほどいないのでは?
0701132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/01(水) 14:38:06.26ID:4Lz1F6O1
むしろ物理嫌いの方が多そう
0702132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:15:48.23ID:i3kTlZC1
>>700
>>7が極論言ってるから否定しただけで、そもそも対象としては
社会を扱う方が複雑。だって、そもそも科学も社会の一部だから包含してるのだ。
0703132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:59:48.48ID:x2vIzWfU
>>701
物理には数学者特有の世捨て人感がないから(笑)

>>702
あ〜ね、真剣に考えないでくれ✋
0704132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/01(水) 18:25:51.89ID:G3vbWDcd
文系いらん論議してる理系学徒は
自分達の首を絞めてることに気付いた方がいいよ

世間の目からしたらそういうキモい人達に
税金を使うことが正当とは思わないからね
0705132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/01(水) 18:31:01.52ID:G3vbWDcd
そんなに頭がいいなら
まずは適当に3ヶ月くらいでサッサーとライトノベルを書いて50万部くらい売って
当面の生活費を稼げばいいよな そしたら安定して数学の研究ができる

数学の全然できない作家にできることなら
数学に熟達してる上位人材になら当然できるはず

その論理がおかしいと言うなら、
政治家や人文学者など文系人材に
より職能を高めるために数学をやれという主張もまたおかしいことになる
0706132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/01(水) 18:34:51.90ID:25CarWmb
いきなりライトノベルを書いて稼ぐという発想なところがキモさ全開
0707132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/01(水) 19:37:58.35ID:hNtJ4JEX
文系学問がいらんと言ってる人いるか?
文系学問は重要だけど、日本の文系は研究教育のレベルが低いと思ってる人が多いんだろ。
0708132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/01(水) 19:45:45.14ID:VQ0XZjRa
>>705
君の論理意味わからんから集合と写像で説明して
自明でないところは証明もつけてね
0709132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:09:21.50ID:74bb4Fr+
こんなにバカなのに文系を自称したら文系の皆さんに失礼だろ
0710132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:38:11.55ID:N6y6uA9B
いい加減理系文系という分類自体がナンセンスだと気づくべき
学問を理系文系で分類することはできない
0711132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/02(木) 00:30:02.66ID:LNi012kU
大雑把には分類できるんじゃね?
ハゲと薄毛にはっきりした境界線はないけど、それでも違いがあるのと同じで。
0712132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/02(木) 12:43:36.47ID:sRpDOwL5
>>711
諦めろ、ハゲはハゲだ
0713132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/02(木) 13:03:16.22ID:aM1N6Pvc
ハゲと薄毛の区別に興味があるのはハゲだけ
0714132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/02(木) 14:31:01.44ID:XLcO9C/F
だから、文系と理系も区別できるだろ?
0715132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/02(木) 18:09:13.89ID:sRpDOwL5
>>714
文系はハゲではない(全員がハゲではないとは言ってない)
0716132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/03(金) 22:56:14.86ID:F7Pm9nZE
理系をハゲ、文系を薄毛だとしよう。その境界はあいまいだが、
そこにははっきりとした違いがあるのもまた確か。
0717132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/04(土) 12:29:46.62ID:3GLpEIlX
つまりはファジイな集合なのか
0718132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 16:50:50.60ID:78tBKh9j
いや、ハゲはゼロや。フサは1以上や。その差異は決定的や。
0719132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 17:17:33.61ID:XwwQcRPK
頭頂部の毛の本数を対応させる写像とするならば、波平さんは1?
0720132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 19:21:05.74ID:b6gEpTEe
やっぱりファジイじゃないか
ファジイをすこれ
0721132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/05(日) 19:34:52.74ID:jvITvBjs
www
0722132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:14:26.53ID:3MCI/PjQ
文系、いらねーんじゃねーかな
社会の役に立ってないでしょ

文学部不要論にせよ、英語4技能試験にせよ、
反対してる文学者の議論できなさには呆れる

教える側がこの体たらくで、学生が大学で学んだものを間接的にでも社会生活に活かせてるとは到底思えん
0723132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:18:21.20ID:3MCI/PjQ
文系の学問板見ても、

文藝や哲学は科学よりも高尚

みたいなこと無根拠に信じてる気持ち悪いのが多いしな
異常者だよこいつら。ゲハとか嫌儲と同じ
0724132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:23:16.82ID:3MCI/PjQ
文系学部設置しても、育つものが浮浪者やパチンコ中毒者と同レベルの品性のゴミで、なまじ自分は学問を修めたなどと思い込んでいるから余計にタチが悪い

無くした方が世のため
0725132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 00:39:22.34ID:WN87ZZYF
>反対してる文学者の議論できなさには呆れる
たとえツイッターでも、他者に対して意見を書いてる人はまだマシな部類だと思う。

>文藝や哲学は科学よりも高尚みたいなこと無根拠に信じてる気持ち悪いのが多いしな
別に信じてなくてもナワパリを守るためなら、詭弁、ウソ、裏工作、口八丁手八丁、…何でもありよ。

研究、教育が良くなるなら良いんだが、期待できないよなぁ。
0726132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 13:51:37.58ID:DsI2jnTy
能力の低い人を輩出(排出?)しているのに、当の学生はなまじ大学を出てるもんだから「自分は学問を修めた」気になっているのが厄介
0727132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 13:53:40.18ID:DsI2jnTy
韓国茶道みたいなもん
周囲から見たら滑稽なのに、本人は何か伝統的な芸能や技術を身に付けた気になってる
0728132人目の素数さん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:06:06.32ID:uovtLJhq
学問的な高尚さを主張をしているならさも知らず
そこまでメタ的(社会的)に言い出したら、君らなんで飯食えんの?
20代後半まで大学で働かずにおれんの?
と思うわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況